■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
数学屋をマジギレさせる言動
- 1 :132人目の素数さん:03/08/30 21:07
- 教えてください
- 2 :132人目の素数さん:03/08/30 21:09
- 糞スレ保守
2get
- 3 :132人目の素数さん:03/08/30 21:10
- >>1
削除依頼はセルフサービスです
- 4 :(・人ζもみもみ ◆Momi/T3ouE :03/08/30 21:10
- 駄スレ保守
- 5 :132人目の素数さん:03/08/30 21:12
- この手のスレを立てること
−完−
- 6 :132人目の素数さん:03/08/30 21:13
- 削除依頼はこちらからどうぞ。
math:数学[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/
- 7 :132人目の素数さん:03/08/30 21:16
- >>6
あなたの優しさに一目ぼれ
- 8 :132人目の素数さん:03/08/31 01:25
- フォゲェ
- 9 :132人目の素数さん:03/08/31 23:58
- 良スレ保守
- 10 :132人目の素数さん:03/09/01 00:09
- 数学は間違っている。
- 11 :132人目の素数さん:03/09/01 00:11
- 「お前の発見した数学上の結果って、何万年たったら人類の生活に寄与するんだよ?(ワラ」
- 12 :132人目の素数さん:03/09/01 00:14
- 数学は存在しない。
- 13 :132人目の素数さん:03/09/01 00:16
- センスのかけらも感じられない。
- 14 :132人目の素数さん:03/09/01 00:17
- 一体どこがトリビアルなんですか?
- 15 :132人目の素数さん:03/09/01 00:18
- それって本質的か?
- 16 :132人目の素数さん:03/09/01 00:19
- >>14
違うだろそれは
- 17 :132人目の素数さん:03/09/01 00:21
- 「そんなことやって、面白い?」
- 18 :132人目の素数さん:03/09/01 00:23
- >>14
プッ
- 19 :132人目の素数さん:03/09/01 00:23
- >>14
それは教科書に向かっての捨て台詞か?
- 20 :132人目の素数さん:03/09/01 00:26
- >>19
いや、ファルティングスの論文に対してだろう・・・。
- 21 :132人目の素数さん:03/09/01 07:38
- 逆に「一体どこがノントリビアルなんですか?」の方が効果あるような気が。
- 22 :132人目の素数さん:03/09/01 08:12
- カコレス嫁
- 23 :132人目の素数さん:03/09/01 09:23
- >>14
プププ
- 24 :132人目の素数さん:03/09/01 09:27
-
|俺の立てたスレなんだ!!!
| age続けるんだ!!!
| 名スレにするんだ!!!
| きっとみんな賛同してくれる!!!
\___________ ____
∨ カタカタ____ ___
∧_∧ ||\ .\ |◎ |
(.#`Д´) || | ̄ ̄| |:[].|
∧_∧ . ┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
∧_∧ ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
( TДT) ( つつ  ̄]||__) | || | ||
(つ つ / / / ./ ̄\ / || / ||
と_)_) (___)__) ◎ ◎ .[___|| .[___||
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
| 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
| 楽になっていいんだ・・・
| 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・・
- 25 :132人目の素数さん:03/09/01 09:37
- 執筆屋が「確率」と書く可き所を平気で「確立」と間違える
- 26 :132人目の素数さん:03/09/01 13:34
- リジェクト
- 27 :132人目の素数さん:03/09/01 14:04
- 哲学は正しい数学は正しくない
- 28 :132人目の素数さん:03/09/01 14:13
- 宇宙には人間の数学なんか通用しない世界がいくらでもある。
- 29 :132人目の素数さん:03/09/01 14:22
- 机上の理論。
- 30 :132人目の素数さん:03/09/01 14:52
- 数学や自分のやっていることを貶されても怒ることはない
それよりも論理的な思考の出来ない人を相手に物事を
説明しなければならないときに苛立ちを覚える
- 31 :132人目の素数さん:03/09/01 15:38
- >>30
俺は数学を知らない人から
「普通の式あるじゃないですか?」
と言われ、
「ひょっとして多項式の事ですか?」
と答えたら、
「そうです。そしてその多項式でサインとかコサインとか考えてプログラミングすると・・・」
俺(内心)「お前、多項式って言ったろうが!!!何で三角関数が出て来るんだよ!!!」
話をしていて苛立った。
- 32 :132人目の素数さん:03/09/01 16:19
- まったく数学を理解していない奴に
数学ってようするにこういうもんでしょ?
とか軽軽しく言われると、キレそうになる。
- 33 :132人目の素数さん:03/09/01 16:33
- >>32
あぁ、あるある。それある。
- 34 :132人目の素数さん:03/09/01 19:10
- あのなぁ、同じクラスのよく俺に数学に関して質問するA
オレの解法と模範解答の解法が違うからといって
A:あれ?これ間違ってない?
オレ:ん?計算ミスでもしちゃったかな?どこ?
A:ほら、解答は置換積分じゃなくて部分積分でやってるよ。
とかいうのやめろ、解法はワンパターンじゃねーんだよ。
明らかな遠回りならともかく、むしろ俺のやり方の方が計算量が少ない。
あといちいち、単純な問題に対しても
「こんなの解法暗記してないとできないよね」とかいうのもやめろ
マジうざい
- 35 :132人目の素数さん:03/09/01 19:47
- 「生活できてる?」
- 36 :132人目の素数さん:03/09/01 20:00
- >34
>「こんなの解法暗記してないとできないよね」とかいうのもやめろ
でも事実でしょ
- 37 :132人目の素数さん:03/09/01 20:15
- まぁAにとっては事実でしょうな。
- 38 :132人目の素数さん:03/09/01 20:21
-
トリビアル、ナンセンス
- 39 :132人目の素数さん:03/09/01 21:14
-
「ようは数学ってあれでしょ?計算できればいいんでしょ?」
- 40 :132人目の素数さん:03/09/01 21:17
- 「ようは解法暗記すればいいんでしょ?和田さんも言ってるし」
- 41 :132人目の素数さん:03/09/01 21:18
- ↑ウガーッ!!!!ざっけんなよゴルァ!!!
- 42 :132人目の素数さん:03/09/01 21:19
- 「今求められている人間は1+1を3にも4にもできる人間だ」
「1+1=2 教えた事をそのまま覚えるだけではダメ。1+1を3にも4にもできる応力を持って欲しい。」
- 43 :132人目の素数さん:03/09/01 21:22
- もしも、円周率が割り切れたなら、未来は、とってもつまらないものになるでしょうし、生きる望みも失せることになるかも知れないでしょう。円周率は永久に割り切れないから、完全無欠なものの存在はなく、だからこそ、この世は楽しいのです。
- 44 :132人目の素数さん:03/09/01 21:25
- >>42には反吐がでるな
- 45 :132人目の素数さん:03/09/01 21:29
- バッハの音楽は非常に数学的である(以下略
- 46 :132人目の素数さん:03/09/01 21:31
- 畑違いの奴から
「もっと柔軟に考えないと、いい研究できないよ?」
- 47 :132人目の素数さん:03/09/01 21:46
- 何が新しいの?
- 48 :132人目の素数さん:03/09/01 21:48
- 多数決で決定されたとき。
- 49 :132人目の素数さん:03/09/01 21:57
- >>44
バカ、企業のおっさんはみんなそんな感じだw
- 50 :132人目の素数さん:03/09/01 21:58
- ちなみに1+1が3にも4にもできるってのは、つまりだ、非線形効果ってことだな
- 51 :132人目の素数さん:03/09/01 21:58
- >>49
企業のおっさんですが何か?
- 52 :132人目の素数さん:03/09/01 23:50
- 学生時代
難しい問題を解いたとき
知ってる問題だったんでしょ、と決め付けてくる奴
- 53 :132人目の素数さん:03/09/02 00:52
- 九九で、
1の段の意味はすごく難しい
と勝手に解説している先生。
0の掛け算の意味もものすごく難しいらしい。
確かに1は単位元というような意味合いもあるが、
1や0をかける意味がそんなに難しいとは思えない
- 54 :132人目の素数さん:03/09/02 01:09
- 1+1=2を数学の普遍の真理だと思っているやつ
1+1=2の反例として、
1つのねんどともう1つのねんどをくっつけても
1つのでかいねんどにしかならない
とかいうやつ。
- 55 :132人目の素数さん:03/09/02 01:24
- 怒るってわけじゃないけど
「世の中には数学の公式じゃ解けないものもたくさんあるんだよ」とか、まるで
数学が柔軟な発想の対極に位置してるかのような意見は聞いてて恥ずかしい。
こういうのは「数学=堅苦しい・決まった答えしかない」という認識しか持ってない
人がしばしば言うものだと思うけど。
- 56 :132人目の素数さん:03/09/02 01:38
- >>55
まったくだ
数学の答えは1つしかないけど、国語の答えは人それぞれ
と思っている人がいる。
数学の答えも人それぞれだし、
国語の答えも場合によっては1つしかないこともある。
- 57 :ゴールデンエッグスチューデント:03/09/02 08:10
- すごいね! 微分積分理解できるんだ!
- 58 :132人目の素数さん:03/09/02 08:28
- 答えが一つの問題しかしらんのだろう。
ついでに、解が一意的であることの価値もわからんのだろうな。
- 59 :132人目の素数さん:03/09/02 08:51
- ていうか、低脳が立てた糞スレにこれだけ反応する連中が居るってのが、
数学屋のバカさ加減を表しているよね ププ
- 60 :132人目の素数さん:03/09/02 09:03
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 61 :132人目の素数さん:03/09/02 10:10
- あれかな。
自分より頭のいい奴から
おまえ馬鹿だろう
と本当の事を言われた時かな。
- 62 :132人目の素数さん:03/09/02 10:44
-
「没」w
- 63 :132人目の素数さん:03/09/02 10:48
- 1+1=2は線形性の抽象的な表現だろ
1+1=3,4,5・・・で言いたいだろうことは
非線形な結果を期待してるってことだろうと思ふ
- 64 :132人目の素数さん:03/09/02 11:17
- >>61
そうかなぁ。
自分より頭のいい奴から本当のことを言われる分には
あまり腹は立たんけど。おれは。
- 65 :132人目の素数さん:03/09/02 11:38
- 学問を志す者としてはあなたが正しい。
でも、そんなまっとうな奴1万人のうち一人だよ。多分。
- 66 :132人目の素数さん:03/09/02 12:36
- 頭の悪い言動
- 67 :132人目の素数さん:03/09/02 13:27
- 「あんたの娘さんのマムコ、とっても締まってて気持ちよかったですぜ」
って娘さんいる数学屋に言ったらマジギレするのじゃないかと思う。
- 68 :132人目の素数さん:03/09/02 13:48
- >>67
逆だろ。
「あんたのヤリマン娘のマムコ、ユルユルガバガバで全然気持ちよくなかったですぜ。一応お金は渡しておいたけど。」
- 69 :132人目の素数さん:03/09/02 14:04
- 「あんたのヤリマン娘のマムコ臭過ぎ」
- 70 :132人目の素数さん:03/09/02 16:54
- >>42と>>52と>>55に同意
>>61
逆に明らかに自分より頭の悪い奴に、バカにされたりすると頭に来る。
大して理解してない奴が、偉そうに語っているのを見るのも、腹が立つが、
そこはお互い様と、こらえる俺。
- 71 :132人目の素数さん:03/09/02 19:39
- 言動にマジギレする機会を得るほど人と接してない……
- 72 :132人目の素数さん:03/09/02 19:46
- 数学ってパズルだよね
- 73 :132人目の素数さん:03/09/02 22:38
- 数学に限ったことじゃないが
「いくら勉強が出来たからって、一般的な常識がなきゃだめだよね〜」
と、教養のない奴に言われるとキレそうになる。
そりゃ本当に常識のない、奇人に対して言っているのであれば、多少納得するが、
ちょっと漢字知らなかったり、有名人知らなかったり、ニュース知らなかったりするだけで
偉そうにこのセリフを持ってこられると、絞め殺したくなる。
- 74 :132人目の素数さん:03/09/02 22:43
- そのぐらいで切れそうになるたぁ
ちょっとまじぃそ
- 75 :132人目の素数さん:03/09/02 22:45
- まぁ、73のような事を同じ奴に何度も繰り返されたら
「こいつの存在を確認するのも嫌だ」って気分になるな。
- 76 :132人目の素数さん:03/09/02 23:29
- 数学は楽でいいな〜
- 77 :132人目の素数さん:03/09/03 00:56
- >>68
それでマジギレする奴は本物の数学者じゃないと思う.
本物の数学者ならば,
「私の娘のマムコでユルユルガバガバ,ということはあなたの
ティムポの直径は10ミリで上から評価される,ということですね.
気持ちよくない,ということは長さも10センチ以下である確率が
90パーセント以上だと言えます」
と,冷静に評価すると思うぞ.
- 78 :ゴールデンエッグスチューデント:03/09/03 10:10
- >>72
高校数学まではパズルでしょう。
大学以降は例えると探検ですかね?
- 79 :ゴールデンエッグスチューデント:03/09/03 10:15
- 「―物体の面積とか体積の定義ってルベグ積分って議論になって本当はものすごく難しいんだって」
「―高校時代の区分求積法をまだ十分消化できてないの?」
- 80 :132人目の素数さん:03/09/03 11:06
- 「普段何してるの?」
「交友関係狭そう」
「ダメ人間」
- 81 :132人目の素数さん:03/09/03 12:44
- 俺は剣道やってるが
先生方で「理屈じゃない」とおっしゃる方が多い
ガイシュツだと思うが
- 82 :132人目の素数さん:03/09/03 16:14
- 「童貞だろ」
「彼女まだ出来ないの?」
「魔法遣いまっしぐらだな(プ」
- 83 :132人目の素数さん:03/09/03 22:44
- 魔法使いは誉め言葉だろ?
- 84 :NipponA ◆fV.NipponA :03/09/03 22:46
- 蛆虫ですか? レス無用!
by 今井弘一
- 85 :132人目の素数さん:03/09/04 00:23
- 哲学⊃数学
- 86 :132人目の素数さん:03/09/04 00:31
- 「秋山仁を尊敬しています。」
- 87 :132人目の素数さん:03/09/04 01:27
- 「おまいトンデモだろw」
- 88 :132人目の素数さん:03/09/07 20:02
- 高校のとき物理の先生と数学の先生が言い争ってた。
物「所詮数学は物理の道具に過ぎない。」
数「数学にはロマンがある!物理は小利巧者が学ぶ物であり、
傑出した天才は数学に惹かれるのだ!!」
なんか面白かった。
- 89 : :03/09/07 20:56
- 高校の専攻ごときに何が分かる
- 90 : :03/09/07 22:10
- お前等ってさ〜真性の基地害ヲタクのくせに数学をちょっと齧ってるから知識人ぶってんのな。馬鹿じゃねーの?
くせーんだよ。寄るな、触れるな、喋んな、氏ね。
- 91 :132人目の素数さん:03/09/07 22:18
-
Λ_Λ ピシ! .∧_∧ /
∂/ハ)ヽヽ ノ*;´∀`) < きゃあ!もっと煽ってー!!
|ハ`∀´) ミ / (つ @ つ》 \
⊂ S つ〆 《( ̄__)__)
人 Y ∧∧∧∧
し(_) | M専用 |
- 92 :132人目の素数さん:03/09/07 22:19
- 高3の冬、
「四大なんかいって、どんなに勉強したって、
自分の手で物が作れない奴は、社会に出たって役立たずだ。
大学で意味のない勉強してる奴らなんかより、実際に手に職持ってる奴の方がよっぽど偉い。」
という様なことをほざいて、自分は"あえて"専門学校へ進学するといってた奴がいました。
主張の内容はともかく、卒業するだけでやっとだった彼が、社会で役に立つ日は、永遠にこないと断言できる。
- 93 :132人目の素数さん:03/09/07 23:54
- 偉い!
- 94 :132人目の素数さん:03/09/08 02:49
- 「物を作る」の部分を突っ込みたい。
- 95 :132人目の素数さん:03/09/08 18:34
- >>92
でも実際四大逝ってどんなに勉強したって、無職引き篭もりになるくらいなら
専門卒で曲がりなりにも手に職持ってる香具師のほうが社会の役には立つ罠
- 96 :132人目の素数さん:03/09/08 18:43
- 92の「彼」は専門卒のあとフリーターと引き篭もりの繰り返しでしょ。
- 97 :132人目の素数さん:03/09/08 20:18
- 861 :大学への名無しさん :03/09/08 19:38 ID:DPqTL9OT
文系だが、数学はただのゲームだと思う。
- 98 :132人目の素数さん:03/09/08 21:02
- もう、馬鹿と電波は数学板くるなよ。
数学が分からなくて否定したい奴は他の板でやれよ。
うっとうしんんだよ。その馬鹿面が、、、、。
- 99 :aaad ◆ozOtJW9BFA :03/09/08 21:04
- >>98さんに少し同意。そいからたぶん誰か
aaad、お前もな
とかいうんだろう。
ところで100かな?99か?
- 100 :132人目の素数さん:03/09/08 21:04
- 100レス
- 101 :aaad ◆ozOtJW9BFA :03/09/08 21:05
- とテスト
- 102 :aaad ◆ozOtJW9BFA :03/09/08 21:05
- ところで101は99のことだよ
- 103 :aaad ◆ozOtJW9BFA :03/09/08 21:15
- test
- 104 :132人目の素数さん:03/09/08 21:24
- >>42
>「1+1=2 教えた事をそのまま覚えるだけではダメ。1+1を3にも4にもできる応力を持って欲しい。」
喪前、「応力」の意味わかってんのかと小一時間・・・
- 105 :132人目の素数さん:03/09/08 22:03
- 1+1を3や4にする前に
1+1=2に新しい価値観を見いだせおめーら
- 106 :132人目の素数さん:03/09/08 22:49
- 円柱と同相な曲面をクラインの壷と呼ばれると、少し いらいらする。
- 107 :132人目の素数さん:03/09/08 23:40
- 32 名前:132人目の素数さん :03/09/08 23:33 ID:oTLk+7mw
ぷ
ダセー自称数学厨だな
- 108 :132人目の素数さん:03/09/08 23:59
- 計算、得意なんでしょ?
- 109 :132人目の素数さん:03/09/09 00:27
- こんな問題も解けないの?
- 110 :132人目の素数さん:03/09/09 00:30
- 早く解いてよ
- 111 :132人目の素数さん:03/09/09 00:31
- >>108-110
マジギレはしないが、いらつくな。
- 112 :132人目の素数さん:03/09/09 00:39
- 数学板で108-110のような煽りに大して煽り返しているが、
向こうも同じようにイラついてるんだろか。
- 113 :132人目の素数さん:03/09/09 02:03
- 『数学的センスが無い』
- 114 :132人目の素数さん:03/09/09 02:07
- センス、才能、能力
まあわかるけど、嫌い。
- 115 :132人目の素数さん:03/09/10 08:36
- 304 :世界@名無史さん :03/08/23 23:27
ラマヌジャンがイギリスのケンブリッジにいた頃、友人のインド人数学者マハーラノービスが雑誌の難問コーナーからこんな問題を見つけてきた。
「通りに家がずらっと並んでいて、端から順番に1番、2番、…と番地番号がつけられている。さて、
ある家の左側に並んでいる番地番号を全て足した数と右側に並んでいる番地番号を全て足した数がちょうど同じになるという。
この家の番地番号は何番で、通りには家が何軒あるか?但し通りの家の数は50軒以上、1500軒以下とする。」
ところがラマヌジャンはすぐに答を口述し始めた。それは通りに並ぶ家の軒数の条件をはずした一般解を全て連分数によってあらわすものだった。マハーラノービスが驚いて
「一体どうやって見つけたんだい?」
と尋ねると、
「いやあ、問題を聞いた途端に連分数しかないと閃いたのさ。それでどうつながるのかなと考えているうちに答が自然に浮かんだのさ。」
>>303
悪いがそのくらいはおれでも思いつく。1729という数字を
提示されて特別な性質を見つけるより、囲碁の次の手を読みきる
ほうがよっぽど難しいと思う(前者はいざ現場にいれば容易)
>>304
答えわかってて言ってるの?簡単な2次不定方程式。
そして2次の無理数と連分数は1対1対応がある。数論の初歩だよ。
--------------ここから----------------------------
ラマ厨は氏んでね。
ていうか、評論してる「数学者」ってバカなんじゃない?
- 116 :132人目の素数さん:03/09/10 09:30
- 「数学やってる割には大したことないな」
- 117 :132人目の素数さん:03/09/10 10:21
- 数学できる人は頭良さそう。
数学できない漏れは馬鹿?
- 118 :132人目の素数さん:03/09/10 12:46
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 言っておくけど俺はイケテル男だよ。
( 人____) 多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
|ミ/ ー◎-◎-) オタクとは思わないだろうね。
(6 (_ _) ) 俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
_| ∴ ノ 3 ノ 俺もちょっとワルっぽいかもな。
(__/\_____ノ 髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
/ ( || || 服は、最近流行のファッションとは一味
[]__| |WALT ヽ 違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
|[] |__|______) まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
\_(__)三三三[□]三) してるファッションではないわけだ。
/(_)\:::::::::::::::::::::::| サングラスかけて街あるってると、
|Sofmap|::::::::/:::::::/ 友人に、悪党って良く言われるしな。
(_____):::::/::::::/ アメリカの不良みたいな感じだ。
(___[]_[] ロック系とも言うかな?
- 119 :132人目の素数さん:03/09/10 13:00
- 数学してるってだけで尊敬するよ
- 120 :132人目の素数さん:03/09/10 23:01
- あれ?数学勉強してたんじゃないの?
- 121 :132人目の素数さん:03/09/11 06:48
- 数学なんて解法を暗記するだけでいいんだよ。
数学を理系科目なんていう奴がいるけど、
あれは嘘だね。数学ほどの暗記分野は二つとないよ(w
- 122 :132人目の素数さん:03/09/11 06:55
- http://homepage3.nifty.com/llllllllll/
- 123 :132人目の素数さん:03/09/11 20:53
- 論理がわかってない香具師が
正解出してる人に「釣り?」「馬鹿は氏んでね」とか逝ってるのを見ると
ものすごく腹が立つ。
- 124 :132人目の素数さん:03/09/11 23:05
- 叩け。力の限り叩け。殺すぐらいのキモチで。
- 125 :ツーダルタント・シッタルダント・トルケット:03/09/18 22:04
- 数学自体は、森羅万象あらゆる物事を写実的に記述するのに、逆に数学者は
何でこんなにも融通が利かない種族で、世の中の一番隅っこの最も‘特殊’な
ところに追いやられているんだろう?
- 126 :132人目の素数さん:03/09/18 22:12
- 数学なんて社会に出ても、足し算と引き算と掛け算と割り算しか使わんやんけ
- 127 :132人目の素数さん:03/09/18 23:00
- >>123
理論を理解していないで、正解だけ知っている香具師が、
たとえ間違っている奴に対してでも、
そういうことを言っているのをみると、腹が立つ。
こういう奴は、文系の数学好きに多い。
- 128 :132人目の素数さん:03/09/19 23:10
- ttp://www.ne.jp/asahi/a/san/x30.htm
↑ひさしぶりに見つけた。ここまで頭に来る文章もまれだ。
マジで言ってるのなら相当のバカ。
- 129 :132人目の素数さん:03/09/19 23:18
- >>128
一時退院の人にしては優秀じゃないか?
- 130 :132人目の素数さん:03/09/19 23:56
- それでも数学やらないか?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1063118732/l50
- 131 :132人目の素数さん:03/09/20 00:05
- >>128
幸か不幸か掲示板ないみたいね。
さすがにツッコミきれんや。
- 132 :132人目の素数さん:03/09/20 01:54
-
あー、先生のは算数ですね。
- 133 :132人目の素数さん:03/09/20 01:57
- あなたの文章に感銘致しました、なんて煽って掲示板開設させたり。
- 134 :132人目の素数さん:03/09/20 01:57
- 「理系の人は固定観念にとらわれすぎてアドリブがきかない。」
というステレオタイプが自己矛盾していて面白い。
- 135 :132人目の素数さん:03/09/20 02:20
- ある意味、感銘を受けたのは確かだw
- 136 :132人目の素数さん:03/09/20 02:28
- ここまでくると尊敬しちゃうな。
偏りつつも思想が首尾一貫してそうだ。
世の中こういう人間がいるから面白い。
一つ気になるのはAさんの生い立ちだ。おそらく普通ではない。
- 137 :132人目の素数さん:03/09/20 02:30
- グロ画像より効くね。
- 138 :132人目の素数さん:03/09/20 02:37
- 酒飲んで読むと面白かったw
- 139 :132人目の素数さん:03/09/20 02:40
- おいおい、まじでスゴイ人なんじゃないか?
- 140 :132人目の素数さん:03/09/20 02:45
- キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!
/ ┏ )))) |
/ / ┃キ┃ | ヽヽ | ヽヽ |\
/ / / ┃チ┃ i 、、 | ヽヽ |\ |\ | \
/ / \ \ ┃ガ┃_∧ ド |ヽ |\ | | |
/ / \ ┃イ┃゚∀゚)
/ / ヽ┃警┃ ⌒\
/ ┃報 ┃/ /
/ ┗ (((┛ /
/ / ̄ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
― / ん、 \ \ < >>139基地外がキタ〜キタ〜〜〜〜〜〜
―― (__ ( > ) │ アーアアヒャッヒャッヒャッヒャヒャッヒャー
⌒ヽ ’ ・`し' / / \ _____________
人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
- 141 :132人目の素数さん:03/09/20 05:22
- >>128
懐かしい。これらのスレのやり取りを思い出す
http://ebi.2ch.net/rikei/kako/989/989135866.html
http://natto.2ch.net/joke/kako/1004/10042/1004269043.html
http://ebi.2ch.net/rikei/kako/1004/10044/1004403498.html
http://science.2ch.net/rikei/kako/1017/10171/1017135351.html
- 142 :132人目の素数さん:03/09/20 11:44
- >>128
そこまでアホ丸出しだと、
「バカの書いてること」と思って受け流せるので、
全然腹が立たんのです。
アホ抜きで書かれてると腹立つが。
以前見たことあると思ったら、>>141の一個目のスレに書きこんでるや…漏れ。
- 143 :132人目の素数さん:03/09/20 18:14
- >>130
アホの巣窟だな、流石クズ哲
- 144 :132人目の素数さん:03/09/20 18:38
- 自分としてはマジギレしたいのは「まじぎれ」を「マジ布」と変換するIMEだな
- 145 :132人目の素数さん:03/09/20 20:06
- >>128の
「小学校のテストで「雪がとけると何になる?」の問いに「水になる」が○で「春になる」は×という許せない事実があった」
このフレーズもとネタ知ってる、パクリネタ
- 146 :132人目の素数さん:03/09/20 20:12
- 「HとOが合成されれば水ができる」などということが前提で他はありえない。
H2O2 過酸化水素ができました
- 147 :145:03/09/20 20:25
- と思ったけどかなり有名なネタらしい
- 148 :132人目の素数さん:03/09/20 21:32
- あのですね、恐らく>>128のサイトの筆者より
私の7歳になる娘のほうが頭良いと思うのですが、どうでしょうか?
- 149 :132人目の素数さん:03/09/20 22:13
- >>128のサイトの管理人ってさ、スポーツやる人も馬鹿にしてるじゃん。
おそらく算数、体育が苦手だったから自分を文系と勘違いしちゃったんだよ。
でも実際は文系すら出来ない(文章もまともに書けない)馬鹿だったわけだがw
- 150 :132人目の素数さん:03/09/20 22:34
- >>148
これからもその調子で教育を続け、決して誤った道に進まないよう頑張って下さい。
そして12歳辺りになったら私に紹介してください。
- 151 :132人目の素数さん:03/09/21 00:02
- >>150
はやっ!
- 152 :132人目の素数さん:03/09/21 00:10
- 早すぎるな。
やはり14歳くらいだろう。
- 153 :132人目の素数さん:03/09/21 01:23
- >>149
しかし、ある意味才能にあふれた文章でもある。
清水義範系
- 154 :132人目の素数さん:03/09/21 01:26
- あー、文はうまいとおもった。
- 155 :132人目の素数さん:03/09/21 01:29
- カカンカンチョー!
キキンキンタマ!
ククンクンニ!
ケケンケンニョー!
ココンコンドーム!
- 156 :ツーダルタント・シッタルダント・トルケット:03/09/21 01:56
- へぇ〜、数学者もオチンチン勃つんだ〜
- 157 :132人目の素数さん:03/09/21 06:55
- 文系以外意味ねえって。
- 158 :132人目の素数さん:03/09/21 06:57
- 暗記数学やろ?
受験の手段やん!
- 159 :132人目の素数さん:03/09/21 06:59
- 数学者ってさ、頭固いよね〜
- 160 :132人目の素数さん:03/09/21 07:02
- 少なくともちんこは固いですよ
- 161 :132人目の素数さん:03/09/21 07:04
- 数学なんて自己満やな〜 とか
- 162 :132人目の素数さん:03/09/21 12:16
- >>128っておもしろい人ですね〜( ´∀`)
- 163 :132人目の素数さん:03/09/21 12:17
- そのコラムの著者ね
- 164 :132人目の素数さん:03/09/21 14:24
- 生物板住民全体。
理系的解釈能力のかけらも無いくせに、自分らは理系だと言い張っている。
- 165 :132人目の素数さん:03/09/21 15:12
- 生物板で数学説くのは土建屋に物理説くようなもんでっせ。
- 166 :132人目の素数さん:03/09/21 17:26
- 差異的=微分的哲学
dx,dy x、yとの関係において未規定なもの(規定可能性)、二つのゼロ
dy/dx 相互規定、差異的=微分的な関係=比
dy/dxの値 十分な規定作用、特異点の配分
哲学板からのコピペ
これって数学屋をマジギレさせるかな?
- 167 :132人目の素数さん:03/09/21 17:37
- なんつーか、意味はわからなくない。
ただ、微分みたいなことを現実の事象に示し合わせて何になるのかと。
- 168 :132人目の素数さん:03/09/21 17:44
- 271 :ドゥルーズの言葉 :03/09/17 20:17
複雑なゼロはフェーズ移行と結び付けられている。
円の定理は国家の上に、ある特定のシステムのために、すべてのそのようなゼロがユニット円の上に横たわらなくてはならないと述べました。
しかしゼロがラインに制限される他のケースもあります。
システムのための研究の基本的な対象はその微分的な機能です。
これは非常に単純な、そして自然の建設であって、
そしてコードの仕組みの種々の局面と分析的な記号の間の挑発的な類似の数に導く。
272 :ドゥルーズの言葉 :03/09/17 20:18
「我々は実際重要な、クリティカルな温度のような近代的な物理学」とは無縁ではない。
規準的なアンサンブルであると考えられるとき、適切な一般化された不連続なスペクトル。
不連続なスペクトルはその高いエネルギー地域で絶え間がないとして扱われることができる。
この近似は我々に超高エネルギーへの機械化を促進させることを許しませんでした。
つまり近代的な超多様体。そしてもう一つはゼロのゼロ上での完全なエネルギーの分配であり、
限界分配の瞬間に分析的に計算された任意のマトリックス理論である。
これは原子の核のために、基礎をなしている完全に混沌とした古典的なカオスである。
無限可能性の量変動とカオスのエントロピーの蓋然性分配は温度の機能であると計算されているが、実際は定かではない。このように国家は一つの運動体をなしているのである。
- 169 :132人目の素数さん:03/09/21 17:44
- 273 :ドゥルーズの言葉 :03/09/17 20:20
完全に巻き込まれている量子国家のその寸法が、素数の権力に巻き込まれている場合は国家の張筋プロダクトの中に磔にされている。
例えば、難しい六角形モデルでの種々の身体の量がモジュール式の機能に関してすべて表現可能であることに似ている。
274 :ドゥルーズの言葉 :03/09/17 20:21
我々は二つの次元に属している。これは事実であろう。
我々の次元、(個人の次元)国家の次元(共同体の次元)
我々は1つの次元で長期の対話で拡張された次元によって国家を作りあげているのである。
国家は「決定論の濾過」によって構成されているといっても過言ではない。
この「決定論の濾過」は個人の次元の拡張、つまり個人的な決定の濾過である。
だが、今は共同体の次元での、「決定論の濾過」の状態にある。
それは現代的な物理学での確率論のモデルと多少似ている。(必ずしも似てない)
国家機械は、充分に密度の高い状態になければ散歩が出来ない。
散歩は戦争的なあらくれではなく、独断的に小さい密度にのみ起きる流動的なものである。
- 170 :132人目の素数さん:03/09/21 17:48
- 275 :ドゥルーズの言葉 :03/09/17 20:21
「散歩を自分で避けることについてのそれ以上の結果」
単に不可欠などんな集まりでも正確に評価可能であるだけではありません。
サブシリーズ全体が関連づけられた場合は特に難しいのです。
結果は散歩を自分で避けるや否や最近得られたインフォメーションと比較して平らな正方形の、
そして単純な立方の格子の上にあって、そして、予期されたように、非常に似通ってます。
例え政治の函数を作成しても、その散歩の逆数が削減できない集まりを公理的な集合においても違わないのです。その生成された政治の函数は一つの微片のスペクトルによって提供される。
276 :ドゥルーズの言葉 :03/09/17 20:22
転換の構造化を免れる事は出来ないのです。不連続な蓋然性の幾何学的なモジュール。
干の異常なモジュールの行動。
特に、「水平線」とありそうなもないことが交差している「水平な垂直線」の派生物はベクトルとしてその1つのコンポーネントがモジュールのフォームの不可欠なものと一緒の普通のモジュールのフォームと他のモジュールのフォームの積を変えます。
- 171 :132人目の素数さん:03/09/21 17:48
- はいこれで激怒してね。数学屋さん
- 172 :132人目の素数さん:03/09/21 17:54
- >>171
その代わりにドゥルーズの娘さんが通っている学校を教えなさい
- 173 :132人目の素数さん:03/09/21 18:10
- ドゥルーズの娘ってもうオバハンなんじゃないの?
- 174 :132人目の素数さん:03/09/21 18:35
- ならばドゥルーズの子孫で13歳以下の女の子が通っている学校を教えなさい、に変更。
- 175 :132人目の素数さん:03/09/21 20:16
- ごめん。知らない。
って言うか、ドゥルーズに娘がいるかも知らないし、
ドゥルーズの子孫に13歳以下の女の子がいるかも知らない。
- 176 :132人目の素数さん:03/09/21 21:11
- ドゥルーズを知らない。
- 177 :132人目の素数さん:03/09/21 21:21
- 哲板って今井みたいのがいっぱいいるな
- 178 :132人目の素数さん:03/09/21 21:29
- 哲厨と今井ってどっちが頭いいのかな?
- 179 :132人目の素数さん:03/09/21 21:31
- 同じものを敢えて区別する必要もなかろう
- 180 :132人目の素数さん:03/09/21 22:42
- 今井が勝ってる感じだな
- 181 :132人目の素数さん:03/09/21 22:45
- 同じクズなら俺は今井を応援する
- 182 :132人目の素数さん:03/09/22 12:07
- 激怒するもなにも言ってる意味が分からないから
怒りようもないのだが。
複雑なゼロ?
円の定理。固有名詞?
量子国家!!やや魅惑的(言葉の雰囲気が)だが、何を指すかわからんしな
- 183 :132人目の素数さん:03/09/22 13:39
- 魅力的に見せかける技術を磨いてるのだろうか
- 184 :132人目の素数さん:03/09/22 18:46
- 所詮は文系か・・・
- 185 :132人目の素数さん:03/09/23 01:54
- 数学って所詮は積分と微分のダンスでしょ。
などと、自分の知っている限りの数学の知識で持って数学をロマンチックに定義しようとする
コトバが一番むかつく。
- 186 :132人目の素数さん:03/09/23 02:30
- 工学屋に、数学屋の連中はどんな微分方程式も解けると思われてる事
- 187 :132人目の素数さん:03/09/23 02:31
- 純粋数学が数学だと思ってる奴の言葉
- 188 :航空工学屋:03/09/23 03:00
- 数学屋に解ける非線形連立偏微分方程式なんて無いから、数学やに聞いても無駄だよ。
- 189 :132人目の素数さん:03/09/23 03:11
- 大部分が解けないという罠。
- 190 :132人目の素数さん:03/09/23 03:21
- 近似解なら数値計算でいくらでも精密に解けるんじゃない?
- 191 :航空工学屋:03/09/23 03:34
- >>190
おっしゃる通りです! 業務上必要な力学計算や伝熱計算は工学屋や作ったプログラム
で近似計算して乗り切っています。数学的に厳密かどうか知りませんが、実測値とよく
合ってる場合も多いです。私も学生時代、数学関係の本に何度も手を伸ばしましたが、
実際に解くという観点で非線形偏微分方程式の問題を扱っているものは皆無でしたね。
- 192 :132人目の素数さん:03/09/23 03:49
- そんなの数学畑の人間も腐るほど計算してるんだが・・・。
- 193 :132人目の素数さん:03/09/23 13:29
- 数値解の正当性には結局数学を使うがなw
- 194 :132人目の素数さん:03/09/23 15:46
- 不完全性定理とは完全な証明は存在しえないという定理です。
もちろんこれ自身の証明も不完全です。
- 195 :132人目の素数さん:03/09/23 20:18
- http://members.at.infoseek.co.jp/truthmystic/iken.htm
「数学的にも厚みが証明できる」そうでつ
- 196 :航空工学屋:03/09/23 23:59
- >>193
ナビエ・ストークス方程式を数値的に解いた際の非線形挙動って、パラメータ
や境界条件の微妙な違いで結果が180度違っちゃうことがあるんですけど、そう
いう場合のシミュレーション結果の信憑性のものさしは、数学的証明の可否で
はなくて、近いレイノルズ数で行った実測結果と、経験的な勘なんですよね。
- 197 :132人目の素数さん:03/09/24 00:13
- 数学やっている奴が最も論理的であると思っている奴
(これは悲しいかな数学やっている奴でも自分でそう信じている
奴も多い)
論理的な奴は基本的に数学的才能に欠けるといっていいと思う。
数学的センスは論理的思考能力に反比例するね。
ただし論理的思考能力や表現能力に欠ける人間は数学の論文は書けない
から、その才能は認められることは少ない。
数学者として成功する為には数学的センス+論理的能力の兼ね合い
なんだな。最近は論理的思考能力がずっと重要になってきたのはコン
ピュータの影響。
- 198 :132人目の素数さん:03/09/24 02:30
- 学生「○○先生、数値的に解けました」
教授「それで?」
数値計算が悪いとは言わないが、数学科の現実はこの程度。
そもそも、求められているものが違う。
- 199 :132人目の素数さん:03/09/24 03:30
- >>196
そこからぶっ飛んだ結論を出さなきゃダメですよ。このスレ向きじゃありません
- 200 :132人目の素数さん:03/09/24 15:01
- >>194
ネタですか?
- 201 :132人目の素数さん:03/09/24 16:33
- >>200
スレタイ嫁
- 202 :132人目の素数さん:03/09/24 20:11
-
おまえら、よくギリシャ文字を使ってるけど
ギリシャ語 できんの ?
- 203 :132人目の素数さん:03/09/24 20:17
-
おまえらの研究は、金がかからなくて いいよなぁ
- 204 :132人目の素数さん:03/09/24 20:29
-
100年前の教科書と、今の教科書を比べても
あまり変わってないよなぁ。
他の教科は、随分 変わっているけど、つまり 進歩してるけど
おまえらのは、いつまでたっても進歩しないよなぁ。
( 学校教育についてのことです )
- 205 :航空工学屋:03/09/24 20:39
- >>204
それだけ普遍性があるってことなんじゃない? 俺はむしろそのことは数学の
いいところだと思ってるが? 航空工学は飛行機作って何ぼの世界で100年しか
歴史は無いけれど、数学は紀元前から着実に積み上げられてきた歴史が合って
すばらしいことだと思うが。
- 206 :132人目の素数さん:03/09/24 20:46
- >>204はマジギレするようなことでもないが・・。
教科書内容の削減は憂うことですけれど。
- 207 :132人目の素数さん:03/09/24 21:02
- 206のような削除のほかにも、
説明が分かりにくくなってる部分があるとプチ切れですな。
- 208 :132人目の素数さん:03/09/24 21:03
- >>197
>数学的センスは論理的思考能力に反比例するね。
反比例はしないだろ。両者は余り関係ないということだろ。
論理的思考能力は、数学者にとって、あって当たり前
(ラマヌジャンのような例外はあるが)。
丁度、日本人数学者にとって、英語の論文が読めて当たり前
のように。
- 209 :132人目の素数さん:03/09/24 21:16
- 理論的思考力を含めた数学的センスだと思うが。
それとも197のいう理論的思考力とは、表現力のことか?
- 210 :132人目の素数さん:03/09/24 21:18
-
>>202
多分 ラテン語なんて できそうもないね
プリンキピア すら原書で読まない いや 読めないだろうな p
- 211 :132人目の素数さん:03/09/24 22:04
-
おまえら、ゲーテ と、ハイネ の違いくらい わかるだろ ?
- 212 :132人目の素数さん:03/09/24 23:00
-
あ、ちょっと、そこの数学屋のきみ、 教えてくれないか
これなんだが、 そう、これこれ、
この漢字 読める ?
- 213 :132人目の素数さん:03/09/24 23:05
- 彼は漸化式(ざんかしき)とでも読んだのか?
- 214 :132人目の素数さん:03/09/24 23:10
-
【 就職の面接で 】
ほ、ほう〜 数学専攻かね、うん 我が社では
君のような 数字に強い人材が 欲しかったんだよ !
・ ・ ・ で、
きみ、 そろばん できる ?
- 215 :132人目の素数さん:03/09/24 23:24
-
【 余 談 】
昔、大蔵省に配属された者は、まず
ペン習字と、そろばんを徹底的に やらされたものだったのだ
- 216 :132人目の素数さん:03/09/24 23:30
- ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
- 217 :132人目の素数さん:03/09/24 23:32
- そろばんかよ!
そろばんかよ!
- 218 :132人目の素数さん:03/09/24 23:46
- そりゃそうだろ
官僚ってのは事務屋だからな
- 219 :132人目の素数さん:03/09/24 23:55
- 友人Aに言われたセリフ
「たまにはスポーツで体を動かさないと不健全なモテナイ君になるぞ
健全な精神は健全な肉体に宿るんだぞ
一緒にラグビーでモヤモヤを発散しよう」
きっと、Aがホモだと知らなかったら
それほどムカっとは来なかったと思う…
- 220 :132人目の素数さん:03/09/25 17:12
- 数学科の人ってコンパに呼びたくない人No.1だよね。
- 221 :132人目の素数さん:03/09/25 18:03
- >>220
なぜ?
あなたが底能だからですか?
- 222 :132人目の素数さん:03/09/25 18:50
- >>221
低能 だろっ !
p
- 223 :132人目の素数さん:03/09/25 21:51
-
おまえら、「 かいせきりょうり 」 は、
「 解析量理 」 て、書くよなっ
- 224 :132人目の素数さん:03/09/26 00:16
- 「数学科の人」で括られると漏れはマジギレですよ
- 225 :132人目の素数さん:03/09/27 01:51
- >220-222 なんか変だ。何かが誤まっている
- 226 :132人目の素数さん:03/09/27 09:39
-
ごめんなさい
それは、謝る だろ !
許して たもれ
それは、おじゃる丸 だろっ !
- 227 :132人目の素数さん:03/09/27 22:13
- >>226
そんなことぐらいでマジ切れしてはいけない。
- 228 :132人目の素数さん:03/09/28 17:17
- あきらか。自明。証明略。証明は読者にゆだねる。証明の概略だけをしめす。
- 229 :132人目の素数さん:03/09/28 17:22
- 証明は練習問題とする、てのもあるな。
- 230 :132人目の素数さん:03/09/28 17:29
- Errortum
。。。という論文の定理xにおいて、条件xxxが抜けていたの
で訂正します。また、証明の中で、xxxxの箇所に証明
しきれていない部分がありましたので、次をつけくわえてください。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxx(長文)
- 231 :132人目の素数さん:03/09/28 17:32
- 可愛い後輩の女の子(数学屋ではない)との会話。
「どうせ、俺は数学屋だから女の子にはもてないよ〜」
「そ、そんなことないと思います、センパイ」
「えっ…(脈アリ?)」
「わ、私だって数学、あの、ぶ、物理よりは好きです!」
「なんだと〜!!(物理と比べる気かぁ!)」
- 232 :132人目の素数さん:03/09/28 17:43
- >>228
禿同w
- 233 :132人目の素数さん:03/09/28 18:19
- >>231
つーか、物理屋はどうしろと?
- 234 :物理屋:03/09/28 22:52
- (´・ω・`)ショボーン
- 235 :132人目の素数さん:03/09/28 23:31
- 「わ、私だって物理、あの、せ、生物よりは好きです!」
- 236 :132人目の素数さん:03/09/28 23:45
- >>235
それはないな。
- 237 :132人目の素数さん:03/09/29 00:10
- 俺、数学検定○級持ってんだぜ〜♪
- 238 :132人目の素数さん:03/09/29 00:17
- 「わ、私だって数学、あの、な、生物よりは好きです!」
だったらよかったのに・・・
- 239 :132人目の素数さん:03/09/29 00:17
- SOUDANE
- 240 :132人目の素数さん:03/09/29 04:57
- 「これは公式だから」 で済ます
- 241 :132人目の素数さん:03/09/29 05:25
- >>231
なんかそのやり取り、ギャルゲっぽい。リアルさがねぇ
- 242 :132人目の素数さん:03/09/29 07:21
- てゆ〜か、数学屋、ウゼーって感じ?
- 243 :低脳の極み ◆ebPGZzgKa6 :03/09/29 08:12
- 俺は数学やだはないが、
sin、cosを習いたての香具師が、
sin30°=1/2
cos30°=√3/2
sin60°=√3/2
・
・
・
と暗記してて、俺より答えを先に出したときに、
「オマエ理系なのにsincon解くの遅いな。」
みたいなことを言われたとき。
かなり頭にくるな。
そういう香具師に限って加法定理を習ってもsin75°が解けなかったりする。
- 244 :低脳の極み ◆ebPGZzgKa6 :03/09/29 08:16
- ×sincon
○sin、cos
- 245 :132人目の素数さん:03/09/29 08:47
- >sin75°が解けなかったりする。
マジ切れしてもよかですか?
- 246 :132人目の素数さん:03/09/29 10:14
- >>243
sin、cos、やsin75°は解くものではない。オマエは馬鹿にされて当然だったのだ。
- 247 :132人目の素数さん:03/09/29 14:00
- >>243は
★★例題★★2の50乗の簡単な解き方って?
http://cheese.2ch.net/math/kako/997/997418959.html
の>>1。
- 248 :132人目の素数さん:03/09/29 16:08
- 数学なんて暗記科目だろ?
- 249 :132人目の素数さん:03/09/29 19:15
- >>243
sinx=1/2 (0≦x≦π/2)
∴x=π/6
sinを解くってこんな感じですかね?
- 250 :132人目の素数さん:03/09/29 20:57
- >>249
それは方程式を解いたのであってsinを解いたのではない。
- 251 :132人目の素数さん:03/09/29 21:08
- でででででででスレを立てられること
- 252 :132人目の素数さん:03/09/29 21:36
- 1+1を解くって言うかな?
- 253 :132人目の素数さん:03/09/29 22:52
-
・ ・ ・ 生活 ・ ・ ・ 苦しい だろう ?
- 254 :132人目の素数さん:03/09/29 22:55
-
少し だけど 貸して あげようか ?
ほれっ ポイッ チャリーン
- 255 :132人目の素数さん:03/09/30 00:27
- 貸してください、マジで
- 256 :低脳の極み ◆ebPGZzgKa6 :03/09/30 23:20
- ご、ごめんなさい…(鬱
「解く」じゃなくて…「値を求める」でいいですか?
ああ!逝きてえ!!
- 257 :132人目の素数さん:03/10/01 03:56
- sinconさーんいらっしゃーい♪
- 258 :132人目の素数さん:03/10/01 06:10
- >>256
電気も止められているのか?
灯りをともしてやろう。
(内ポケットから札束を取り出して、火をつける)
ほぉ〜ら、明るくなっただろう?
- 259 :132人目の素数さん:03/10/01 08:50
- >>258
歴史の教科書で見たことあるなw
- 260 :132人目の素数さん:03/10/01 09:54
- 歴史は殆ど覚えてないけど、あの風刺画はよく覚えているね。
- 261 :132人目の素数さん:03/10/01 14:04
- 何が数学やねん
- 262 :132人目の素数さん:03/10/01 21:25
- 文部科学省のDQN新課程発表
- 263 :132人目の素数さん:03/10/01 22:02
- 自分の得意分野は過大評価して、
苦手なやつに対して「簡単なのに何で分からないの?」「センスないんじゃない?」とか言うくせに
自分の苦手分野に関しては、「あんなの数学じゃない」「役に立たない」とか言う香具師
- 264 :132人目の素数さん:03/10/01 22:06
- n個の豆電球があり、動作は独立とします。
それぞれの豆電球は、ある一定時間内に、
1/xの確率で一瞬ぴかっと光って消えますが、
(x-1)/x の確率で全く光らないものとします。
そして、この一定時間を1サイクルとし、
1度でも光った豆電球には印をつけておくものとします。
最初豆電球には印がついていないものとして、
zサイクルが経過した段階で、全ての豆電球に印がついている
確率P(z)を求めなさい。
参考として、z=1の時はP(1)=1/(x^n) となります。
- 265 :132人目の素数さん:03/10/01 22:10
- こんな所にマルチする意味があるのだろうか・・
- 266 :132人目の素数さん:03/10/01 22:28
- 釣られた>>265や、それを笑う俺がいるから…
- 267 :132人目の素数さん:03/10/01 22:33
- このスレの趣旨にあっているから
- 268 :132人目の素数さん:03/10/02 09:40
- うむ。合っている
- 269 :132人目の素数さん:03/10/11 20:20
- 「132人目の素数さん」という名前の由来を教えてください。
- 270 :132人目の素数さん:03/10/11 21:11
- 132は素数じゃないだろ?
- 271 :132人目の素数さん:03/10/12 16:51
- 132番目の素数が743(nanasisan)だから
スレがあったが忘れた。
- 272 :132人目の素数さん:03/10/12 18:38
- >>128の文には本当にマジギレしそうだったので、亀レスながら叫ばせて下さい。
A‐SANよ、おまえは一生、食塩の代わりに塩化ナトリウム、酢の代わりに
酢酸使って食事しろ、と。
- 273 :132人目の素数さん:03/10/13 09:05
- ttp://village.infoweb.ne.jp/~ryotakun/kmath240.html
微分と積分が逆の関係になってるつーのがわからんやつはここでもみとけ
- 274 :132人目の素数さん:03/10/13 09:22
- おいおいおまえら、ちょっとおちつけ。
>>128のリンク先
の文章は、言ってる事は 合ってない。が、合っている。
つーかさ、あの文の言わんとしてることが分からん奴は
理系だろが文系だろがどっちでもだめだろ。
「雪が溶けると春になる」 いいじゃねーか。
その理系の先生がどんなキチガイだったか想像つきそうなもんだ。
きっと、インテリでコキチガイな先生だったんだろうな。
「雪は溶けると水になるだろ?何が春になるだ?馬鹿かこのタコ。
そーいうのは世間では屁理屈っつーんだよ。てめーみたいな落ちこぼれはな、
俺の言うことをしっかり覚えて、歯車のように働けばいいんだよ。死ねグズ。」
こんな先生だったら俺だって同情するぜ。
それと、実際問題、そういうコキチガイが、この世を治めてるんだよ。
- 275 :132人目の素数さん:03/10/13 14:18
- >>271
これかな?
激しくガイシュツ@数学板
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
- 276 :132人目の素数さん:03/10/13 19:53
- >>274
「雪が溶けると春になる」についてだけはあのアホの意見に賛同するけど。
それ以外はすべて無知と固定観念によっていて話にならない。
- 277 :132人目の素数さん:03/10/13 21:21
- 漏れは「雪が溶けると春になる」の部分にも賛同できないなぁ。
>「理科」という固定観念にとらわれすぎて、
視野が狭すぎるから「春になる」が×
とか言ってるし。教科書通りの訳じゃないと×付ける英語教師とか
いっぱいいるじゃん(もちろん英語に限らず)。
それに、テストには設問者の意図を読み取る能力を試す目的もあるから、
安易に○付けるのはどうかと思うぞ。
- 278 :132人目の素数さん:03/10/13 23:55
- 「数学屋って何売ってるの?」
- 279 :132人目の素数さん:03/10/14 00:35
- 夢を……(ry
- 280 :132人目の素数さん:03/10/14 06:56
- >>279
0点
数学者は数学的思考を売っているのです。
夢を売ってもいません。論理も売っていません。
- 281 :132人目の素数さん:03/10/14 06:57
- >雪が溶けると春になる
発想力を問うているわけじゃないだろ。
理科の科目なんだから、雪が溶ければ水になる、でいいだろ。
そこで安易に正解にしてしまったら、理科の授業の意義がなくなってしまう。
- 282 :132人目の素数さん:03/10/14 15:53
- >>281
あんなレスに
今ごろになってここまでくってかかる奴がいるとは。
だから理系がきらわれるんだよHageが!
てめーみたいに、ただくどいんじゃなくて、
『くどすぎる』 奴がいるせいで、
理系が全部おめーみたいなのって思われるんだよ ボケが
クタバレ
- 283 :132人目の素数さん:03/10/14 16:59
- >>281
そうだよな。
っていうか、そもそも春になって気温が上がり
その結果として雪が溶けるのだから、因果関係
が逆だよな。
>>282
くどすぎてスマソ
- 284 :132人目の素数さん:03/10/14 17:33
- 雪が溶けることは春になるための
(1)必要条件である
(2)十分条件である
(3)必要十分条件である
(4)必要条件でも十分条件でもない
- 285 :132人目の素数さん:03/10/14 21:06
- はぁ??雪が解けることは条件でなくて結果だろ。
春になるから雪が解けるんだろ?
もしかして俺、釣られた?
- 286 :132人目の素数さん:03/10/14 21:23
- 春の定義が無いからな、、、
つーか、そんなことはどうでもいいんだよ。
- 287 :132人目の素数さん:03/10/14 21:26
- 人の為と書いて偽だ
- 288 :132人目の素数さん:03/10/14 21:47
- 「EDは病気です。医師に相談すれば直せます」
- 289 :132人目の素数さん:03/10/14 22:42
- 数学って何がおもしろいの?
- 290 :数学屋:03/10/14 22:53
- >>289
哀れなやつめ
- 291 :132人目の素数さん:03/10/14 23:02
- 機上のクーロン
- 292 :132人目の素数さん:03/10/14 23:12
- >>290
スレの主旨を解ってないな
- 293 :哲学屋:03/10/14 23:32
- 哀れな奴め
- 294 :132人目の素数さん:03/10/15 01:03
- >>289
既出
- 295 :132人目の素数さん:03/10/15 07:22
- >>293
春になったかどうかは、観測によって人は知るのです。
雪が溶けるのをみて、それを春の始まりとするのなら
雪が溶ければ春になります。
因果関係は問題ありません。
- 296 :132人目の素数さん:03/10/15 07:24
- 観測しなくても春は春になるだろ
とかいう馬鹿は、
量子力学でも学んでください。
観測行為こそが全てであり、
理解こそが全てだというのが分かるでしょう
- 297 :132人目の素数さん:03/10/15 21:00
- >>296
物理屋をマジギレさせる言動はスレ違い
- 298 :132人目の素数さん:03/10/15 21:57
- >>297
296をマジギレさせる言動もスレ違いだよ。
マターリ行こうぜ。
- 299 :132人目の素数さん:03/10/15 22:34
- 「エロ画像なかなか落ちねー。おいお前こういう時ぐらいは役立ってくれよ」
- 300 :132人目の素数さん:03/10/16 00:07
- あれでしょ、数学科とか逝っちゃう人って他の教科に比べて数学のできがまだマシだっただけなんでしょ?で、数学ができると思い込んじゃったんでしょ?
- 301 :132人目の素数さん:03/10/16 00:20
- ↑まぁそういう人間が多いのは事実だわな。
- 302 :132人目の素数さん:03/10/16 00:31
- 「数学科行くの!?」って言ったら怒られた
- 303 :132人目の素数さん:03/10/16 18:42
- 「(何もかもを悟ったように)とりあえず、就職頑張れよ…」
- 304 :132人目の素数さん:03/10/16 18:50
- 「おい、AV男優なんかいいんじゃねーか?(w」
二重の意味でブチキレですよ
- 305 :132人目の素数さん:03/10/16 19:24
- 数学科って何学部?
- 306 :132人目の素数さん:03/10/16 22:53
- 数学って論理学の一部でしょ?
- 307 :132人目の素数さん:03/10/16 23:41
- 「いくら勉強が出来たって、基本的な常識が欠如してたらどうしようもない。」
と、ろくに料理が出来ない僕に言い放った、
くじ引きは一番最初に引いた人が断然有利だ!と断固譲らない母。
- 308 :132人目の素数さん:03/10/16 23:50
- ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
答えは1/4で大納得!!
- 309 :132人目の素数さん:03/10/17 01:24
- ダイアとダイヤで引っ掛けている問題だな。
- 310 :132人目の素数さん:03/10/18 00:20
- 好っきなもの好っきなものダイナモンド
- 311 :132人目の素数さん:03/10/18 00:45
- ターイムボカンを追いかけて
- 312 :132人目の素数さん:03/10/18 04:25
- それゆけそれゆけガイコッツゥー
- 313 :132人目の素数さん:03/11/02 18:14
- >>284
(4)必要条件でも十分条件でもない
はぁ〜〜〜〜、、、っとため息。
- 314 :132人目の素数さん:03/11/02 20:12
- うちの実家は雪が降らないんだが。
- 315 :132人目の素数さん:03/11/09 14:28
- そう言った理由を考えるから
ある言動に対し切れることは無い
無意味な発言(例えば意識的に相手を怒らせようとする)には
感情は動かない
スベテサノーデショリ
- 316 :132人目の素数さん:03/11/09 15:36
- 数学者を嫌いな人間ってあまりいないだろな。
権力なんて持ってないもんな。無害無益と思ってんだろな。
ユナボマーみたいのもいたが、あれは例外中の例外。
- 317 :132人目の素数さん:03/11/25 19:50
- 「数学者ってキモイよね。」「ね〜(プゲラ)」
- 318 :132人目の素数さん:03/11/25 20:21
- 数学って自己満足だな。プ
- 319 :132人目の素数さん:03/11/25 20:27
- 、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i | 悪いけど数学は
_ |.\ 人__ノ 6 | < 1人用だからのび太は
\ ̄ ○ / | できないよ
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`
- 320 :132人目の素数さん:03/11/25 20:28
- 電波ぎみに理不尽なスネオにワラタ
- 321 :132人目の素数さん:03/11/25 20:42
- 319はおでんをおかずにして飯を食うタイプの人間。
- 322 :132人目の素数さん:03/11/27 13:14
- 319ワラタ
- 323 :132人目の素数さん:03/11/29 03:44
- マジレスすると、
雪が溶けると何になる→「道路が汚く」なる
- 324 :132人目の素数さん:03/11/30 12:00
- >>323
道路が汚くなるとも限らないし、雪はどこでもいつでも解けているから
春になるとも限らない
- 325 :132人目の素数さん:03/12/08 23:41
- 数学板は、煽りが上手い人が多いですね
- 326 :132人目の素数さん:03/12/09 01:30
- 数学者なんてデブメガネばっかでしょ
- 327 :132人目の素数さん :03/12/09 01:56
- A:ですから、x は必ず整数になります。
B:しかし a=2 のときは x=1/3 となるから、反例がありますが。
A:まあ、そういう見方もありますが、それはそれとして。。。
- 328 :132人目の素数さん:03/12/09 02:00
- ワラタw
- 329 :132人目の素数さん:03/12/09 02:41
- インドさんすう
- 330 :132人目の素数さん:03/12/09 02:43
- ねがいまーす!
- 331 :132人目の素数さん:03/12/09 02:47
- 自明
- 332 :132人目の素数さん:03/12/09 02:48
- 俺も「自明」に1票
- 333 :132人目の素数さん:03/12/09 02:54
- え? これ、成り立ちますよね?
- 334 :でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :03/12/09 06:54
- このたび2chを引退することにしました..
そこで誰かコテハンを受け継いでくれませんか?..
愛着のあるコテハンなのでこのまま無くなるのがもったいないです..
ちなみに自分はこのコテハンの4代目だそうです..
歴史と権威があるこの固定を未来に引き継いで行って下さい..
でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/
- 335 :132人目の素数さん:03/12/09 08:10
- しったかぶりしてる奴みてるときれそうになるのは皆も同じだろ?
- 336 :132人目の素数さん:03/12/09 09:02
- 数学ってわけわからん。
- 337 :132人目の素数さん:03/12/14 05:43
- 11
- 338 :132人目の素数さん:03/12/26 01:41
- >>331
激しく同意
- 339 :132人目の素数さん:03/12/26 02:49
- うちのクラスにも、たいして出来もしないくせに調子に乗った知ったかヤロウが多くて、うんざり。
たまにテストでいい点取ったときは、遠まわし(というかほとんど直球的)に自慢しまくるし、
そうでない時でも、今度は自分がいかに勉強してなかったかを自慢してくる。
分からない問題に遭遇したときも「駄目だ、さっぱり」とは絶対に言わず、
ちらっと答えを見てから「なんだそんなことか、ちょっと勘違いしてた。それなら出来たし。」みたいな態度をとる。
- 340 :132人目の素数さん:03/12/26 03:12
- 自分に自信の無い奴ほど何かあれば自慢する。
- 341 :132人目の素数さん:03/12/26 15:32
- 『アルファがベータをカッパしたら、イブシロンになった』
- 342 :132人目の素数さん:03/12/26 15:48
- >>340
自慢したがる、誉められたい。総て病気です。
逆に言えばクササレたり自慢が出来ない状況になれば
ストレスが溜まり病気になりやすいわけです。
だからイビリ甲斐はありますよ。良いかどうかは知りませんが。
- 343 :132人目の素数さん:03/12/26 15:52
- >>341
ドラ厨氏ね
- 344 :132人目の素数さん:03/12/26 16:29
- 今月の大学への数学に、高瀬正仁助手が梶原穣二教授をマジギレさせて
助手15年の刑をくらった言動について載っていますw
- 345 :甲陽高1 ◇uqmQ5k/uJs:03/12/26 19:30
- サスケは鉄柱に頭ぶつけすぎてパンチドランカーになってんじゃないのかと心配したくなるこの行動。
マスクの下はベアークローの跡があるに違いない。 (モンゴルマーン!)
ある意味雪印の社長と肩を並べたと言えるこのみちのくプロレス社長様ではありますが、
個人的に『マスク越しに表情を出せ』はAV界屈指の名文句だと思います。
で、目の前に女の裸を見せられついにガマンできなくなったのか、
メガホンを捨ててサスケ兄さんベッドに乱入。
- 346 :132人目の素数さん:03/12/26 23:10
- >>341
『アルファがベータをカッパらいだら、イブシロンした。なぜだろう』
です。
- 347 :132人目の素数さん:03/12/27 15:32
- 「お前らDQN以下」
「ktrじぇべ」
- 348 :132人目の素数さん:03/12/29 21:36
- 「僕は毎日君とセックスする事しか考えていないッ!」
- 349 :132人目の素数さん:03/12/29 23:19
- 「君がッ!泣くまでッ!殴るのをやめないッ!!」
- 350 :キチタソ/ヴラッキィ ◆/Ij8dDfntQ :03/12/31 14:13
- 「お前らはDQNにでもなってしまえ」
- 351 :132人目の素数さん:04/01/02 04:55
- 本の問いの解答を見たときに
問題xx 容易である.
それは解答じゃなくて難易度だ。
- 352 :132人目の素数さん:04/01/10 07:22
- 4
- 353 :132人目の素数さん:04/01/26 06:25
- 19
- 354 :132人目の素数さん:04/02/01 04:53
- 349
- 355 :132人目の素数さん:04/02/05 10:17
- >>306
Russellが数学は論理学の一部だし、(数理)論理学は数学の
一部である、見たいな事を書いてたけどマジぎれするんですか
数学って役に立たないし、面白くないから大学の数学科なんて
要らないんじゃない? ------面白くないのはお前にとってだろ!
でも、世間の人が要らない、と考えるならそれで研究費が貰えない
のはしょうがないじゃないか、とかFeynmannが書いてたなぁ。
欝だ……
- 356 :132人目の素数さん:04/02/12 05:44
- もう今の天文学って数学遊びだろ?
まったく役に立たない学問をこれ以上作るな。カスども。
- 357 :132人目の素数さん:04/02/12 09:40
- 数学は俺にとってはどれも簡単だよ。
もう人間レベルには飽き飽きだ。
故に、数学をやっていると孤独を欲してしまう。
でも、数学は楽しいね。
単純にハマっている。
そこは真理だナ。
- 358 :132人目の素数さん:04/02/12 21:51
- 私は40過ぎの万年助手です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。
が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。
数学板のみなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
- 359 :132人目の素数さん:04/03/06 21:14
- 233
- 360 :132人目の素数さん :04/03/06 21:29
- 「所詮数学なんて人間が決めたルールの上だけの狭い狭い世界
なんだよ。そのうち数学屋なんてのはコンピュータに大敗北す
る宿命にある」なんてのはどうスカね?
- 361 : :04/03/07 03:29
- 外では、「理系」というだけで、「コンピュータ詳しいでしょ」と言われて、困る。
研究の本体で使ってないんだし、苦手です。
パソコンの修理なんて、できませんよ!>>Wさん!
- 362 :cf.:04/03/07 03:50
- >>355
"Mathematics and logic, historically speaking, have been entirely distinct studies.
Mathematics has been connected with science, logic with Greek.
But both have developed in modern times: logic has become more mathematical and mathematics has become more logical.
The consequence is that is has now become wholly impossible to draw a line between the two; in fact, the two are one.
They differ as boy and man: logic is the youth of mathematics and mathematics is the manhood of logic."
Bertrand Russell.Introduction to Mathematical Philosophy. 2nd ed.G. Allen & Unwin,1920, p. 194.
- 363 :5行目 ×"that is has"→○"that it has":04/03/07 03:55
- >>362の訂正
"Mathematics and logic, historically speaking, have been entirely distinct studies.
Mathematics has been connected with science, logic with Greek.
But both have developed in modern times: logic has become more mathematical and mathematics has become more logical.
The consequence is that it has now become wholly impossible to draw a line between the two; in fact, the two are one.
They differ as boy and man: logic is the youth of mathematics and mathematics is the manhood of logic."
Bertrand Russell.Introduction to Mathematical Philosophy. 2nd ed.G. Allen & Unwin,1920, p. 194.
- 364 :132人目の素数さん:04/03/07 09:45
- Excelでちょこっと表計算のやり方を教えてやっただけで
「さすが数学科卒ですね」といわれたとき・・・(--;)
- 365 :数学マンセ〜:04/03/07 09:59
- >>364 類似経験あり
「さすが数学科卒だね」「数学科卒でも分からないくらい難しいことなんだね」etc.
パソコンのことなんか、文系の詳しい人に勝てまへん>オラ
- 366 :132人目の素数さん:04/03/07 10:04
- そもそも数学を「理系」と呼ばれること.....
理系の中の理系、とも言えるけど。
工学のイメージで「理系」と言われると、ちょと困る。
- 367 :132人目の素数さん:04/03/07 10:24
- 理系の中の文系
- 368 :ペプシ工員:04/03/07 12:34
- ゼミで友人が「∃x」を「よエックス」と発音したら、指導教授がマヂギレした
- 369 :132人目の素数さん:04/03/07 17:17
- >>366
ウチの父親(50代)は工学部出身なんだが、
数学科はまじで文系学部だと思っていたらしい。
- 370 :ロジック、マンセ〜:04/03/07 19:34
- >>368
そのお友達は、「∀x」は、なんと発音されましたか?
- 371 :132人目の素数さん:04/03/07 19:45
- ターンエック… (;゚д゚)ハッ
- 372 :ペプシ工員:04/03/07 20:09
- 「∀x」はフツーに「すぺてのエックス」と発音していました
- 373 :132人目の素数さん:04/03/07 21:56
- 数学は役に立つかもしれないけど、
数学ヲタクは役に立たない。
- 374 :132人目の素数さん:04/03/07 22:28
-
独創性の無い者は数学屋としての価値が無い
- 375 :Kripkenstein:04/03/07 23:40
- 様相論理記号 □Pや◇Qって、
どう発音するのが普通なのか?
- 376 :132人目の素数さん:04/03/07 23:50
- >>375は、Q.manの新コテですか?
- 377 :132人目の素数さん:04/03/07 23:51
- 数ヲタは、質問に答える事で十分に世の役に立っているハズだよ。
これほど人畜無害(ロリータは別として)な生き物はいない。
- 378 :132人目の素数さん:04/03/08 05:33
- 「○○と××は本質的には同じ概念だ」
「『本質的に』の定義は?」
- 379 :132人目の素数さん:04/03/08 05:37
- 某国立大の数学科のやつに対して
「国のお金もらってオナニーしてるんですか?」
- 380 :132人目の素数さん:04/03/08 07:37
- >>1
てゆーか、数学屋はマジギレはしない。
- 381 :132人目の素数さん:04/03/08 14:00
- 数学やってるやつはしばしば人間的にアレゲだから
数学関連以外でならマジギレするんじゃないかな。
- 382 :132人目の素数さん:04/03/08 18:14
- 「おまえは1足す1もわからんのか〜〜!!!!」
- 383 :380:04/03/08 18:48
- >>381
それは巷で散見される短絡(数学屋=オタク)。
数学屋は視点が常に抽象的事象に方向化されてしまうので
現実の個々の具体的些事に対してはどうしてもマジには
なれないように思われるのだが…。
- 384 : :04/03/08 22:52
- >>376
Q.manって、なんじゃらほい?
- 385 :132人目の素数さん:04/03/11 15:46
- 一般の人に,数学といえば
「ああ秋山,フランクルね」
といわれると,むしょうに腹が立つ
「ああ加藤和也,深谷賢治ね」
とかいってもらいたいもんだ
- 386 :アフォ:04/03/11 15:48
- 俣野さんって、数学者なんだよね?
- 387 :132人目の素数さん:04/03/12 09:37
- >385
むしろ「ああ佐藤幹夫、小平邦彦ね」
のほうが説得力と他の数学者の支持も得られる
- 388 :132人目の素数さん:04/03/12 14:45
- >>386 そうたよ。カワイイ顔だよね。 笑った顔に萌える
- 389 :132人目の素数さん:04/03/12 17:07
- ...,、 - 、
,、 ' ヾ 、 丶,、 -、
/ ヽ ヽ \\:::::ゝ
/ヽ/ i i ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
ヽ:::::l i. l ト ヽ ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
r:::::イ/ l l. i ヽ \ \/ノノハ ヽ
l:/ /l l. l i ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ', ',
'l. i ト l レ'__ '"i:::::i゙〉l^ヾ |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ '‐┘ .} / i l l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ , !'" i i/ i< ポスドク30年の刑に処されたいのですか
iハ l (.´ヽ _ ./ ,' ,' ' | しっかりとがんばりましょう
|l. l ` ''丶 .. __ イ \_______
ヾ! l. ├ァ 、
/ノ! / ` ‐- 、
/ ヾ_ / ,,;'' /:i
/,, ',. ` / ,,;'''/:.:.i
- 390 :132人目の素数さん:04/03/12 18:44
- はいちゃさんにいかないとね。
- 391 :アフォ:04/03/13 15:26
- >>388
レス有難う。
かわいいよね!
かわいいのでサイトの写真をつい保存してしまった。
- 392 :132人目の素数さん:04/03/18 18:07
- ルーベグ積分も知らないヤツが
「リーマン積分はリーマン最大の失敗って言われてるんですよぉ?」
- 393 :132人目の素数さん:04/03/23 22:05
- 高校数学と大学数学の間にあまりにも大きなレベルの差があるので、
高校でLebesgue積分ぐらい教えてくれていれば良かったと思う。
優秀なやつらはすでに中学生の時から専門書で大学の数学を勉強していることを知ったのは
大学にいってからだった。
- 394 :132人目の素数さん:04/03/23 22:23
- そんなことやっても社会にでて何の役にも立たない。
とか断定されるとムカツク。
アンタが使わないだけだろ。
- 395 :132人目の素数さん:04/03/23 22:29
- ルベーグ積分って別に中高から教えとけば大学で
べつに時間かけることもないのに。積分の拡張なんだから。
- 396 :132人目の素数さん:04/03/23 22:34
- >高校でLebesgue積分ぐらい教えてくれていれば良かったと思う。
ルベーグ積分なんてどうでもいいが、
多変数の微積分とか、曲面論とか、
高校でやってもいいんじゃないか?
- 397 :132人目の素数さん:04/03/23 22:50
- ベクトル解析、複素解析もおろしてしまえば。その代わり、歴史
免除してやって、数学専攻特区にしてさ、
- 398 :132人目の素数さん:04/03/23 22:56
- 無理関数の積分は高校でやれよ
- 399 :国立大学を知らない男:04/03/23 23:14
- 1+1=
- 400 :132人目の素数さん:04/03/23 23:44
- 2
- 401 :132人目の素数さん:04/03/25 04:43
- >>395
ほとんどの生徒が潰れるよ
- 402 :132人目の素数さん:04/03/25 08:21
- >ベクトル解析、複素解析もおろしてしまえば。その代わり、歴史
>免除してやって、数学専攻特区にしてさ、
この文から「数学専攻特区にしてさ、」を取り除いて
数学と歴史の立場を反対にすればマジギレな言動になるな。
- 403 :132人目の素数さん:04/03/25 11:44
- とりあえず人気取るためには、今流行りなのはIT?とかなんとか
パソコン関係の学部なんだから、数理科学科なんて役に立たない事
ばっか研究してるトコなんか潰して、計算機科学科でも創設すれば
いいんじゃないの?(某Y市N市長の心中)
- 404 :132人目の素数さん:04/03/25 16:54
- >>395
高校のときに教えて(見せて)もらいましたよ
でも定期テストには出ませんでした
- 405 :132人目の素数さん:04/03/26 09:47
- 某Y市はそれでいい>>403
- 406 :132人目の素数さん:04/03/27 18:19
- >>396
多変数の微積分とか、曲面論なんかどうでもいいが、
Iversenの層のコホモロジーぐらい高校までにおしえたほうがいい気がする。
- 407 :132人目の素数さん:04/03/27 19:55
- そんなことより
高校の数学教師がサパーリ数学者に見えない点を何とかしてくれ
語り口からして既に数学やるような態度じゃねーし
- 408 :132人目の素数さん:04/03/27 20:16
- >>406
いや、高校じゃ遅い。
ガキに英会話叩き込むより、
そのレヴェルの話を小学校からやるべきだろうな。
- 409 :132人目の素数さん:04/03/27 21:15
- 「高校の数学教師がサパーリ数学者に見えない」のは
高校の数学教師はそのほとんどが数学科出身ではないから
- 410 :132人目の素数さん:04/03/27 21:40
- 小学校には外人英語教師と数学科の算数教師を配置すべきだ。
- 411 :132人目の素数さん:04/03/27 21:41
- やっぱり、ものほんでないと違いがわかるやつには育たん。
- 412 :132人目の素数さん:04/03/27 22:16
- 俺は、ルベーグ積分は教えるのはアイディアぐらいでよいと思うのだが、近頃
アメリカでは一次変換(行列による図形の変換)を7歳から教える(ソースはブルーバックス)、という話を聞いて感動した。
- 413 :132人目の素数さん:04/03/28 01:29
- ああ、俺は5歳のときにテンソル代数を学んだよ
- 414 :132人目の素数さん:04/03/28 01:50
- 5歳じゃ自慢にもならんわな
むしろ遅い
- 415 :132人目の素数さん :04/03/28 04:50
- そうそう、漏れも「応力」を知ったのは生後5ヶ月のときだったしな…。
- 416 :132人目の素数さん:04/03/28 05:12
- 生後5ヶ月じゃ自慢にもならんわな
むしろ遅い
- 417 :132人目の素数さん:04/03/28 07:02
- しかも「応力」じゃね。
テンソル積のユニヴァーサリティを直感して証明も出来なきゃね
- 418 :132人目の素数さん:04/03/28 08:53
- 天才は遺伝子レベルにすでに解を組み込まれている。
- 419 :132人目の素数さん:04/03/28 08:59
- 漏れは生まれた直後に女を知りました
- 420 :132人目の素数さん:04/03/28 09:01
- テンソルも高校でやってしまえばいい。いまどき
ベクトル解析もやらずにCG系のSEもつとまるわけがない。
- 421 :132人目の素数さん:04/03/28 12:08
- 分数なんか学部教養におとしてしまえ。
- 422 :132人目の素数さん:04/03/28 12:37
- お前、フィールズ賞数学がわかるか?
- 423 :132人目の素数さん:04/03/28 16:23
- 微分方程式なんて使わないものの代表 岡田斗司夫
- 424 :132人目の素数さん:04/03/28 21:17
- たぶんフィールズ賞とったひとも専門外の研究はわからないと思うよ。
- 425 :132人目の素数さん:04/03/28 21:18
- 「君の専門は数学史だね」
- 426 :132人目の素数さん:04/03/28 21:40
- 天才はベガスのスロットマシーンのようなもの。
どれがあたるか誰にもわからない。
- 427 :132人目の素数さん:04/03/28 21:40
- >Iversenの層のコホモロジーぐらい
こういう奴に限って、トポロジーの
ホモロジーも知らなかったりする(笑
- 428 :132人目の素数さん:04/03/28 23:24
- >>427の馬鹿は読んでない模様
Iversenの本はVerdier dualityが回りくどい。体の上のdualityからそれを一般化しているので。
それにくらべKashiwara-Shapiraの第3章はきわめて簡潔に証明できていてすばらしいが、非常に難しかった。
- 429 :132人目の素数さん:04/03/28 23:29
- 彼は数学者?ああ、秋山仁みたいな人ね。なるほど。
- 430 :132人目の素数さん:04/03/28 23:31
- 幾何や代数なんてZFCの応用なんだから
大学で教えるのはZFCだけでいい。
それで他の問題が解けない学生は屑
- 431 :132人目の素数さん:04/03/28 23:48
- 余弦定理をZFCから直接証明してください。
- 432 :132人目の素数さん:04/03/29 00:13
- じゃあ余弦定理のステートメントをZFCで直接表して下さい。
(ではまず屏風の中から虎を追い出してください的解法)
- 433 :132人目の素数さん:04/03/29 00:22
- うまいね。
- 434 :132人目の素数さん:04/03/30 09:07
- 円周率は3でいいんですよね?
- 435 :132人目の素数さん:04/03/30 11:44
- それって何の役に立つん?
- 436 :132人目の素数さん:04/03/30 12:08
- ズボンのチャックを開け
「やらないか」
- 437 :132人目の素数さん:04/03/30 17:34
- ZFC?ああ、慶応の新しいキャンパスね(w
- 438 :132人目の素数さん:04/03/30 17:39
- ZFC? ああSFCのこと? まだやってるの?
- 439 :132人目の素数さん:04/03/30 17:52
- ZFCは名作多いよ!
でもエミュ厨は氏ね
- 440 :アフォ ◆AFOlA2Ei2w :04/03/30 19:44
- 「おまいらずろい!!」
- 441 : :04/03/30 21:33
- 「不完全性定理によれば…」
- 442 :132人目の素数さん:04/04/04 20:01
- うp
- 443 :132人目の素数さん:04/04/04 21:18
- 0の0乗を定義しました。
- 444 :132人目の素数さん:04/04/05 06:22
- 複素関数って役に立つの?
こういう漠然とした学問って勉強に対するモチベーション
を維持できないからすっごく迷惑なんだけど!
複素関数がなかったとして何か生活で困ることある?
- 445 :132人目の素数さん:04/04/05 07:37
- >>444
生活に困るかとか言う時点で数学を学ぶ資格無いだろ。
- 446 :132人目の素数さん:04/04/05 19:50
- 生物>物理>化学>国語>数学
- 447 :132人目の素数さん:04/04/06 00:08
- >>444
無いよ。 数学勉強するのやめたら?
- 448 :444:04/04/06 01:22
- http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1052310312/l100
俺じゃなくここの>>1に言えよ。
- 449 :132人目の素数さん:04/04/06 01:28
- 444はマジギレ大賞(数学部門)にノミネートされました。
- 450 :132人目の素数さん:04/04/06 03:46
- >>444
電気のある生活とおさらばしてください。
- 451 :132人目の素数さん:04/04/07 10:46
- 文系が1+1って何で2になるの?
と(俺こんな質問するなんて天才!)顔で聞いてきたとき。
まぁ一回しかないわけだが。
- 452 :132人目の素数さん:04/04/08 02:35
- >>451
「基礎」からたたき込んであげる良い機会だったのに、、。
- 453 :<丶`Д´>:04/04/08 22:14
- 和算はウリナラ起源ニダ
- 454 :132人目の素数さん:04/04/10 17:31
- 「2と3と5と7で割り切れなければ素数だ!」と豪語していた文系卒。
「121は?」と突っ込んだら
「2と3と5と7と11で割り切れなければ素数だ!」と訂正していた。
- 455 :132人目の素数さん:04/04/10 19:36
- >>454
マジギレというか爆笑だなw
- 456 :文系から理系へ:04/04/10 21:59
- どうせ天才には勝てないんだから努力しても無駄だろ?
お前らより上なんかいくらでもいるって。井の中の蛙にすぎんよ?
おとなしく文系こりゃ良かったのに、自分は頭いいとか思ってたんでしょうね。
- 457 :132人目の素数さん:04/04/10 22:03
- >おとなしく文系「こ」りゃ良かったのに、
- 458 :文系から理系へ:04/04/10 22:04
- 判ると思うけどこればって意味ですよ?
- 459 :132人目の素数さん:04/04/10 22:30
- こんなスレで聞くのもなんだけど、文系行った方が確実に安全なんですかね。
- 460 :132人目の素数さん:04/04/10 23:51
- >>456
マジギレ度:9999999999999999^0
- 461 :132人目の素数さん:04/04/15 12:08
- 通りすがりなんだけど…
>>456 = >>458
コイツすごいわ。
- 462 :132人目の素数さん:04/04/18 11:10
- おい左を見ろ→ こっちは右だ、馬鹿
- 463 :132人目の素数さん:04/04/18 11:44
- 結果の出ない数学者なんて、泡のないヘプシだね。
- 464 :厨房の戯言:04/04/26 00:17
- 仮にお前らが結果を残せたとする、
でその残せた結果だってお前らがやらなくても後の誰かが代わりに出すでしょう。
さらに言えばその結果をお前らが10年かかって出したところでそれを一瞬でひらめいてしまう天才もいる。
お前らの存在価値って何よ?って話じゃん。
また、11次元だ何たら空間だっていくら調べたって結局は目に見えないし、すべて知るなんて無理。頭の中だけの話。
えらそうな事いってる人でさえ全ての真理の割合からしたら知っている量の普通の人との差なんて微々たる物だろう。
ラマヌジャンですら知り得なかったことが君たちにできますか?
無駄な努力だと思いますよ。
苦労したとこで天才には勝てない。
何ていってもその天才ですら全てを知りえない。
つまらないと思いませんか?
天才も凡人も
もっと他のことに生きたらいいじゃない。
何の意味もない君たちもそうすれば
もう少しは役に立てたでしょう。
変人が多いと言うが、
わたしから言わせれば、
乱れた心の持ち主ってとこでしょうか
よって自殺者も多いのではなかろうか?
- 465 :厨房の戯言:04/04/26 00:18
- の話。
と
ろうがずれたぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
うぜぇ
- 466 :132人目の素数さん:04/04/26 00:26
- 464は分かるが465はどういう意味だ
- 467 :厨房の戯言:04/04/26 00:42
- の話。
ってのと
ろう。
ってのが本来は改行されないはずだったってこと。
- 468 :132人目の素数さん:04/04/26 02:18
- そうか。解説ごくろう
- 469 :132人目の素数さん:04/05/01 11:06
- 464を要約すると「氏ねば」かな?確かに厨くさいや。
- 470 :132人目の素数さん:04/05/09 02:05
- 704
- 471 :132人目の素数さん:04/05/27 13:57
- 595
- 472 :132人目の素数さん:04/05/27 16:03
- バiタラg
- 473 :132人目の素数さん:04/05/28 22:23
- おい、数学教師ども!
天井の一点見つめながら授業すんのヤメロ!
- 474 :132人目の素数さん:04/05/28 22:29
- 君には見えない物がそこにあるんだよ。
- 475 :万年救護大本尊の朴蓮 :04/05/29 23:38
- 数学者ってオバケが見えるの?
・・・見えるのかも知んないなぁ・・・
- 476 :132人目の素数さん:04/05/29 23:53
- 答えがあってればいいんじゃないんですか?
- 477 :132人目の素数さん:04/05/30 02:10
- 思考過程が重要でしょ
- 478 :132人目の素数さん:04/05/30 04:25
- そういえば高校のとき、数学の授業中に、「いててて、指がつった!」
と叫んだヤシがいて、先生がマジギレしてたのを思い出した。
- 479 :中川泰秀:04/05/31 13:23
- 数式を使わずに問題をとけ。
- 480 :132人目の素数さん:04/05/31 18:27
- 「うるせー数学屋。黙って解法教えりゃいいんだよ。哲学やりたきゃ学会行ってやってくれ」
当方工業屋。
数学バカ(悪い意味で)の数学教師に言い放ってマジギレさせたことがありまつ。
- 481 :132人目の素数さん:04/06/01 17:51
- 髪型変っすよ
- 482 :132人目の素数さん:04/06/01 17:56
- それ東京ドーム何個分?
- 483 :132人目の素数さん:04/06/07 22:50
- おい、ハゲ
- 484 :132人目の素数さん:04/06/08 23:58
- おい、ハゲ、聞こえてんだろ?
- 485 :132人目の素数さん:04/06/09 23:09
- 就職先みつかった?
早く仕事みつけてね?
- 486 :132人目の素数さん:04/06/09 23:45
- あのもんだいまだ解けないの?
- 487 :132人目の素数さん:04/06/10 00:12
- ペテン師必死だなw
- 488 :132人目の素数さん:04/06/10 00:14
- おれその問題昨日といちまったよ。
- 489 :132人目の素数さん:04/06/10 00:21
- その研究は意味がない。。。
- 490 :132人目の素数さん:04/06/10 00:26
- 数学科の人って殆ど数学教師になるんだよね。
ってことは数学教えるために数学教わってるってことだよね。
ほんとに数学屋って社会のごみだねw
- 491 :132人目の素数さん:04/06/10 00:37
- お前のあだながなぜ「未加入」なのか、そこんところをもう一度よく考えてみろってことだよ!
- 492 :132人目の素数さん:04/06/10 00:51
- アホな文系が金稼いでるとき
- 493 :132人目の素数さん:04/06/10 01:00
- おまえのはなしはつまらん。
- 494 :132人目の素数さん:04/06/10 01:06
- こないだの千円もらっとくね
- 495 :132人目の素数さん:04/06/10 01:09
- オノレはワシに相談なしになにを画策しとんじゃ!
- 496 :132人目の素数さん:04/06/10 01:35
- 数セミ売り切れでした。
- 497 :132人目の素数さん:04/06/10 03:19
- ゲーデルネタ
- 498 :でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/06/10 17:33
- >>334
test
- 499 :132人目の素数さん:04/06/10 19:25
- 「お前は数学だけやってりゃいいんだよ」
ムガー
- 500 :132人目の素数さん:04/06/18 05:47
- 919
- 501 :132人目の素数さん:04/06/18 08:46
- 無能
- 502 :132人目の素数さん:04/06/19 00:01
- 「数学科?
へぇ〜!
数字を学んでるんだぁ!?」
まぁ、そうなのだが…
- 503 :132人目の素数さん:04/06/20 13:19
- 近くで喋んな
息が臭い
- 504 :132人目の素数さん:04/06/20 13:34
- >>497
ゲーデルネタで数学屋が怒ると思ってる奴は
不完全性定理の意味がなんとなくしか分かってなさそう。
- 505 :132人目の素数さん:04/06/20 13:48
- >>504
>>497は哲厨だから仕方ない。
- 506 :132人目の素数さん:04/06/20 14:37
- 俺「フェルマーの定理なんて知ったって何の応用もありませんよね」
先生「・・・(やや怒)」
- 507 :132人目の素数さん:04/06/20 15:46
- お前ら童貞だろ?(プッ
- 508 :132人目の素数さん:04/06/20 19:42
- >>506
フェルマーの定理って、このことだろ?応用はあると思うが。
「p を素数とし、 a を p の倍数でない整数とするときに
a^(p-1) ≡ 1 (mod p) 」
- 509 :どーだマイーツタか:04/06/29 05:45
- 昨今のわが国の学問的状況は、
大学の学習過程を経てきたとはとても思えないような数学専攻者が大学に跋扈している。
頭脳は破壊され、英語は読めず、ギリシャ文字は書けず、
自分の説明を纏められず、いやそれ以前に説明になっておらず、
計算は間違え、論理は通らず、暗記を嫌って教科書丸写し学習で、
独創性を求めて流行に流され、人付き合いの感覚がなく、
そのくせ自分がアホだと思われると必死になって空威張りし、
他学部出身者には差別的な態度をとりながら自分には才能があると勘違いし、
将来の希望も展望もない。
これが多く大学の数学専攻者でないと誰が言えるだろう。
- 510 :132人目の素数さん:04/07/03 13:16
- とりあえず円周率を割りきれ。話はそれからだ
- 511 :132人目の素数さん:04/07/03 13:49
- >>510
π/π= 1
- 512 :132人目の素数さん:04/07/03 22:13
- >>508 小じゃなくて大の方のつもりだろ(藁
ところで数論の人はどう呼ぶの?Weils?
それともTaylor-Weilsって言うの?
- 513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:04
- 悪あがきするのもほどほどにしたほうが良いですよ
- 514 :132人目の素数さん:04/07/14 22:33
- 自分の話なのだけど。
ある時、後輩がレポートを作成していてそれを覗き込んだら、
巡回行列の行列式の値を求める一般式を証明する物だった。
で、良く読んだらその証明がとても綺麗だった。
数ヶ月経ってその後輩に「あの証明は良かった」と言ったら、
後輩は「すいません、そんな前の事覚えていません」と言ったので、、、
キレタ。
- 515 :132人目の素数さん:04/07/14 22:39
- 数ヶ月経ってから褒めるあんたが悪いよそりゃw
- 516 :132人目の素数さん:04/07/16 02:11
- 「数学って"science"なんですか?」ってゼミの先生に聞いたら、ブチキレ寸前の様子で"自然科学の一部だ"と説明してくれた。
すごく怖かった。でもどうしてキレそうになってたかが分からない。
- 517 :132人目の素数さん:04/07/16 03:28
- 数学は自然科学だよ派と、自然科学じゃないよ派があるらしいが
自然科学だとなんかいいことあんのかね?
>>516の先生が怒ったのはそういう理由じゃないのかも知れんけど。
- 518 :132人目の素数さん:04/07/16 05:39
- 「0かければなんでも0になるんでしょ?0でも。」
- 519 :132人目の素数さん:04/07/16 07:10
- 上のはただしくは
「0かければなんでも0になるんでしょ?∞でも。」
でした
- 520 :FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/16 07:45
- Re:>518 少なくとも、加法に分配的な積ではそうだ。
- 521 :132人目の素数さん:04/07/16 23:55
- >>519
∞は数ではありません。現象です。
- 522 :132人目の素数さん:04/07/16 23:58
- 便宜的に、∞をRに加えて考えるときもある。
場合によっては∞*0 = 0とすることもある。
- 523 :132人目の素数さん:04/07/17 02:11
- ∞は某おまわりさんの目です。
まゆげがサイクロイドのおまわりさんもいます。
- 524 :132人目の素数さん:04/07/17 03:29
- ∞と言えばペーチュンチュンしか思いつかん
- 525 :FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/17 06:02
- ルベグ積分論においては、∞*0=0
(これには、関数を、∞に値をとる測度0の集合で積分すると0であることと、
0に値をとる、測度無限の集合で積分すると0であることの二つの意味がある。
他にはあるかな?)
- 526 :132人目の素数さん:04/07/17 20:48
- >>524
ぺヨンジュンは漢字では斐容峻と書く
- 527 :(゚∞゚)ペ-チュンチュン:04/07/24 01:04
- (゚∞゚)ペ-チュンチュン
- 528 :132人目の素数さん:04/07/24 23:03
- そんなん簡単じゃん
- 529 :132人目の素数さん:04/07/30 18:08
- 504
- 530 :132人目の素数さん:04/07/30 18:21
- いま中学3年生ですが、学校の授業が簡単すぎるので高校レベルの
数学を終わって大学教養レベルの解析学とか集合論とかも勉強しま
した。
島根県なので県内で自分より数学がわかる同級生はいないと思って
ます。ぜひ挑戦してみてください。
- 531 :132人目の素数さん:04/07/30 18:23
- >>530
教養レベルの数学が終わったらと思ったなら、その先を進める。
- 532 :132人目の素数さん:04/07/30 18:27
- >>530
マジキレさせる言動なのに、微笑ませてどうする。
- 533 :132人目の素数さん:04/07/31 00:26
- いま中2の男を教えてるんだけど、そいつのあまりのバカさにキレそうになった。
因数分解でつまるのは、まあ理解できるよ。難しいよね、たしかに。
それがなんで、お前は展開でつまってるの?
(x-5)^2が解けない、ってどういうこと?ここもう5回以上教えたよね。
「2乗の場合の公式忘れた」ってなに意味不明なこと言ってるの?
展開に公式なんて必要無いって、何度言やわかるんだよボケ!ただの計算だろ。
そしてお母さん。いい加減、この子を医学部に行かせようなんて無謀な夢は捨ててください。
なんで成績が上がらないのかなんて、真剣な顔して相談しないでください。
まるで俺の教え方に問題があるみたいに言わないでください。
はっきり言います。この子には才能がありません。何をやらせても無駄です。
- 534 :132人目の素数さん:04/07/31 00:44
- >>533
いるよね、そういう親。自分の子供の実力もわからないで
てっぺんばかり見ている。
- 535 :132人目の素数さん:04/07/31 11:31
- >>533
切実だな。
医学部にいくまでの計画を立案してあげたら?
もしくはその計画が親の頭にあるか問いただしてみるとか。
- 536 :132人目の素数さん:04/07/31 20:44
- >>533
他の教科も請け負ってる? 多分国語とかもやばいんじゃないだろうか。
一見問題を解けているようで、そこに論理がないという恐ろしい子も多いんよね。
私が教えたとある子の場合。
まず記号の意味の確認。括弧や指数なんかの意味が分かってなかった。
途中式をくどいくらい書かせてみて、ワンステップずつ変形の理由を聞いてみる。
だいぶ理解してくれた。そう思ってた。
翌週にはきれいに忘れてくれてた。
- 537 :132人目の素数さん:04/08/01 22:31
- >>536
全教科教えてます。他もけっこうやばげです。
この間は20個ほどの英単語を覚えさせて、諳で全部書かせると言うことを
20個全部書けるようになるまで何度も繰り返したんですが
結局6巡以上繰り返す羽目になりました。
5秒前に書かせた単語を書かせても、間違えると言う、考えられない状況です。
文法もひどいです。テキストに乗っているやつは回答を暗記しているようで、全部出来るんですが。
違う問題は殆ど解けません。
私は、この子の物覚えが悪かったり理解力が無いくらいは我慢できます。そんなのは全然問題ないです。
ただ一番我慢ならないのは、
それを見た親が、この原因を、この子にやる気がないせいだと考えていることです。
気合だけで記憶力があがれば苦労しませんよ。
- 538 :132人目の素数さん:04/08/01 22:33
- そういう話題は塾スレがあるんだからそっちいけよ。
ネタスレでマジ話題は興醒めですよ。
- 539 :132人目の素数さん:04/08/01 22:36
- 一方で>>533は、生徒の母親が子供を医学部に入れようと考えてるからこそ、
家庭教師の職にありつけているわけだな。
- 540 :132人目の素数さん:04/08/02 13:20
- 最近復刊した「確率論の基礎:伊藤」ってどんな内容なんですか?
こちらの書店には置かれていないので,注文しようかどうか迷っています...
購入された方,書評をお願いします.
- 541 :132人目の素数さん:04/08/02 17:09
- >>533
バカっていうより興味がないんだと思う。
だから空いた時間に頭が別のことを考えてしまって
その結果教えたことを忘れてしまう、考えないから分からない、
分からないから面白くない、面白くないからやらない。
自分に置き換えてみる。
例えば何か興味のないことを身に付けなきゃならない。
さてどうする?
一番効果的なのは他のことを一切やらないこと。
起きたらそれに関する資料なりなんなりしかない環境をつくる。
身に付けなきゃならない事が分かってるから必死こいてやる。
面白くないからそのうち飽きが来て、ちょっと放置する。
でも他にやることがないから嫌でも向き合うことになる。
嫌々でもやってれば面白味が多少出て来て、
面白さを感じてくるとやるペースが上がる。
しかし、自分で意義付けができなければこんなことはできない。
必要なのは興味を持たせる動機付けを上手くやることだと思う。
好きなことだとそればかり寝る間も惜しんでやるから直ぐに身に付くでしょう?
- 542 :132人目の素数さん:04/08/02 17:16
- >>541
そういう一般論は皆分かってるし、何の役に立たないぞ。
- 543 :132人目の素数さん:04/08/02 17:19
- >>542
そうか。それは失礼した。
- 544 :132人目の素数さん:04/08/02 22:44
- タモリ倶楽部でエロな古文の特集やってた回があったけど、
そのあと古本屋で「古今著聞集」のそういうとこ読んでたら
「これが教科書に載ってたら絶対古文好きになってたな」ってマジオモタ。
宿の女亭主とセクースしてトンズラこく話とか尼寺に潜入して寝てる尼さん犯す話とか。
- 545 :132人目の素数さん:04/08/12 01:27
- 566
- 546 :132人目の素数さん:04/08/12 01:50
- (天才の)数学者にとっては、正しい答は見つけるものではなくて、向こうからやってくる
ものである。証明は、そのやってきた様子を憶えておいて、逆に辿れば自然に
できる。と誰かがいったとさ。
- 547 :132人目の素数さん:04/08/12 01:51
- >>544
源氏物語は9歳の幼女をさらってきて12歳で手籠めにする話でつよ
- 548 :132人目の素数さん:04/08/13 06:49
- tanasin
Proof
tanasinn=(sina/cosa)*sinn
ヨn a→∞
k(0,∞) Σ(1+sinaf(k)(a)/cosa*k!)
x/0=tanasinn ∀x (∵tanasinx^n+tanasiny^n=tanasinz^n)
assign c=(op==0)?tana*sinn;
(op==1)?nurupo;
(op==2)?ga;
`bx; end module
∀ytanasinn(a,y),¬tanasin(a,b)ト∀ytanasinn(a,y)(Reflection a,b:new)
∀ytanasinn(a,y),¬tanasin(a,b)トtanasinn(a,y) (∀-elim)
トヨx∀ytanasinn(x,y),⊃∀yヨxtanasin(x、y)(⊃-intro)
∴x/0=0^0=tanasinn
∴tanasinn //
- 549 :132人目の素数さん:04/08/13 09:10
- >源氏物語は9歳の幼女をさらってきて。。。
そのころからロリータだったのか、ジャップめ
hentaiの血筋だな
- 550 :132人目の素数さん:04/08/17 03:06
- >>115
288
- 551 :132人目の素数さん:04/08/17 21:48
- 「私と数学どっちが大切なの?」
- 552 :132人目の素数さん:04/08/17 22:08
- 普通に「後者」と返すのが一般解
- 553 :132人目の素数さん:04/08/24 11:36
- 139
- 554 :132人目の素数さん:04/08/31 17:30
- 572
- 555 :132人目の素数さん:04/08/31 18:21
- >>549
ジャップはロリータ
- 556 :132人目の素数さん:04/08/31 21:33
- マイナスとマイナスをかけるとプラスになる?
ふーん・・・じゃあ借金を2回すれば金持ちになるのか?
って・・・。もうね、アホかと。
- 557 :FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/08/31 21:42
- Re:>556 アホはお前だって。
- 558 :132人目の素数さん:04/08/31 22:16
- 借金を2回って・・・2>0だけど?
- 559 :132人目の素数さん:04/08/31 22:47
- >>556
借金の利息がマイナスであれば借りた側が得をすることからも、
マイナスとマイナスをかけるとプラスになることがわかるだろが・・・
- 560 :132人目の素数さん:04/09/01 00:06
- >>559
その説明は無理があると思う。
- 561 :132人目の素数さん:04/09/07 01:53
- 963
- 562 :132人目の素数さん:04/09/07 06:46
- >>559
ちょっとワロタ。
利息がマイナスだったらいいのにね。
- 563 :132人目の素数さん:04/09/12 00:37:19
- 969
- 564 :132人目の素数さん:04/09/12 00:54:34
- >>555
チョンは昔から犯罪者
- 565 :132人目の素数さん:04/09/12 01:00:29
- ゲーデル→ゲェ出る(ゲロが出る)というダジャレは、ゲーデル信者
を激怒させるに十分。
- 566 :132人目の素数さん:04/09/17 16:00:10
- 196
- 567 :132人目の素数さん:04/09/18 00:33:47
- sinx/x=sin
- 568 :132人目の素数さん:04/09/23 11:24:22
- 316
- 569 :132人目の素数さん:04/09/23 12:01:35
- 「数学専門なのに暗算できないの?」
苦悶やソ○バン野郎に言われると、更にむかつく
- 570 :132人目の素数さん:04/09/28 03:25:12
- 232
- 571 :132人目の素数さん:04/09/28 03:44:46
- >>570
君さあ、人間なの?それとも誰かが有意に機械で打ち込んでるの?
誰にも言わないから教えて?
- 572 :132人目の素数さん:04/09/28 12:32:26
- バーカ!
- 573 :132人目の素数さん:04/09/28 14:32:40
- 171
- 574 :132人目の素数さん:04/10/02 16:14:47
- UdoWOLrsDMはイ○ポ
- 575 :FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/10/02 18:02:37
- Re:>574 その前にお前の女と一発やってもいいか?
- 576 :132人目の素数さん:04/10/02 18:36:10
- >>575
上手い。
確かにそんな事を言われたらマジギレしてしまう。
- 577 :132人目の素数さん:04/10/02 19:01:54
- 「その前に」ってなんだよ。
UdoWOLrsDMの発言はいつも意味不明。
- 578 :132人目の素数さん:04/10/04 20:31:28
- 数学って暗いイメージがありまつ
童貞率高いですよね
- 579 :132人目の素数さん:04/10/10 01:07:50
- 962
- 580 :132人目の素数さん:04/10/10 04:59:12
- 「数学の研究って意味ないよね」
- 581 :132人目の素数さん:04/10/10 06:05:31
- 意味がなくて童貞で気持ち悪いお宅でロリコンではかなくて価値もなくて
あとなんだっけ?
- 582 :LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/10 11:38:52
- Re:>581 お前に何が分かるというのか?
- 583 :132人目の素数さん:04/10/10 11:46:59
- _、_
( ,_ノ` ) n アクは所詮アク.事務系キャリアの中には数学が得意な法経卒(文系で
 ̄ \ ( E) はトップクラス)や理系卒法経職合格の事務官(理系ではトップクラス)も
フ /ヽ ヽ_// いるのに数学科落ちこぼれアクが数学が得意とは臍が茶を沸かすぜ!
- 584 :132人目の素数さん:04/10/10 13:58:59
- >>582
荒らすな変態
- 585 :132人目の素数さん:04/10/15 22:48:09
- 105
- 586 :132人目の素数さん:04/10/16 13:16:48
- 数学と理論物理学ってどう違うの?
- 587 :132人目の素数さん:04/10/16 14:19:57
- >>586
数学は子供の遊び
理論物理は大人の嗜み
- 588 :132人目の素数さん:04/10/16 20:28:11
- >>586
そもそも、一般人や文系DQNに「数学と理論物理学ってそう違うの?」
なんていう疑問を抱くだけの知性はありません
- 589 :132人目の素数さん:04/10/16 20:56:31
- 「あなたの研究はもはや宗教ですね。信じる者だけが賛同する理論ですよ」
って面頭向かって言えばマジギレするよ。お試しあれ(ただしその後の責任はもたないが)
- 590 :132人目の素数さん:04/10/17 00:19:09
- >>589
それはむしろ文系DQterの方がマジギレしやすいと思う
- 591 :132人目の素数さん:04/10/22 00:35:45
- 820
- 592 :132人目の素数さん:04/10/22 00:49:05
- >>587
子供の遊びだから面白いんだよ
数学者は実年齢より若く見える。
- 593 :132人目の素数さん:04/10/23 20:26:17
- ...,、 - 、∞
,、 ' ヾ 、;;;;;;; 丶,、 -、
/;;;;;;;;;;; οヽ ヽ;;;;\\:::::ゝ
∞ヽ/;;;;; i i ;;;; ヽ;;;;;;; __.ヽ ヽ::::ヽ
ヽ:::::l i.ο l;;; ト ヽ ヽ .___..ヽο丶::ゝ
r:::::イ/ l:::.| i ヽ \ \/ノノハ;;; ヽ
l:/ /l l. l;;;;; i ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ', ',
'l. i ト l;;; レ'__ '"i#::::i゙〉l^ヾ |.i. l
. l l lミ l /r'++::ヽ 'n‐/.} / i l l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l l l.ヾlヽ ヾ:‐° , !'" ♭i i/ i< このスレ相変わらず
iハ l (.´ヽ _ ./ ◎ ,' ,' ' | 馬鹿ばかりだわねぇ・
|l. l ♭ ''丶 .. __ イ ∫ \_______
ヾ! ◎ l. //├ァ 、
∫ /ノ! ◆ / ` ‐- 、
◎ / ヾ_ ◎/ ≪≪ ,,;'' /:i
/King命;` ∬/ ,,;'''/:.:.i\
というほど馬鹿じゃないわ。
- 594 :132人目の素数さん:04/10/25 22:31:13
- まったく役に立たないぜ
数学で恋の女神がこの俺にほほえむとでもいうのか
- 595 :132人目の素数さん:04/10/25 22:55:58
- kingがどうしたこうしたとのたまう事
- 596 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 597 :LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/26 11:44:06
- Re:>596 早く消えろ。
- 598 :132人目の素数さん:04/10/31 14:50:35
- >>594
はずしたね
- 599 :132人目の素数さん:04/11/05 19:20:37
- 211
- 600 :132人目の素数さん:04/11/10 17:08:26
- 今日、高校の数学教師に言っちゃった あいつ、ひとが間違えると見下す態度とるんで・・・
先生が加法定理発見したんじゃないでしょ?教授か誰かに習ってそれを教えてるだけですよね?
だったらひとが間違えたぐらいでおこらないでください。貴方だって最初から加法定理できました?
授業はそこで打ち切り+自習 俺は職員室で40分顔真っ赤な数学教師に怒られましたが言いたいこといったんで聞き流してましたとさ
事実、世界史の先生とか国語の先生は同情的に見てましたよw
- 601 :132人目の素数さん:04/11/10 17:12:14
- それは「数学屋」とはちと違うような肝
- 602 :132人目の素数さん:04/11/10 18:18:02
- 839
- 603 :132人目の素数さん:04/11/11 04:51:44
- 女「ねぇねぇ○○君って何学部?」
俺「りがくぶだよ。」
女「えぇぇぇぇ!!!!いがくぶ!!??(イイの見つけちゃったって感じで)」
俺「いやいや。「り」学部。」
女「なーんだー。(お年玉貰ったら500円札が入ってたって感じで)」
俺「数学科だよ。」
女「へー(既にどうでもよさそう)」
オラァァァァッァアッァァァァァァッァッァァァァ
- 604 :132人目の素数さん:04/11/11 14:17:53
- >>603
経験アリ(2度ほど) il||li _| ̄|○ il||li
- 605 :132人目の素数さん:04/11/12 21:56:07
- >600
>601
生徒が問題間違えたら怒る奴なんて
教師ですらないな。
専門教科を問わず、真の教師なら生徒がカンタンに解けるような問題を
出すことは恥と思うべきだ。
- 606 :132人目の素数さん:04/11/14 22:29:58
- ''ミ″ .ヽ l".,l゙.,,,_
`'x,.`゚''i、゙ll,,,lメ゜`~"x,,,
~',u'"` ゙゚x¬ー ,,r″
_,,,-‐"`゙゚L.,r'"゙゙'ィ''"^
_,,,-‐'゙^ ._,,,{|*、 .ヽ、
_,―''"`,,,,,――‐ニ巛,,、 ヽ、 `'、、
,ij,ぃ,,,,,」'" -''''""゙゙'''-、‘i、゙l,,,,,,,.゙'i、 `'、、
| `゙ン'゙`、 .,/',,r,,-.,,- '''“''・,,‘'i、゙i、 \
| ,/゙,,-'".,-'ン/,/′ .i、i、i、 ` .ヽ‘i、 、`'i、
,ビ'"/`,,i´,/ .″" ,l゙.| .) │ .| `'コ'″ ヽ
|'l゙ ││,,―ー''" ヽ、’ " .| .| | ,/ ,/
` l / /,l゙ 、i″ュ _,,,ヽ,、` .| .,,〃 .,/′ たすけてっ!
|.| l゙l゙ |゙'fr"、 "| `''l,、 ,、,!'" / Kingに犯された上に殺される!
|゙l.,!{ .| ゙l, .r‐, ゙゚'-f广_//¨゙゙゙"〕 ,-"
゙l.゙' .゙l ゙l、.ヽ.ヽ/ ,,/,/iジ''''''T |,i´
,!ト .、 ″.゙|ヽwニ,,,/,i´'" .| ,/゙|、
,/、l゙ .l゙ ._,、ト-,,,,r'ケ,i´ ,,ネ ゙l
_,-'ン゛l゙ _|,,,-''',ン‐フ” |.l゙ ,/ | ゙l,
_,,,,,-‐彡',ンッ?゙”゛,/^ ,/` .| |.| ./| .゙l ヽ、
.,,-'"` ,/゛r''^,i´ /`'l..) ,! ."'|゙l / | ゙l `'i、
_,/` ,/ .,ス { | | ゙l゙l _イ { ゙l, ヽ
.,,i´ / ,/`゙l ゙l、 { | .,,/ ゙l゙l'" | .| ヽ ヽ、
- 607 :132人目の素数さん:04/11/25 12:13:30
- 294
- 608 :132人目の素数さん:04/11/25 22:13:12
- 文系の奴に「数学なんて簡単。公式に当てはめるだけじゃん」と言われたときキレそうになった。
- 609 :132人目の素数さん:04/11/25 22:17:20
- >>608
経験アリ。でも怖くて反論できなかった俺orz
- 610 :132人目の素数さん:04/11/25 22:20:49
- それは数学とは言わない、馬鹿でも出来る、と答えればよい。
文科系の論文ってページ数だけそろえれば良いジャンとか何とか言う。
- 611 :132人目の素数さん:04/11/25 22:28:31
- >>610 はげ同。どうせ理解してもらえないだろうけど。
- 612 :132人目の素数さん:04/11/25 23:53:11
- 教授が教室に入ってくる前に黒板を>>606のようなAAで埋め尽くせばマジギレします
- 613 :132人目の素数さん:04/11/25 23:56:06
- その公式は一体どうやって導出したのかと小・・・
ま、所詮蚊
- 614 :「数学なんて簡単。公式に当てはめるだけじゃん」:04/11/25 23:58:23
- 「数学なんて簡単。公式に当てはめるだけじゃん」
ものすごく頭の悪い発言してくださいスレにそのまま貼ろうか
- 615 :「数学なんて簡単。公式に当てはめるだけじゃん」:04/11/26 00:02:16
- お前はその公式に当てはめるだけの数学すら出来なかったんだろ?
(( ´,_ゝ`)プッ、蚊系がwww)
という返しはどうよ?
- 616 :132人目の素数さん:04/11/26 03:28:10
- 2chの中ならそれでいいだろうが、
外でそれやるとお前のほうが頭悪く見えるだろ
- 617 :132人目の素数さん:04/11/27 01:29:15
- >「数学なんて簡単。公式に当てはめるだけじゃん」
大学の数学もそうなら楽勝だったんだけどね。
- 618 :132人目の素数さん:04/11/27 12:50:47
- >>600
君が正しい。加法定理なんて常人では発見できないよ。
さらに楕円曲線の加法定理に発展するほどの深遠なものだし。
既存の結果を授業しているとき、先生は単なるスピーカである。
深遠を理解してなくったって、口にすることは出来る。
- 619 :132人目の素数さん:04/11/27 18:53:02
- >>600
確かに君が正しい
世間ではごっちゃになっているようだが,
高校教師は決して断じて数学者ではない
数学に限らないことだが
中学高校の教師ははっきりいって
レヴェルが低過ぎるのが多い
教師の権威を信用しないことだ
- 620 :伊丹公理:04/11/27 18:55:04
- >レヴェルが低過ぎるのが多い
と言うより、ここ10年で急激に下がったんだよ。
- 621 :132人目の素数さん:04/11/28 01:28:12
- 僕は、とんでもない田舎の三流公立高校だったので
教師の権威を信用せずに3年間内職で数学頑張って
リアルで離散に落ちて利市に入りました。
一応灯台受かったのに、合格報告に行った職員室で僕の陰口を言われてるのが聞こえました。
その時の数学教師の言葉が忘れられません。
「あいつは先生の言うこと聞かないから落ちたんだよ」
高校を卒業したのは遥か昔ですが、今でもその数学教師を憎んでいます。
自分の3年間の努力を完全にコケにされたみたいで、高校時代の思い出全体が暗く思えてきます。
…ぶちまけスマソ。
- 622 :132人目の素数さん:04/11/28 01:53:09
- >>621
人を馬鹿にしてんだから、そいつに馬鹿にされて文句言うな。
はっきり言うとお前は馬鹿だ。何年かすると気付く。
- 623 :132人目の素数さん:04/11/28 05:37:22
- >>622 = 馬鹿高校教師
- 624 :132人目の素数さん:04/11/28 05:46:36
- >>587
と微分方程式しか知らないやつがいってます
- 625 :132人目の素数さん:04/11/28 09:34:21
- >リアルで離散に落ちて利市に入りました。
理3に落ちたら他大学の医学部に行かないのか?
専門分野よりもとにかく東大ってか
- 626 :132人目の素数さん:04/11/28 10:20:02
- >>625
ネタニマジレスカコワルーイ!!
- 627 :132人目の素数さん:04/11/28 11:07:26
- >>600
お礼参りするなら加勢するよ
- 628 :132人目の素数さん:04/11/28 11:40:28
- でもその先生にしたら悔しかったと思うよ。
生徒のできないところが見えてるのに自分の喋りとかがネックになって
生徒がいうこと聞かないってのは数学教師として意味ないもの。
- 629 :132人目の素数さん:04/11/28 13:45:34
- >>626
分が悪くなるとネタって事にして逃げるw
- 630 :132人目の素数さん:04/11/28 14:24:28
- >>621 がネタがどうかは知らんが、俺の高校時代にも数学のバカ教員がいたな。何かと
すぐ「単位やらねぇぞ!」と脅迫したり、しゃべってるだけの生徒に注意もせずいきなり
ビンタ食らわしたり。理屈でものを言えずすぐに脅迫や暴力に頼ろうとする昨今の一部の
教員の無能ぶりには嘆息するばかりだ。
- 631 :132人目の素数さん:04/11/28 19:20:49
- 大学の数学教員は総じて口下手だ。
数学の理屈でものをいえても、日常の理屈ではものをいえないひとが多い。
ガイダンスなどで数学教授が話した後に文系の人が話すと感動を覚えるほどw
- 632 :132人目の素数さん:04/11/28 20:50:14
- それは数学に限らない。理系全部orz
- 633 :621:04/11/28 21:39:47
- ネタではありません。
僕はそいつのことをできるだけ避けていたのに
何故か無駄に模試の判定とか聞いてくるのがたまらなく嫌でした。
「離散はCか。ほう、頑張れや。」とか。そう言っている口の端が引き攣っていました。
>>622の言うように、こんなこと考えてるのも馬鹿らしいですね。もうやめます…
- 634 :132人目の素数さん:04/11/29 00:57:44
- >>633
お礼参りするか?
加勢するよ
- 635 :132人目の素数さん:04/11/29 10:11:29
- >>630
俺の高校時代の英語凶死にもそんな感じのドSがいた。理屈で人にものを説
明できない凶死を見てると鬱になるね、、、。
- 636 :132人目の素数さん:04/11/29 11:10:11
- オレは日本史好きで数学好き。相手は日本史嫌いで数学得意(らしい。医者志望なので)
オレ「日本史好きなんだけど」
相手「えええええええええええ!(キモイもの見てるかのように)
日本史大ッッッ嫌いなんだけど!」
オレ「……?あの、何で日本史嫌いなの?(ひきつる)」
相手「とにかく日本史嫌いなんだよう!」
……別に好き嫌いは好みだからいいけど、ちゃんと理由を説明してほしかった。
感想(人物がツマンネ)でもいいし、理屈(日本史のOOは△△なのでイクナイ)でもいいから。
隣にいた別の人もこの態度にはキレそうだった。
おっと、これではスレ違いかな。スマソ。
- 637 :132人目の素数さん:04/11/30 04:08:20
- 欠席裁判されてもな・・・
- 638 :132人目の素数さん:04/11/30 08:45:35
- ↑中国の話?
- 639 :132人目の素数さん:04/12/07 13:23:07
- 840
- 640 :132人目の素数さん:04/12/08 03:32:13
- >>618
個人的には加法定理より先に二倍角の式が見つかった
んじゃないかと。あと、ベクトルの内積と三角関数の合成の
発見になにか関係はあるのか? つうか三角関数の合成は
物理学者の卵が波を弄ってた時にたまたま見つけて、後から
証明したんじゃないかか余計な事を考えていたりする。
おしえて数学史に詳しいえろいひと!
- 641 :132人目の素数さん:04/12/08 05:54:57
- >>640
佐々木力か?
- 642 :132人目の素数さん:04/12/15 00:19:22
- 754
- 643 :RUCTI:04/12/15 14:53:01
- 「今習ってるとこおもしろくないから、来年のとこを問題集でやってる。
あそこかなりおもしろいんだよな〜。」とかいってるやつが一番むかつく。
全然数学はおろか今の単元もろくにわかってないくせによく言うよな。
- 644 :132人目の素数さん:04/12/15 15:49:02
- >>600先生が加法定理発見したんじゃないでしょ?教授か誰かに習ってそれを教えてるだけですよね?
しかし、お前ではもっと発見できるわけがない。書いてる雰囲気で最悪の馬鹿が読み取れる。
- 645 :132人目の素数さん:04/12/15 16:04:14
- >>644 = Baka 高校教師
- 646 :132人目の素数さん:04/12/16 01:44:45
- >>643
そんなこと言って鱈大学生のほとんどはそんな調子だよ。
- 647 :RUCTI:04/12/17 14:23:52
- そーなんかなー?
- 648 :132人目の素数さん:04/12/21 14:59:21
- 「○○について次の3つの仮定をする。
(1)〜〜〜
(2)〜〜〜
(3)〜〜〜
(4)〜〜〜」
数学屋にツッコミをさせる文章
- 649 :132人目の素数さん:04/12/21 15:57:19
- 1足す1は田んぼの田
- 650 :132人目の素数さん:04/12/21 16:06:11
- >先生が加法定理発見したんじゃないでしょ?
>教授か誰かに習ってそれを教えてるだけですよね?
>だったらひとが間違えたぐらいでおこらないでください。
習ったことすら間違える馬鹿に対して怒るのは当然だ。
>>600こそいい気になるんじゃない。
- 651 :しんまいせんせい:04/12/22 12:51:48
- 私は高校の数学教師だけどさぁ、高校の数学の先生って理学部出ていなきゃなれないのよっ。
まぁ数学科卒でもいろいろいるけどさ、馬鹿な先生ばっかりじゃないよ。
ていうか、私が高校生のときの数学の先生に、一人だけだけど、超すごい人いたし。
って、マジ切れしているわけじゃないけどね。
それより、「医学部志望が転向」っていうほうが、わたし的には切れるかもね。
- 652 :132人目の素数さん:04/12/22 13:18:53
- 「人よりちょっと計算出来るだけでしょ。」
私はしゃべる電卓またはコンピュータだと思われている。
- 653 :132人目の素数さん:04/12/22 13:44:11
- >>600
見下す教師も教師だけど、まるで「理解する必要ない」と言っているようだ。
こういう言い返し方は数学屋ならしない。
- 654 :132人目の素数さん:04/12/22 13:53:06
- >>651
意味わかんねえよ馬鹿
日本語勉強して出直してこいよ馬鹿
- 655 :132人目の素数さん:04/12/22 16:53:16
- >>600
- 656 :132人目の素数さん:04/12/22 21:15:21
- >>651
おまえ馬鹿だろ?
文章でわかる
- 657 :132人目の素数さん:04/12/22 21:46:59
- >>651
死ねよ
- 658 :132人目の素数さん:04/12/23 05:04:52
- >>651
馬鹿教師のくせに調子に乗るなヴァカ
- 659 :132人目の素数さん:04/12/23 07:39:58
- >>651
死ねよ馬鹿
- 660 :132人目の素数さん:04/12/23 09:13:57
- >>651
自殺しろよ
- 661 :132人目の素数さん:04/12/23 10:33:25
- >>651
たしかにその通りだな・・・
一人の数学教師を例に取って教師全体を論じるってよくないことだと思う。
みんなひどいこと言ってるけど死ねとか自殺しろとか気にしないでもいいよ。
ただ寝る前にはガスの元栓をゆるめておいてね
- 662 :132人目の素数さん:04/12/23 11:55:25
- >>651
>ていうか、私が高校生のときの数学の先生に、
> 一人だけだけど、超すごい人いたし。
「超すごい」って何がどう「超すごい」んだよ?
くわしく述べよ
# まあ,どうせ逃げるだろうけどw
積分の計算が暗算で5秒でできるとか?
そりゃ「超すごい」なw
マネできねえや(ばからしくて)
- 663 :132人目の素数さん:04/12/23 12:10:52
- オイラーじゃなきゃ無理だろな。
- 664 :132人目の素数さん:04/12/23 14:07:09
- >>651
おまえ少しは考えてから発言しろよ
ノータリンじゃねんだろうからな
つかノータリンか?
- 665 :132人目の素数さん:04/12/23 14:10:42
- オイラはアンポンタンだからせきぶんなんてできませmm
- 666 :132人目の素数さん:04/12/24 02:26:07
- が正しい。加法定理なんて常人では発見できないよ。
さらに楕円曲線の加法定理に発展するほどの深遠なものだし。
既存の結果を授業しているとき、先生は単なるスピーカである。
深遠を理解してなくったって、口にすることは出来る。
- 667 :132人目の素数さん:04/12/24 02:26:51
-
〜〜〜終了〜〜〜
- 668 :132人目の素数さん:04/12/24 16:15:29
- >>651
9人の数学屋をマジギレさせた言動
- 669 :132人目の素数さん:04/12/24 18:39:14
- age
- 670 :しんまいせんせい:04/12/24 20:37:21
- 笑 やっぱ切れるよねぇ。わたしも、突込みが来るだろうとは思っていたの。
普通の先生は、あんまり、数学の真髄を
わかっていないことが多かったからね^^;
わたしも中学のときは、数学の先生を馬鹿にしきっていたよ。
高校のときも、数学の授業中は数学の「予習」していたもんね。
でも、今、自分では、数学のほんとうの面白さを教えられる先生になろうと
思っている。
高校のときのすごい先生って言うのは、いろんなエピソードがあって、
囲碁の盤を移るときに全部崩しても完璧に写せるとか、
平均点を計算しなくても出せるとか言うのがあったけど、
わたしが自分で感激したのは、無理数と有理数とはどっちが多いかを
生徒に説明したとき。
「チンパンジーが、タイプラーターを打って、
同じキーの羅列を偶然繰り返すことは、とってもむつかしい。むしろ
無秩序にいろんなキーをでたらめに打つほうがよっぽど自然だろう。」
と、たとえ話をしました。長くなるのでこのあとに何をたとえているかを
説明した部分は省略しますが、
こういうたとえ話をできるということで、数学の本質をすこし教えられた
気がしました。
あと、いろんな難問を「こういうやり方もありますね〜」といって、
すごく簡単なやりかたを見つけてといて下さった。
いっとくけど、今みたいに問題がパターン化されていない時代で、
どんな問題も未知のパターンだった、30年も前の話です。
やっぱり数学的な感覚においてはすごい先生だったと今でも思います。
- 671 :132人目の素数さん:04/12/25 09:32:55
- そうですか
- 672 :132人目の素数さん:04/12/27 01:39:23
- (a,b)を通らない接線があるかのように指摘する言動
- 673 :132人目の素数さん:04/12/27 01:51:56
- >>670
この調子でがんばって今後も数学屋をマジギレさせてください。期待してます。
- 674 :132人目の素数さん:04/12/27 02:14:34
- たとえ話が数学?
- 675 :132人目の素数さん:04/12/29 23:23:46
- 461
- 676 :132人目の素数さん:05/01/05 20:31:45
- やっぱ世の中カネだよ。
- 677 :132人目の素数さん:05/01/05 20:59:51
- おーん
- 678 :132人目の素数さん:05/01/05 21:18:28
- 当方、浪人生です。半年前のこと・・・
YYゼミナール進路相談にて
俺「数学は少しは得意なほうです」
担任「そぅ、まぁ数学は公式覚えてそれ当てはめるだけだからね(笑。」
キレたわけではないけど、これ以上話す必要は何もないと感じた。
- 679 :132人目の素数さん:05/01/05 22:08:46
- >>678
若いって事でみくびられてただけかも知れん。
- 680 :132人目の素数さん:05/01/06 00:09:37
- 679
そうかもしれないですね。ところで、
>>670さん
は30年も前に高校生だったのに、しんまい教師でしかも数学の
面白さを教えられる先生にになろうと決心してるんですか?
- 681 :132人目の素数さん:05/01/06 01:18:51
- >>678
センターレベルの数学の話をしていたんだろう。
その担任は。
- 682 :132人目の素数さん:05/01/06 10:36:03
- 恋の方程式。
- 683 :132人目の素数さん:05/01/08 03:46:03
- >>682
三角関数。
- 684 :132人目の素数さん:05/01/10 01:45:45
- いや、きっと恋にも方程式があるに違いない。
ただ、俺はそれを知らんのだ(;´Д`)
- 685 :132人目の素数さん:05/01/10 03:23:26
- だから三角関係っていうでしょーが
- 686 :132人目の素数さん:05/01/11 12:14:00
- 世の中には恋の運動方程式なんてのを考える人もいるのだった
●恋の力学
ttp://www.hirax.net/dekirukana2/body1/index.html
- 687 :しんまいせんせい:05/01/25 01:20:09
- >>680
わたしが新米なのが不思議なんですね。
30年近く世の中をいろいろ経験して、
教師になりたいと思ったということです。
数学やパズルや、ゲームの理論やプログラミングは好きでしたから、
趣味程度にはやっていました。
そのことで幅が出て、おもしろい授業ができたらいいなと
日々、悪戦苦闘中です。
- 688 :132人目の素数さん:05/02/16 12:38:12
- 892
- 689 :132人目の素数さん:05/02/16 21:53:35
- プロレスラーのこういう言動
http://www.olhb.com/t/2ch/wj/img2/791.jpg
- 690 :132人目の素数さん:05/02/16 22:14:40
- 問題が全然解けなくて、泣きながら計算するのを見ると、キレそうになりますか?
- 691 :132人目の素数さん:05/02/16 22:24:02
- 君のやってることってあんまり意味ないね
- 692 :132人目の素数さん:05/02/16 23:01:41
- >>689
バギワロス
- 693 :132人目の素数さん:05/02/17 22:42:52
- >>689
久々にいいもん見た
- 694 :132人目の素数さん:05/02/19 17:44:06
- >689
テラプゲラッチョ
- 695 :132人目の素数さん:05/02/20 05:28:59
- age
- 696 :132人目の素数さん:05/02/20 15:29:47
- >>689
マジギレっつーか、頭を抱える。
- 697 :132人目の素数さん:05/02/20 16:06:50
- 「>>689が言ってることはそういうことじゃないだろw
まったく数学屋ってのは計算機みたいな考え方しかできないのな
人間としてはほんと低脳だ」
- 698 :132人目の素数さん:05/02/20 17:17:46
- 10倍だったのか・・・。
- 699 :132人目の素数さん:05/02/20 20:48:03
- 697にとってはそうなんだろ
ほっといてやろうぜ
- 700 :132人目の素数さん:05/02/21 00:42:04
- 「>>697が言ってることはそういうことじゃないだろw
まったく数学屋ってのは計算機みたいな考え方しかできないのな
人間としてはほんと低脳だ」
- 701 :132人目の素数さん:05/02/22 14:30:25
- 「専門家の癖にそんなことも分からないんですか?」
「専門家の癖にそんな簡単な計算間違えるんですか?」
- 702 :132人目の素数さん:05/02/23 05:30:53
- 「専門家の癖に」
変なステロタイプに当てはめられたくらいじゃキレんよ。
「宝くじが当たる確率は1/2」
- 703 :132人目の素数さん:05/02/23 09:15:12
- age
- 704 :132人目の素数さん:05/02/23 13:40:30
- 「頭いいんだね〜。あたしそういうの全然ダメ」
なぜかイライラする。
- 705 :132人目の素数さん:05/02/23 15:35:21
- 基本的にバカにした発言だからだね。
- 706 :132人目の素数さん:05/02/23 21:13:58
- >704
禿同。
「あ〜、そーゆーのぜんぜんわかんない〜」
って言われると、そこはかとなくむかつく。
- 707 :132人目の素数さん:05/03/03 22:39:06
- わかろうともしてないくせに
- 708 :132人目の素数さん:05/03/04 03:38:47
- age
- 709 :132人目の素数さん:05/03/04 16:58:11
- つまりさ、感覚に訴えた方が皆、理解した気になる訳ですよ。イメージで話した方が
受けが良いわけですよ。
それはそうなんだが、数学では基本的には理論しか扱わない。それ故、毛嫌いされる。
(これは新米教師のレスを読んだ感想レスれす)
- 710 :132人目の素数さん:05/03/08 13:56:56
- 厄介な方程式を数値的に解くことは実際に使われている。しかし、それについて扱った本は、
様々な方程式に対しての近似の評価を小難しくしていて「要するにどうすればいいか」が書いてない。
多分書いている本人は数学者なので本質をわかっているが(わかってないのは問題外)、
もう一段深い理解を自分に課して、わかりやすい描写をしてほしい。
この上で、「実用に足る近似値を出すプログラムがあるんだから厳密に何か証明してるのって意味ないじゃん」
というボケが来る。
あんたは、全く新しい技術の実装で必要になったときにいつも数学が既に用意されていたから、
ありがたみを知らないだけだよ。
数学は技術屋にとっては最も底辺の基礎研究にあたる。
そのために数学をやるというと語弊があるけど。
数学屋は何でも計算できて、だから何でも計算して動いてると思ってる人がいる。
多少ギャグは混じっているが、「じゃあいつ頃になるか計算で出してくれよ」がギャグに
なると思っている時点でおかしい。
計算することが妥当でないものには計算を中止できるのが数学屋だ。
数学の一側面は、不自然さの徹底排除。言い換えると、頭の固さを減らすこと。
実際問題、何でも計算で解決できるものではないし、
原理的にはできる問題だとしても自分にその能力は多分ない。
数学屋がほしいのは勘のよさ。
計算力はある程度の頭があれば(なかったら無理)慣れで何とでもなる。
問題に向かうときは、勘で解いてから厳密な計算でそれをなぞるだけ。
- 711 :132人目の素数さん:05/03/08 18:25:49
- 厄
様
多
も
- 712 :132人目の素数さん:05/03/09 17:07:08
- スレとはあんまり関係ないかもしれんが、
はじるすというエロゲの主題歌「夢はなにいろ?」の歌詞
>大きくなったなら何になる?
>たくさんあって迷っちゃうけど
>やっぱり白いフリルのドレスを着た
>かわいいおよめさんでしょう☆
という部分はとてつもなく萌える。最高。
ゲームのデモだとここで小学生のしおりたんとさおりたんが
ウェディングドレス着てくれる。ディモールト素晴らしい。
しかしその後に
>早く大きくなあれ!
と続けられるとマジギレですよ
- 713 :132人目の素数さん:05/03/09 17:21:01
- 数字なんて結局全てがナンセンス
未来技術板、数学板終了
- 714 :132人目の素数さん:05/03/09 17:39:44
- 今は数学できても英語できなきゃね〜就職ないから。 すっこんでろ私文卒がぁ(`д´)
- 715 :132人目の素数さん:05/03/09 19:54:52
- 「お前誰だよ?」
「お前何考えてるんだよ?」
「我を崇めよ」
「思考が読まれる。(以下略)」
「あの女性が(以下略)」
「包茎(以下略)」
- 716 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/09 21:49:01
- Re:>715 何のつもりだ?
- 717 :132人目の素数さん:05/03/09 22:04:58
- マジ切れした瞬間。
「公式は覚えといたほうがいいですか?」
アホかと。
その場でサラリと導くだけの能力があるなら、覚えなくてもいい。
イチイチ聞かんでも自分で判断しろ!
- 718 :132人目の素数さん:05/03/12 06:59:52
- ttp://fleshwords.at.infoseek.co.jp/qa/qa056.htm
>iは虚数単位です。i^2=-1と定義されている、実際にはありえない数です。
>(中略)まぁ、この世にはありえない数のことです。
ttp://fleshwords.at.infoseek.co.jp/qa/qa029.htm
>つまり、4次元は現実には存在しないってことですね!
後者はむしろ物理屋さん向けか
- 719 :sage:05/03/12 07:40:11
- >>718
物理屋です.
我々も無限次元を「使って」いますよ。
相対論だって4元ベクトル扱ってますし。
- 720 :132人目の素数さん:05/03/12 07:53:10
- 秋山より馬鹿だ
- 721 :132人目の素数さん:05/03/12 10:15:30
- ロリヲタ皿仕上げ
>スレとはあんまり関係ないかもしれんが、
>はじるすというエロゲの主題歌「夢はなにいろ?」の歌詞
>
>>大きくなったなら何になる?
>>たくさんあって迷っちゃうけど
>>やっぱり白いフリルのドレスを着た
>>かわいいおよめさんでしょう☆
>
>という部分はとてつもなく萌える。最高。
>ゲームのデモだとここで小学生のしおりたんとさおりたんが
>ウェディングドレス着てくれる。ディモールト素晴らしい。
>
>しかしその後に
>
>>早く大きくなあれ!
>
>と続けられるとマジギレですよ
- 722 :132人目の素数さん:05/03/13 03:20:59
- >>710
このスレきってのまともな意見なのだが燃料にはほど遠い。
人を見て法を説けと言うしね。
それと基本的に長文は自己満足臭くウザイのでチラシの裏へ。
- 723 :132人目の素数さん:05/03/13 12:41:02
- >>721
くそっ……転載の転載の転載あたりなんだろうがマジレスしたくてうずうずしてしまう
俺はロリヲタだな……
- 724 :132人目の素数さん:05/03/15 01:05:46
- おまえらホワイトデーはちゃんとお返しあげたか?
…あ、もとから何ももらってないかw
- 725 :132人目の素数さん:05/03/15 02:21:14
- ムカッ
- 726 :132人目の素数さん:05/03/15 15:43:31
- 答えが分からない証明問題に、
「私はこの命題の真に驚くべき証明を持っているが、余白が狭すぎるのでここに記すことは出来ない。」
と書くこと。
- 727 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/15 18:18:33
- Re:>724 侮辱罪につき、100万円の支払いを命ずる。
- 728 :132人目の素数さん:05/03/15 18:33:10
- じゃあこういえばいいのか?
おまえらホワイトデーは大変だったな。
だって、沢山お返しする相手がいるんだもんな!
- 729 :132人目の素数さん:05/03/16 00:40:23
- 「文系の俺にしてみれば物理も数学も変わらないのだがね(藁)」
- 730 :132人目の素数さん:05/03/16 00:47:09
- アラビア数字とアルファベットとギリシャ文字使わないで数学やってみろよ(藁
- 731 :132人目の素数さん:05/03/16 01:07:31
- 高度な数学なんて必要ナシ。足し算、引き算、掛け算、割り算できれば十分だから。
- 732 :132人目の素数さん:05/03/16 01:32:44
- 今A君がオナニーしようとしている。
初期(t=0)のペニスの自然長をdとし、任意の時刻tにおけるペニスの伸びをtの関数
としてkt(kは定数)で表される。さらに、ペニスの膨張とともに鉛直面内で上方に
向って角速度ωで回転運動を始める。始めペニスは鉛直下向きであった。ある時刻t’に
この回転運動は停止し、その直後に射精により精子(質量m)は放物運動をする。
この最高点の地面からの高さをhとする。ただし、精子の初速度は遠心力によるものとし
重力加速度をgとして以下の問いに答えよ。
(1)精子の初速度を求めよ。
(2)射精方向が水平より上方になるための条件を求めよ。
(3)(2)のとき、A君の足の長さを求めよ。
(4)精子が地面に落ちた点からA君までの距離を求めよ。
- 733 :132人目の素数さん:05/03/16 01:38:08
- 数板住人は死ね、くたばれ、消えろ、潰れろ、馬鹿、あほ、間抜け、ドジ、 ガラクタ、クズ、最低以下の下劣、下等種族、下衆野郎、 腐れ外道、
邪道、外道、非道、ウジ虫、害虫、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、疫病神、 病原体、汚染源、公害、ダイオキシン、有毒物質廃棄物、発ガン物質、猛毒、毒物、
ダニ、ゴキブリ、シラミ、ノミ、毛虫、蠅、掃き溜め、汚物、 糞、ゲロ、ほら吹き、基地害、デタラメ、穀潰し、ろくでなし、夏厨、ヤクザ者、社会の敵、犯罪者、反乱者、前科者、
インチキ、エロ、痴漢、ゴミ虫、毒虫、便所コオロギ、詐欺師、ペテン師、危険分子、痴呆、白痴、 悪霊、怨霊、死神、貧乏神、奇天烈、変人、
毒ガス、サリン、糞豚、邪鬼、クレイジー、 ファッキン、サノバビッチ、小便、便所の落書き、不要物、障害物、
邪魔者、不良品、カビ、腐ったミカン、腐乱、腐臭、落伍者、犯人、ならず者、チンカス、膿、垢、フケ、化膿菌、放射能、放射線、異端者、妄想、邪宗、異教徒、
恥垢、陰毛、ケダモノ、監獄、獄門、さらし首、打ち首、戦犯、絞首刑、斬首、乞食、浮浪者、ルンペン、不良品、規格外、欠陥品、不要物、
埃、塵埃、インチキ、居直り、盗人、盗賊、残酷、冷酷、薄情者、クソガキ、ファッキン、有害物質、 発ガン物質、誇大妄想狂、アホンダラ、怠け者無能、無脳、
脳軟化症、思考停止、人格障害、極道息子、見栄っ張り、不良、イカレ、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、迷惑、厄介者、異端者、タリバン、オサマ・ビン・ラディン、テロリスト 、
チェチェン、嘘つき、不正、叩き上げ、ケチ、裏切り者、ムネヲ、抵抗勢力、悪性新生物、原爆を落とした奴、アルカイダ、宮崎勤、吉岡(旧姓:宅間)守、朝鮮将校、乞食、
知覚的障害者、邪教祖、DQN、覚せい剤、エイズウイルス、SARS、テロリスト、荒らし部隊、アーレフ(旧:オウム真理教)、精神年齢3歳、3審は必要なし、
金正日、宇田川慶一、奥田碩、上新庄、放射性廃棄物、割れたコップ、血歯死者、廣嶋死者、パナウェーブ研究所、
あの11歳の少女以下の知能、国民の資格なし、白血病の原因、ハイブリッドカーの排気ガス、IQ10!
そして、この板に書き込む権利も価値もないクズ
- 734 :132人目の素数さん:05/03/16 02:09:46
- 7 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:05/03/15 01:42:30 ID:WyFX3EqP
この法案が可決されたら、この板や数学板、理系全般板の崩れスレは規制されるな。
「崩れたことを理由にした教授バッシングは教授の人権を侵害している」とか
「学問そのものへの侮辱である」とかいって。
8 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:05/03/15 06:01:17 ID:???
物理や数学のように出来る奴と出来ない奴の差が激しい学問自体が禁止されます。
- 735 :132人目の素数さん:05/03/16 02:21:20
- 数板住人は死ね、くたばれ、消えろ、潰れろ、馬鹿、あほ、間抜け、ドジ、 ガラクタ、クズ、最低以下の下劣、下等種族、下衆野郎、 腐れ外道、
邪道、外道、非道、ウジ虫、害虫、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、疫病神、 病原体、汚染源、公害、ダイオキシン、有毒物質廃棄物、発ガン物質、猛毒、毒物、
ダニ、ゴキブリ、シラミ、ノミ、毛虫、蠅、掃き溜め、汚物、 糞、ゲロ、ほら吹き、基地害、デタラメ、穀潰し、ろくでなし、夏厨、ヤクザ者、社会の敵、犯罪者、反乱者、前科者、
インチキ、エロ、痴漢、ゴミ虫、毒虫、便所コオロギ、詐欺師、ペテン師、危険分子、痴呆、白痴、 悪霊、怨霊、死神、貧乏神、奇天烈、変人、
毒ガス、サリン、糞豚、邪鬼、クレイジー、 ファッキン、サノバビッチ、小便、便所の落書き、不要物、障害物、
邪魔者、不良品、カビ、腐ったミカン、腐乱、腐臭、落伍者、犯人、ならず者、チンカス、膿、垢、フケ、化膿菌、放射能、放射線、異端者、妄想、邪宗、異教徒、
恥垢、陰毛、ケダモノ、監獄、獄門、さらし首、打ち首、戦犯、絞首刑、斬首、乞食、浮浪者、ルンペン、不良品、規格外、欠陥品、不要物、
埃、塵埃、インチキ、居直り、盗人、盗賊、残酷、冷酷、薄情者、クソガキ、ファッキン、有害物質、 発ガン物質、誇大妄想狂、アホンダラ、怠け者無能、無脳、
脳軟化症、思考停止、人格障害、極道息子、見栄っ張り、不良、イカレ、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、迷惑、厄介者、異端者、タリバン、オサマ・ビン・ラディン、テロリスト 、
チェチェン、嘘つき、不正、叩き上げ、ケチ、裏切り者、ムネヲ、抵抗勢力、悪性新生物、原爆を落とした奴、アルカイダ、宮崎勤、吉岡(旧姓:宅間)守、朝鮮将校、乞食、
知覚的障害者、邪教祖、DQN、覚せい剤、エイズウイルス、SARS、テロリスト、荒らし部隊、アーレフ(旧:オウム真理教)、精神年齢3歳、3審は必要なし、
金正日、宇田川慶一、奥田碩、上新庄、放射性廃棄物、割れたコップ、血歯死者、廣嶋死者、パナウェーブ研究所、
あの11歳の少女以下の知能、国民の資格なし、白血病の原因、ハイブリッドカーの排気ガス、IQ10!
そして、この板に書き込む権利も価値もないクズ
- 736 :132人目の素数さん:05/03/16 06:25:36
- あの11歳の少女って誰?
……はっ、kingの事だな!
- 737 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/16 07:32:57
- Re:>731 じゃあお前はコンピュータの使用は必要なし。
Re:>736 必死だな!
- 738 :132人目の素数さん:05/03/16 18:56:00
- 「x^n+y^n=z^nをみたすx、y、zは存在しない」という奴。
もうええ・・・・
- 739 :132人目の素数さん:05/03/16 22:49:32
- >>738
条件が足りない
- 740 :132人目の素数さん:05/03/17 17:25:39
- 言動とは違うけど、数字を語呂合わせに使うのはちょっと嫌。
内輪での電話番号のやりとりのためとかならいいけど。
5をこって読むとか、2をふって読むとか普通に考えても訳わからんしさあ。
下ネタに使うのは最悪。
- 741 :132人目の素数さん:05/03/17 17:28:12
- >>740
そうか?
- 742 :132人目の素数さん:05/03/18 03:02:14
- 2.2360679
- 743 :132人目の素数さん:05/03/19 22:51:54
- age
- 744 :BlackLightOfStar ◆27QTQsYmvQ :05/03/19 23:12:45
- >>731 氏ね。
数板住人は死ね、くたばれ、消えろ、潰れろ、馬鹿、あほ、間抜け、ドジ、 ガラクタ、クズ、最低以下の下劣、下等種族、下衆野郎、 腐れ外道、
邪道、外道、非道、ウジ虫、害虫、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、疫病神、 病原体、汚染源、公害、ダイオキシン、有毒物質廃棄物、発ガン物質、猛毒、毒物、
ダニ、ゴキブリ、シラミ、ノミ、毛虫、蠅、掃き溜め、汚物、 糞、ゲロ、ほら吹き、基地害、デタラメ、穀潰し、ろくでなし、夏厨、ヤクザ者、社会の敵、犯罪者、反乱者、前科者、
インチキ、エロ、痴漢、ゴミ虫、毒虫、便所コオロギ、詐欺師、ペテン師、危険分子、痴呆、白痴、 悪霊、怨霊、死神、貧乏神、奇天烈、変人、
毒ガス、サリン、糞豚、邪鬼、クレイジー、 ファッキン、サノバビッチ、小便、便所の落書き、不要物、障害物、
邪魔者、不良品、カビ、腐ったミカン、腐乱、腐臭、落伍者、犯人、ならず者、チンカス、膿、垢、フケ、化膿菌、放射能、放射線、異端者、妄想、邪宗、異教徒、
恥垢、陰毛、ケダモノ、監獄、獄門、さらし首、打ち首、戦犯、絞首刑、斬首、乞食、浮浪者、ルンペン、不良品、規格外、欠陥品、不要物、
埃、塵埃、インチキ、居直り、盗人、盗賊、残酷、冷酷、薄情者、クソガキ、ファッキン、有害物質、 発ガン物質、誇大妄想狂、アホンダラ、怠け者無能、無脳、
脳軟化症、思考停止、人格障害、極道息子、見栄っ張り、不良、イカレ、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、迷惑、厄介者、異端者、タリバン、オサマ・ビン・ラディン、テロリスト 、
チェチェン、嘘つき、不正、叩き上げ、ケチ、裏切り者、ムネヲ、抵抗勢力、悪性新生物、原爆を落とした奴、アルカイダ、宮崎勤、吉岡(旧姓:宅間)守、朝鮮将校、乞食、
知覚的障害者、邪教祖、DQN、覚せい剤、エイズウイルス、SARS、テロリスト、荒らし部隊、アーレフ(旧:オウム真理教)、精神年齢3歳、3審は必要なし、
金正日、宇田川慶一、放射性廃棄物、割れたコップ、血歯死者、廣嶋死者、パナウェーブ研究所、
あの11歳の少女以下の知能、国民の資格なし、白血病の原因、ハイブリッドカーの排気ガス、IQ10!
そして、この板に書き込む権利も価値もないクズ
- 745 :132人目の素数さん:2005/03/26(土) 20:46:04
-
御託ばっかり並べやがって、糞のやくにも立たん石つぶしが
- 746 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/26(土) 21:27:07
- Re:>744 お前誰だよ?
- 747 :132人目の素数さん:2005/03/26(土) 21:28:25
- ↓数学屋をマジギレさせる言動
161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。
161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。
161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。
161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。
161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。
161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。
161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。
161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。
161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。
161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。
- 748 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/26(土) 21:32:54
- Re:>747 お前は何がしたいのだ?
- 749 :132人目の素数さん:2005/03/26(土) 21:39:55
- 何がしたいんだこいつ → >>748
- 750 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/26(土) 22:03:50
- Re:>749 お前に何が分かるというのか?
- 751 :132人目の素数さん:2005/03/26(土) 22:11:47
- 0/0=0とかいう間違いを垂れ流す某テレビ番組
- 752 :132人目の素数さん:2005/03/26(土) 22:18:17
- >751
激しく激しく同意。
もうあんな会社買収されてしまえ。
- 753 :132人目の素数さん:2005/03/29(火) 04:43:20
- 「もういいよわかったから」と
あからさまにわかっていないのに言う香具師
- 754 :132人目の素数さん:2005/03/29(火) 10:59:41
- 尤度から言えば、
哲学、論理学 >> 数学 >> 物理学 >> 化学 >>>> 超えられない壁 >>>> 生物学
- 755 :132人目の素数さん:2005/03/29(火) 22:56:48
- age
- 756 :BlackLightOfStar ◆27QTQsYmvQ :2005/03/29(火) 23:13:49
- >>750
その名前やめんさい
- 757 :132人目の素数さん:2005/03/30(水) 03:00:33
- >>732
そんなの精子の粘度によって変わるじゃん。
- 758 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/30(水) 06:36:18
- Re:>756 お前誰だよ?
- 759 :132人目の素数さん:2005/03/31(木) 11:02:38
- 数学屋なんて物理屋の道具
- 760 :BlackLightOfStar ◆27QTQsYmvQ :2005/03/31(木) 11:29:24
- >>759
怒らせる事言うな。いや、私は物理やだからいいが。
>>758
だれでも言いからその名前やめろ
- 761 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/31(木) 14:00:08
- Re:>760 お前誰だよ?
Re:>759 お前のような奴が真っ先に奴隷になるのだぞ。
- 762 :132人目の素数さん:2005/03/31(木) 16:09:33
- 761は少し教養があるのかも知れない。
- 763 :BlackLightOfStar ◆ifsBJVpLIM :2005/03/31(木) 16:57:59
- Re:>762 騙されるなそいつは私の名をかたる偽物だ!
Re:>761 お前誰だよ?
- 764 :KingMathematician ◆5lHaaEJjC. :2005/03/31(木) 17:14:44
- ここで本物の登場というわけですよ。
- 765 :132人目の素数さん:2005/03/31(木) 17:34:52
- 哲学者「数学は絶対じゃないですよね。それを妄信と言うのですよ。」
- 766 :132人目の素数さん:2005/03/31(木) 17:43:20
- >763
コテで見てないから。発言内容
- 767 :132人目の素数さん:2005/03/31(木) 22:05:16
- 2ちゃんねるでも、
「地道に勉強すると詰まらないから、教科書つまみ食いしたい」とか、
「わかんないけどとりあえず先を読んじゃいたい」
とかいうと説教される傾向があるな。
- 768 :BlackLightOfStar ◆27QTQsYmvQ :2005/03/31(木) 22:13:53
- >>764
御希望どおり登場してやったわけだが
- 769 :BlueLightOfStar ◆59QTQOAYmQ :2005/03/31(木) 23:33:57
- 青レンジャイ
- 770 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :皇紀2665/04/01(金) 14:39:46
- Re:>762 少しは余計だ。
Re:>763 お前誰だよ?
Re:>764 お前誰だよ?
Re:>768 お前誰だよ?
Re:>769 いつからレンジャイになったのだ?
- 771 :BlackLightOfStar ◆ifsBJVpLIM :皇紀2665/04/01(金) 17:06:10
- Re:>770 お前こそ誰だよ?
- 772 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :皇紀2665/04/01(金) 17:07:16
- Re:>771 いいからそのハンドルネームをやめろ。
- 773 :BlackLightOfStar ◆ifsBJVpLIM :皇紀2665/04/01(金) 17:14:04
- Re:>772 お前こそそのハンドルネームやめろ。トリップまで真似しやがって。
- 774 :132人目の素数さん:皇紀2665/04/01(金) 18:42:51
- 対角線論法の
- 775 :発想とは?:81/64/49/36/25/16/09/04/01(金) 19:56:21
- 逆演算に相当する物を定義せよ。
- 776 :132人目の素数さん:81/64/49/36/25/16/09/04/02(土) 11:59:08
- 数学はトートロジーでしかない。
- 777 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :81/64/49/36/25/16/9年,2005/04/02(土) 15:49:32
- Re:>773 お前誰だよ?
- 778 :132人目の素数さん:2005/04/04(月) 11:53:57
- で、円周率何桁おぼえてんの?
- 779 :BlackLightOfStar ◆vKe/1v68NA :2005/04/05(火) 00:37:28
- 「 数 学 な ん て 所 詮 は 物 理 屋 の 道 具 」
- 780 :132人目の素数さん:2005/04/05(火) 01:09:15
- テリーマン積分
- 781 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/05(火) 09:01:21
- Re:>779 お前誰だよ?
- 782 :BlackLightOfStar ◆kJOq8Zhosg :2005/04/06(水) 00:16:41
- >>781
(゚Д゚)ハァ?
- 783 :BlackLightOfStar ◆ifsBJVpLIM :2005/04/06(水) 00:27:56
- Re:>777 お前誰だよ?
Re:>779 お前誰だよ?
Re:>781 お前誰だよ?
Re:>782 お前誰だよ?
- 784 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/06(水) 09:57:08
- Re:>782-783 お前誰だよ?
- 785 :132人目の素数さん:2005/04/06(水) 11:14:11
- 厨房「足し算引き算掛け算割り算が出来れば日常生活では困らない。」
- 786 :132人目の素数さん:2005/04/06(水) 11:20:28
- >>785
そのとおりです。
数学は必要性のためにやるものではありません。
- 787 :132人目の素数さん:2005/04/06(水) 11:59:47
- 物理は数学による現実の近似。不確定要素を計算しえないので
局所的には有効だが大域的には無力
- 788 :132人目の素数さん:2005/04/06(水) 12:13:46
- ?
- 789 :132人目の素数さん:2005/04/06(水) 12:52:17
- 要するに空気抵抗なんて厳密には計算できないのに、着弾地点を
正確に計算しますみたいな嘘がまかりとおっている
- 790 :132人目の素数さん:2005/04/06(水) 12:53:39
- 物理は所詮応用数学の一派にすぎぬ。故に数学に包摂され、数学に劣る
- 791 :132人目の素数さん:2005/04/06(水) 12:54:00
- 6人の生徒を3人、2人、1人の3グループにわける方法は何通りあるか
- 792 :132人目の素数さん:2005/04/06(水) 12:55:59
- 60
- 793 :132人目の素数さん:2005/04/06(水) 13:04:54
- あら??普通に答えてくれたよ。。。
これはどうかな?
2個のサイコロを同時に投げる時、目の積が偶数になる確立を求めよ。
- 794 :132人目の素数さん:2005/04/06(水) 13:14:37
- >>786
厨房「うはwww数学オタ乙www」
- 795 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/06(水) 14:30:58
- Re:>785 分かったから、理系の人に迷惑をかけないようにしてくれ。
Re:>793 如何様ダイスを使う。そうすれば目の積が偶数になる確立だ。
- 796 :132人目の素数さん:2005/04/06(水) 14:58:03
- >>793
3/4
- 797 :BlackLightOfStar ◆ifsBJVpLIM :2005/04/06(水) 15:03:39
- Re:>795 貴様、私の名を騙り、誤字までして恥を晒すとは何事だ!
× 確率 → ○ 確率
- 798 :BlackLightOfStar ◆ifsBJVpLIM :2005/04/06(水) 15:08:52
- アタマに血が上りすぎて間違えた
× 確立 → ○ 確率
に訂正
…orz...
- 799 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/06(水) 15:21:06
- Re:>797-798 お前誰だよ?
- 800 :BlackLightOfStar ◆A.DGm5tRfU :2005/04/06(水) 15:29:47
- >>799
誰だか知ってどうするの?
- 801 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/06(水) 15:40:21
- Re:>800 いいからそのハンドルネームをやめろ。
- 802 :132人目の素数さん:2005/04/06(水) 15:40:48
- 虹色侍〈・∀メ 〉=●が学歴ヴぉqhvくぉ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1112459677/
- 803 :132人目の素数さん:2005/04/06(水) 20:39:46
- BlueLightYokohama
- 804 :132人目の素数さん:2005/04/07(木) 22:13:46
- >>806
なにその街の明かりがとても綺麗なコテハン
- 805 :132人目の素数さん:2005/04/07(木) 22:33:39
- BlueBlueChateau
- 806 :132人目の素数さん:2005/04/07(木) 22:38:34
- BlueBlueLaMereEstBlue
- 807 :132人目の素数さん:2005/04/07(木) 22:41:04
- King氏ね
- 808 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/07(木) 22:43:23
- Re:>807 お前が先に氏ね。
- 809 :132人目の素数さん:2005/04/07(木) 23:00:49
- びぶん せきぶん いいきぶん
- 810 :132人目の素数さん:2005/04/07(木) 23:09:49
- 数学の人はいまいち視野が狭い。
企業に入っても、物理科出身は実験とかモノ作りとか新しいことに
挑戦するけど、数学科出身はそういうのをバカにするんだよな。
結果としてプログラマに毛が生えたくらいの地位しか得られないん
だけど、自分は数学者だっていうプライドはずっと引きづってる。
- 811 :132人目の素数さん:2005/04/07(木) 23:10:40
- どうだ、反論してみ!
- 812 :132人目の素数さん:2005/04/07(木) 23:20:18
- 物理のやつはクサイ
- 813 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 00:21:20
- 「へー、数学科なんだ。頭いいんだね。医学部とか考えなかったの?」
「数学ってむかし勉強したけど、いま全然役に立たないよね。」
- 814 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 00:26:21
- 数学のどこがおもしろいの?
- 815 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 00:34:18
- 自分の好きなことだけやってればいいから気楽でいいよね。
- 816 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 00:39:02
- そうでもない。やりたいことが多いから、忙しくてね。
- 817 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 00:41:02
- 講義だって週に2回もやらないといけないし。院生だって2人も
お世話しないといけないんだからもぉ〜。
- 818 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 00:41:51
- >>816-817
答えていてどうする!
- 819 :815:2005/04/08(金) 00:47:32
- >>816-817
おもしろすぎ。
- 820 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/08(金) 07:30:58
- Re:>813 それじゃあ100000ドルくらい援助してくれ。
- 821 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 14:36:31
- これで決まり!
理 系 は モ テ な い
若い数学科の香具師は大抵キレる。
- 822 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 16:14:53
- これはどうだ?
関 数 で オ ナ ニ ー し た 方 が 気 持 ち い い で し ょ
- 823 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/08(金) 16:28:13
- Re:>821 攻められた人はたいてい切れる。そんなことも知らないのか?
- 824 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 16:53:08
- 「ほう、学位持ってるフリーターさんですか。なかなかいませんね。」
- 825 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 17:20:16
- 数学?
あんなのやっても役に立つわけないじゃん
- 826 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 17:28:00
- 数学屋さん?悪いけど、向こうに行ってくんない。じゃまだから。
- 827 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 18:26:21
- 数学者なの?じゃあ、ちょうどいいから、この宿題解いてみて。
- 828 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 19:43:14
- 哲学科のようだともっといい。
- 829 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 19:45:24
- これ塾の宿題なの。終わったら電話ちょうだい。
- 830 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 19:49:48
- 数学屋をマジギレさせる言動
Re:>
- 831 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/08(金) 20:14:06
- Re:>826 数学者の邪魔する奴を排除するのが先なんだが。
- 832 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/08(金) 20:16:22
- Re:>829 そして答案にこっそりと「私は塾に通いたくありません。」と書いておいたりして。
- 833 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 21:25:48
- 数学研究してるの?かっこいー!やっぱ自分の名前がついた定理とかあるんでしょ?
なんだ、無いの。全然たいしたこと無いじゃん。そんなんで数学やってて面白い?
- 834 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 22:08:13
- >>831
今はニートだろ?
- 835 :132人目の素数さん:2005/04/08(金) 22:15:43
- >>834
ホントのこと言っちゃダメ!
831が泣いたらオマエが責任とれよ
- 836 :132人目の素数さん:2005/04/09(土) 00:05:36
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●● ニート ●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は将来確実に【ニート】です。Kingを適当に3回叩けば回避できます。
これは本当です。やらないとニートになります
- 837 :132人目の素数さん:2005/04/09(土) 00:19:49
- もうニートになってるからそんなの無駄
- 838 :BlackLightOfStar ◆Bm82Mk3J2Y :2005/04/09(土) 00:22:43
- >>831
あんたが排除される対象なんだが
- 839 :132人目の素数さん:2005/04/09(土) 00:39:27
- >>831
数学者を名乗らないでくれ
- 840 :BlackLightOfStar ◆X6L8nEPMvU :2005/04/09(土) 02:26:32
- >>839
お前に何が・・・ってきっと言われるぞw
- 841 :132人目の素数さん:2005/04/09(土) 03:56:27
- やっぱ、パーマネントの職についてない人は
数学者を名乗るべきじゃないな。
せいぜい「私は数学科卒です」くらいだな。
- 842 :132人目の素数さん:2005/04/09(土) 08:49:31
- 「くちくさっ!」
- 843 :132人目の素数さん:2005/04/09(土) 08:51:25
- 1000取りいくぞゴルァ
オーツ
- 844 :132人目の素数さん:2005/04/09(土) 09:11:36
- 宣 戦 布 告
こ の 糞 ス レ の 住 民 気 に 入 ら な い
文 句 あ る な ら 俺 様 達 の 良 ス レ に 貼 っ て み ろ よ
そ れ と も 怖 く て 貼 る こ と す ら で き な い か ?
/∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ |
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/ < かかってこいよ
/  ̄ ヽヽ \
/ ぷっ
俺様達はチキンなてめーらと違って堂々と↓に俺様達のスレ晒すぜ。
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1112349238/
- 845 :132人目の素数さん:2005/04/09(土) 19:01:17
- 「でも、お前ら女にもてないだろ?」
- 846 :132人目の素数さん:2005/04/09(土) 19:23:12
- >>845 お前、関西に住んでて、夕方家に居ただろうw
- 847 :132人目の素数さん:2005/04/09(土) 19:52:13
- 「172」
「751」
「163」
「222」
「238」
「093」
「593」
だから何なんだよ!
- 848 :132人目の素数さん:2005/04/09(土) 20:52:29
- 1+1=3 である。何故なら、女+男=カップル+子、により、1人+1人=3人、だからである。
- 849 :132人目の素数さん:2005/04/10(日) 02:07:00
- >>848
オマエみたいのがいるから数学板が穢れるんだよ。
クモンの幼稚園コースからおさらいしとけ、ヴォケ!!!
- 850 :132人目の素数さん:2005/04/10(日) 03:45:46
- >>824
けっこういる。2chには特に多い。
- 851 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/10(日) 07:17:25
- Re:>834 私は数学者だ。
Re:>836 叩かなくてもいいからお前は一生工場の従業員をやってろ。
Re:>838 お前誰だよ?お前が世界を悪くしているという自覚は無いのか?
Re:>840 お前誰だよ?
- 852 :132人目の素数さん:2005/04/10(日) 07:57:22
- 学者にもピンから桐まであるからな
- 853 :132人目の素数さん:2005/04/10(日) 08:02:09
- 学者のランク付け
0 ノーベル賞級 ラッキーなやつ
1 御用学者 政府から一目置かれ使いやすがられている
2 アル中 研究に行き詰まり酒におぼれているバカ
3 2の予備軍 たいした論文もださづ日々を送っている
4 妄想中 XX賞を思い描いてマスタベーション中
6 助 教授が死ぬのをまっている
7 。。。
- 854 :132人目の素数さん:2005/04/11(月) 21:33:55
- 並の数学科生 東大を目指す高校生の家庭教師
下の数学科生 東大を目指す中学生の家庭教師
バカ数学科生 東大生 が家庭教師
- 855 :132人目の素数さん:2005/04/11(月) 22:38:07
- 数学者の貯金は減少関数である
- 856 :132人目の素数さん:2005/04/11(月) 22:39:48
- そろそろ新しい洋服買いなよ
- 857 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/11(月) 22:41:00
- Re:>855 金を使い込みたいから100万円ほど無担保で貸してくれ。
- 858 :132人目の素数さん:2005/04/11(月) 22:41:26
- 彼女できた?
- 859 :132人目の素数さん:2005/04/11(月) 22:44:21
- >>857
不可。あなたの回答にはエレガントのかけらも感じられない。
- 860 :132人目の素数さん:2005/04/11(月) 22:45:26
- 君はもっと世間に揉まれたほうがいいね
- 861 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/11(月) 22:45:58
- Re:>858 「あの女」って誰だよ?
- 862 :132人目の素数さん:2005/04/11(月) 22:51:30
- >>861
「あなたの交際相手(女性)」
数学者ってこんな「トリビアルな」一般常識も無いんだね・・・
- 863 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/11(月) 22:57:35
- Re:>862 あなたってこんなジョークも分からないんだね。
- 864 :132人目の素数さん:2005/04/11(月) 23:01:10
- Re:>863
お前に何がわかるというのか?
- 865 :132人目の素数さん:2005/04/11(月) 23:15:49
- BlackLightOfStarは永遠にフケツです!
- 866 :132人目の素数さん:2005/04/11(月) 23:19:05
- >>865
「BlackLightOfStarでないものはフケツではない」
ってこと?
- 867 :132人目の素数さん:2005/04/11(月) 23:20:07
- 866は自明
- 868 :132人目の素数さん:2005/04/11(月) 23:23:15
- 851 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/10(日) 07:17:25
Re:>834 私は数学者だ。
Re:>836 叩かなくてもいいからお前は一生工場の従業員をやってろ。
Re:>838 お前誰だよ?お前が世界を悪くしているという自覚は無いのか?
Re:>840 お前誰だよ?
- 869 :BlackLightOfStar ◇:2005/04/11(月) 23:26:17
- Re:>868 お前誰だよ?お前が世界を悪くしているという自覚は無いのか?
- 870 :132人目の素数さん:2005/04/11(月) 23:28:50
- BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU
- 871 :BlackLightOfStar ◆BUG4TDA93k :2005/04/12(火) 01:26:14
- >>863
地獄に落ちろ
- 872 :132人目の素数さん:2005/04/12(火) 01:36:04
- おまえ、博論落とされたんだって? バカじゃん
- 873 :BlackLightOfStar ◆BUG4TDA93k :2005/04/12(火) 01:45:57
- >>872
地獄に落ちろ
- 874 :132人目の素数さん:2005/04/12(火) 11:04:52
- 数学はネ申が作ったとか言う数学者がいたから、
聖餐式で牧師さんに聞いたら、牧師さん、ファンタ・グレープ吹き出したよ。
- 875 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/12(火) 11:40:53
- Re:>865 お前は一生下水道で働いてろ。
Re:>867 とりあえず、ありとあらゆるう■こを集めて農家に献上してくれ。
Re:>869 お前何考えてんだよ?
Re:>870 私を呼んだか?
Re:>871,873 お前誰だよ?
- 876 :工学屋:2005/04/12(火) 11:52:33
- 数学なんて単なる道具じゃん、電ノコみたいなもんだろ?
(・ω・)プッ
- 877 :132人目の素数さん:2005/04/12(火) 11:53:04
- 数学はネ申が作ったとか言うやしって、
2ch で"任天堂はネ申"とか主張しているんでしょwww
- 878 :132人目の素数さん:2005/04/12(火) 11:59:28
- 本当に美しい数学は現実の世界に何らかの応用を必ず持つものだ。
- 879 :132人目の素数さん:2005/04/12(火) 12:32:06
- 演習のとき優秀な生徒が教員に筋悪いって言われてマジギレしてたなぁ
- 880 :132人目の素数さん:2005/04/12(火) 16:34:03
- 本当に優秀だったらそんなことではキレない
- 881 :132人目の素数さん:2005/04/13(水) 01:38:54
- 「虚学者」
- 882 :BlackLightOfStar ◆BUG4TDA93k :2005/04/13(水) 02:10:14
- >>875
死んどけ
- 883 :132人目の素数さん:2005/04/13(水) 02:17:31
- 875がマジギレしていることを示せ。 (配点:5点)
- 884 :132人目の素数さん:2005/04/13(水) 08:01:50
- あいかわらず下らない研究やってますね
- 885 :132人目の素数さん:2005/04/13(水) 14:27:45
- >>884
数学者でなくてもキレる
- 886 :132人目の素数さん:2005/04/13(水) 14:34:08
- 実験で確認できない理論は理論とは呼べない
- 887 :132人目の素数さん:2005/04/13(水) 14:40:13
- はやく就職しなよ
- 888 :132人目の素数さん:2005/04/13(水) 15:04:43
- 医学部とか工学部にいってれば良かったのにね。
- 889 :132人目の素数さん:2005/04/13(水) 18:28:43
- >>884が一番来るかも
- 890 :132人目の素数さん:2005/04/13(水) 18:52:06
- 女性の数学が得意な人に向かって、
君とはエッチしないよ。
大事なもの因数分解されても困るからね。
- 891 :当方女性:2005/04/13(水) 21:35:07
- >890
お構いなく。
そんな虚根など要りませんわ。
- 892 :132人目の素数さん:2005/04/14(木) 01:51:16
- 自分の数学否定されるとマジギレするんだろうね。
- 893 :132人目の素数さん:2005/04/14(木) 09:46:25
- >>891
虚根には愛(i)がついているのにもったいないですね。
- 894 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/14(木) 13:50:30
- Re:>882 お前が先に死ね。ところでお前誰だよ?
- 895 :132人目の素数さん:2005/04/14(木) 14:22:08
- ♂「大事なもの因数分解されても困るからね。」
♀「あら、あなたは素チンだから
これ以上割り切れないんじゃない?」
♂「・・・」
- 896 :132人目の素数さん:2005/04/14(木) 18:00:07
- デデキントの切断・・・できるかしら?
- 897 :132人目の素数さん:2005/04/14(木) 19:02:40
- >>895 あーん愛が2つも出ちゃった。
2 = (-2)・i・i
君が飲みたそうな顔しているけど
もったいないからシャワーで愛を流しちゃうね。
- 898 :132人目の素数さん:2005/04/15(金) 07:07:01
- デキン
- 899 :BlackLightOfStar ◆FlpvM/KedU :2005/04/16(土) 14:15:18
- 数学者とはそれほど偉いものかね。
彼らは社会の生産に何ら寄与しているわけではない。
国民の血税を無駄に消費しつつ研究という任務を託されて、
それに従事しているだけの存在だ。
彼らはよく言っても社会機構の寄生虫でしかないのさ。
それが偉そうに見えるのは、宣伝の結果としての錯覚にすぎんよ 。
- 900 : ◆27Tn7FHaVY :2005/04/16(土) 14:18:54
- 数学みてえに、答えがいっこしかないような、簡単な事じゃねえんだよ
仕事なんだよ、こいつは!
- 901 :132人目の素数さん:2005/04/16(土) 14:37:52
- >>900
あぁ、確かに切れるな
答えが(←この時点で不服だが)一つしか存在しないすばらしさと言うモノを知らない奴ら
- 902 :132人目の素数さん:2005/04/16(土) 14:50:32
- 答えが一つ(または数個)しかないように問題設定すればいいじゃん?
この場合の仮定は何で、話し手が言外に仮定していることは何で、とか。
- 903 :132人目の素数さん:2005/04/16(土) 15:14:12
- 物理豚をマジギレさせる言動:
アインシュタインは大ウソ
- 904 :132人目の素数さん:2005/04/16(土) 15:17:21
- それは定番ルアー。
- 905 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/16(土) 16:09:29
- Re:>899 数学者は科学技術の生産に貢献することもあることを知らないのか?ところでお前誰だよ?
- 906 :BlackLightOfStar ◆FlpvM/KedU :2005/04/16(土) 17:32:37
- Re:>905 勘違いも甚だしい。
そんな言動に走るのは物理学者の功績を掠め取ろうとする数学者特有の卑しい行為と言えよう。
大体、お前に何が分かるというのか?
- 907 :BlackLightOfStar ◆ifsBJVpLIM :2005/04/16(土) 17:49:30
- Re:>905 オマイは私の名を騙り、銀英伝ネタにマジレスしてカコワルイ真似するのはヤメレ
Re:>906 お前誰だよ
- 908 :132人目の素数さん:2005/04/16(土) 18:32:20
- 「数学なんて、物理屋(工学屋)の道具にすぎない」
なんて言われたら、こう言い返しましょう
「物理屋(工学屋)なんて、数学がなければただの豚だろ」
「物理屋(工学屋)なんて、数学屋の駒にしか過ぎない」
- 909 : ◆27Tn7FHaVY :2005/04/16(土) 18:37:13
- >>908
大学でそんなこと言われたことないな
線形代数をなんとかしてくれ!
とか
複素積分って留数定理だけで単位とれっかな?
とか
線積分わかんねーよ、おめーらのせいだ!!
とかなら、飽きる程言われたぞ
- 910 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/16(土) 18:53:58
- Re:>906 数学者であって物理学者でもある人の功績はどうなるんだよ?ところでお前誰だよ?
Re:>907 お前誰だよ?
- 911 :132人目の素数さん:2005/04/16(土) 19:21:37
- 算数 < 数学 <<<<<< 物理数学
- 912 :132人目の素数さん:2005/04/16(土) 19:26:46
- >>908 道具だなんていいもんじゃない、貴様らは奴隷だ奴隷。
- 913 :BlackLightOfStar ◆FlpvM/KedU :2005/04/16(土) 19:39:27
- Re:>910 物理学者が数学者より有益な数学を扱っているだけだと何故認められない?
物理学者の功績をあたかも自分の手柄のように話す数学者は哀れだね。
数学者はその特性上、自ら何も生み出せない生き物なんだよ。
だから「所詮、奴隷」と呼ばれるんだ。
- 914 :132人目の素数さん:2005/04/16(土) 20:27:30
- 物理屋は数学は道具に過ぎないって言うらしいけど、
物理をマジで勉強すると分かるが、物理屋ってその道具すらまともに使えてないよな・・・。
- 915 :132人目の素数さん:2005/04/16(土) 21:11:14
- >>914 いや、君と同類の奴隷の話をされても困るんだけどw
- 916 :132人目の素数さん:2005/04/16(土) 22:21:14
- >>914
物理を理解しているとは到底思えないお言葉ですね。
いったい、何を勉強したのやらw
- 917 :132人目の素数さん:2005/04/16(土) 22:24:01
- 自分のこと好きですか?
- 918 :132人目の素数さん:2005/04/16(土) 22:47:37
- 数学がすごいのはわかりましたよ。
私も学びたくなってきました。
ところで、あなたは何か数学に寄与出来たんでしょうか?
他人の業績を挙げるばかりでご自分のことはお話にならないですね。
というか失礼ですが他人の業績を自分の価値を上げるのに利用してるようにしかみえないんですがね。
ちなみにあなたは社会貢献はしているんですか?
そのつもりになっておられいる確率は高いようにお見受けしておりますが、いかがなものでしょうか?
- 919 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 01:43:50
- >>918
確率の意味をもう一度勉強し直してきて下さい
- 920 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 01:54:18
- コスコスサインサインじゃなくて
シコシコチンチンなんだよ〜!!
- 921 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 01:56:54
- γ汁(ガンマじる)
- 922 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 03:47:28
- 何か公式か定理を発見しなきゃ数学者って教科書と同じ存在意義しかないじゃん。
これを友達と一緒に大学の休憩中に話題にしたら数学の教授にたっぷりと宿題を出されましたorz
- 923 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 03:57:10
- BlackLightOfStar ◆FlpvM/KedUはけっこう賢いかもしんない
と最近思う
- 924 :BlackLightOfStar:2005/04/17(日) 04:11:11
- Re:>923 お前誰だよ? けっこうじゃなくてかなり賢いよ。
- 925 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 04:17:33
- >>924
>けっこうじゃなくてかなり
義務教育以上の数学やったことないだろ
数学的センスが感じられん。
- 926 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 05:12:12
- 偽Kingウザイな。
- 927 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 05:41:01
- >>925-926
あのぉ〜。このスレ「数学屋をマジギレさせる言動」なんですが。
- 928 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 06:58:58
- 927がマジギレ
- 929 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 07:10:15
- この歳まで生きてきて、2次方程式が解けなくて困ったことなど一度もありません。だから教科書から放逐しましょう。
- 930 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 08:15:00
- >>918
その言葉そのままあなたに返しますよお
「いかがなものか」のような最近流行りの
わかのわからん言いまわしするところは
馬鹿ぽいですね
- 931 : ◆27Tn7FHaVY :2005/04/17(日) 10:42:23
- いかがなものでしょうか?って何よ。はっきり言え
- 932 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 11:39:31
- このスレの書き込みのうち、このスレのタイトルが「数学屋をマジギレさせる言動」であることをつい忘れてマジ切れさせてしまった人が最も多いものを優勝とする。
- 933 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 12:25:09
- >>903
むしろ、かわいそうな奴っていう目で見ちゃうがな。
殆どの相間さんは、相対論も理解できないけど、
自分は天才っていう思い込みから脱却できない幼児。
- 934 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 12:30:41
- 数学屋∈物理屋じゃねぇの?
- 935 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 12:52:59
- ⊆じゃないのか?
- 936 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 13:23:41
- 漏れ教養学部だから数学やってみた。簡単だね。さてこの後はフランス語とスペイン語やらなきゃ。
- 937 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 13:40:38
- >>933
そうだよね。相対論っつったら数学(微分幾何学)の一分野なのにねぇ。
- 938 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 17:19:18
- >921
がツボに入っちゃったじゃねぇか。どうしてくれる。
- 939 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 17:44:41
- むしろ、かわいそうな奴っていう目で見ちゃうがな。
殆どの相間さんは、相対論も理解できないけど、
自分は天才っていう思い込みから脱却できない幼児。
・かわいそうな奴
・幼児
自信と余裕がないから他者を無意味に見下すことで折り合いをつける
劣等感の産物
- 940 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 19:25:02
- >>939
まあ、その手の本を読んでみるとわかるよ。
「パリティ」とかでさんざん誤りを指摘されてるのに、
聞く耳もってないもん。
かつて、フェルマーの大定理の証明を大学の先生に送って、
間違いを指摘されると、やれ権威主義だって逆切れ
してた人たちと同じ。
- 941 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/17(日) 20:37:26
- Re:>913 お前の数学を活用する能力はたかが知れてるということだ。数学者は幾多のものを生み出す可能性があるということをお前は知らないというのか?
- 942 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/17(日) 20:38:34
- Re:>924 お前誰だよ?
- 943 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/17(日) 20:39:43
- いくら私の力が危険だろうとも、
それで周りの人が悪人になったらそれこそ本末転倒だと思わないか?
- 944 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 20:50:37
- Re:>941-943 一般論を言っているに過ぎないので、この際私の能力は関係ないと思うのだが?
数学者が幾多のものを生み出す力を持つことを否定している訳ではないんだ。
力を持っていても、その力の使いどころが間違っていると言ってるんだ。
ところで、お前は偉そうなことを言ってはいるが、具体的に何を生み出せるというんだ?
- 945 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/17(日) 20:59:28
- Re:>944
私は古典風の音楽を作ることが出来る。
私は算術を使うパズルを作ることが出来る。
私は計算の経験を積んで簡単な算法を編み出すことができる。
私は容量の少ないGIFファイル、PNGファイルを作れる。
私は人に大学院修士課程入試までの数学を人に説明できる。
まだ何かあるか?
- 946 :BlackLightOfStar ◆FlpvM/KedU :2005/04/17(日) 21:06:11
- Re:>945 ほとんど、先人の功績を利用したものばかりだな。
嘆かわしい、所詮お前はその程度の人間ということだ。
それで、数学者を騙るとは何事だ。
- 947 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 21:23:42
- また下らない拡張工事ですか
- 948 :BlackLightOfStar ◆ifsBJVpLIM :2005/04/17(日) 21:41:50
- Re:>945 貴様は私の名を騙りそんな程度の低い自慢をするだけの存在だ。
Re:>946 お前誰だよ?
- 949 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/17(日) 22:26:39
- Re:>946,948 お前誰だよ?私は何を生み出せるのかという質問に答えただけだぞ。お前は何を生み出せるというのだ?
- 950 :BlackLightOfStar ◆FlpvM/KedU :2005/04/17(日) 22:51:11
- Re:>949 やっと返事が返ってきたかと思ったら、何を錯乱している?
一般論を言っているに過ぎないので、この際私の能力は関係ないといったはずだが?
お前が偉そうに数学者を騙っているという事実を確認しただけに過ぎない。
でも、お前は答えないと納得しないだろうから教えてやる。
私は主に最新技術を開発するために必要となるノウハウを持っている。
お前のようにハローワーク通いではないので詳しくはいえないが、教えを請うというのであれば
守秘義務に抵触しない範囲で質問には答えてやろう。
- 951 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/17(日) 22:55:00
- Re:>950 錯乱しているのはお前だ。
- 952 :BlackLightOfStar ◆TKQ.GuBQdY :2005/04/17(日) 22:57:15
- みんな落ち着いてこれでも見て、オナれ
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=2ch&file=1113738962796o.jpg
- 953 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 22:58:41
- あきらかに◆ifsBJ/KedUの方が数枚上手だな
それでも相手してる◆ifsBJ/KedUの程度も知れてるが
- 954 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/17(日) 23:02:02
- Re:>952 お前誰だよ?
Re:>953 お前の程度とは何なのか?
- 955 :BlackLightOfStar ◆FlpvM/KedU :2005/04/17(日) 23:02:25
- Re:>950 お前も、よくガキが悪たれついて逃げるのと同じだなぁ。
お前は「自分は神」などと厚顔無恥でずうずうしいことを言っているが、
まずは数学者を騙ることを止めることから始めたらどうだ?
お前の虚言癖は病気だと思うので、まず精神科で見てもらいなさい。
- 956 :BlackLightOfStar ◆TKQ.GuBQdY :2005/04/17(日) 23:02:52
- >>953
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=2ch&file=1113738962796o.jpg
- 957 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 23:04:59
- >>956
- 958 :BlackLightOfStar ◆TKQ.GuBQdY :2005/04/17(日) 23:11:13
- >>957
言いたいことがあるのに言わないのかチキンめ
- 959 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 23:14:09
- >>958
- 960 :BlackLightOfStar ◆TKQ.GuBQdY :2005/04/17(日) 23:15:12
- >>959
池沼
- 961 :132人目の素数さん:2005/04/17(日) 23:15:48
- >>960
- 962 :BlackLightOfStar ◆TKQ.GuBQdY :2005/04/17(日) 23:38:50
- >L961
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=2ch&file=1113738962796o.jpg
- 963 :BlackLightOfStar ◆FlpvM/KedU :2005/04/17(日) 23:40:06
- 数学屋さんへ
あなた方、調子に乗っていると大変な災いがあります。
すでに数学を専攻した時からあなた達は呪われた存在でもあります。
あなた方は幼少の頃から選択を誤り単に 『算数が得意だった』体験から
無意識のうちに数学を選んでしまったのでしょう。
学問の中で数学はすでに手詰まり状態です。
純粋数学が間接的にも日本経済を成長させる事はありません。
数学は 『学問の落ちこぼれ』
近い将来、数学屋は後悔するでしょう。
- 964 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/18(月) 12:31:25
- Re:>955-956,958,960,962-963 お前誰だよ?
- 965 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/18(月) 12:33:06
- ちなみに数学板の1113747161のスレには誰も書き込まずにdat落ちを待て。
誰かが2getしたら私も書くべきことを書く。
- 966 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/18(月) 12:41:19
- 理系を貶める者には、一度現在にも過去にも理系の居ない世界というものを体験してもらいたい。
- 967 :132人目の素数さん:2005/04/18(月) 13:41:36
- 132人目とかいうやつが荒らしに来てるようだが、ここの住人か?
- 968 :BlackLightOfStar ◆yWmFx6Z.NY :2005/04/18(月) 14:18:37
- >>967
気のせい
- 969 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/18(月) 17:21:38
- Re:>968 お前誰だよ?
- 970 :132人目の素数さん:2005/04/18(月) 17:22:30
- 数学スレ住人をマジギレさせる言動
「Re:>」
- 971 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/18(月) 17:22:53
- だからといって、この世の理系を消したらどういうことになるか、考えてごらん。
- 972 :132人目の素数さん:2005/04/18(月) 21:07:30
- 一年二百三十一日。
- 973 :132人目の素数さん:2005/04/19(火) 11:20:47
- 生徒
「何か公式か定理を発見しなきゃ
数学者って教科書と同じ存在意義
しかないじゃん。」
教師
「教科書も理解できんなんて
人間じゃなくて猿じゃん」
生徒
「・・・」
- 974 :132人目の素数さん:2005/04/19(火) 12:46:51
- >>973
別に新しく発見しなくても数学は日常生活に役立つからな。意味はあるよ。
まあ、役に立つとは思えないんだろうけど。
- 975 :132人目の素数さん:2005/04/19(火) 13:20:12
- ベキ等行列の研究しているアナタ、
ベキ等なのは行列じゃなくてアンタの人生ですよ。
アァタのライフは何乗しても何も変わらないですね。
- 976 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/19(火) 14:06:41
- Re:>975 乗算とは何かを説明せよ。
- 977 :132人目の素数さん:2005/04/19(火) 15:07:43
- だからといって、この世に理系だけだったらどういうことになるか、考えてごらん。
- 978 :132人目の素数さん:2005/04/19(火) 17:31:34
- >>976
乗算とは、例えば2なら、
(BlackLightOfStar) × (BlackLightOfStar) = (BlackLightOfStar) i.e. 無成長
ということ。
さらに、3以上なら、1つずつ減らせば同じことになる。
- 979 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/19(火) 18:26:45
- Re:>978 その乗算が寄与する集合は何かを説明せよ。
- 980 :132人目の素数さん:2005/04/19(火) 19:36:53
- Qちゃんの指摘はいつも鋭いな。
さすが!
- 981 :132人目の素数さん:2005/04/19(火) 20:38:34
- >>980
その呼び方も懐かしいな。
既にkingで慣れちゃったからな。
- 982 :132人目の素数さん:2005/04/19(火) 20:57:30
- ベキ等行列を研究している人っているの。
- 983 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/19(火) 20:57:31
- 私こそ神となるにふさわしい!
- 984 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/19(火) 20:58:22
- Re:>982 それは射影変換なのだよ。冪等行列自体を研究する人が居るかどうかは疑問だが。
- 985 :132人目の素数さん:2005/04/19(火) 21:07:30
- 一年二百三十二日。
- 986 :BlackLightOfStar ◆FlpvM/KedU :2005/04/19(火) 21:09:18
- また、くだらない研究ばっかりしよって・・・・・・・・
- 987 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/19(火) 21:09:48
- Re:>986 お前誰だよ?
- 988 :BlackLightOfStar ◆FlpvM/KedU :2005/04/19(火) 21:12:34
- 数学ばっかりやってると彼女できないよ。
- 989 : ◆27Tn7FHaVY :2005/04/19(火) 21:17:28
- そーでもない
- 990 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/19(火) 21:47:38
- Re:>988 お前誰だよ?
- 991 :132人目の素数さん:2005/04/19(火) 21:48:13
- >>989
彼女できない俺に対するあてつけか。マジギレだ
- 992 :BlackLightOfStar ◆ifsBJVpLIM :2005/04/19(火) 21:49:31
- もてない香具師らばっかで見苦しいねぇ
- 993 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/19(火) 21:51:22
- Re:>992 自分の見苦しさを差し置いて何を言うのか?
- 994 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/19(火) 21:51:54
- そろそろ千取り合戦が始まる?
- 995 : ◆27Tn7FHaVY :2005/04/19(火) 21:51:58
- まあー今はいない
当然のことだが、数学の話は一切しないことが肝要だよな
「解は無数にあるな」とでも言えば、拒絶反応は激しいこと
このうえない
- 996 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/19(火) 21:52:28
- Re:>995 どういう女だよ?
- 997 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/19(火) 21:52:49
- 数学の話をするかどうかは相手によるだろうな。
- 998 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/19(火) 21:53:31
- 女は文系に進む人が多いという。
女にとっては文系に進むのが一番現実的らしい。
- 999 : ◆27Tn7FHaVY :2005/04/19(火) 21:53:38
- ごく普通の、因数分解ができると超頭イイと思う女だよ
- 1000 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/19(火) 21:53:59
- 所詮子供。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
182 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★