■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
関東雷情報スレッド part13
- 1 :名無しSUN:2005/05/15(日) 15:33:55 ID:XfhnI7bg
- 前スレ
関東雷情報スレッド part12
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1101043635/
資料
・東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
・東京電力雷情報
http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&type=4&zoom=2
アメネットさいたま
http://www.amenet.pref.saitama.jp/
・ワンクリック気象情報サイト
http://www.tenki.jp/index.html
- 952 :名無しSUN:2005/06/01(水) 11:43:02 ID:/syRiqm2
- また
東電だけ
都心雨降ってるし
- 953 :名無しSUN:2005/06/01(水) 20:31:04 ID:onKYq3UM
- 明日は夕方以降、太平洋側で大雨の恐れ。
- 954 :名無しSUN:2005/06/01(水) 20:46:36 ID:EskIUmfw
- おいおい東京電力の雨量・雷観測情報のサイト
なんか微妙にリニューアルしてるぞ
- 955 :名無しSUN:2005/06/02(木) 01:40:58 ID:IIaYh2MX
- ほんとだw
- 956 :名無しSUN:2005/06/02(木) 09:46:54 ID:sYrHcOZc
- あと1時間ほどで雨かな
アメッシュに微妙に現れた
- 957 :名無しSUN:2005/06/02(木) 10:32:48 ID:4Y/mobW1
- 多摩もポツポツ降り出しますた
- 958 :名無しSUN:2005/06/02(木) 11:46:41 ID:WzsmP9TK
- リニューアルといえばWNIも変わったよな
- 959 :名無しSUN:2005/06/03(金) 13:37:16 ID:ZOkdqB8G
- 明日辺りくるんでねーけー?
- 960 :名無しSUN:2005/06/03(金) 14:46:08 ID:fQYCynTs
- 日中晴天でくそ熱く遠くの空に白い雲
時間とともににょきにょきと大きくなって
こちらに向かって急接近、
落雷を合図に超どしゃぶりっていうのが
漏れにとって理想の雷
今年もたくさん雷雲来てほしい
- 961 :名無しさん:2005/06/03(金) 18:23:00 ID:2ZlyGmTV
- >>960
最近の関東はこういう条件になる事ほとんど無いよ。
上空に寒気が流れる時に限って、地上も冷たい北東気流で上昇気流が
発生せず、雷にならないし、
7月〜8月に期待すべし。
俺的にはフロリダ州なんか最高だと思う。
(夏はほぼ毎日もの凄い雷を伴うスコールが夕方来るというし)
- 962 :名無しSUN:2005/06/03(金) 19:30:19 ID:nO2bZsYX
- あすたは久しぶりに、にわか雨フェスティバルだとそ(BY NHK)
- 963 :船橋市:2005/06/03(金) 21:17:00 ID:cuOYnWL+
- 空がピカピカしてます。
電波塔のフラッシュを取り替えたらしい・・・
必要以上にピカピカしてます
- 964 :名無しSUN:2005/06/03(金) 21:57:12 ID:01UwTyGd
- そんなくだらないレスしなくていいから
- 965 :名無しさん:2005/06/03(金) 22:33:26 ID:2ZlyGmTV
- 961です
明日、関東地方は午後から雷の可能性があるという事だが、
もしも北東の冷たい気流が予想以上に入り込み、最高気温20度未満だった
ら雷はおあずけになる事も有りえる。
- 966 :名無しさん:2005/06/04(土) 03:42:22 ID:LHZMV6ra
- 関東地方(群馬や栃木は除く)南部や東部で雷は起こりにくそう。
午前3時現在。関東地方東部で気温15度以下の地点半数以上。
明け方には東京でも16度まで下がる可能性出てきた。
東京の場合日中も北東気流が続き、曇りで気温が20度未満の可能性濃厚。
東海や近畿地方はうらやましい。
朝からカーッと晴れて、気温は30度近くまで上がりまくり。
これが大気の状態を不安定にさせて、激しい雷雨を発生させる。
天気予報では、関東地方で雷雨に注意!とアクセントを付けて言っていた
けど、俺的には東海や近畿北部、北陸地方が危ないと思う。
関東南部や東部は蚊帳の外だろ。
- 967 :名無しSUN:2005/06/04(土) 05:05:02 ID:TvpAs7Tm
- >>966
東海や近畿地方はうらやましい。
こっちとら雷にはお帰り願いたい
逆にそっちがうらやましいよ
- 968 :名無しSUN:2005/06/04(土) 06:12:58 ID:nv/oLEQg
- 雷と降ひょうに関する関東甲信地方情報 第1号
平成17年6月4日05時15分 気象庁予報部発表
(見出し)
関東甲信地方では、4日夕方から夜遅くにかけて、広い範囲で雷雨となる見
込みです。落雷、突風、降ひょうによる被害が発生するおそれがありますの
で注意して下さい。
(本文)
4日の午後は、本州の上空約5500メートル付近に氷点下15度以下の寒
気が流れ込み、大気の状態が不安定となるでしょう。
このため、昼前後には長野県や関東北部の山沿いで雷雲が発達し、夕方から
夜遅くには関東甲信地方の広い範囲で雷雨となる見込みです。所によっては
1時間に30ミリ前後の激しい雨が降るでしょう。また、落雷、突風、降ひ
ょうによる被害のおそれもあります。農作物の管理などに十分注意して下さ
い。
地元気象台の発表する注意報や警報、気象情報などに留意して下さい。
- 969 :名無しSUN:2005/06/04(土) 09:12:44 ID:F7ywuySM
- 雷リンク見ると関東は軒並み発雷指数が70超えてるぞ
今日はまず間違いなく起きるんじゃないの
- 970 :名無しSUN:2005/06/04(土) 10:07:10 ID:usmzrLtT
- 東電はぶっ壊れてる
- 971 :名無しSUN:2005/06/04(土) 11:47:23 ID:Rqv5iUO0
- 秩父の雲は衰退傾向。
今日は夜遅くまで油断できないかも?
- 972 :名無しSUN:2005/06/04(土) 12:01:36 ID:pjADp6q/
- 関東地方の今日は雷に期待していいですか?
- 973 :名無しSUN:2005/06/04(土) 12:43:11 ID:W2BUdlrg
- まぁ気温も>>966の予想とは裏腹に20度越えてるし
まず、雷雨祭りは確定だろ。誰か新スレ立てとき
- 974 :名無しSUN:2005/06/04(土) 12:56:10 ID:93VnpI8V
- 次スレです。
関東雷情報 Part14
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1117857326/l50
- 975 :名無しSUN:2005/06/04(土) 13:08:56 ID:vEdMjzwh
- 長野は凄い事になってるね
- 976 :名無しSUN:2005/06/04(土) 13:28:35 ID:bKn2B2dW
- もうすぐ雷雲が群馬へ
- 977 :名無しSUN:2005/06/04(土) 13:29:42 ID:W2BUdlrg
- 横浜は雲が分厚くなってた気がする
- 978 :安中榛名:2005/06/04(土) 13:38:32 ID:qmNE9Eu+
- >>976
ゴロゴロ来てます。
雨も降ってきました。真っ赤な雨域がかかってほしいものです。まだ雨は弱いので
- 979 :高津区:2005/06/04(土) 13:45:06 ID:TDdSCaWi
- 神奈川にもついに雷注意報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
- 980 :栃木の小山:2005/06/04(土) 13:45:17 ID:7KS4GVHe
- 今日は関東限定で今年1の雷盛大祭りに多いに期待あれ。さあ北関東の開始は15時ころだろうから
早く準備しないと間に合わないよ。南関東も18時くらいから開始だから乗り遅れるなよ。祭り中は
しっかり報告してくれたまえ。んじゃ
- 981 :名無しSUN:2005/06/04(土) 13:48:31 ID:uXOCYMP8
- 高崎ゴロゴロ。だいぶ近くなってきた
- 982 :名無しSUN:2005/06/04(土) 13:48:43 ID:3AmOyc5d
- 案外東京はスルーだったりするだよなw
今はカラッとした良い天気ですよ
- 983 :横浜緑区:2005/06/04(土) 13:49:44 ID:ltWdfLqO
- さあ、今日も実況しますよ!
横浜はまた仲間外れですか ああそうですか にならないようにしっかり頼むぞコラ
- 984 :名無しSUN:2005/06/04(土) 13:50:00 ID:QMvuc1Tp
- 秩父の雲は消えちゃったし
南関東は負け犬の予感(´・ω・`)
- 985 :栃木の小山:2005/06/04(土) 13:56:32 ID:7KS4GVHe
- コラ!だめじゃないかキミタチ。天気予報を見てごらんよ。何日も前からうんともすんとも修正せずに
原形の状態で雷雨の予報が出ててるんだから今回も関東全域で大雷雨は間違いないだろう。それよりも晴れてるほうが
雷雨の可能性は増大。仲間外れよりも今回はむしろ東京の地下街浸水とかそっちを心配したほうがいいと思う。
今日のはかなりすごいぞ。
- 986 :名無しSUN:2005/06/04(土) 13:59:36 ID:nv/oLEQg
- ■10分間降水量 13:40
下仁田町西野牧 15mm
- 987 :名無しSUN:2005/06/04(土) 13:59:43 ID:uXOCYMP8
- 雨が激しくなってキタ @高崎
- 988 :名無しSUN:2005/06/04(土) 14:00:17 ID:gbw61ux1
- 全国的に凄いな。レーダーみたら久々興奮してきたw
でも6月初めの大雷雨って記憶にないな。4年前の梅雨入り直後ぐらい。
- 989 :横浜市旭区:2005/06/04(土) 14:02:40 ID:eIchiOTv
- >>983 旭区の俺が来ましたよ!!お隣り同士頑張りましょう!!
- 990 :名無しSUN:2005/06/04(土) 14:04:08 ID:P0zmMgU5
- 引き籠もってないで外に出て空見上げてみろよ
どこに雷雲があるね?
もう2時過ぎだぞ。
お台場より
- 991 :名無しSUN:2005/06/04(土) 14:06:20 ID:4dNCXpHG
- >>990
先週の雷雨のときのことをもう忘れたか。哀れだな
- 992 :名無しSUN:2005/06/04(土) 14:07:27 ID:Rqv5iUO0
- >>990
群馬にあるよ。
- 993 :名無しSUN:2005/06/04(土) 14:09:26 ID:QMvuc1Tp
- >>992
群馬の雷雲が東京に下りてくることはありえない
- 994 :名無しSUN:2005/06/04(土) 14:09:44 ID:uXOCYMP8
- ズゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・って鳴ってる。
雨は中程度。 @高崎
- 995 :江東区:2005/06/04(土) 14:10:49 ID:StLX9qsm
- 涼しいし乾燥してるし天気も良いし
とても雷が来そうな気候じゃないですなぁ
- 996 :名無しSUN:2005/06/04(土) 14:17:00 ID:u30D6xjQ
- 10000
- 997 :名無しSUN:2005/06/04(土) 14:17:40 ID:W2BUdlrg
- >>2
乙
- 998 :名無しSUN:2005/06/04(土) 14:18:50 ID:W2BUdlrg
- 998なら東京メトロ駅舎水没
- 999 :名無しSUN:2005/06/04(土) 14:19:11 ID:po4zgjDp
- ?
- 1000 :名無しSUN:2005/06/04(土) 14:19:19 ID:W2BUdlrg
- 【 html化されたこのスレを読んでいるお前へ 】
おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」
とか言われてホイホイとこのhtml化されたスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、お前みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
130 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★