■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
<<酸化亜鉛(ZnO)の未来>>
- 1 :それはいえん:2001/07/01(日) 22:46
- 酸化亜鉛を使ったデバイスの将来について
語りませんか? バリスタ、p型ZnO、センサ
と大活躍していますが、もっとおもしろいデバイス
はできないのでしょうか??
- 2 :名も無きマテリアルさん:2001/07/03(火) 00:15
- >>1
K崎研の人?
- 3 :名も無きマテリアルさん:2001/07/03(火) 08:06
- >>1
K崎研ですか。
スレイバー(奴隷使い)帝国ですね。
エキシトン発光ご苦労様です。
p型ZnOなんてあるんかい?
- 4 :それはいえん:2001/07/03(火) 08:08
- >>2
K崎研の者ではありませんが
K崎研とは?
- 5 :名も無きマテリアルさん:2001/07/03(火) 10:05
- >>4
鬼のK崎先生って有名だけど。
東工大⇒東北大金研に移った。
- 6 :名も無きマテリアルさん:2001/07/03(火) 11:33
- 川s先生 金研に移ったんですか?
どうして?
- 7 :それはいえん:2001/07/03(火) 12:25
- >>5
やっぱり鬼のような人じゃないと、成果は
でないのかなぁ。。。さっきHPみたら、
でっかい写真が載ってました。
- 8 :名も無きマテリアルさん:2001/07/03(火) 21:32
- >>7
私は東北大の院生ですが、我々はもっぱら教授達の働きバチのようなものです。あ〜休みたいよー。
- 9 :名も無きマテリアルさん:2001/07/03(火) 22:14
- 東工大のK崎先生は、大阪大T端先生のp型ZnOのことでいちゃもんつけてるらしい。こないだの応物もすごかったでしょ。T端先生がZnOのpn接合による発光素子作ってたけど、それをおかしいってつっかかってる。T端先生、相当攻められてるみたい。かわいそー。
- 10 :教授:2001/07/03(火) 22:33
- コラコラ、遊んでないで実験しなさい。
なんちゃって!
- 11 :それはいえん:2001/07/04(水) 00:40
- やはりZnOの未来はp型ZnOにかかっているようですな。
そう言えば、光ファイバの元祖、西澤先生の当時の東北大
西澤研も相当厳しかった、と風の噂に聞いたような。。。
GaNを凌駕するデバイスがZnOで出来ると、大フィーバー?
- 12 :名も無きマテリアルさん:2001/07/04(水) 11:59
- >>10
K崎先生なら、そんな生易しいもんじゃないね。
- 13 :東北大学工学部院生:2001/07/04(水) 13:16
- 大学という閉ざされた世界で威張りくさっている教授どもに腹が立つ。学会で嫌がらせ的な質問をしてくるオヤジどもを端から蹴り殺してー、なんて考えたことありませんか?
- 14 :名も無きマテリアルさん:2001/07/04(水) 13:35
- >>13
カウンターを食らわせてやれ!
質問にはさくっと答えて、最後は
「・・・ですが、それが何か?」で、締める。
- 15 :名も無きマテリアルさん:2001/07/04(水) 13:54
- >>12
同じ大学の学生発見
あの先生、無断で3日休んだ学生をスリッパで張り倒したという話。
おっかねー
- 16 :12:2001/07/04(水) 15:31
- >>15
東工大の人?
スマソ、俺は東北だ。
- 17 :15:2001/07/04(水) 15:37
- >>16
ギクゥ!別の大学の人だったのか..
それにしてもK先生、学外にまで伝わっているとは感心というか..
無理もないというか...
- 18 :12:2001/07/04(水) 15:38
- ちなみに12≠13ね。
- 19 :それはいえん:2001/07/04(水) 20:08
- K崎先生が、P型では一番えらい(?)のかい?
- 20 :12:2001/07/05(木) 13:35
- >>19
スマソ、ZnOは専門じゃないので俺はわからん。
- 21 :うりうり:2001/07/05(木) 18:26
- 東工大ではCuInO2という透明p型で電気ながすの
やってるらしいが。それもK崎研なのですか
- 22 :それはいえん:2001/07/07(土) 23:29
- 熱電材料としての研究も進んでいると聞いたが?
- 23 :コンビ:2001/07/08(日) 00:55
- 21
それは細野研だ。
あそこはK研よりキビイシイらしい。
熱電材料?
Niをドープしていると聞いたが。
ダイヤモンドで紫外発光したがそれはどうなの?
ZnOでTFTは?
ジンクヲはどうなるの。じんくオキサイドでした。
またおこられるー。
阪大はどうなっているの。吉田理論は?
強磁性は?
なぞです。
- 24 :それはいえん:2001/07/08(日) 13:24
- >>23
物性以上にナゾ多きZnO。。。。
さらなる情報を希望すぅ。
- 25 :コンビ:2001/07/08(日) 22:08
- すきゃむはどうなの?
じんくおと相性がいいみたいだが。
- 26 :それはいえん:2001/07/22(日) 11:55
- 東工大の鯉沼先生もコンビで注目しているとか。
- 27 :名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 01:33
- >>25
あちこち出没してるね給与泥棒くん。
こんなところで油売ってるくらいなら、
君の会社T●Kでさっさと製品開発しなさいな。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=material&key=994521403
- 28 :名も無きマテリアルさん:2001/07/23(月) 01:41
- 多結晶バリスタの研究開発動向ってどう?
もうあまりおもしろくない?
- 29 :名も無きマテリアルさん:2001/07/23(月) 22:09
- >>27のリンク先の3だけど、このスレ27は俺じゃないよ。
- 30 :名も無きマテリアルさん :2001/07/23(月) 22:16
- 今日の新聞で見たんだけど(産業新聞?)
2010年には紫外線レーザーが完成するらしいけど
酸化亜鉛のことなの?
- 31 :とめっちょ:2001/07/24(火) 02:43
- ZnO。
振られてる旗ほどに上手く行くのかなぁ。
II-VIみたいな運命になってしまうのではないかと思うんです。
結局のところ、公共事業と変わらないのではないかと
思ってしまうのであります。
ワイドギャップ材料(SiCやダイヤモンド含む)とか
それを使ったデバイス研究のほとんどが、
旗を振ってる人の力の大きさだけで
注目を集めてるような気がしてならないんですが
どうですか?
それと、半導体物理学国際会議、
見渡したら量子ドットばっかりだったのには
失笑を禁じ得ませんでした。
- 32 :名も無きマテリアルさん:2001/07/24(火) 07:00
- >>31
確かにQDネタ多かったな、ICPS。
旗を振りの力、それもある。
でも最後は、出来た者勝ち。
中村さんのGaNがいい例。
ZnSeの旗をみんなで振ってたのにね。
- 33 :名も無きマテリアルさん:2001/07/24(火) 07:00
- >>32
「旗を振る力」ね。すまん。
- 34 :名も無きマテリアルさん:2001/07/24(火) 12:50
- >>30
ダイヤモンドもあると思われ。
- 35 :名も無きマテリアルさん:2001/07/26(木) 08:02
- >>30
SHG使う手もあると思われ。
- 36 :@ま:2001/07/26(木) 23:12
- ZnOってSAWデバイスになってませんでしたっけか?
広帯域のフィルターとして使われていたように
思いますが。。
- 37 :名も無きマテリアルさん:2001/07/27(金) 09:53
- >>36
murata かな。
- 38 :それはいえん:2001/07/31(火) 22:27
- >>32
それにしてもN亜化学は、あくまでも技術の独占をたくらんでいる
のかねぇ。労務ともめているみたいだし。
- 39 :名も無きマテリアルさん:01/10/18 04:58
- 大府大のF村もたいがい怖いらしいですね。
ジンクヲの3奇人。。。K崎、F村、T端。。。
- 40 :名も無きマテリアルさん:01/10/18 22:06
- 最近の話題教えてよ。
どうなっているの?
- 41 :名も無きマテリアルさん:01/10/19 10:45
- ロームがやってくれました。
- 42 :名も無きマテリアルさん :01/10/19 15:15
- ロームがどうしたの?
- 43 :名も無きマテリアルさん:01/10/19 15:55
- http://www.f2.dion.ne.jp/~goldman/
- 44 :それはいえん:02/01/28 01:13
- 久々の書き込み。こんな材料出来たら
絶対売れる。。。って、どんなものが
あるだろう。。。
- 45 :名も無きマテリアルさん:02/01/29 20:55
- ZnOはみんなして、そう思っているのでは?
- 46 :名も無きマテリアルさん:02/02/01 09:58
- 金研引越しいそがし♪
- 47 :名も無きマテリアルさん:02/02/01 12:51
- >>46
K崎研ですな。(w
- 48 :名も無きマテリアルさん:02/02/03 01:22
- えっさっさ〜♪
- 49 :dhcp-163-245.iis.u-tokyo.ac.jp:02/02/03 19:44
- test
- 50 :ZnO学会:02/02/04 03:49
- 君ら、ZnOでこいたことあるしょ?
- 51 :名も無きマテリアルさん:02/02/06 12:54
- age
- 52 :それはいえん:02/02/19 23:10
- さんかあえんと菜のてくは結びつくのだろうか?
- 53 :P型酸化亜鉛:02/02/22 22:16
- イー○ルピッチャー
http://www.epi-tech.com/news/010702.htm
- 54 :4年生女子:02/02/23 18:48
- ZnO自体で応用されているのって何?
バリスタでしょ?
あとなーに?
- 55 :それはいえん:02/03/01 23:01
- >>54
ガスセンサもあったような。
- 56 :名も無きマテリアルさん:02/03/03 18:03
- >>54
君ね、書きこむなら、そのスレくらい最初から読み給へよ。
- 57 :じんくお:02/03/03 18:59
- ドクターいくの?
- 58 :ましりと:02/03/04 18:09
- ロームが開発したCuO系ZnOレーザー素子の続報ありませんか?
- 59 :名も無きマテリアルさん:02/03/06 00:13
- age
- 60 :ZnO:02/03/07 21:22
- おうぶつ始まる。
順調?修論は終わったの。
- 61 :それはいえん:02/03/07 22:54
- ZnO系のデバイスで卒論、修論書いている学生の諸君。
出来の方はどうかな?
- 62 :匿名:02/04/03 23:53
- おもしろい酸化物だと思うけどなぁ。。。
- 63 :名も無きマテリアルさん:02/05/06 11:55
- 日焼け止めクリームに入っているんだよね。はっ!これが最大の応用例?
- 64 :ZnO:02/05/07 18:54
- ずばりそう。
- 65 :それはいえん:02/06/02 22:57
- 亜鉛不足は健康に悪いぞ。
- 66 :名も無きマテリアルさん:02/06/05 04:44
- 禿同
- 67 :名も無きマテリアルさん:02/06/13 01:55
- ZnOドットのdepoやってます。
ボスがけちだからdiethylzincのシリンダ保温は
ウォーターバスでやってます。
殺される…
おまけにZnOドットのPLなんて報告が無いし
鬱…
- 68 :名も無きマテリアルさん:02/06/13 02:08
- 報告がないからやる意味あるんじゃない
他人の後追いの確認実験でそんなに面白い?
- 69 :名も無きマテリアルさん:02/06/15 10:40
- ZnOドットのPL midori ka kiiro de
pikapika
- 70 :名も無きマテリアルさん:02/06/17 02:17
- >>69
それはレーザー当てすぎ
- 71 :すずかけ台:02/06/29 08:07
- 最近の話題は?
特にダイオード系。トランジスタ。
- 72 :名も無きマテリアルさん:02/10/30 23:02
- ZnOのQDって、レーザー以外に何か応用ある?
- 73 :名も無きマテリアルさん:02/10/31 15:26
- ZnOのQDなんてダサイ!
!!おまえら、馬鹿?
- 74 :bloom:02/10/31 17:01
-
http://homepage.mac.com/bloombloom/
- 75 :すずかけ:02/11/12 22:02
- 今日も徹夜。がんばがんば。過労死反対。
- 76 :すずかけ:02/11/13 22:02
- 就職できるかな。ドクター行こうかな。
自殺しようかな。中央林間。
- 77 :名も無きマテリアルさん:02/11/15 01:42
- たかが学生の研究程度で何悩んでるんだか・・・
- 78 :それはいえん:02/11/15 23:04
- ところで、p型ZnOの研究ってどうなってるんかね?
- 79 :名も無きマテリアルさん:02/11/15 23:21
- >78
アメリカの会社が作ったんでしょ
え?あれって怪しいの?
- 80 :すずかけ:02/11/16 23:59
- プラドかなりいい。買おうかな。
- 81 :それはいえん:02/11/21 23:05
- ZnOだけで安価な半導体レーザ作ったら
ノーベル賞?
- 82 :名も無きマテリアルさん :02/11/22 18:38
- 亜鉛酸化物って安いの?
- 83 :それはいえん:02/11/22 21:56
- >>82
うろ覚えですまんが、確か工業用原料だったら200円/kgぐらいかな。
- 84 :すずかけ名も無きマテリアルさん:02/11/24 21:09
- 単結晶は?
- 85 :☆☆☆☆☆:02/11/24 21:31
- http://alink3.uic.to/user/ranranxx.html
- 86 :それはいえん:02/11/30 17:13
- >>84
板状のもので10万円近くするらしい。
http://www.nagaokaut.ac.jp/j/siryou/vos97/study.html
- 87 :山崎渉:03/01/06 15:41
- (^^)
- 88 :山崎渉:03/03/13 13:22
- (^^)
- 89 :名も無きマテリアルさん:03/03/18 09:10
- 亜鉛合金って硬いの?
- 90 :名も無きマテリアルさん:03/03/18 19:19
- 亜鉛合金ダイジェストって何?
硬いの?
- 91 :名も無きマテリアルさん :03/03/18 21:30
- このスレに限らないが、最近、金属と酸化物の
区別がつかない香具師が多いのは何故だ?
ところで、テレ朝の大相撲ダイジェスト(W 終わるらしいね。
- 92 :名も無きマテリアルさん:03/03/20 03:09
- ジンクオーあげ
- 93 :名も無きマテリアルさん:03/03/20 21:27
- ジンクオ。
懐かしい名前。
- 94 :名も無きマテリアルさん:03/04/05 16:06
- 全然専門じゃないんだが、ZnOナノワイヤーの発光のプレゼンを聞いたけど面白そうだね。
- 95 :山崎渉:03/04/17 08:59
- (^^)
- 96 :山崎渉:03/04/20 04:30
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 97 :名も無きマテリアルさん:03/04/22 10:53
- ZnOの研究者でジンクオってはっせいするやつにたいしたのは
すくない。
- 98 :それはいえん:03/04/22 22:45
- ナノテクとZnOはむすびつかんのか?
- 99 :そうだっけ:03/05/12 23:27
- 日焼け止めに使われているらしい。
朝日新聞。
共同研究は慶応大学だって。
そうなんだ。他にもやってたけど。
- 100 :名も無きマテリアルさん :03/05/14 07:25
- どこでやってますか?
教えてください。
大学でも企業でも。
大変興味あります。
- 101 :bloom:03/05/14 08:23
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 102 :__:03/05/14 08:42
- ∋8ノノハ.∩
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html
- 103 :遺伝病?:03/05/14 09:32
- <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
- 104 :__:03/05/14 11:49
- ∋8ノノハ.∩
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html
- 105 :__:03/05/14 14:45
- ∋8ノノハ.∩
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html
- 106 :__:03/05/14 16:13
- ∋8ノノハ.∩
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html
- 107 :__:03/05/14 17:45
- ∋8ノノハ.∩
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html
- 108 :名も無きマテリアルさん:03/05/14 17:57
- ☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこマのあそこ
⇒出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
- 109 :動画直リン:03/05/14 18:22
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 110 :名も無きマテリアルさん:03/05/14 18:29
- DVDSHOP YUIS 新装オープン!!
http://www.dvd-yuis.com/
豊富な品揃え!新品アダルトDVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
よろしくね!!!
- 111 :名も無きマテリアルさん:03/05/16 00:22
- 亜鉛酸化物。
今話題。
要チェっク。
- 112 :山崎渉:03/05/21 23:54
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 113 :名も無きマテリアルさん:03/05/22 22:48
- 酸化亜鉛の過去を知りたい。
知っている人がいたら教えて。
どういう研究しているのですか?
バンドギャップがどうのこうのといっていましたが(知り合い)
何のことですか。
- 114 :それはいえん:03/05/25 11:52
- 酸化亜鉛と酸化インジウムを使って
透明なトランジスタをつくったとか
聞いたが。
- 115 :名も無きマテリアルさん:03/05/25 19:46
- 先こされたよ。
まー、ヘテロだから以前からできてたし
今ごろって感じ。
特許、早い者勝ちだもんね。
それにしても細野研はすごいな。
金も年、5億ぐらいでしょ。
ITOもZnOも…だよね。
論文多く出しているのは。
がんばって、量産できるようにして。
応援しているよ。
パルスレーザアブレーション。
- 116 :_:03/05/25 19:58
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku_b01.html
- 117 :名も無きマテリアルさん:03/05/25 20:57
- 女の子でも安心して買えるよ!
新品アダルトDVDが800円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
- 118 :名も無きマテリアルさん:03/05/25 21:54
- ★2日間無料で見れる★あなたは幸福者です★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
- 119 :こいずみ○り:03/05/25 23:55
- ジンクホワイトと呼べ
- 120 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 121 :_:03/05/26 05:09
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz_b01.html
- 122 :名も無きマテリアルさん:03/05/26 15:56
- よろ♪
http://angelers.free-city.net/page003.html
- 123 :名も無きマテリアルさん:03/05/26 23:42
- 8月下旬に。
注目。
- 124 :山崎渉:03/05/28 14:33
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 125 :名も無きマテリアルさん:03/05/28 18:14
- とうとうできたよ。
長かった。
ふー。
こんなんでいいんだ。なーんだ。
って、かなり死にそう。
- 126 :動画直リン:03/05/28 18:23
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 127 :名も無きマテリアルさん:03/05/28 21:47
- http://life.fam.cx/
- 128 :名も無きマテリアルさん:03/05/28 21:52
- お先に帰ります。
- 129 :名も無きマテリアルさん:03/05/28 23:35
- FBARってどういう素子?
- 130 :名も無きマテリアルさん:03/05/29 12:53
- あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://angelers.free-city.net/page002.html
- 131 :名も無きマテリアルさん:03/05/29 16:02
- ☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!いますぐ無料で作成できます。
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこマのあそこ
⇒一番上の広告をクリックして出会い広告へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
↑こちらのサイトは一般者からのH画像投稿掲示板です。
あわせてお楽しみください。
http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
- 132 :名も無きマテリアルさん:03/05/29 21:46
- 昨日新聞に出ていたね。
自分には理解できなかったよ。
- 133 :名も無きマテリアルさん :03/05/29 22:16
- >>129,>>132
ttp://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/11/18.html
- 134 :名も無きマテリアルさん:03/05/30 06:32
- 富士通か。
先輩生きているかな。
一時は残業代が基本給以上だといっていたけど
今はどうなんだろう?
技術はあっても全体では儲かってないからな。
潰れるのかな?
- 135 :名も無きマテリアルさん:03/05/30 08:46
- ((≡ ̄♀ ̄≡))僕ドラえもんだよ。何を出してほしい?
これか?http://www.k-514.com/
これか?http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 136 :名も無きマテリアルさん:03/06/01 17:59
- 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
になりたくないね。
- 137 :名も無きマテリアルさん:03/06/01 21:55
-
鬱→普通→鬱→うただ→復活→鬱→躁→鬱→うただ→消えた
どうした?→自殺→未遂→自殺→院→未遂→死
or退院
→完鬱→普通→鬱→うただ→復活→鬱→躁→鬱→うただ→消えた
→完
今は…。
- 138 :名も無きマテリアルさん :03/06/02 15:45
- ちょっとスレ違い気味の話題だが、
資生堂のこの夏の紫外線防止ファンデーションって
TiO2の粉末表面に数10nm径のZnOのウィスカーをつけた
ものが入ってるらしいね。
どうやって造るんだ?つうかどこが供給してるんだ?
- 139 :直リン:03/06/02 16:23
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 140 :名も無きマテリアルさん:03/06/02 17:59
- >>138
慶応。たしか?
液相法とか。たしか?
きょうはかなりうつだった。
死にたい気分。まじで。
- 141 :777:03/06/02 20:25
- ↓無料ゲーム
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/286201/pack/win95/game/avg/love/yume-tai.lzh
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/281853/pack/win95/game/table/pachinko/SUTING.LZH
- 142 :名も無きマテリアルさん:03/06/02 23:22
- 死にたい。
疲れた。
やめたい。
ふっそ爆発したら楽。
- 143 :138:03/06/03 08:54
- >>140
工業的な供給元を尋ねているんだけど、慶応じゃないんじゃない?
でも返事ありがとう。
ちょっと休憩しなされ。
- 144 :名も無きマテリアルさん:03/06/03 17:58
- 旭化成だったようナ。違ったかな?
今日は何とか。
耐え切れたよ。
休憩できればいいんだけどね。
過労死気をつけよ。
- 145 :名も無きマテリアルさん:03/06/03 18:37
- みてね♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page006.html
- 146 :名も無きマテリアルさん:03/06/04 00:01
- 鬱躁病鬱躁病
鬱躁病鬱躁病鬱躁病
鬱躁病
鬱躁病
鬱躁病鬱躁病鬱躁病
鬱躁病
鬱躁病鬱躁病鬱躁病
鬱躁病鬱躁病
鬱躁病鬱躁病鬱躁病鬱躁病鬱躁病
v鬱躁病鬱躁病鬱躁病鬱躁病鬱躁病鬱躁病鬱躁病
- 147 :138:03/06/04 08:59
- >>144
ありがとね。がんがってね。
- 148 :名も無きマテリアルさん:03/06/05 07:20
- ガンがるよ。
ところで、どんな研究、
仕事している人ですか?
気になる。
自分は、もうだめ。
- 149 :名も無きマテリアルさん:03/06/05 22:58
- 希薄磁性体。DMS。
きたー。
室温で強磁性磁性だ−。
それもZn入り−。
でもキュリー温度、27℃。
夏の時期にはつかえないじゃん。
スピンエレクトロニクスの時代だよ。
ガリ砒素はどうした?
ZnOはどうした?
本命以外が来る、これ材料業界の常識。
でも自分はもうだめぽ。
透明ハードディスクくるー。
ただいま試作中。ばい、まい会社。
DMS。
これ今注目。
- 150 :138:03/06/06 14:14
- >>148
ひ み つ 。
- 151 :名も無きマテリアルさん:03/06/06 15:37
- DMSというと、これとかキューリー320ケルビン
ttp://www.tuat.ac.jp/~katsuaki/NewDMS.html
ハードディスク透明にして意味あるの?
透明物質ってディスプレイ用の電極でITOとか
散々やりつくされてる感があるけど
- 152 :名も無きマテリアルさん:03/06/06 16:25
- ☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
- 153 :透明は最高!!:03/06/06 18:06
- >>151
違うよ。
亜鉛、てるるにくろむをドープしたのだよ。
知らんのか。知り合いの知り合いの研究室だけど。
今までの室温DMSは間違えだったようだけど。
うそデータ。
亜鉛テルルはすでに市場で使用されている半導体だから
すごいみたい。
Tcは300Kだって。
まだまだTcはあがるみたい。
まー、確かに理論計算では予言されていたみたいだけど
実現できるとはね。
ZnOも理論的には可能なのでどうなんだろ。
ZnTe with Cr。
光と磁場で情報を制御する時代がきたー。
- 154 :透明は最高!!:03/06/06 18:15
- つい最近、透明トランジスタもできたしね。
とはいってもまだまだだけど。
でも最近の国立研究所ってがんがっているね。
それに比較して、大学は。
しょうがないか、学生の質が違うから。
ほんと国立の研究所って忙しいよね。
まじで、生きるか死ぬか。結果がでなければ即首。
家に帰るのはいつも3時ごろ。
マー好きでやっテルからいいか。
- 155 :名も無きマテリアルさん:03/06/06 19:02
- ttp://www.chem.t.u-tokyo.ac.jp/appchem/labs/fujisima/pccm/gaimag02.htm
光で磁化するやつって次世代の記録媒体になるの?
DMSってここのところ学会でも大きい分野だけど
追試で信憑性が疑われてるの
国立の機関は熱心なのはいいだけど湯水のように
いらない装置までかって無駄に最新の機器そろえて
ろくに使えてないってのちと許せない。まあ、お下がりが貰えること
があるから、そういう意味で国立の浪費は必要だけど
- 156 :名も無きマテリアルさん:03/06/06 19:23
- ZnTeのCrドープ、94年に電総研時代の現産総研が
光−磁気特性について発表してるけど
これが最初なの?でも9年前か、もう熟成してても
不思議じゃないのにあんまり騒がれてないし
だめなのかな、磁性はむずいなあ
- 157 :すずかけ:03/06/06 23:36
- http://www.aist.go.jp/
透明ハードディスクできたらいいな。
磁性と光、両方で制御。
日立では100層の光デバイス開発しているけど、
透明ハードディスクなら磁性に加えて、光りを当てて
スピンを制御する。それも数層ごとに波長も変えて。
研究段階なのでしょうか?
- 158 :名も無きマテリアルさん:03/06/06 23:51
- 他の機関の追試の結果がないと信憑性なくて信じることできねえ
透明って可視光(自然光)を透過するから透明なのか
気になるのは
III-V族半導体系の(In,Mn)Asと(Ga,Mn)Asのみであった。
ていうのは暗に(CdGeP2)のTc:320Kを完全否定してるの?国家権力は
- 159 :すずかけ:03/06/07 19:45
- サブゼミお疲れあげ。
がんがれ。
- 160 :中央林間:03/06/08 22:52
- 今日も眠れません。
安定剤飲まないと熟睡できません。
明日は休もうかな。
もか。
鬱ってつらいよ。
よくみんながんがれるね。
すごいよ。毎日2時3時まで。
次の日も9時にはきてるみたいだし。
自分はもうだめ。
飛び降りようかな。
たとえ飛び降りても、もみ消されるんだろうな。
オフレコとか。
- 161 :つかれた:03/06/09 12:25
- 今から逝くか。
鬱。
もやしラーメン食べよ。
モーダメだ。
- 162 :つかれた:03/06/09 23:21
- 知らない間に1000万貯まってたよ。
銀行どうしようかな。
毎日、仕事してたらこうなった。
月に数万しか使わないからな、貯まるわけだ。
最近買ったものって車ぐらいだからな。
なんかさびしい。
- 163 :777:03/06/10 13:15
- お暇な方はゲームでも
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/286201/pack/win95/game/avg/love/yume-tai.lzh
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/287703/pack/win95/game/table/pachinko/majomika.lzh
- 164 :無料動画直リン:03/06/10 14:24
- http://homepage.mac.com/norika27/
- 165 :名も無きマテリアルさん:03/06/10 16:10
- みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html
- 166 :鬱死:03/06/11 01:12
- >>160
I○Mあたりの人れすか?
- 167 :つかれた:03/06/11 07:31
- IBM中央林間の近く、何やっているの?
パソコンの工場?
研究所?
そんなこと関係ない。
自分は超鬱。疲れまくり。
入院したい。
そして、楽になりたい。
- 168 :_:03/06/11 09:11
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html
- 169 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 170 :名も無きマテリアルさん:03/06/11 12:29
- 超激安アダルトDVD18禁
注文時に2ちゃんのどの板からきたか御記入ください
明日6月11日まで消費税をサービスいたします。
http://www.net-de-dvd.com/
- 171 :名も無きマテリアルさん:03/06/11 13:08
- SONYの大賀会長に16億円。
SONY傘下のネットビジネスで、それだけたまってるなら、
アムウェイ、ニュースキンはもっとすごいね。
森下仁丹はどれくらい?
勝手に登録したのは森下裕美と鈴木あみ。
- 172 :名も無きマテリアルさん:03/06/11 13:27
- ZnOでナノ光スイッチ
- 173 :名も無きマテリアルさん:03/06/13 05:22
- DMSのディスク透明化は結構大変。
うちの研究室でエアコン設定失敗して結晶化しなくて破損した。
サブゼミのみんな頑張れ〜
- 174 :名も無きマテリアルさん:03/06/13 05:27
- あああーもう嫌だ
透明だろうがなんだろが
眠れないことの方がやばい
ZnOの行く末より俺の行く末が
頼むから夏よ来ないでくれ
- 175 :名も無きマテリアルさん:03/06/13 05:28
- >>173
そういうときは、アセトンをちょっと吹きかけるといいかも。
- 176 :名も無きマテリアルさん:03/06/13 05:35
- サブゼミのヤギさん元気してるかなー。
徹夜でドープ検査やってたから疲労でやばそうだったけど。
- 177 :ヤギさんじゃないけど・・・:03/06/13 05:39
- ドープ検査やってきたよ・・・昨日の朝から始めて終わったのがこの時間。。。
もうまじたまんねーよ。 ドープだけはもう金輪際勘弁だ。
- 178 :名も無きマテリアルさん:03/06/13 11:50
- 今でもサブゼミ前は徹夜ですか?
それとも週3日?
今しかできないので、
死ぬ気でがんばってサイエンス、ネイチャー目指して下さい。
- 179 :名も無きマテリアルさん:03/06/13 13:04
- みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page003.html
- 180 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 181 :名も無きマテリアルさん:03/06/14 06:56
- 昨日は飲み会だったよ。
なんか、つまらないんだよね。
人生にも。
ホント、死にたいYo。
もうだめだ。
- 182 :名も無きマテリアルさん:03/06/14 21:44
- ネットしながらバイト。けっこういいらしいよ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
- 183 :名も無きマテリアルさん:03/06/20 15:49
- 学会でみなみラインとか言ってるやついるけど何それ?
- 184 :もう:03/06/21 22:02
- 疲れたぽ。
- 185 :無料動画直リン:03/06/21 22:24
- http://homepage.mac.com/norika27/
- 186 :_:03/06/21 22:49
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 187 :もう:03/06/24 00:37
- しにたいぽ。
酸化亜鉛に関係あったor現在進行中の人で
死にたくなった人いる?
酸化亜鉛て体に悪いのかな。
それとも他に原因があるのかな。
フッ素とか?
環境には良くないな。
- 188 :_:03/06/24 01:03
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 189 :名も無きマテリアルさん:03/06/24 12:35
- >>もう
泣くな。
何があったの?
話をしてみそ。
- 190 :名も無きマテリアルさん:03/06/24 15:45
- >>187
)/ミ
スパッタ装置がまともに成膜出来ないため
酸化亜鉛成膜で何とか出来るようにしているが
はや2週間改善見られず・・・
教授もそろそろ切れそうです、死にたいです。
- 191 :名も無きマテリアルさん:03/06/24 20:27
- >>190
何が原因なの?
そもそもその先生はなぜそんなに怒っているの?
- 192 :名も無きマテリアルさん:03/06/25 01:23
- >>190
ZnOをスパッタしてるの?梅雨時はどーいうわけかうまく行かないことが多いらしいよ。
やっぱり水分かねぇ。
- 193 :名も無きマテリアルさん:03/06/25 02:29
- 装置のチェックはちゃんとしてるの?
いままでできてたのに、急におかしくなった
っていうんなら装置のもんだいだろ。
- 194 :つかれた:03/06/26 18:08
- みんな知っていると思うけど、
酸化亜鉛(withアルミ銅)の太陽電池できたね。
でも、究極の目標はLEDいやLDだよね。
あと少し。
これで、昼間は充電、そして夜は照明。
8月末には完成させたい。
でもさ、作成方法が問題。量産はできないよ。
まー、いつものことだけど。
じんくお、永遠に。
- 195 :つかれた:03/06/27 09:18
- 電総研
- 196 :つかれた:03/06/27 17:50
- 応物
- 197 :名も無きマテリアルさん:03/06/27 18:07
- ☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 198 :つかれた:03/06/28 06:48
- 夜勤あげ
徹夜か。
- 199 :名も無きマテリアルさん:03/06/28 10:02
- 台所でこんな事してます。300度で解けるアルミ的素材があれば教えてください。
http://homepage3.nifty.com/tokeon/Tuning-B/ESC/AL_cast/kitchen-alumicasting.htm
- 200 :名も無きマテリアルさん:03/06/28 10:13
- http://www.k-514.com/sample/sample.html
拾ったサンプルムービー集めたよ
- 201 :伝道師:03/06/28 15:15
- http://life.fam.cx/
- 202 :つかれた:03/06/29 07:37
- 酸化亜鉛太陽電池。
酸化亜鉛ディスプレ。
酸化亜鉛窓ガラス。
酸化亜鉛。
関空。
- 203 :名も無きマテリアルさん:03/06/29 11:37
- 厳選サイト
http://pleasant.free-city.net/
- 204 :つかれた:03/06/29 17:13
- 筑波。
- 205 :名も無きマテリアルさん:03/06/30 21:05
- http://www.traffimagic.com/WIP59MMSMCA/comein/PRTPJ
- 206 :名も無きマテリアルさん:03/07/01 16:02
- 半導体エネル○ー研究所に内定決まりました。大変ですか?
- 207 :つかれた:03/07/01 17:52
- 楽だと思うよ。
別に納期とかないでしょ。
研究に打ち込めばいいだけだから。
ところで、半導体エネルギー研究所って何?
金研とは関係あるの?
- 208 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 209 :名も無きマテリアルさん:03/07/01 20:37
- (;´Д`)ハァハァ ボッキしますた
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 210 :酸化亜鉛興味あるよ:03/07/02 15:00
- 半導体エネルギー研究所。
裏表有機EL開発。
with パイオニア。
色々、特許持ってるよ。
ところで酸化亜鉛の進捗は?
応物の目玉は何?
あの基板ってまだ使用してるんですか?
最近の話題を聞きたいよ。
どうなの?
- 211 :名も無きマテリアルさん:03/07/02 15:58
- 詳しくはコチラ↓
http://goodgoods.fc2web.com/~/science.html
- 212 :_:03/07/02 16:05
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 213 :エロタン星人:03/07/05 17:32
- , -―- 、
,r'⌒l_〕 「i^ヽ _______
. l ∩U ノノノ ))))∩ .l /
| | l (l| ( | | || | ! |ちんぽっぽっぽっぽっぽ〜!
{川i Wハ (フ/リ 川 < http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
(ヨリ§ニ§ヨ) | エロタン星人をよろしく,お願いしますね〜!
|ト‐!、MILK)./ \ 見に来て下さいね!
ヽ_ノ ノノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ0二二0《
/ --‐- ヽ
,-ir−ヽr〜'\
└-\. \ ヽ.
ヽ、__ノヽ、_ノ
- 214 :名も無きマテリアルさん:03/07/05 18:38
- ☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 215 :名も無きマテリアルさん:03/07/05 18:43
- ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆
☆★体験しました?『 超過激&かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』 ★☆
☆★ 生ライブ中、あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード ★☆
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆
☆★ ・・・当然モザイクありません・・・・・アメリカ西海岸発 ・・・・・・・・ ★☆
☆★ 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!・・・・・・ ★☆
☆★ ・・もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・ ・ ★☆
☆★ ・・・ あなたのチャットをお待ちしております!!・・・・・・ ・・ ・ ・★☆
☆★ ・・・・・ 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase・・★☆
☆★・・・・・・・・チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!! ・★☆
☆★ ・10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・ ★☆
☆★ http://www.gals-cafe.com ★☆
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆
- 216 :山崎 渉:03/07/12 12:27
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 217 :山崎 渉:03/07/15 12:46
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 218 :記念かきこ:03/07/28 13:21
- 応物いつだっけ?
- 219 :名も無きマテリアルさん:03/07/28 13:40
- 告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
- 220 :記念かきこ:03/07/28 18:08
- これから真空待ち。
今日も徹夜だよ。
- 221 :名も無きマテリアルさん:03/07/28 18:31
- 祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
ニーノさんのホームページ作り2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059029010/
ニーノ ◆p9GipySMGk によってラウンジにたてられたこのスレで、
http://page.freett.com/ninogumi/
【ニーノさんのホームページ】
というサイトが作られた。(現在もコンテンツは爆発的に増えてるよ。)
さぁ、君もアイディアを出して、2CHネラーだけの最強サイトをつくろう!
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
- 222 :名も無きマテリアルさん:03/07/28 22:34
- >>220
おつかれ!液チトラップ使ってるなら,うっかり液チを枯らさんよう気をつけな〜。
- 223 :名も無きマテリアルさん:03/07/31 09:52
- 俺担当のrfスパッタ装置よ、
いくら何でも6nm/minはないだろ・・・
ZnOでこのレートは絶望的だよな
- 224 :名も無きマテリアルさん:03/07/31 22:46
- >>223
湿気っぽい季節だし,原因は水かな?
- 225 :名も無きマテリアルさん:03/08/01 18:43
- ジンクヲつかってる人ってハゲるらしいね頑張って!
- 226 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:03
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 227 :山崎 渉:03/08/15 18:44
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 228 :酸化亜鉛:03/08/23 19:00
- トランジスタあげ
- 229 :それはいえん:03/09/28 00:22
- 最近は化粧品に使われているな。ナノ粒子酸化亜鉛。吸い込んでも大丈夫か?
- 230 :酸化亜鉛略してじんくお:03/09/28 20:15
- 30年以上前から日焼け止めに使われているけど。
日焼け止めって化粧品ではないの?
- 231 :名も無きマテリアルさん:03/11/18 20:57
- 酸化亜鉛ってるつぼとして使用される可能性ってありますか?
- 232 :名も無きマテリアルさん:03/11/19 00:53
- さしすせしお
- 233 :通りすがり:04/01/07 22:41
- こんばんは。
現在、ZnOについてレポートを書いているところです。
酸化亜鉛について調べていたら、ここに辿り着いてしまいました(≧□≦)
と、言うわけでこれからもがんばって熱い議論を交わして下さい。
- 234 :あるある辞典より:04/01/08 00:35
- 亜鉛は体にいいみたいだよ。
酸化しててはどうなんでしょ。
幅広いバンドギャップ、可視光で透明。
これは何かに使えそうな予感。
- 235 :ガイシュツ ◆atMKiSyUTU :04/01/08 22:28
- >234
ZnOの紫外発光デバイスの研究は数年以上前からあったはず
- 236 :名も無きマテリアルさん:04/01/08 23:02
- 物性は知っていても何に役に立つのか全く考えようともしない物理屋が日本にはいっぱい
いるからな。
- 237 :名も無きマテリアルさん:04/01/10 13:07
- >>236
俺のことかも知れん・・・。
自分の興味だけで、応用へ全く・・・。
スマソ。
- 238 :名も無きマテリアルさん:04/01/10 14:09
- >>236
応用は企業に任せておけばいいんだよ
大学が応用まで全部やっちゃったら、日本企業の景気の回復がさらに遅れるぞ
- 239 :それはいえん:04/01/12 00:13
- >>233
最近はネットでそこそこの情報が集められて幸せだね。ここにたどり着いた
というのが(少し)笑えてしまいました。
>>236-238
応用は企業に任せましょう。今企業も大変だから、一発当てる材料、デバイスを
探しているに違いない。大学、研究機関では企業から問い合わせが殺到する
ZnOを使ったデバイスを発表してもらいたいもんですな。5〜10年先に目処が・・
は勘弁。
- 240 :あるある辞典より:04/01/12 07:42
- ♯の液晶きれいだね。
使ってるよ。
でも本命は勇気ELだろう。
- 241 :あるある辞典より:04/01/13 07:08
- 高知工科大やったね。
これで液晶テレビ半額になるという。
うそでしょ。
だって人件費が…。
歩留まりも…。
確かに計算では半額だけど…。
確かに4年後には半額になるけどさ…。
- 242 :名も無きマテリアルさん:04/01/13 12:13
- >>241
世界初「酸化亜鉛の透明導電膜」実用化
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/12/1738254
ですね。
人件費の問題は中国が解決してくれます
そして技術だけ中国に持っていかれて日本あぼーん(ry
- 243 :名も無きマテリアルさん:04/01/14 11:29
- ちょっと書き込みする奴出てきた?
- 244 :あるある辞典より:04/01/19 19:06
- だれも書き込まないね。
なんでだろ。
- 245 :ゾル-ゲル名無し:04/01/19 22:59
- ZnO膜の方が透明で安価だから将来的には…と思ってたんだがね。
こんなに早く実用化するとは。
ビックリですね。
- 246 :名も無きマテリアルさん:04/03/02 00:02
- >>ttp://www.asahi-net.or.jp/~pz5k-kthm/zno3c/zno3c.htm
p型ZnOの中の人も大変なんだな・・・・・・
- 247 :名も無きマテリアルさん:04/03/11 23:43
- >>246
わざわざ他人の研究にケチつけるためにHP作るとは‥ 暇な奴等もいるもんだな
そんなことよりも、もちょっと独創的な研究したいんだよなぁ ZnO で
- 248 :名も無きマテリアルさん:04/03/12 04:26
- それはそれとしてもこの論文はやっぱり少しおかしいと思う。
なんだかHPの人の言い分に納得してしまう。
いまZnOのP型化ってどうなってるのでしょうか?
詳しい人がいましたら教えてください。
- 249 :それはいえん:04/03/12 23:07
- p型、n型問わず、更なる情報を求む!
- 250 :名も無きマテリアルさん:04/03/13 20:32
- **研は嘘の枢軸 目次
ttp://www.asahi-net.or.jp/~pz5k-kthm/zno3c/zno3c.htm
真実は?
- 251 :名も無きマテリアルさん:04/03/14 03:25
- 嘘の枢軸…
- 252 :名も無きマテリアルさん:04/03/15 12:15
- まあ、誰もが知っていることだ。
- 253 :名も無きマテリアルさん:04/03/15 20:52
- …つうか JJAP に反論投稿しろよなあ。
- 254 :名も無きマテリアルさん:04/03/15 21:26
- 5年近く前の論文に反論投稿っていってもねー。タイムリーじゃないよね。
この人も定年間近になってようやく思い切ったって感じじゃない?
- 255 :254:04/03/15 21:28
- でもなんかフェアじゃないような気はするけどね。
- 256 :ふっそ漏れました:04/03/15 23:16
- この論文は理論から入って、それを示すデータを作ったよ、
と知り合いの知り合いから聞いた。
そうなの?
でもさ、論文なんてどれもデータはいいように作るでしょ。
ところで死骸発酵レーザってできたんだっけ?
- 257 :名も無きマテリアルさん:04/03/16 06:43
- 徹夜でした。
いい膜ができません。
どうすればいいでしょうか?
今から帰ります。寝てから考えよう。
- 258 :名も無きマテリアルさん:04/03/23 07:19
- 希薄磁性半導体すごいですね。
酸化亜鉛もがんば。
- 259 :名も無きマテリアルさん:04/05/06 12:04
- ZnOのヤング率とポアソン比が知りたいです。
どなたか教えてください。英語の論文呼んでも見つかりませんでした。
参考になる良い本あったら教えてください。
- 260 :名も無きマテリアルさん:04/05/08 13:59
- おまいらがんばれ。もっとがんばれ。超がんばれ。
- 261 :名も無きマテリアルさん:04/05/09 00:04
- >>259
Landolt-Boernstein にはあると思うけど、
おおげさかなあ。
- 262 :名も無きマテリアルさん:04/05/18 23:27
- 薬品商社の営業しとります
酸化亜鉛買ってくれ〜〜
- 263 :名も無きマテリアルさん:04/05/23 01:19
- 酸化亜鉛て絶縁体ですか??
- 264 :名も無きマテリアルさん:04/05/23 21:30
- >>263
半導体。n型ドーピングは簡単だけど、p型が難しい。
できたとかできないとかで、一時騒ぎになっていた。
最近の情報ご存知の方はフォローよろ。
- 265 :名も無きマテリアルさん:04/05/24 09:46
- 薄膜作ったんっですけど、電気流しませんでした。
ZnOターゲットにドープしなければ、絶縁体になって知ったのでしょうか?
- 266 :264:04/05/25 21:38
- 日本語がなんかへんだけど、特に何も考えずに作ったのだったら、
抵抗率はかなり高く (1〜10 Ωcm くらいかそれ以上) なるでしょうね。
n 型のドーパントとしては、Al が良く使われていたように記憶
しています。
- 267 :名も無きマテリアルさん:04/06/01 00:29
- >>264
ポリアセチレンでの思い付きだが、誰かZnOに沃素をドーピングしたやつっている?
- 268 :名も無きマテリアルさん:04/06/01 00:34
- 愛が足りないのか?
- 269 :名も無きマテリアルさん:04/06/04 23:17
- >>265
外人は英語化何かで書け.
日本語つたなすぎ.
薄膜成長やるような外人留学生は底なし沼的な
アホが多いからな.
- 270 :名も無きマテリアルさん:04/06/06 02:50
- DCマグネトロン装置で、ZnOをアルゴン+2%酸素雰囲気中・全圧5mmTorrでスパッタしたしたら
絶縁体になってしまいました。スパッタの雰囲気に酸素を入れたいのですが、入れると絶縁体になってしまうのでしょうか?
- 271 :名も無きマテリアルさん:04/06/06 11:29
- ZnOとMnO2の電気的特性はどう違うのかな?
Mnを添加するとどうなるのかな?
透明じゃなくなるってか。
- 272 :名も無きマテリアルさん:04/06/06 20:28
- >>270
O 欠損がドーパントになるとかいう話もあるけど、
仕事として真面目にやってるなら、こんなとこで
情報拾おうとしないで文献検索くらい汁。
- 273 :名も無きマテリアルさん:04/06/07 12:38
- >>270
酸素欠陥だけじゃきついんじゃないのかな、
AlとかGa添加するれば絶縁体にはならないんじゃないの?
- 274 :名も無きマテリアルさん:04/06/24 20:28
- 酸化亜鉛はハゲに効くって聞いたんですけど本当ですか?
- 275 :kaiware:04/07/05 23:12
- Mnドープしてた論文もってた。確かしゅぶにこふがどーたらどーたらのん.近々読み直しますっと
- 276 ::774ワット発電中さん:04/07/29 22:47
- ちょいとお邪魔します、オレの脳内妄想を聞いて下さい。
自分らの使っている高性能の電子部品や高出力の発光ダイオードなんかは
あんたがた材料屋さんの文字通り血と汗と涙の結晶なんだけど
その構造って似た性質をもつ数種類の材料を組み合わせて高性能を引き出しているって
きいたんだ。そんでもってここからがオレの妄想ね。
酸化スズ(SnO2)って酸化亜鉛とよく似た性質の材料があるんだけど
こいつを酸化亜鉛の表面でエピタキシャル成長させるとバンドギャップの違いで
境界面に二次元電子ガスの層ができるんだけど、この層は極めて電気伝導性が高いのよ
その結果何ができると思う?
それは電気抵抗の極めて低い透明電極なんだ。
従来の太陽電池には金属電極が使われてるんだけど金属ってやつは光を通さないので
太陽電池の効率を上げるのは構造的な困難を伴っているんだが、この透明電極を使えば
そのような限界をいとも簡単に打ち破ってしまうんだ。
しかも酸化亜鉛には紫外線を可視光に変えるってありがたい性質があってね、
これも発電効率の向上に一役買うってわけさ。
どうだい、人工衛星の動力源にはもってこいだろ?
ところでさ、だれかZnO2にSnをドープした香具師っている?
- 277 :名も無きマテリアルさん:04/07/31 02:07
- 「二次元電子ガス」で大電流を運ぶことは難しいような気が
するけど。易動度が大きいってことなら、高速スイッチとか
には使えるかもしれないが。
- 278 :地方の大学院生:04/09/02 23:13
- 酸化亜鉛って酸素空孔欠陥のために緑色発光するそうだけど、
なんで銅をドープしたりして緑色発光を得ようと研究してる人が
いるんだろう?酸素空孔ではいけない理由でもあるんですか?
- 279 :名も無きマテリアルさん:04/09/03 23:54
- >>270
DCマグネトロンスパッタでは知らんが、RFスパッタではもっと酸素を入れないといかん。
30-50%ぐらい入れないと酸素空孔が多くなりすぎるんじゃないかな。
>>278
発光強度がすぐに飽和するから。欠陥や不純物の発光はすぐに飽和するよ。PLはいい
かもしれんけど、LEDとかにはならん。
- 280 :名も無きマテリアルさん:04/09/04 23:53
- ところで酸化亜鉛のLEDがとうとうできたそうですね。
- 281 :名も無きマテリアルさん:04/09/11 00:45:14
- アンチモンでも混ぜとけ
- 282 :シンドバットアドベンチー:04/09/16 14:11:13
- ZnOのESRスペクトルを取ってみましたー!
ピークがかなりたくさん出たんだけど
g=1.96はかなりの確率で酸素空孔だ!
ほかの二つは大発見?!
みんなは知ってる?
- 283 :名も無きマテリアルさん:04/09/16 14:16:33
- いや、それはわからん。
ESRって珍しいもん使ってルナー。
そのスペクトルは何を示してるのかい?
- 284 :半導体初心者:04/09/22 13:40:54
- ZnOの電子親和力っていくらなんでしょうか?
文献によっていろいろあってどれが正しいのかわかりません。
- 285 :名も無きマテリアルさん:04/09/23 00:40:41
- >>284
表面活性なので測定難しいっすよ。
- 286 :名も無きマテリアルさん:04/09/24 10:04:03
- いつまでその下らないテーマに
かかずらわっとんねん?あほか?
- 287 :名も無きマテリアルさん:04/09/24 15:36:12
- 昔、書店で薔薇族を立ち読みしていたら
急に誰かに肩を叩かれた。
完全に知り合いだと思ったが、
振り返るのが怖くて、ムリがあるとは思ったがそのまま気づかないふりを
し続けた。
…アレはいったいダレだったんだろう?今になって気になる。
- 288 :名も無きマテリアルさん:04/12/20 07:59:09
- 青色発効完成
- 289 :名も無きマテリアルさん:04/12/20 08:03:23
- レーザアブレーション最高。
コンビも最高。
徹夜毎日してよかったよ。
- 290 :& ◆NQktVSLduk :04/12/20 08:54:45
-
青色LED、安価な原料で実現。低コスト化へ一歩
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1103492495/l50
- 291 :名も無きマテリアルさん:04/12/20 09:32:37
- 奴隷帝国川崎ラボだ!!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^
青色発光ダイオード酸化亜鉛素材に開発東北大・金属研
川崎教授らが開発した、酸化亜鉛を素材とした青色発光ダイオード東北大金
属材料研究所の川崎雅司教授(電子材料化学)らのグループは、酸化亜鉛を
素材とする青色発光ダイオードの開発に成功した。一般的な化学品である酸
化亜鉛を使うことで、生産コストの削減が期待される。研究成果は19日付
の英科学誌「ネイチャーマテリアルズ」のウェブ版で発表された。
携帯電話のバックライトなどに用いられる青色発光ダイオードは1993年
に日亜化学工業の研究者だった中村修二・米カリフォルニア大教授が初めて
製品化に成功。現在は窒化ガリウムが材料として使われているが、将来的に、
より安価な酸化亜鉛が取って代わる可能性が出てきた。
www.kahoku.co.jp/news/2004/12/20041220t15016.htm
- 292 :名も無きマテリアルさん:04/12/20 09:33:53
- >>290
>>3の書き込みでは 懐疑的な目で
見られていたのに。とうとうやりましたね。
奴隷が活躍しましたね。
- 293 :名も無きマテリアルさん:04/12/20 12:42:21
- 同じ酸化亜鉛研究者でも大いなる違い。
朝10時過ぎにふらふらきてやるこというたら
プリンターをいじめることくらい
こまかくきりきざんで論文を書くし
- 294 :名も無きマテリアルさん:04/12/20 14:18:37
- レーザーアブレーション法なの?
じゃあ工業化にはまだまだ長い道のりがあるね。
- 295 :名も無きマテリアルさん:04/12/20 19:12:44
- そう思うかい? ククク・・・
- 296 :名も無きマテリアルさん:04/12/21 09:58:16
- 量産に向いた方法で作る必要があるとか
イントロで主張して低レベルな薄膜データを
開陳する論文が増殖しそうな悪寒。
- 297 :名も無きマテリアルさん:04/12/21 10:02:25
- 酸化亜鉛での青色LEDは数年前に成功していたハズ。
2ばんせんじ でないかね?
でもそのときは寿命が数秒だったと思う。輝度もたいした
・・・・
- 298 :名も無きマテリアルさん:04/12/21 17:20:47
- 使っている原料って酸化亜鉛?
青色LED作るのって原料は純度がよくないとできないのでつか。
純度ってどのくらい?
- 299 :名も無きマテリアルさん:04/12/22 00:39:35
- ZnOの結晶性ってGaAsもしくはサファイヤ上のGaNと比べてどんなもんなんですか?
- 300 :名も無きマテリアルさん:04/12/22 11:52:37
- >>299
どんなもんなんだろうね?
- 301 :名も無きマテリアルさん:04/12/22 20:41:25
- 川詐欺せんせーも筆紙ですね
- 302 :名も無きマテリアルさん:04/12/22 22:09:04
- あそこの編集部が文部省だの主だったマスコミに
事前に情報を漏らすんでしょう?
そこでマスコミが食いつけばあんな感じの展開になるし。
そんなに反応がなければ、研究者自身が新聞社とかに
電話して生地にしてもらうように頼むし。ちがうの?
くわしいひとおしえて
- 303 :名も無きマテリアルさん:04/12/22 22:29:47
- 研究はビジネスですから。
いかに儲けるかですから。
お金が必要ですから。
- 304 :名も無きマテリアルさん:04/12/23 20:54:01
- ■山崎行太郎が「日亜化学ー中村修二」裁判を読む■
http://yamazakikoutarou.gooside.com/nichia-nakamura.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■
中村修二は「産業スパイ」だった…のか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■
(中略)
そもそも中村修二が日亜化学を退職し、アメリカに渡ったのは、何故か。ここに
中村修二の「裁判闘争」の真の意味は隠されている。つまり「アメリカ行き」と
「裁判闘争」はセットだったのである。中村修二が「産業スパイ」ではないか、と
いう疑惑が発生する理由である。(中略)つまり、クリー社も、中村修二の「自慢
話」(サクセスストーリー)にまんまと騙されていたのだ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
知ったかぶりの雑文屋・日垣隆が、この問題に関して、
まったく無知・無学のドシロウトであることを暴露する!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■
日垣隆という人が、「エコノミスト」の「敢闘言」で、無知・無学・無教養を
さらけ出して、頓珍漢な怪気炎をあげているのを、友人に教えられて読んだ。(中略)
ところで、この問題で頓珍漢な怪気炎を挙げている日垣隆も、そういう「バカの壁」
族の一人のようだ。(中略)この一連の発言を読んで私は、お気の毒だが、日垣がこの
問題に関してまったく無知・無学のドシロウトであると断言せざるをえない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
中村修二氏の発明「200億円」判決は、美談か?
2004/02/01 (日) !!
■■■■■■■■■■■■■■■■■
(中略)僕は、中村氏がアメリカの大学への転職を契機に会社を告発する裁判闘争を
開始した背景には転職をめぐって中村氏とアメリカの大学や会社との間に裏取引が
あったと見ている。結局、中村ナニガシは、アメリカ資本に「魂」を売ったのであって、
こんな話は美談でもなんでもありはしない。(中略)科学者も文学者も、やはりカネに
目が眩むようになったらオシマイだろう。次はノーベル賞? もういいよ、この人。
- 305 :名も無きマテリアルさん:04/12/24 05:52:30
-
東北大、青色LEDで安価な原料で実現。低コスト化へ一歩
http://www.asahi.com/science/update/1220/001.html
化粧品や日焼け止めなどに使われる安価な
酸化亜鉛で青色発光ダイオード(LED)を作ることに、
川崎雅司・東北大金属材料研究所教授らのグループが
世界で初めて成功した。窒化ガリウムを使う
現行の製造法の特許を使わずにすみ、コストが
安くできる可能性があるという。論文は物質科学専門誌
ネイチャー・マテリアルズ電子版で20日に発表される。
酸化亜鉛は白い粉末状のありふれた産業素材。
青色LEDになることは理論的に分かっていたが、
質のよい結晶作りが難しかった。川崎教授らは
温度を調節するなどして結晶をきれいに成長させる
独自手法を開発、安定して発光する青色LEDの試作に
初めて成功した。明るさなどはまだ現行製品に及ばないが、
今後改良する。
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1103492495/
Nature Materials AOP
"Repeated temperature modulation epitaxy for p-type
doping and light-emitting diode based on ZnO"
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nmat/journal/vaop/ncurrent/abs/nmat1284.html
- 306 :名も無きマテリアルさん:04/12/24 07:18:51
- 今日はクリスマスだよ。
デートだ。
うれしいな。
実験速く終わらしたいけど、どうなるかな?
- 307 :名も無きマテリアルさん:04/12/24 19:16:34
- バイオの課外研究だね。
- 308 :名も無きマテリアルさん:04/12/24 20:57:37
- ぺの掲示板を下記の田代砲で迎撃せよ!!
http://www.geocities.jp/endlessskyline009/megaryuushi.htm
上記のURLの一番上のスペースに下記URLをコピペ
http://www.innolife.net/bbs3/list.php?bbs=baeyongjun
更新間隔は、500(0.5秒に1回)頻度高いと結果更新がされない
8時50分(20:50)一斉攻撃開始
応援求む 作戦本部スレは下
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1103879941/
- 309 :名も無きマテリアルさん:04/12/26 21:15:08
- >>305
>明るさなどはまだ現行製品に及ばないが、
>今後改良する。
越えられない壁
- 310 :名も無きマテリアルさん:04/12/27 00:05:46
- デートから帰ってきました。
また明日から実験です。
論文も2つたまってるし、めんどくさい。
奨学金もらえるからがんばるか。ふー。
月30万もらってるけど、使う暇ないから貯まる一方だよ。
車か買いたいな。
キューブがいい?
- 311 :名も無きマテリアルさん:04/12/27 11:09:58
- >>309
負け犬がこんなところでほえてんじゃねえ!!
- 312 :名も無きマテリアルさん:05/01/17 23:23:42
- 今度、酸化亜鉛の研究を始めます。
楽しみです。
紫外線レーザーで遊びます。
目に入ったら痛いよ。
- 313 :名も無きマテリアルさん:05/01/22 10:02:21
- >>312
がんばろお
- 314 :名も無きマテリアルさん:05/01/27 23:26:38
- トランジスタースレッド重複です
- 315 :名も無きマテリアルさん:05/01/29 06:21:10
- 酸化亜鉛の実験してます。
卒論・修論がZnOの人達どんな状況です??
- 316 :名も無きマテリアルさん:05/02/02 23:04:05
- おいら、卒論で酸化亜鉛の結晶性評価やってまーす。
- 317 :名も無きマテリアルさん:05/02/03 00:21:59
- 卒論でZnO-TFTの作製と評価やってます。
もう徹夜デポは勘弁…。
- 318 :名も無きマテリアルさん:05/02/04 07:29:40
- みんな、がんばってるな。
徹夜はたまににしよう。
- 319 :名も無きマテリアルさん:05/02/13 04:29:48
- RFマグネトロンスパッタ装置でGZOの成膜条件出しをやっておりまする。
1枚2000円の石英基板を50枚ほど使ったでしょうか・・・。
プレゼンテーションが明後日に迫っている。
資料を作らねば。
てなわけで今日はリポピタンDと一緒に徹夜です。
- 320 :名も無きマテリアルさん:05/02/13 23:13:50
- 明日のテレビ楽しみにしてます。
チョコ食べながら、NHKみます。
受信料は払ってません。
- 321 :>>320:05/02/14 19:11:18
- http://www.nhk.or.jp/gendai/
クローズアップ現代2月14日(月)放送予定
夢の光が未来をひらく
〜新・発光ダイオードの衝撃〜
去年12月末、東北大学金属材料研究所が発表した研究成果が、
世界の半導体研究者を驚かせた。「酸化亜鉛による、世界初の
青色LED(発光ダイオード)開発の成功」。これは、
中村修二教授が開発した従来の青色LEDの10分の1のコスト、
10倍の発光効率で光る画期的なもの。
今回の成功は、今後、照明分野やDVDなど映像記憶メディアの
世界で数兆円の市場を動かす可能性があると言われる。
川崎雅司教授(43)グループによる開発成功までの苦闘と、
新たなLEDが生み出す技術革新の可能性を探っていく。
(NO.2035)
スタジオ出演 : 谷田部 雅嗣(解説主幹)
- 322 :名も無きマテリアルさん:05/02/15 01:46:27
- どうして硫化亜鉛ではだめなんだろうか?
- 323 :名も無きマテリアルさん:05/02/15 07:46:59
- 酸化亜鉛はからだに無害です。
硫化亜鉛は毒っぽい。
硫化ガスが危ない。
酸化亜鉛は石ころみたいなものだよ。
だからどこにもあるよ。
- 324 :名も無きマテリアルさん:05/02/15 15:18:00
- >>323
詩人だな
- 325 :名も無きマテリアルさん:05/02/15 21:27:12
- 硫化亜鉛は 有効質量が
でかすぎ。モビリティーのリミットが
100とか200よ。
- 326 :名も無きマテリアルさん:05/02/18 08:22:08
- 京都にあるスポンサー企業ってどこですか?
- 327 :名も無きマテリアルさん:05/02/18 22:56:22
- 京プラ?
- 328 :名無し募集中。。。:05/02/19 01:18:40
- ろー○
- 329 :それはいえん:05/03/19 16:53:05
- http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050318AT1D1707017032005.html
ロームが2007年にZnOを使った青色LEDの実用化を発表。ZnOがさらに
日の目を見る日がやってきた。明るさは現行品の10倍、価格は1/10になる
見込みという。中村さんもびっくりか?
- 330 :名無し募集中。。。:05/03/20 00:02:21
- 明るさはロームの現行品の10倍、価格は材料費が1/10って所が本当じゃないのか?
因みにZnOってベガード則を適用できんの?GaNはAlGaN〜GaN〜InGaNで紫外から緑まで
理論的には赤外までどの波長でも出せる事になるけど
- 331 :名も無きマテリアルさん:2005/03/21(月) 18:35:22
- 2007年でしょ。まだまだ先。
でもものすごい性能ですな。
- 332 :名も無きマテリアルさん:2005/03/21(月) 18:42:54
- ZnSeとかは、熱による素子劣化が問題でダメだったんだよね? ZnOはその辺大丈夫なの?
OがY族の一番上だからやっぱ熱にもある程度強いの?
- 333 :名も無きマテリアルさん:2005/03/26(土) 21:55:25
- 結合が強いから熱に強いんじゃなくて、欠陥の密度と安定性の問題だろ。
ZnOってMOじゃ出来ないの?まぁ応物で聞いてくるか。楽しみだな。西川口。
- 334 :名も無きマテリアルさん:2005/03/27(日) 17:20:37
- でもZnSeは、デバイス動作時に熱劣化による転位の増殖による素子寿命の低下が問題でなかったの?
転位密度は10^3程度の高品質結晶ができてたみたいだし・・・
- 335 :名も無きマテリアルさん:2005/03/28(月) 00:35:19
- MOCVDださださ薄膜成長しとるよ。
大沢親分みたいにだれかかついれたれよ。だいたい自分の論文が
引用されとるって言うだけでなんでも間でも通すあほ
査読者が多いから。しょおもない薄膜のデータがはびこる。
あんなの全部リジェクトしたらいいのに。
- 336 :名も無きマテリアルさん:2005/04/28(木) 00:01:45
- 東北大で今できてるLEDの10倍の明るさで、
東北大で今作るのに掛かるコストの1/10
じゃないかな?
これならできる可能性は十二分にある。
でも売れないんじゃないかな?
Zn 安いったって、半導体グレードの ZnO って
ホントに安くつくれるのか? って考えると...
- 337 :名も無きマテリアルさん:2005/06/08(水) 21:57:22
- ZnOをc面サファイア基板上に成長させると
回転ドメインという格子欠陥が生じるそうなんですが、
この回転ドメインってどんなことなんですか?
- 338 :名無し:2005/06/30(木) 05:34:49
- >ZnOの結晶性ってGaAsもしくはサファイヤ上のGaNと比べてどんなもんなんですか?
C面(0.0.0.1)を使用する意味がわかんね
R面(1.1.0.2)でで十分では?
- 339 :名も無きマテリアルさん:2005/07/07(木) 00:30:44
- ? ?
?? ??
???? ???? βακαがコピペすると、AAが変わるんだって・・
??????????????
????????????????? ???
????????????????? ?? ?? ????
????????????????? ??
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
- 340 :コツコツ枯葉:2005/07/14(木) 16:00:05
- 万骨コツコツ裾野を作る。Mr.コツコツさん 万歳!
あなた方が世界をつくる。
- 341 :名も無きマテリアルさん:2005/07/20(水) 00:43:25
- レアメタルのインジウムレスになるからその面でも安くなるよ
- 342 :名も無きマテリアルさん:2005/07/20(水) 11:40:25
- ? ?
?? ??
???? ???? βακαがコピペすると、AAが変わるんだって・・
??????????????
????????????????? ???
????????????????? ?? ?? ????
????????????????? ??
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
- 343 :名も無きマテリアルさん:2005/07/31(日) 21:15:43
- GaN基板どうよ
69 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★