■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
寄生虫について語ろう
- 1 :名無虫さん : 2001/03/18(日) 00:20 ID:8jvXndQk
- サナダムシ萌え
- 952 :名無虫さん:2005/06/18(土) 18:35:57 ID:UQ2Js35A
- 芽殖孤虫の画像誰か見せてください〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 953 :名無虫さん:2005/06/18(土) 21:24:02 ID:???
- >>950
全品全て検査してるわけじゃないから漏れてるのもあるんだろう
輸入キムチは食べないにこしたことはない
- 954 :名無虫さん:2005/06/18(土) 21:59:36 ID:???
- でも、最近は輸入物が増えて国産キムチなんて、殆ど見かけなくなってしまった。
国産は、ニセモノぐらいに見られているのかも。
- 955 :名無虫さん:2005/06/18(土) 23:37:55 ID:???
- >>848
カンピロバクターやE型肝炎の検査はしていないのですか?
生肉食べて感染者が出ているのですが、、、
- 956 :名無虫さん:2005/06/19(日) 00:35:27 ID:???
- 去年カマキリから出てきたハリガネムシを水の入ったビンに入れてたら
冬に水が凍っても直射日光が当たっても生き延びていたけど、最近死んだよ。
- 957 :名無虫さん:2005/06/19(日) 07:28:52 ID:???
- http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20050617ddlk13040085000c.html
またか・・・
- 958 :名無虫さん:2005/06/19(日) 23:51:22 ID:???
- 営業禁止ってことは閉店か
そのくらいしてもいいな、生食用でない
生レバー出すような馬鹿な店は
- 959 :名無虫さん:2005/06/20(月) 00:07:20 ID:???
- 今でも地方の居酒屋は結構注意が必要だよ
猪の刺身、サワガニの老酒漬け、どじょうの踊り食い、天然の鯉のあらいetc・・・
こういうのを平気で出す店は本当に無知としかいいようがない
- 960 :名無虫さん:2005/06/23(木) 10:34:44 ID:???
- 広東住血線虫の季節
- 961 :名無虫さん:2005/06/24(金) 02:40:06 ID:ItFAa+hQ
- ワロタw
そんな時もあるさ・・・。
人間だもの・・・
みつを
- 962 :877:2005/06/26(日) 23:16:15 ID:???
- お久しぶりです、877です。
お別れできないので今度は虫下しと下剤も一緒に貰ってきました…
来週の土日にまた再開です…
ぐぐってもイマイチ分からなかったので質問させていただきますが、
日本海裂頭条虫は体内で卵産むんですか?
病院で検便して異常無かったから居ないはず、と言われたんですが…
- 963 :名無虫さん:2005/06/26(日) 23:37:25 ID:???
- ウルルン見るたびにいつも寄生虫や感染症のこと考えてしまう
この前なんか虫食ってたし、、、
ホント恐ろしいな(((( ;゚Д゚)))ガクブル
- 964 :名無虫さん:2005/06/27(月) 01:49:58 ID:???
- >>963
>この前なんか虫食ってたし
生で食ってたのか?
- 965 :名無虫さん:2005/06/27(月) 11:14:43 ID:???
- http://www.forth.go.jp/tourist/worldinfo/07_s_america/h01_braz_index.html
河川で水泳や水遊びをすることによって寄生虫に感染することがあります。
これは寄生虫(マンソン住血吸虫)の幼虫が皮膚を食い破って侵入すること
によって感染してしまいます。
マンソン住血吸虫キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
あんなにアマゾン川で泳いでいたら、もうだめぽ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 966 :名無虫さん:2005/06/28(火) 14:47:53 ID:???
- ブラジルって危険な感染症が蔓延してるのか
あれだけあったらどれかにビンゴするだろ
どれも死に直結する恐ろしいものばかり
かわいそうに・・・゚・(ノД`)・゚・
- 967 :名無虫さん:2005/06/28(火) 17:33:08 ID:???
- >>965
リンク先の注意事項見たら、衛生状態の良い国の人が
途上国に行った場合に気を付けるべき事項しか書いていないな
- 968 :名無虫さん:2005/06/29(水) 01:59:06 ID:A2Boq8eC
- 古墳時代の遺跡跡を見れば、水を引いた流れるようにした遺跡があった
これは何だ?
祭祀場の後ではないかと言われていたが、そこの土を調べてみたら通常の何百倍も寄生虫の卵があった
これは間違いなく古代の水洗トイレの跡ってことになったらしい
多くの研究者がまさかトイレとは思わなかった中で、それに気づいた研究者は、臨床検査技師を奥さんにもっている研究者だったらしい
妻と遺跡のことを話ていると、もしかしてってことになり寄生虫の痕跡を調べれば判明するって奥さんが提案したんだと
その通りにしたらトイレの跡と判明したとのことだ
こんな具合に寄生虫は古代史の研究にも役立っているとよ
- 969 :名無虫さん:2005/06/29(水) 02:15:05 ID:???
- かみさんが腹痛で、昨日胃カメラを飲んだら、アニサキスがいたという
ことで摘出されて帰ってきた。
その前日の夕食は、スーパーでおろして貰った「いなだ」の刺身と、
親が買ってきた、韓国土産のキムチ...。
う〜ん、やっぱり「いなだ」が原因なのかな。
- 970 :名無虫さん:2005/06/30(木) 02:12:39 ID:???
- kキムチの中で回虫の卵なら生きてても不思議無いけど、アニサキスが漬物の中で
何日も生きてるとは考えにくいから、いなだのほうだろうな。
- 971 :名無虫さん:2005/07/01(金) 00:59:40 ID:???
- 出たうんこわったら虫がいました。ショックでした。落ち込みました。
誰にも言えませんでした。
回虫とかサナダムシみたいに細くて長い虫じゃなくて、
「どんぐりの中にいる虫」もしくは「蛆虫を丸々太らせた感じの虫」でした・・・
あの虫はなんと言う虫なのでしょうか?心配です。心配でここにたどり着きました。
ご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか。
- 972 :名無虫さん:2005/07/01(金) 02:50:26 ID:???
- + +
∧_∧ +
(0゜・∀・) 勝手にワクワクテカテカさせてもらいますよー
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
- 973 :名無虫さん:2005/07/01(金) 03:30:23 ID:???
- >971
なんでうんこ割ったのか。割ろうという気になったのか。
まずそこから話してもらおうか。
- 974 :名無虫さん:2005/07/01(金) 10:30:25 ID:???
- ひとくち分にしたんじゃね?
- 975 :名無虫さん:2005/07/01(金) 13:34:13 ID:???
- 食うためかいw
- 976 :名無虫さん:2005/07/01(金) 14:27:16 ID:???
- >>971
そんなに心配なら病院行った方が気分も楽になると思うけどなぁ。
んで、結果教えてねw
- 977 :名無虫さん:2005/07/01(金) 22:23:12 ID:???
- 971です。皆さんthanks。たまたま、うんこがトイレの
水のなかに落ちず、乗っかってしまったのです。
じっと見てるうちに割ってみたくなったのです。紙を指に巻いて軽くpush。
割ったとこにちょうど、かぐや姫みたいな感じでヤツはいました。
なんかしばらくきょろきょろして、下に落ちました。ちゃんと茶色ぽい頭もありました。
1.5から2pで「ころっ」としてました。
捕獲すれば良かったんですが、この現実とサラバしたく水を流してしまいました。
尻はちゃんと拭きました。
- 978 :名無虫さん:2005/07/02(土) 00:50:30 ID:???
- 書き方が動物の観察に慣れている人のものではないな
- 979 :名無虫さん:2005/07/02(土) 23:39:18 ID:???
- >>977
その虫・・・「パイロット」
おまい・・・「機体」
- 980 :名無虫さん:2005/07/05(火) 18:30:06 ID:???
-
輸入豚肉は冷凍されて運搬されてくるのですか?
スーパーでの肉の保存は冷凍して保存しているのですか?
どなたかわかる人います?
- 981 :962:2005/07/05(火) 20:36:51 ID:???
- 虫下しの副作用で意識が飛びかけて死にそうでした。
あと、今まで飲んできた飲み物の中で一番マズい下剤も効果は殆どありませんでした…
ちくしょー!
とりあえず、報告まで。
- 982 :名無虫さん:2005/07/05(火) 23:43:56 ID:???
- それは排便失神というやつでおしっこの時に意識が遠のくのの親戚
- 983 :名無虫さん:2005/07/06(水) 23:06:50 ID:???
- いやー
- 984 :名無虫さん:2005/07/07(木) 23:05:19 ID:???
- 984
- 985 :名無虫さん:2005/07/08(金) 22:18:16 ID:???
-
- 986 :名無虫さん:2005/07/09(土) 22:11:33 ID:???
- 986
- 987 :名無虫さん:2005/07/10(日) 19:31:30 ID:???
- □□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
- 988 :名無虫さん:2005/07/10(日) 22:00:01 ID:???
- 988
- 989 :名無虫さん:2005/07/10(日) 22:00:15 ID:???
- 989
- 990 :名無虫さん:2005/07/11(月) 04:50:24 ID:???
- 昔からの戒めや言い伝えは決して間違っていない
軽視してはならない
生の豚肉を食べてはイカンと昔から言われてるから
やっぱり食べてはいかんのよ
- 991 :名無虫さん:2005/07/12(火) 00:26:23 ID:J5DNq1pO
- >>990
そうそう。昔の人の言うことは強ち合ってる。
寄生虫と関係ない話だけど、
親や年配の人に「韓国人や中国人に近づくな、信じるな」と散々教えられ、
民族差別イクナイと思って普通に接してたら、韓国人に金パクられたことがあったよ。
やっぱ昔の人は何でもよく知ってる。
- 992 :名無虫さん:2005/07/12(火) 00:28:25 ID:???
- >993
次スレ立て乙。
- 993 :名無虫さん:2005/07/12(火) 05:21:40 ID:???
- あの今日、お風呂に入ってなにげなしにお尻を触ってみたらなにか違和感があったので
ウ〇チでも残っているのかなと触ってみるとウ〇チみたいだったのでとりあえず処分
したのですがその後またなにげに触ってみるとまたなにかあるのでまだ残っていたのかな
よ思い、とろうとしてみると細長い(ゆでたスパゲティー)ぐらいの太さで5.6cmぐらいの
茶色の物体が出てきたのですがこれって寄生虫なのかウ〇チだったのか…
どうなんですかねぇ…
動いてはなかったみたいなのですが…
- 994 :名無虫さん:2005/07/12(火) 08:36:48 ID:???
- 立派なウソコですね
- 995 :名無虫さん:2005/07/12(火) 21:25:02 ID:???
- >996
次スレ立て乙。
- 996 :名無虫さん:2005/07/13(水) 13:51:30 ID:EJmCjujc
- 誰か・・・早く立てて!
- 997 :名無虫さん:2005/07/13(水) 14:02:22 ID:???
- 寄生虫について語ろう 2匹目
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1121230920/
- 998 :名無虫さん:2005/07/13(水) 14:05:00 ID:???
- 埋立地
- 999 :名無虫さん:2005/07/13(水) 16:28:32 ID:???
- 生肉うめぇ
- 1000 :名無虫さん:2005/07/13(水) 16:28:58 ID:???
- サナダムシ1000めーとる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)