■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
温暖化で地殻はどれだけ膨張するか
- 1 :同定不能さん:2005/06/23(木) 01:48:57
-
誰か計算しといて
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
>>2-20
- 2 :同定不能さん:2005/06/23(木) 08:20:52
- 2gふぇ
- 3 :同定不能さん:2005/06/23(木) 08:23:37
-
あと5分...あと...
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
- 4 :同定不能さん:2005/06/26(日) 01:02:59
- 温暖化原因物質は人間が出しているものが多いが
熱源は太陽と地熱両方で申し分ない
- 5 :同定不能さん:2005/06/27(月) 19:46:11
- 地球が全部鉄だとしたら1℃上がると直径が127mぐらい増えるんかな
- 6 :同定不能さん:2005/06/28(火) 22:06:33
- 温暖化ガス増える
↓
赤道付近から余計にあったまる
↓
遠心力でもっと楕円になる
↓
自転速度が落ちる
↓
マントルは慣性でついていくのが遅れる
↓
海溝と海嶺の位置が全部東にずれる
↓
ポテチ食べる
↓
(゚д゚)ウマー
- 7 :同定不能さん:2005/06/30(木) 03:32:37
- gpsで調べれば一発
- 8 :同定不能さん:2005/07/01(金) 19:15:15
- 直径が100m増えたら周囲は314m伸びるな
- 9 :同定不能さん:2005/07/03(日) 03:55:14
- 縮む時と伸びる時ではどっちが地震多いんだろう
- 10 :同定不能さん:2005/07/04(月) 18:58:44
- 【地学】海底火山噴火?:南硫黄島近く、福徳岡ノ場?で巨大な水蒸気の柱
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1120320560/
- 11 :同定不能さん:2005/07/13(水) 12:18:03
- 縮むほうが蓄積エネルギーはでかい気がする
- 12 :同定不能さん:2005/07/13(水) 19:02:30
- ,、 ________ノ\ __ _
/ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ヽ__ ___ ____ ___ノ / /│ !
ヽ、 〉 ! ┌───‐┐ | | ̄ ̄ ̄| く \ く \ / 〉 / / .| | /\
_\/ |  ̄ ̄ ̄ ̄~ .│ │.┌┐ | _ゝノ__ゝノ,_/ ∠、 ./ / | |_,__,/ /
/ \ | .iニニニニニi │ | | ││ {___ ____丿 / | │ ,/
ヽ、 〉 !_______! ! !__! .! ┌―┘ └────┐ / │ | ┌─ー'"
\/ .┌─‐─‐‐‐─‐‐‐'┐ | _ │└‐‐┐ ┌────┘ ./ ,イ .! | |
| _ _ _. | | | │.│ /  ̄ ̄ ̄ヽ / /│ | | |
/\, | | | | | | | | | ! ! ! / ハ ▽ / \,/ | | | |
/ / | │ ! ! ! ! ! ! ! .└┘ ! ./ ,/ ヽ < │ ! ! !. ┌‐┐
/ ./┌‐┘.└┘.└┘.└┘.└┐ └─‐ー┘ノ / ,/ ,.、 `'''ー- 、 | | | └──‐┘ !
/ / .|__________i く /t''" / ゙'-、 / │ ! ヽ_____ノ
- 13 :同定不能さん:2005/07/16(土) 07:48:23
- 【地学】地磁気が弱まりつつあるのは、逆転の兆しではない=地球シミュレーター
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1121461156/l50
- 14 :同定不能さん:2005/07/17(日) 13:41:36
- 【警告】地球温暖化が現在のペースで進むと日本での損害額4兆円近くに!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121521779/l50
- 15 :同定不能さん:2005/07/20(水) 19:43:33
- ◆
温暖化で地殻はどれだけ膨張するか
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/earth/1119458937/l50
- 16 :同定不能さん:2005/07/20(水) 19:45:20
- 【環境】人口増でCO2激増の見通し―既に手遅れか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1121835134/l50
- 17 :同定不能さん:2005/07/21(木) 17:39:43
- あんた何がしたいの?
こんな意味不明のスレ立てて
このスレのURLよそに貼ったりもしてるでしょ
自分で書くこともないのに人呼び込みたいの?
- 18 :同定不能さん:2005/07/26(火) 21:27:28
- 最近地震多いな
- 19 :同定不能さん:2005/07/29(金) 02:14:03
- 【物理】地球ニュートリノ:日米中の国際チーム、世界で初めて検出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1122487778/l50
地球ニュートリノを発生する放射性物質の崩壊と同時に、
多量の熱も生じ、この熱が火山活動やプレート(岩板)運動を起こしているとされる。
地球ニュートリノの観測によって、この熱量を計測することが可能になる。
今回のデータからは最大で一般的な原発1万基の熱出力に相当する
60兆ワットであることが分かった。
これらのデータから、プレート運動のエネルギー源や、
地球がどのように進化したのかが解明される可能性が高いという
- 20 :同定不能さん:2005/08/03(水) 15:57:14
- 首都圏って30年かけて温湿布と重石をかけてるようなもんだよな
さいたまあたり噴火するんじゃないか?
- 21 :同定不能さん:2005/08/04(木) 05:05:29
- こいつなにがしたいの?
- 22 :同定不能さん:2005/08/08(月) 06:52:35
- 地震大杉
- 23 :同定不能さん:2005/08/08(月) 11:49:00
- 地殻はさておいて、海の水の膨張は、結構あって、うんメートルは海抜が高くなる
って話は聞いたが。
- 24 :地球上 全生物の95%死滅 〜オ−ストラリアの地球科学者(談:2005/08/08(月) 13:17:36
- 日本や中国・韓国、途上国の原発は地震がこなくても壊れる
●マ−シャル諸島→南太平洋中西部→原水爆実験→がん→米国に追加保障問題
●ビキニ諸島水爆実験
●レジャ−観光途上国「ゴルフ国」、建築物にアスベスト使用可、農薬基準、安全基準も甘い→がん
●東海岸、西海岸パ−ス近海、土壌汚染、放射線被爆
●首都キャンベラで巨大地震・大洪水連続も封印の二カ国間協定途上国
★核実験の流刑島途上国オセアニア情報は ★★★GooGle自動サ−チニュ−スと一発逆転ソフト★★★
★[4月15日] スマトラ、スーパー噴火の現実味 [東京新聞]
スマトラ トバ山噴火 地球上 全生物の95%死滅 〜オ−ストラリアの地球科学者(談)
★アメリカでM7.4 :2005/07/05(火) 23:50:27 ID:Z5/eiHHU http://www.sankei.co.jp/news/050615/kok034.htm
★北米アラスカで過去世界最大津波〜500M!!
★チリでM7.8 合衆国内務省、米国地質調査局 :2005/07/05(火) 2005 6月13日 22:44 :33 UTC
事前の地震報告
米国地質調査局、国立地震情報センター インド洋インドネシア付近でM7.3 2005/07/25(月) 2005 7月25日
もっと多くのインフォメーションのために、 http://neic.usgs.gov/ に行ってください | |連絡を取ります
- 25 :同定不能さん:2005/08/09(火) 01:52:05
- >>23
海は膨張より陸上の氷のほうがよっぽど影響するでしょ
全部融けたら50mだか上がる
しかし地熱が60兆ワットもあって極地の氷が融けないってのは
放射冷却のほうが凄いってことなんだろうね
- 26 :トラックバック ★:2005/08/11(木) 03:34:39
- 【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【地学】千葉県北西部を震源とするよく似た地震が25年周期で4回=気象庁
[発ブログ] 科学ニュース+@2ch掲示板
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1123680103/l50
[=要約=]
東京都心に強い揺れをもたらした7月23日の地震と地震波の波形がそっくりで、
規模や震源がほぼ同じ地震が約25年周期で過去3回起きていたと気象庁が10日、
国の地震調査委員会に報告した。津村建四朗委員長は「事実なら、国内では珍しい
ケースだ」と話した。
先月23日の地震は千葉県北西部(深さ73キロ)が震源で、東京都足立区で震度
5強を記録した。地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.0だった。
気象庁が東京・大手町で観測した過去の地震を調べたところ、80年9月25日
(M6.0)▽56年9月30日(M6.3)▽28年5月21日(M6.2)に起きた三つの
地震と今回の地震は、波形がそっくりだった。震源も今回と同じ千葉県北西部で、
有感地震がいずれも岩手県まで広がったという点も共通だった。
過去の観測データを詳しく解析すれば、震源が一致する可能性もあり、気象庁は
発生メカニズムや周期性についてさらに調べることにしている。
引用元:毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20050811k0000m040056000c.html
- 27 :同定不能さん:2005/08/12(金) 23:18:16
- http://mata-ri.tk/up5/src/5M1584.wmv.
- 28 :同定不能さん:2005/08/17(水) 02:56:47
- 梅雨モンスーンに消滅の危機?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124168511/l50
GPSの基準点、地震で最大5センチ移動
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124194804/l50
- 29 :同定不能さん:2005/08/18(木) 15:05:41
- http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/song5.html
http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/song5.html
- 30 :同定不能さん:2005/08/19(金) 00:30:02
- >>28
まだオナニーしてんの?1さん。いいかげんしつこいよ。
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★