■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【補正】平成16年度一級建築士【緊張】
- 1 :1:04/08/24 10:17 ID:???
- 学科試験発表まで3週間になりました。
前スレの補正統計出してみました。
【足きり無し】
13.13.13.13.67 4名
13.13.13.13.72 1名
13.13.13.13.80 4名
【足きり+1点】
14.14.14.14.70 2名
13.14.14.13.72 2名
14.14.14.14.72 1名
13.14.14.14.74 1名
13.14.13.13.74 1名
14.14.14.14.74 1名
13.14.14.14.75 1名
【足きり+2点】
15.15.15.15.70 1名
14.15.15.15.72 2名
15.15.15.15.75 5名
15.15.15.15.78 1名
【2ちゃんねら~補正予想平均点】
13.74/14/13.96/13.88 73.33
★14.14.14.14.74 (端数切上)
- 2 :1 ◆LW5QHmvu6k :04/08/24 10:23 ID:???
- 平成10年 70点(足きり不明)
平成11年 72点(足きり不明)
平成12年 69点(足きり不明)
----------------------------------
平成13年 67点(足きりALL13)
平成14年 64点(足きり13.12.12.13)
平成15年 67点(足きりALL13)
----------------------------------
平成16年 74点(足きり ALL14)???
- 3 :1:04/08/24 10:24 ID:rICnXeCD
- 有益情報
平成16年1級学科本試験・解答速報・得点分析について(要約) ソース:S□
1.解答速報分析による、合計及び、各科目平均点について
・合計得点では、前年より約7点上昇している
・過去10年(1994〜2003)の年度平均と比べても7.5点高い
・過去10年で学科U・Wが最高、学科T・Vが2番目に高い
2.合格率予測
67−13とした場合、30〜35%
3.合格基準点変更の可能性
・合格基準は100点中、総合点67点、各科目13点獲得を基本的水準としているが、
平均点が10年に一度も生じないような異常値を示す場合に限り補正を行うことにもなっている。
平成14年1級学科、平成15年の2級学科ではこれに基づき基準点補正している。
・この状況を普通に考えれば基準点の上位補正は避けられない状況である。
しかし、どれだけ補正を加えるかはS□では予想できない。
基準点から試算した合格率の例:総合点70点で25〜30% 72点で20〜25%
- 4 :1:04/08/24 10:25 ID:rICnXeCD
- 厳しい意見80〜90点台:合格を確信してこんなとこに居ない。(図面やってる)
79〜75点台:大丈夫と確信しつつ不安、自分の点数が掛からない程度の
理想補正点を垂れ流し、心理戦に持ち込む
74〜70点台:正直一喜一憂。79〜75点組等による心理戦に勝てるかが
2次の合否に大きな影響を与える。つーか心配せず製図やれ
ーーーーーーーーーーーーーーボーダーーーーーーーーーーーーーーーー
69〜67点組:非常に辛い状態、偶然受かった奴は半ば諦め状態であり
妄想補正点をカキコしまくり。日建に通って深読みし過ぎて
この点数台だったやつは泣くに泣けない。製図やろうにも
中々高得点2ちゃんねらーの虐め作戦でやらせてくれない。
やるもやらぬもおまい次第。無駄にはならないからやれ。
ーーーーーーーーーーーーー以下省略ーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 5 :名無し組:04/08/24 10:27 ID:???
- >>1
うわ暇人だな。。。仕事無いのか?
- 6 :1:04/08/24 10:28 ID:rICnXeCD
- 総合70〜74点の点数を取ってしまった者の心境の変化
7/26採点直後・・・学科合格したと手を上げて喜ぶ
その2〜3日後・・・予想以上の平均点の高さに不安がよぎる
2chの情報に一喜一憂し始める
その10日後(現在)・・・学科合格に半信半疑の状態
2chの情報にイライラし始める
お盆・・・・・気分を入れ替え、製図に没頭しようと決意する
製図講習中・・・いちおう頑張ってみる
9/14の直前1週間・・・製図の宿題に追われながらも合否が少しずつ気になり始める
再び2chの情報にイライラし始める
9/14・・・□学校の担当者からの暗い声の電話に愕然とする
9月末・・・□学校の学科講習申し込み完了
ーーーーーーーーーーーーーふりだしに戻るーーーーーーーーー
- 7 :1:04/08/24 10:29 ID:rICnXeCD
- 製図試験の考察レスです
実地試験は例年よりも10%絞り込みをかけて最終合格者数が突出しないようにする。
H15 学科受験数 51283 14.5%
学科合格者 7430
実地受験数 11100 40.3%
最終合格者 4447
最終合格率 8.1% 4447/(51283+11100−7430)
H16 学科受験者予想数 52000
学科合格者予想数 12740 24.5%(前年比+10%)
実地受験者予想数 17300 (学科合格+角番4500名+@程度)
実地合格者予想数 5190 30.0%(前年比−10%)
最終合格率 9.2% 5190/(52000+4500)
- 8 :1:04/08/24 10:30 ID:rICnXeCD
- もう一丁
学科合格率×製図合格率=5%前後で調整すると思うよ。
昨年を例に挙げると
・H15学科合格者:14.5%×約35%=5.075%
・H14学科合格者:10.6%×約50%=5.3%
今年の学科合格者が25%だと仮定する
25%×【20%】=5% … 20%はさすがに無いような気がする
今年の学科合格者が20%だと仮定する
20%×【25%】=5% … 25%は妥当な線だな
角番は35%くらいで総合的には27〜28%だな
きっと、20%程度で補正して来るだろうよ。
【学科合格率×製図合格率=約5%】
だから、ストレートにせよ角番にせよ学科合格率が響いて来るんだよ。
学科合格率が20%ならば、今年も来年(角番)も製図合格率は25%ってことだ。
今年の学科合格者の行く末(50000名受験の20%合格で10000名と仮定)
今年のストレート合格者 約10000名×25%=2500名
来年度の角番合格者 約7500名×25%=1875名
2年間での合格率は43.75%
56.25% 正に『半分以上の合格者が振出しに戻る』試験だ。
- 9 :名無し組:04/08/24 10:39 ID:HIQzNnE1
- o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モナーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
- 10 :名無し組:04/08/24 10:45 ID:???
- 実地はヤメレ
- 11 :名無し組:04/08/24 11:03 ID:???
- 俺78点だったから生徒はどの位減るのか聞いたんだけど。製図講師は70点が
非常に固いと聞いてるってさ。根拠は14年1級−3点と昨年の2級補正+3点
だそうです。14年度補正でも例年に比べて合格者が少なかったのに−3点止まり
だったので総合点で5点とかあげる訳には行かないらしい。なんとか介入に触れる
からとか言ってた。それでもセンター自体は未だに67点だと言い張ってるらしいけど。
- 12 :名無し組:04/08/24 12:19 ID:eCsMVzDY
- このネタ飽きたつーか終わりだな
昨年より酷いもんな〜
わざわざスレpart2作らんでも…
多分学校も2,3回やってるし
受験生も製図モードになってるから
ココでぎゃあぎゃあ言っても始まんねだろ
ちなみに俺は昨年69点だった既得者
- 13 :名無し組:04/08/24 13:02 ID:???
- >>12
まったくだ。
いつまでも学科の事なんぞ考えてる場合じゃないだろ。
確実に>>1落ちるぞ
- 14 :名無し組:04/08/24 13:16 ID:???
- 同意しつつも9/14前になれば来てしまいそうだが…
- 15 :名無し組:04/08/24 13:26 ID:???
- >>14
まったくですな。
- 16 :名無し組:04/08/24 13:42 ID:???
- >>11
それ俺も聞いた。俺が通ってるN某校では60人位が67〜69点で
消えてしまうらしい そんでもまだ人大杉 さて事務所戻ります。
因みに意匠やってて現在実務でも「ものつくり〜宿泊施設」やってる
奴いるか?安い設計料で俺んとこやってるwかえって役に立たない。
- 17 :名無し組:04/08/24 13:46 ID:???
- 人大杉んだよ〜〜〜〜
- 18 :名無し組:04/08/24 14:13 ID:???
- >>1
普通の人が見たら、
「一級建築士ってこんなに暇なのか」
って思うよ、きっと。
まさに資格の価値大幅ダウンですな。
- 19 :名無し組:04/08/24 15:29 ID:eCsMVzDY
- >>1
マジもういいよ
受験生なんか既得者なんか知らんが
懲りずにこんなスレたてて
マジ恥ずかしくないのか?
受験生ならおとなしく勉強しろ
既得者ならおとなしく仕事しろ
- 20 :名無し組:04/08/24 15:40 ID:???
- どっちみち、ここも9月第二週になれば、否が応でも盛りあがるわけで・・・
- 21 :名無し組:04/08/24 15:43 ID:???
- 1は「乙」のオンパレードだと思っていたのに。意外に冷静な反応に無職である
自分を恥じたのでした。
- 22 :名無し組:04/08/24 16:14 ID:???
- 初めての学科試験、2週間毎日
睡眠時間と仕事時間削って
一日8時間勉強して合計90点とれた
試験を利用してやっと身につけた知識で
いざ特記仕様書書こうとするとしても
コンクリのスランプ値や強度はおろか
断熱材・塗料・接着剤・シール材の名前すら、
完璧に忘れ、いちいち調べないと書けない始末。
すべてを試験用につくりこんだ法令集なんて
なんの役にも立たず見にくいだけ。
告示編なんて買ってないし。
一級これから勉強しようとしてる人へアドバイス
設計の仕事に役立てようとするなら、
短期詰め込み暗記はやめておいたほうがいいですよ。
試験には受かるが、何の身にもなりません。
勉強した時間が全くの無駄になります。
この反省を踏まえて、9月中頃からしようと思ってた
製図も今日からはじめます。
- 23 :名無し組:04/08/24 16:34 ID:eCsMVzDY
- >>22
ところで君は
学科受かった程度で
何を偉そうにマジ実務語ってんの?
見た所、意匠の人らしいが
受験のプロかもしれないが
決して仕事では最低限のプロになれてないんだからさ…
半人前の俺でも10年早いって言うよ…マジで
- 24 :名無し組:04/08/24 16:50 ID:???
- >>22
>>23
目くそ鼻くそ
- 25 :名無し組:04/08/24 16:57 ID:???
- いまN建から電話があって
今年の製図は難しい、独学じゃ厳しい等々・・・
またかよ、勧誘うぜーなって思ってたら
最後にもう募集定員一杯で入れませんが、って言って電話切りやがった
何しに電話してきたんだよ、この忙しいときに
- 26 :名無し組:04/08/24 17:18 ID:???
- 無職のくせに
- 27 :名無し組:04/08/24 18:38 ID:???
- そろそろ製図課題の「ものつくり施設」+「複合施設」が何になるか予想
した方がいいのでは?
- 28 :名無し組:04/08/24 19:04 ID:???
- >>27
勝手に課題変えるなよ。
- 29 :名無し組:04/08/24 20:45 ID:???
- もうネタ切れだろう、みんな。
9月14日以降にまたここで会おう!
- 30 :名無し組:04/08/24 22:29 ID:???
- サラダ記念日
- 31 :名無し組:04/08/25 05:39 ID:rED0J+td
- 補正されても、最大74点でしょ!?
私は自分を信じ、製図に精をだしておりやす。
皆さんも製図、本気でやられては?
とかいいながら、ここに来てしまう私って…。いかん いかん!!
- 32 :名無し組:04/08/25 07:52 ID:???
- >>28
釣
- 33 :名無し組:04/08/25 08:11 ID:???
- いまのうち彼女とたくさんセックスしておこう。
直前になったら暇なくなっちゃうからね。
- 34 :名無し組:04/08/25 10:21 ID:???
- どっちにしてもおいらは学科合格。
なのに、まだ図面1枚しか書いてない。
- 35 :名無し組:04/08/25 10:26 ID:???
- ボーダーの俺が10枚以上書いてんのに
何怠けてんだ?
- 36 :名無し組:04/08/25 10:30 ID:yaoU+xfA
- >>34
来年も受験できるから良いじゃん。
- 37 :名無し組:04/08/25 11:29 ID:c1K7ou1w
- >>コピペ
製図の人数やたら多過ぎだな…
資格の福岡天神校なんて外部に大部屋借りて、120人くらい押し込まれてるもんな
つ−か
俺の席の前の前のバカップル
仲良くやる分には構わないんだが、うるせーんだよ!!
特にオンナウザーだな、大して可愛くないだけにムカツク
滅茶苦茶出来も悪いしな(涙)
全くだ・・・
とにかく30人位でいいから減らして欲しいもんだ。
あと出来は知らんが、この天神校のバカップルわかるぜよ!
片っぽ落ちたらどうすんだろな(笑)
- 38 :名無し組:04/08/25 13:31 ID:J5uxFl/n
- オレ、図面一枚もまだ書いてないんだけど。やばいかなぁ。
- 39 :名無し組:04/08/25 13:48 ID:???
- >>38
今からはじめれば来年には間に合うかも。
- 40 :名無し組:04/08/25 18:53 ID:???
- あー、ファックしてえ。
- 41 :↑:04/08/25 21:01 ID:???
- 俺は学科84点で、製図対策も順調。
週に2回は必ず彼女とセックスしてますけど何か?
- 42 :名無し組:04/08/25 23:46 ID:???
- 公私ともに申し分ないですね。
- 43 :名無し組:04/08/26 02:31 ID:???
- そういう奴ほど お陀仏なものだよな
- 44 :名無し組:04/08/26 12:37 ID:???
- 俺は学科不合格ふだけど新婚の妻とはほぼ毎日セックスしてます。
こんな私は幸せなんでしょうか?
- 45 :名無し組:04/08/26 12:49 ID:???
- >>44
合格して毎日ハメてる奴の方がまだ幸せだと思うよ。
- 46 :名無し組:04/08/26 13:36 ID:???
- ぶっちゃけ今年67すら取れなかった奴が来年以降合格できるのか
甚だ疑問だ。
- 47 :名無し組:04/08/26 13:47 ID:???
- >>46
俺なんて去年72点で計画足切りくらってドボン
で、今年も72点だったけど。今年はとりあえず足切りはくらってないけど
- 48 :名無し組:04/08/26 16:11 ID:Ki5nRFS0
- 製図勉強中の私は彼女のいる彼と、たまにHしてます。
こんなわたしは、不幸なのでしょうか?
- 49 :足軽:04/08/26 16:12 ID:???
- >>48
不幸かどうかは知らんが尻軽。
- 50 :名無し組:04/08/26 16:26 ID:???
- >>48
48の話はシャープの芯の事じゃないのか・・・
一級建築士目指している子が、二股男(本命じゃない)とイヤラすぃ事しないと思うYo
- 51 :名無し組:04/08/26 16:28 ID:???
- >>50
ツマンネ
- 52 :名無し組:04/08/26 18:02 ID:???
- >>48
っつーかゲイか??
- 53 :名無し組:04/08/26 19:29 ID:AhmUEc8h
- 48より
ゲイではありません。XXです。
ちなみに彼とは、学科の時から関係は続いています。
- 54 :名無し組:04/08/26 20:22 ID:???
- >>41
誰でもセックスぐらいしてんだよ、
その「なにか?」ってのキモいからやめろや。
- 55 :名無し組:04/08/26 23:02 ID:???
- >>54
したいのに相手がいない・・・ソープ逝く金もない。
もしもソープに逝けたなら溜まった精子をゴムなしで
君にぶちまくことだろう
- 56 :名無し組:04/08/26 23:39 ID:???
- セクース、セックルどっちでもいいからして〜〜
- 57 :名無し組:04/08/27 09:05 ID:mBi2DUcn
- >>31
その最大の基準は?
そもそも試験元が難易度で補正する場合があるって明言しているんだから、
それが仮に80点になったところで、文句は言えん罠。
悔しかったら初めからそれだけの点数を取りゃいいんだよ。
- 58 :名無し組:04/08/27 09:27 ID:???
- はじめから謳われてたのは67だったんちゃうんか?
ゴルァ
- 59 :名無し組:04/08/27 09:43 ID:Mysbcjbo
- はいはい
せっくすせっくす
- 60 :名無し組:04/08/27 16:00 ID:???
- たまたま例年が2/3=67で10〜15%で落着いていただけだろ?
受験案内書にも去年の合格基準点としか書いてないだろ
今年は3/4=75になるのか8割=80になるのかは・・・
- 61 :名無し組:04/08/27 17:59 ID:SqJ6siMD
- 判りやすく偏差値で書いてくれんかの〜
- 62 :名無し組:04/08/27 18:38 ID:OVOx8NN/
- オレ、まだ製図の勉強やってないずら。
これからやっても間に合うずらか?
- 63 :名無し組:04/08/27 18:46 ID:???
- >>62
だから来年の試験には十分に間に合うって
- 64 :名無し組:04/08/27 18:55 ID:ax2jRrpU
- 総合資格の講師やってるけど、今年は学科平均点がすげー高いから、
例年の倍近い人間が設計製図の受講してる。
ただし、学院の予想では、半分近くが足きり。
つまり、試験受けられないのに、製図の勉強してる、させられてる奴が
多数いるって事。
- 65 :名無し組:04/08/27 19:03 ID:???
- >>64
そんなの学院じゃなくても予想してます
- 66 :名無し組:04/08/27 20:01 ID:???
- >>64
ニケンも同じ感じです。
少しでもコンタクトとっておいていずれ学科パスした時は通ってもらうつもりでしょう。
- 67 :名無し組:04/08/27 22:48 ID:???
- どうやら70or72で決まりらしい。
72の可能性が高いとか・・・
- 68 :名無し組:04/08/28 06:23 ID:lQPB8UKK
- >>64
半分近くも減るって本当ですか?
私はNに通っていますが、確かに人数多すぎです。
講師一人に20人って、手がまわらないのでは?
真面目にやってる私には、学院側の配慮のなさに、辟易です。
- 69 :名無し組:04/08/28 08:20 ID:???
- 平成11年組ですが、基準点が71か72に引きあげられた年
でしたが、学科発表後は受講生が1/3くらいになってました。
もう、それは快適で優越感に浸ってました。
- 70 :名無し組:04/08/28 12:07 ID:gl9MdbeG
- >>68
>学院側の配慮のなさに、辟易です
講師を増やそうと思えばアルバイト講師が増やせるんだろうけど、
学科試験終了から2〜3週間で作り上げた講師にどれだけの価値が・・・と思うけどね
- 71 :名無し組:04/08/28 12:42 ID:???
- >学院側の配慮のなさに、辟易です
まぁ気持ちはわかるけど
講師に頼る時点で合格あやうい
100%信用するなかれ
- 72 :名無し組:04/08/28 12:43 ID:JLeF6w+2
- >>70
確かに、アルバイト的な講師に習うよりはいいとは思いますが。
Nの講師は若い先生ばかりで驚きでした。
他のクラスの先生も若いらしく、試験に対してプロなのかどうだか怪しいものがあります。
- 73 :名無し組:04/08/28 19:01 ID:???
- >>72
若いほうがまだマシだと思う。1級と取ったばかりだろうしね。
ジジイのにわか講師はひどいもんだよ。
- 74 :名無し組:04/08/28 20:19 ID:???
- 確かに使えない爺より、近年の合格者の若手講師がいいだろ。
試験の現状を知ってるし。投げやりなバイト講師はほんと
臣で欲しい
- 75 :名無し組:04/08/28 23:11 ID:???
- 俺はSの歩某クラスに通ってる。
人数もほどほど。
講師も熟練のいい人だ。
・・・・・・でも合格するかどうかは自分の努力次第。
- 76 :名無し組:04/08/28 23:17 ID:???
- 講師がナイスミドルでもロマンスグレーでもヤングエイジでも
合格するかどうかは自分の努力次第。
- 77 :名無し組:04/08/28 23:20 ID:???
- 講師がブルセラ世代なんだが。
- 78 :名無し組:04/08/28 23:41 ID:E5BdEHji
- そうだそうだ!全て講師のせいにしろ!
学校が悪い 先生が悪い 俺たちは何も悪くない
??
それじゃあその辺の落ちこぼれのガキ共と一緒じゃありませんか(ry
- 79 :名無し組:04/08/28 23:47 ID:???
- >>78
正論です
- 80 :名無し組:04/08/28 23:59 ID:???
- 講師の給料三ケタ超えだってさ。
おまえら、それでも粗悪な講師を許せるんか?
- 81 :名無し組:04/08/29 00:12 ID:???
- ろくな仕事せずそれだけの金を得るのは
解せん。無能な講師は排除し、フレッシュな若手合格者から
有能な仔牛を育成すべきだ
- 82 :名無し組:04/08/30 03:08 ID:yc12kV2N
- 確かに、若手講師の方がいいかもです。
私のクラスには3人の講師がいますが、一人はおじちゃん講師…同じ事を何度も繰り返して言っているだけ。
そのてん、若手講師の主任は言ってる事が的確です。
質問は、その講師に聞くつもりです。
みなさん、2回目の講義、いかがでしたか?
クラス内での生徒数や、講師陣の度合いはいかがでしょう?
- 83 :名無し組:04/08/30 08:48 ID:???
- 日建は6m、7mスパン併用のプランを使うな!!
全部7mスパンでどうにかしろ!!
- 84 :名無し組:04/08/30 11:56 ID:???
- まぁ日建がそこまでするって言うのは それだけ今年は難しいんだろうなぁ
- 85 :名無し組:04/08/30 11:56 ID:???
- >>83
このタワケ!複合スパンくらい使えないでどうすんだ?
本試験で7、7でバッチリ収まる問題が出なかったら
アボーンだぞ!しかもスレ違い
- 86 :名無し組:04/08/30 13:07 ID:???
- 日建は今年の基準点を既に掴んでいます
- 87 :名無し組:04/08/30 13:35 ID:???
- じゃあ早く落ちてるやつ辞めさせろ
ギュウギュウで勉強できん
- 88 :名無し組:04/08/30 13:54 ID:???
-
,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
/////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
((/// ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
iiヾ (/'" "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
|=/ i'jニ=ー ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;|
,/ |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
( ,....、ヽ !:! し /;::;:;:;;:;! 71点以下の奴等、
ノ ' ヽ__ノ:;:;:;:;:;! 全員帰っていいよ
ヽ`ー-、 |;:;:;:;:;:;:;:!
(`=〜' / |;:;:;:;:;:;:!
| |///ミ
######,,,,,,/ |
\;:;:;:;: / \
- 89 :名無し組:04/08/30 15:05 ID:???
- >>87
掴んでるから帰さない訳。意味分かる?∴67で合格
- 90 :名無し組:04/08/30 16:26 ID:PHA1oQRS
- >>89
67点で合格なの?マジ?70点じゃないんかや?
- 91 :名無し組:04/08/30 16:33 ID:???
- 70-15 マヅ
- 92 :83-14:04/08/30 17:04 ID:???
- 俺は落ちるのか?納得いかねぇ!
チンポ
- 93 :名無し組:04/08/30 18:05 ID:???
- 72-13奈良合格
- 94 :名無し組:04/08/30 18:09 ID:???
-
,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
/////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
((/// ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
iiヾ (/'" "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
|=/ i'jニ=ー ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;|
,/ |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
( ,....、ヽ !:! し /;::;:;:;;:;! 74点以下の奴等、
ノ ' ヽ__ノ:;:;:;:;:;! 全員帰っていいよ
ヽ`ー-、 |;:;:;:;:;:;:;:!
(`=〜' / |;:;:;:;:;:;:!
| |///ミ
######,,,,,,/ |
\;:;:;:;: / \
- 95 :名無し組:04/08/30 18:11 ID:???
- おきまり!基準点上昇中!
今日は最高何点か楽しみ!
- 96 :名無し組:04/08/30 18:16 ID:???
-
,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
/////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
((/// ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
iiヾ (/'" "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
|=/ i'jニ=ー ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;|
,/ |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
( ,....、ヽ !:! し /;::;:;:;;:;! 79点?、ふーん凄いね
ノ ' ヽ__ノ:;:;:;:;:;! 帰っていいよ
ヽ`ー-、 |;:;:;:;:;:;:;:!
(`=〜' / |;:;:;:;:;:;:!
| |///ミ
######,,,,,,/ |
\;:;:;:;: / \
- 97 :名無し組:04/08/30 19:22 ID:wlA3Fa5e
- ありえへん!
- 98 :名無し組:04/08/30 19:58 ID:???
- ┌──────────────────────────────────────────
│:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ .. │ │ /
│ .│ . . ─/ ヽ / < 69以下で■学校に通う奴は
│ │ / \⌒\ ノ\ . / \ ホームラン級の馬鹿だな
│\/ヽ / \. / \
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ ヽ │ \ \++++++/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
──────────────────────────────────────────_
- 99 :名無し組:04/08/30 21:55 ID:???
- 法規の問題作成者マジで神で
- 100 :名無し組:04/08/30 23:18 ID:ce9UilLG
- 100でつ
- 101 :名無し組:04/08/30 23:54 ID:???
- 全国各地で鮨詰教室を作り出した責任は
計り知れない!
- 102 :名無し組:04/08/31 05:20 ID:hLv5cQYs
- でも、9/14過ぎれば、教室1/3は減るかなぁ?
だといいな、狭くてやってられん。
- 103 :名無し組:04/08/31 05:25 ID:hLv5cQYs
- >>92
大丈夫だよ!受かってるよ!
- 104 :名無し組:04/08/31 07:29 ID:???
- N建製図に通ってるけど、うちの学校は7組くらいまである(1クラス20人弱)。
どんな基準で分けてるんだろう?得点順か?
- 105 :名無し組:04/08/31 08:12 ID:hLv5cQYs
- うちのNは3クラス編成、大部屋が2つに子部屋が1つ。
講師一人あたま、20人位。大部屋だと3人講師がいる。
学科の時、同じクラスで仲間だった、80点以上の2人は3組の小部屋、76点の私は2組と大部屋に離された。
多分、得点順でクラス編成してると思う。
- 106 :名無し組:04/08/31 08:30 ID:f767b9oS
- おれ 七組でーす
- 107 :名無し組:04/08/31 09:21 ID:???
- Sもクラス多いですねーうちの校舎でも2フロア使ってる。
でも落ちるであろう67で、担当は経験豊富な先生です。
高得点者とボーダー組み合わせて、後々バランス良い
人数配分にするんだろうなぁーなんて他人事のように見ていたり。w
高得点者の方、お邪魔してすみません。
来年は真面目に学科勉強するから、今のうち製図やっても損はないしさ。
発表過ぎたら自由を満喫できるのを楽しみに頑張ってます。
ちなみに製図は成績○グループ。w
邪魔だという前に、高得点者もっとがんばれよぉ〜
- 108 :77:04/08/31 09:32 ID:???
- >107
67で決まる可能性だって俺はあると思ってる。頑張ろうや。
- 109 :名無し組:04/08/31 10:17 ID:???
- >高得点者とボーダー組み合わせて、後々バランス良い
>人数配分にするんだろうなぁーなんて他人事のように見ていたり。
なるほど。その可能性もあるな。
- 110 :名無し組:04/08/31 10:43 ID:aqqDuvca
- S生です。
街中にあるせいか、生徒数120人で外部の会議室で授業行っています。
講師は6名つまり6グループ。
ただ実質、A:25人×3グループとB:15人×3グループ
の2グループの構成でエース講師はBの方にいます
最初クラス分けみて単純に
『後々バランス良い人数配分になるんだろうなぁー』と思いました
最終的には40人(1/3)は減る想定でしょうか?
ちなみに
知り合いが4人いますが私を含めて全員Bで最低点は75点だったりする
- 111 :名無し組:04/08/31 10:45 ID:UhFyEXsY
- 多分、得点順でクラス別けして、各クラスにボーダー組を織り交ぜてるんじゃないかなぁ。
そして、発表後には各クラスが居心地良くなるのでは?
- 112 :名無し組:04/08/31 14:18 ID:???
-
._,,,,,,。,,、 广'x、 ,,、._ 」'゙''i、
,,,,,_.,,,,、广゚┐ .,,,v―冖"~゛ ゙'i、 .ト ,|,_ riゃ .} .,i´ '冖i、
.] ` f゙,l° ,i´ .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’ _,,,vr" .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~ .._,,v・゚ヒ''''・x、
入、rУ ,iレ-v,,,、 .,r°."'''l゙ ,|√゙゚'i、 匸 ._ .y・'゙゚,,,v―-, .:゚ーa .√ ._,rll_ :}
.,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l, .゙ト ,r°,,, .., ._,,vぐ .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´ ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
.r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ il∠i、.` .,メ| | 」'ト .,,i´ .,i´ ,, ̄ .[ .,i´.,,,,,,! .]_
.゙l_,i´,レ .'_,,,,レ ~''┐ .,r°.,i´.| .| ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__ .:―ヤ゚″_ :~''=、
.,r″.,x=,, .,i´ ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] | .,i´ .゙l, .~1 .゚L '゙〃 ,n, .,,}
.,l彡'''″ .゙~"''''''''''"゜ .テ''~゛ .:゚'―---―・° ―″ .~''¬―'″ .:゚=_,r
- 113 :名無し組:04/08/31 14:28 ID:???
- 明日は9月だぞ。
発表はもうすぐだ。
- 114 :名無し組:04/08/31 17:37 ID:UhFyEXsY
- ↑そして、製図試験も1ヶ月ちょいとなりました。
皆さん頑張ってますか〜?
- 115 :名無し組:04/08/31 17:41 ID:???
- はいな〜頑張ってまっせ〜
- 116 :>>114:04/08/31 20:03 ID:???
- お〜それはそれでつらい。
- 117 :名無し組:04/09/01 00:15 ID:???
- どうやら72で決まりらしいよ。例年並の合格率を考えると
74って話もあったらしいけどそれはできないとの事。
- 118 :117:04/09/01 00:16 ID:???
- 72で若干18%を上回る程度。2級でも合格者増を
容認したように絶対評価の痛し痒しですかね。
- 119 :名無し組:04/09/01 00:45 ID:???
- >>117
ソースキボンヌ
- 120 :名無し組:04/09/01 00:58 ID:???
- >>118
Sが受講生に配ってる得点分析によれば、72・13点で20〜25%の合格率だそうです。
- 121 :117:04/09/01 01:29 ID:???
- >>120
今のご時世インターネットの掲示板でも即座に
回答が確認できますし、午前の科目TUの回答は
資格学校が会場周辺で配布していますから
その時点で箸にも棒にもかからないような点数の人は
回答速報を利用しないため資格学校も以前とは違い
データを集めにくいはずです。製図受験者の増加については
2人用の机の座席を1人で使い千鳥配置していたのを
2人で使うなどして十分対応可能との見解。製図合格率の
さじ加減で如何様にも最終合格率の操作は可能ですし。
- 122 :名無し組:04/09/01 06:04 ID:???
- やはり +5点は本当だったのか?
あと2週間だな・・・
製図は1ヶ月ちょい・・・
- 123 :名無し組:04/09/01 07:03 ID:rKhHJW/W
- 72点なの?
もう少し上がってもいいような…。
ま、製図頑張るか!
- 124 :名無し組:04/09/01 07:11 ID:???
- 120の総合資料だと67で30〜35%
だから72で約1/3が居なくなる訳か・・・
鮨詰も少しは解消されるかな。
- 125 :名無し組:04/09/01 07:15 ID:???
- 11年も確か72点だったような。国家試験で
それ以上の高得点で決まるって運転免許みたいな
簡単なものを除けば、なかなかないし
72くらいが上限なのかもね。
- 126 :名無し組:04/09/01 10:22 ID:???
- 自作自演乙
- 127 :名無し組:04/09/01 10:52 ID:SwIK/hX4
- 13.14.14.14足きりの70点でしょ。
- 128 :名無し組:04/09/01 11:04 ID:???
- 72だよ。あしきりは変動なし
- 129 :名無し組:04/09/01 11:08 ID:???
- >>128
なんで71点や73点で無く72点なの?それと足切りの変動が無いのは何故?
総合点上げるなら、各科目の足切りを上げても良いでしょ?最後に72と断言する根拠は?
- 130 :名無し組:04/09/01 11:15 ID:???
- いいじゃん、どうでも。
あと2週間なんだから。
- 131 :名無し組:04/09/01 11:17 ID:???
- >>129
71点以下乙
- 132 :名無し組:04/09/01 11:18 ID:???
- お役所は過去にしてない事はしないんだよね〜
14年度の1級で総合-3点の補正及び科目補正-1点。
15年度2級で総合+3点の補正が行われた経緯を考慮すると
>>127の予想が信憑性有ると思うけどなぁ。
平成11年度の総合点72点の年は情報開示前だしね。
- 133 :名無し組:04/09/01 11:19 ID:???
- >>131
俺は78点だっつーの。
- 134 :名無し組:04/09/01 11:27 ID:zxV+yc0p
- 5点も上げたら補正じゃ無いじゃんw
- 135 :名無し組:04/09/01 12:01 ID:QriVoOsQ
- 13/14/13(14)/13(14) 70〜72 ってとこが信憑性あるよね
>>132の通り極端な例外を御上は嫌います
総合点は過去に+3が有りますが+5行っても極端にならないのが今年の学科
科目補正は本来の意味からして変動はない筈なのだが
最高+1がやはり基本と思われ、点数上げるなら対象教科を増やせるしね今年は…
真っ先に「法規」で操作でしょ、ここは異論ないでしょ?
67点って言ってる手前+5超の補正ってのはないかな
行政側が自分で『バカでーす』って言うはずないし〜一般的に見て妥当なラインだと思われ…
Sでは実際に全員配布したプリント中で72・13点で20〜25%と予想してるとの事
これが案外正確な数字とするならもう一声って感じ
「総合点」がMAXとするなら「足切り点」をいじるしかなく
13/14/14/14 72 これが現実的に最高補正だと思われるんだが
- 136 :名無し組:04/09/01 12:16 ID:???
- どうして67にこだわるんだ??
例年の合格点が67点ってだけで、今年どうなるかなんて誰も言っていないんだがなぁ・・・
67点もあり得るし、80点もあり得る。
それで落ちたって文句は言えん。
- 137 :名無し組:04/09/01 12:16 ID:???
- 67点で30〜35% 70点で25〜30% 72点で20〜25%
つーかこの数字かなりアバウト過ぎだよな。68点から69までの枠にこの予想じゃ
殆ど人が居ないじゃん。こんな予想は当てに成らないね。
- 138 :名無し組:04/09/01 12:18 ID:???
- >>135
法規1.2点上がっても引っかかる香具師いないだろ。
足切りは-補正はあっても+補正は無いと思われ。
- 139 :名無し組:04/09/01 12:20 ID:???
- >>136
だから、絶対評価と公表したも同然だったからだろ。
相対ならば毎年変動が有っても誰も文句言わねーよ。
絶対評価と成った以上、上方・下方修正は人数制限となる訳だから
ここで何人を合格とするかが問題に成ってるわけでしょ。
- 140 :名無し組:04/09/01 12:20 ID:???
- 3/4の75でいいんじゃない。
きりがいいし、人数も減るし
- 141 :名無し組:04/09/01 12:22 ID:???
- >>138
計画でばっさり切り捨てる
- 142 :名無し組:04/09/01 12:24 ID:???
- 学科で既に合格したと勘違いした初受験者が多いな。
2次で殺すんだから1次の合格率なんて全く意味を成さない
- 143 :名無し組:04/09/01 12:24 ID:???
- >>139
ここ何年か見てれば事実上、相対評価の試験ってわかるじゃん。
今更絶対評価云々と騒ぐこと自体ナンセンスでは?
- 144 :名無し組:04/09/01 12:25 ID:???
- 1級試験離れが急速に進む中、受験生の気持を
逆撫でするほど御役所も馬鹿じゃないと思うぜ。
学科が易しかったのは一種のサービスだね。今年は
マリオキラキラなボーナスステージだよってね。
学科67で合格率35%製図も大盤振る舞いで48%くらいかな。
- 145 :名無し組:04/09/01 12:26 ID:???
- 専攻建築士が出来た今、一級建築士の価値は
以前ほどじゃないだろ。その1級合格率を
絞っても意味無いと役所も気づいたんだよ。
- 146 :名無し組:04/09/01 12:27 ID:???
- 大地震に備えて1級建築士大量に輩出する政策を知らない若造が多すぎ
- 147 :名無し組:04/09/01 12:28 ID:???
- >>142
微妙に良いこと言ったな。
- 148 :名無し組:04/09/01 12:31 ID:???
- >>137
それ俺も配られたけど、担当者も当てに成らないって言ってた。
まぁ各枠のパーセンテージが適当だから一目瞭然だけどね。
- 149 :名無し組:04/09/01 12:36 ID:CiKDbkKB
- 145
専攻建築士の価値って何?取得したら何かメリットがあるの?
1級を取得して5年以上経つけど、あまり専攻建築士を取る意味がわからない!
- 150 :名無し組:04/09/01 12:39 ID:???
- >>149
お前には関係ないから良いよ
- 151 :名無し組:04/09/01 12:48 ID:???
- >>146
どこでその情報仕入れたんだ?機密文書だったはず・・・
- 152 :名無し組:04/09/01 12:52 ID:???
- 2ちゃん住人の予想って過去に当たった試しが無いwこれだけは確かな情報。
毎年毎年「国土交通省に勤める知り合いに聞いた」とか「ある筋から聞いた情報」など等
まともに信じててたら痛い目に会うよ。67点だった椰子もがんがって製図勉強しときなよ。
落ち込むのは正式発表後でも間に合うけど、製図は今から落ち込んでたら間に合わないぞー
- 153 :名無し組:04/09/01 12:58 ID:???
- >>152
微妙に良いこと言ったな。
- 154 :危篤者:04/09/01 13:00 ID:???
- >>152
俺過去(13年)に当てたけどね。
極秘情報とか書いて適当に67-13で
書いといたら当たっててびっくりした。
- 155 :名無し組:04/09/01 13:10 ID:???
- 下手な鉄砲も数打てば当たるって事だ。
どっちにしても当てにならねーよ。ここはw
- 156 :名無し組:04/09/01 13:12 ID:???
- てか、2ちゃんをアテにしてる奴って本当にいるの?
- 157 :危篤者:04/09/01 13:21 ID:???
- >>155
その通り。もし当たってても偶然だって事
- 158 :名無し組:04/09/01 13:46 ID:QriVoOsQ
- >>156 いないと思うけど匂いを嗅ぎたいやつは多いと思われ
ここって2chの中でも特異なスレでしょうね
2/3程が受験生で、残りは既得者か制度には詳しい挫折者な雰囲気
その受験生の半分以上が、角番君もしくは低得点者な気がする
結果、学科発表待ちの受験生は全体の1/3程度な感じで
その中の1/3が何だかんだで75点以上の高得点者で
残り2/3を角番君達とつるんで暇潰しがてらに
適当な事書かれて玩具(推定20%)にしてる感じのスレだと思われる
ま、そう言いつつ一級建築士関連スレなんでそれなりに皆IQは高く
もっともらしく書くヤツが何人かいるもんで
それなりにこうやって盛り上がっている訳なんだが…
- 159 :甚平:04/09/01 14:14 ID:LSKEP1fd
- 読んでると結構暇つぶしになるけど、73点なのでストレスもたまる!!
- 160 :名無し組:04/09/01 14:17 ID:???
- ツマンネ
- 161 :名無し組:04/09/01 14:25 ID:???
- >>159
この時期受験生が暇つぶしなんて
言ってたら落ちるぞ。線引け
- 162 :名無し組:04/09/01 15:16 ID:???
- おい
73テソだから暇つぶし桶
真面目に線引いてると損
- 163 :名無し組:04/09/01 16:23 ID:???
- 70だろうが73だろうが線引け。
灰になるまで線引け。
- 164 :名無し組:04/09/01 17:20 ID:???
- ___ __ ________ .._ _ _ _
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| |__ r‐――┘└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
- 165 :名無し組:04/09/01 17:41 ID:???
- 2週間後 ここには大変なドラマが…
そして今、学科試験発表後1/2の時間が過ぎ去った訳だが…
- 166 :名無し組:04/09/01 18:35 ID:???
- 俺さ去年合計点65から、法規の出題ミスのお陰で67点になったの、
そのまま製図も合格したんだけど、
今年72とか73取ってるヤシの方が実力は上だよ。
- 167 :名無し組:04/09/01 18:51 ID:???
- んな事ネエ
- 168 :名無し組:04/09/01 21:20 ID:???
- 9月になってボーダーぎりぎりの奴らの不安が再燃したみたいだね。
- 169 :名無し組:04/09/01 22:13 ID:y10XV1bd
- あ〜と〜2しゅ〜か〜ん
- 170 :名無し組:04/09/01 22:22 ID:???
- 足切上げたら鬼だって!
- 171 :名無し組:04/09/01 23:09 ID:???
- たかが免許で。運転免許の筆記といっしょなんだけどね。
ここは、建築士試験を神秘化するオタクのあつまりですか?
- 172 :名無し組:04/09/01 23:16 ID:???
- >神秘化
神格化の事か?日本語勉強してから出直せや。
- 173 :名無し組:04/09/01 23:22 ID:???
- >172 試験は今年で何回目の受験ですか?
あまり興奮すると今年も落ちますよ。
はやく後輩になれるように頑張ってね。
- 174 :名無し組:04/09/01 23:27 ID:???
- >>173
プ、よほど悔しかったのか?
とっくに危篤だっちゅうの。
- 175 :名無し組:04/09/02 01:10 ID:???
- 早くも腱鞘炎の兆候・・・
- 176 :士会長老:04/09/02 01:21 ID:???
- まさに諸刃の剣じゃのう。じゃがの、さじ加減は
御主自身が一番よく分かっているはずじゃよ。
くれぐれも無理するでないぞよ。手が疲れたら
ゆっくり温泉にでも浸かって養生するもよし
腕に負担をかけぬようエスキースするも良し。
- 177 :名無し組:04/09/02 08:40 ID:amOkSo5K
- 今年、3度目の製図試験。
だが、4年のブランクあり…エスキースもままならず。
3時間製図もあやうい。頑張らねば!!
- 178 :名無し組:04/09/02 10:43 ID:Pc82bWxB
- 各教科1点ずつ足切りあげて、綜合も4点あげ。
つまり、14 14 14 14 の 71 だよ。
これで受験生の20%合格。製図許容範囲だよ。
- 179 :名無し組:04/09/02 10:55 ID:???
- もっててもそんな大したことない資格の
合格率が高くて何がわるいの?
- 180 :名無し組:04/09/02 10:58 ID:???
- ,i-、、 r‐i、
| ,}-,,、 ,l゙ ,l゙ ,,,,,,,,,,,,--‐"'i、
: ,,,,―'''''″.,,,,,,,,ミ丶 /.,/ ,,,、 .,,,,、 ヽ,_,,,,-ッ‐ /
゙'―',!'~,、.| ,,i´,/冫 .,,,,,,,,,,--―'''''"゙゙^''i、 .〔''' |,`,! ,l゙ .〉 ,/`/
/,,/゙| | ,,-ン'゛,! ゙l ‘ー---ー'''''''''''''''"゛ `'┘`゙丿,/′ / ,r,゚''-.
..,,彡'" | | '"″ l゙ .| ,// ,/,/ `ヽ `'i、
'ぐ .l゙ | l゙ ィソ'′ .=―'′ `-,,ノ
゙''′ `'''
- 181 :名無し組:04/09/02 11:59 ID:???
- >>177
丁度学科が難関な時に駄目なくちだな。
9/14で5度目のブランクにならないように 勿論ALL15の80以上だよね!?
そうでないと君の場合、一生受からない気がする… by 奇特車
- 182 :名無し組:04/09/02 12:15 ID:???
- >>181
性格悪すぎ。嫌な奴だな。。。絶対モテナそう。
しかも態々ageてる
- 183 :名無し組:04/09/02 12:24 ID:???
-
∧∧
( ´・ω・`) oO(まさか足切り点上げないなんてことないよな・・・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___ すごく嫌な予感がする・・・
/<_/____/
- 184 :名無し組:04/09/02 12:30 ID:jxSaponk
- 13 13 13 13 67決定
- 185 :名無し組:04/09/02 12:44 ID:???
- 13 13 13 13 75決定
- 186 :名無し組:04/09/02 12:49 ID:0ZebWdt/
- >>181
ホント、マジ性格悪い!彼女いないでしょ?
私は総合85点です、悪いけど。ちなみに彼氏もいます。
- 187 :名無し組:04/09/02 12:53 ID:???
- でも正論だろ
- 188 :名無し組:04/09/02 12:57 ID:???
- >>187=181
飛躍しすぎ。どこにも正当性などないじゃん。
- 189 :名無し組:04/09/02 13:14 ID:???
- >>187
お前は素人童貞間違いない
- 190 :名無し組:04/09/03 06:37 ID:X9EHVbxw
- あ〜、エスキスがまとまらない…朝や。
- 191 :名無し組:04/09/03 13:34 ID:???
- S-kiss
なんかいいねぇ
- 192 :名無し組:04/09/03 17:49 ID:Vi1a07Mf
- 今日ニッケンから受験番号教えてくれって言われたけど、
もう合格者わかってんのかな?
- 193 :名無し組:04/09/03 17:53 ID:???
- 藻舞の来年の受講案内送付の為だろ
胸に手当ててよく考えろ
- 194 :名無し組:04/09/03 18:54 ID:???
- >>188-189
低得点者って必死で笑える
- 195 :名無し組:04/09/03 19:18 ID:Vi1a07Mf
- >193
いや、一回学科通って今年独学で、
もう学科には通わないって知ってるから。
- 196 :名無し組:04/09/03 19:23 ID:???
- もおおおおおおおおおおおお早く結果知りたい。
白黒つけてくれ!
- 197 :名無し組:04/09/03 19:31 ID:???
- ○●
△▲
□■
こんなもんでいいか?
- 198 :名無し組:04/09/03 20:33 ID:ElN8a/CA
- ああああああはは
- 199 :名無し組:04/09/03 21:29 ID:rUPc8w91
- 13 13 13 13 67決定
- 200 :名無し組:04/09/03 21:46 ID:Av5h9RY7
- >>194
お前は角番か?
なら、もっと笑える。
- 201 :名無し組:04/09/03 23:03 ID:???
- >>200
お前あと二週間で消えるんだよな・・
プ
- 202 :名無し組:04/09/04 05:19 ID:zR6XGIzz
- >>201
消えないで。総合84点やし。プ
- 203 :名無し組:04/09/04 09:27 ID:???
- >>202
おまえ友人いないやろ?
- 204 :名無し組:04/09/04 10:13 ID:???
- ここに来る人間はもう社会人ばかりなはずなのに
ニュ−速より精神年齢の低い書き込みばかり
- 205 :名無し組:04/09/04 10:16 ID:???
- おまいもなw
- 206 :J職員:04/09/04 11:23 ID:???
- 今年の合格点見ちゃった・・・
書きこんでも大丈夫かな?
- 207 :名無し組:04/09/04 11:39 ID:GuLr/WSQ
- どこで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 208 :J職員:04/09/04 11:51 ID:???
- 職場に無造作に置いてあった書類に書いてあった。
- 209 :名無し組:04/09/04 11:53 ID:GuLr/WSQ
- そして、その内容は・・・・・・ 気になり増す
- 210 :名無し組:04/09/04 13:08 ID:oGjpZroG
- できるものなら
- 211 :名無し組:04/09/04 13:52 ID:???
- 大丈夫!!! さぁ言ってみそ
- 212 :J職員:04/09/04 13:54 ID:???
- 13
13
13
13
73・・・
- 213 :名無し組:04/09/04 14:00 ID:???
- 2級?
- 214 :名無し組:04/09/04 14:04 ID:GuLr/WSQ
- な!なにーーーーー
- 215 :名無し組:04/09/04 14:08 ID:???
- >>212
俺もそれ聞いたよ センター関係の人間から
- 216 :名無し組:04/09/04 14:12 ID:GuLr/WSQ
- 残り10日
- 217 :J職員:04/09/04 14:14 ID:???
- これで合格率27.1%だって・・・
- 218 :名無し組:04/09/04 14:17 ID:???
- >208・212・217
通報するど。
- 219 :名無し組:04/09/04 14:23 ID:???
-
S H I T E
- 220 :名無し組:04/09/04 14:28 ID:ZA9ktnJT
- マジ?
もっと総合点上げてもいいのにぃ。。
- 221 :名無し組:04/09/04 14:28 ID:???
- みなさん安心して下さい、結局最後は
13・13・13・13の67ですよ。
但し!!!!!
今年からは各資格学校に、
製図に関する情報は流れませんので注意が必要です!!
国家資格ですからね〜ついにメス入りました。
以上
- 222 :名無し組:04/09/04 14:41 ID:GuLr/WSQ
- 208嘘を書くな!
- 223 :名無し組:04/09/04 14:49 ID:???
- J職員と言っても、Jがつく団体や企業などなんぼでもあるからな。
まぁ、これで当たったら笑うしかないけど・・・
- 224 :名無し組:04/09/04 14:55 ID:???
- 裏2chの方が信憑性のある情報あるな〜
- 225 :名無し組:04/09/04 14:57 ID:GuLr/WSQ
- Jレールだったら製図の採点の担当がいるからまんざらでもないか
- 226 :名無し組:04/09/04 15:00 ID:???
- 裏2chってどう逝くの?
- 227 :名無し組:04/09/04 15:02 ID:???
- けど、合格率いくらなんでも高すぎでは
釣りか?
時期が微妙でわからん
- 228 :名無し組:04/09/04 15:03 ID:???
- 合格率を15%にするならば75〜80点ぐらいまで押し上げなきゃ無理だろ。
- 229 :名無し組:04/09/04 15:09 ID:???
- >>226
名前の所に uraura mailの所に 2ch と打ち込むんだよ
- 230 :名無し組:04/09/04 15:22 ID:???
- 初心者さん向け 裏2chねるへの行き方
JAEICの職員からのマル秘情報もありますよ。(削除されるのが早いから早めにgetして下さいね!)
裏では今年の基準点が既に発表されています。
見方は
1.書き込みの名前の欄にfusianasan.2ch.netと入れる。
(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、年齢と受験回数を書く。(年齢別の統計だそうです)
例:29歳 2回目
3.本文にIDとパスワードのguest guestを入れて、
書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」
に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、
くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの
方がサーバートラフィックの都合上つながる確立が高いです。
- 231 :名無し組:04/09/04 15:23 ID:???
- >>229
初心者さんをだましてはいけませんよ。
- 232 :名無し組:04/09/04 15:28 ID:???
- >230
見て北。
うっひょー
ほんまにこんな点数なのか?
- 233 :名無し組:04/09/04 15:28 ID:mr3y8qZW
- guest guest
- 234 :i220-108-245-129.s02.a006.ap.plala.or.jp.2ch.net:04/09/04 15:28 ID:mr3y8qZW
- guest guest
- 235 :i220-108-245-129.s02.a006.ap.plala.or.jp.2ch.net:04/09/04 15:30 ID:???
- guest guest
- 236 :名無し組:04/09/04 15:33 ID:???
- ようこそ 裏2ちゃんねるへ (・∀・)/
- 237 :名無し組:04/09/04 15:38 ID:???
- ようこそ 裏2ちゃんねるへ (・∀・)/ 15-15-15-15-75 ダヨ
- 238 :fusinasan 2ch.net:04/09/04 15:42 ID:???
- guest guest
- 239 :i222-150-30-91.s02.a005.ap.plala.or.jp.2ch.net:04/09/04 15:42 ID:???
- guest guest
- 240 :名無し組:04/09/04 15:44 ID:???
- ようこそ 裏2ちゃんねるへ (・∀・)/ 14-14-14-14-74 カモネ
- 241 :名無し組:04/09/04 15:44 ID:???
- ようこそ 裏2ちゃんねるへ (・∀・)/ 計画15、法規構造施工各17で77だ!ゴルァ
- 242 :ip238.user.xsp.fenics.jp<3.0.1.60>.2ch.net:04/09/04 15:45 ID:???
- guest guest
- 243 :219-105-115-55.adachi.ne.jp.2ch.net:04/09/04 15:50 ID:???
- guest guest
- 244 :219-105-115-55.adachi.ne.jp.2ch.net:04/09/04 15:52 ID:???
- guest guest
- 245 :219-105-115-55.adachi.ne.jp.2ch.net:04/09/04 15:55 ID:???
- guest guest
- 246 :名無し組:04/09/04 15:56 ID:???
- 裏2ちゃんねるをご利用いただき、ありがとうございます。 (・∀・)/
ただ今大変混みあっております。
申し訳ございませんが、もう少し時間をおいて再度アクセス
していただきます様お願い申し上げます。
本日もご利用いただきありがとうございました。
- 247 :ip238.user.xsp.fenics.jp<3.0.1.60>.2ch.net:04/09/04 16:00 ID:???
- guest guest
- 248 :http:// ip238.user.xsp.fenics.jp<3.0.1.60>.2ch.net:04/09/04 16:01 ID:???
- guest guest
- 249 :http:// ip238.user.xsp.fenics.jp<3.0.1.60>.2ch.net:04/09/04 16:01 ID:???
- guest guest
- 250 :i219-164-128-178.s04.a005.ap.plala.or.jp.2ch.net:04/09/04 16:02 ID:???
- 123
- 251 :dd37df8f6.oct-net.ne.jp.2ch.net:04/09/04 16:03 ID:???
- guest guest
- 252 :名無し組:04/09/04 16:06 ID:???
- 裏2ちゃんねるをご利用いただき、ありがとうございます。 (・∀・)/
ただ今大変混みあっております。
申し訳ございませんが、もう少し時間をおいて再度アクセス
していただきます様お願い申し上げます。
ただ今、会員様を優先的にログインできるようになっております。
随時会員様は募集中です。
新たに会員(年会費無料)になりたい方は、
本文のguest guestの後にメールアドレスを書いていただきますと
会員案内をお送りさせていただきます。
本日もご利用いただきありがとうございました。
- 253 :http:// ip238.user.xsp.fenics.jp<3.0.1.60>.2ch.net/:04/09/04 16:06 ID:???
- rori
- 254 :名無し組:04/09/04 16:08 ID:GuLr/WSQ
- アクセスできねーーーぞ!
- 255 :名無し組:04/09/04 16:18 ID:xCcs0oNS
- >>1
- 256 :名無し組:04/09/04 16:51 ID:???
- ここはひどいインタ−ネットですね
- 257 :ntchba032053.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net:04/09/04 17:48 ID:???
- guest guest
- 258 :ntchba032053.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net:04/09/04 17:49 ID:???
- guest guest
- 259 :ntchba032053.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net:04/09/04 17:49 ID:???
- guest guest
- 260 :ntchba032053.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net:04/09/04 17:50 ID:???
- guest guest
- 261 :206.208:04/09/04 17:56 ID:???
- 208以降一切書き込んでないので、それ後のいくつかの書き込みは騙りです。
今後変更になる可能性も否定できない以上、公開すべきではないとの
結論に至りました。今後も一切書き込みしませんので
偽者に惑わされないようお願いします。では失礼します。
- 262 :名無し組:04/09/04 18:03 ID:???
- >>261
アフォか
- 263 :名無し組:04/09/04 18:04 ID:???
- あほか
- 264 :名無し組:04/09/04 18:07 ID:???
- 72-13取ってれば安心していいのでは?
- 265 :名無し組:04/09/04 18:37 ID:???
- プ、よほど悔しかったのか?
とっくに危篤だっちゅうの。
- 266 :名無し組:04/09/04 18:38 ID:???
- あほか
- 267 :名無し組:04/09/04 18:38 ID:???
- 67、13を信じよう
- 268 :名無し組:04/09/04 18:51 ID:9xvC2XW+
- ところで2級の学科の結果はどうだったの?まだだっけ?
- 269 :ntchba080058.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net:04/09/04 19:16 ID:???
- guest guest
- 270 :名無し組:04/09/04 19:33 ID:8qgXqxTT
- えらい事になっちょるなぁ、ここ。。。
それより製図やった方がええで?
- 271 :名無し組:04/09/04 19:44 ID:???
- 他人のホスト晒させて何が面白いんだか・・・
- 272 :名無し組:04/09/04 20:06 ID:???
- ようこそ 裏2ちゃんねるへ (・∀・)/ 各13−合計67はあり得ない。
というか、試験受けた奴ならば解るだろう??
平均点で65点ぐらいある試験でどうして67なんてボーダー設定できるんだよ?
- 273 :名無し組:04/09/04 20:47 ID:8qgXqxTT
- んで、裏2ちゃんでは、予想いくつなん?
- 274 :名無し組:04/09/04 20:54 ID:???
- どうして平均点わかるんだよ。
学校の平均点だろ、
ぜーんぶ合わせたらもっとさがるわな。
- 275 :名無し組:04/09/04 20:58 ID:???
- >>274
その通り。実際公表されてる□学校の点よりかなり低い
- 276 :名無し組:04/09/04 20:59 ID:???
- >>274
65は行き過ぎとしても、2ちゃんカキコの平均でも60点台は余裕だぞ。
60点取れなかった奴の方が少ないぐらい
せいぜい62〜3点ぐらいじゃないのか?
- 277 :名無し組:04/09/04 21:02 ID:???
- 例年の学校平均と比較しても異常に高いと思われ
- 278 :名無し組:04/09/04 21:02 ID:???
- しかし63点は下らないと思われ・・・
ちなみに去年の平均点(両資格学校資料)は58点だろ?
確実に5点上げてくるぐらい早く気づけよな。13.13.13.13.72
- 279 :名無し組:04/09/04 21:19 ID:???
- >>278
まあそうだよね。
72〜74あたりで決まるのでは?
- 280 :名無し組:04/09/04 21:24 ID:???
- これでボーダー80点とかになったら、スレ住民が皆B化しそうな悪寒・・・w
- 281 :名無し組:04/09/04 21:30 ID:???
- バタリアン?
- 282 :名無し組:04/09/04 21:31 ID:???
- 俺(77)も、もし落ちたら美化運動始めちゃうよ。
- 283 :名無し組:04/09/04 21:35 ID:???
- 学校の上位15%で80点ぐらいだったよね?
- 284 :名無し組:04/09/04 21:35 ID:???
- 平均点が58点の去年でさえ、発表直前まで13.13.13.13.70なんて書き込みする奴もあったよな。
でも70以上の書き込みはネタでさえほとんどなかったよ。
法規のW特典付きにも関らず 13.13.13.13.67 を守ったね。
というのも合格率が目標の15%以下の14.5%だったからだよ。
まぁ昨年受かった俺には面白い話しだ。
- 285 :284:04/09/04 21:39 ID:???
- 俺の友人(N生)もALL15の79にも関らず、『心配だ』って昨日言ってたな。
『やはり80ないと・・・』って言ってたよ。
多分ここなんか見ていないと思うけど・・・
どんな簡単な試験だったんだ??
- 286 :名無し組:04/09/04 21:45 ID:???
- >>285
去年の試験と比較して、昨年67点取れる実力のある人ならば
73〜75点は確実に取れている内容だと思う。
- 287 :名無し組:04/09/05 11:48 ID:f4johnqN
- しかしおおみやたつおは大丈夫だな
- 288 :名無し組:04/09/05 19:11 ID:???
- おおみやたつおは元気してますか〜?
僕も元気に製図の勉強頑張ってますよ〜!
おおみやたつおも頑張ってね!!
- 289 :名無し組:04/09/05 21:34 ID:???
- まだ日にちがあるから大丈夫だよ。
- 290 :pae076a.tokyte00.ap.so-net.ne.jp.2ch.net:04/09/06 02:10 ID:???
- guest guest
- 291 :名無し組:04/09/06 04:10 ID:???
- 受からせて〜〜
- 292 :ip238.user.xsp.fenics.jp<3.0.1.60>.2ch.net:04/09/06 08:12 ID:???
- guest guest
- 293 :host5-33.net.fenics.or.jp.2ch.net:04/09/06 08:20 ID:???
- guest guest
- 294 :名無し組:04/09/06 09:02 ID:Wametyd3
- あと、一週間と1日の命
- 295 :名無し組:04/09/06 10:38 ID:i705a96C
- 尋ね人
学科試験の時、東京の中央工学校で受験し、
昼休みに3号館のラウンジのテーブルで相席になった、日建新宿校のあなた。
(私は上野校)試験7年目だと言っていた人、試験の結果はどうでしたか?
気になります。これを見ていたら、応答願います!!
- 296 :さいたまー ◆KxcfpkMANA :04/09/06 11:00 ID:???
- ±3点以上の補正は試験元として難しいと思うがな。
H14は、10.6%しか通らないのに3点下げるのが精一杯だったわけだから。
足切り補正も±1点以内と思う。
つまり、最悪で14all 合計70点。
これ以上はないだろ。
その分製図が難しくなる。がんがれ
- 297 :名無し組:04/09/06 12:35 ID:yEE5PDen
- 13 13 13 13 72決定
- 298 :pd5d536.tokyff01.ap.so-net.ne.jp.2ch.net:04/09/06 13:02 ID:qHwAvLax
- fusianasan.2ch.netを入力するとホストが晒されるよ
気をつけて
- 299 :名無し組:04/09/06 14:42 ID:???
- しっとるがな
- 300 :名無し組:04/09/06 14:54 ID:yEE5PDen
- >>212>>217
J職員さん!もう出てこないの?
情報流してよ!
- 301 :名無し組:04/09/06 15:30 ID:tnoiAByN
- 二つ折りの合格はがきはもう 郵便局の倉庫のなかで 発送をまつばかりかな?!
- 302 :Yahoo BB tec 2456 9216 1198 ne jp 2ch.net:04/09/06 15:59 ID:???
- おまいのは不合格はがき
- 303 :名無し組:04/09/06 16:06 ID:Ft3Fmk+2
- >>302
心が病んでるな…
かわいそうに
合掌
- 304 :ns.okumuragumi.co.jp.2ch.net:04/09/06 18:01 ID:ZZ5hygVq
- guest guest
- 305 :名無し組:04/09/06 18:08 ID:C/JlInQo
- 奥村組キター!
- 306 :名無し組:04/09/06 18:36 ID:???
- だめよ会社のパソコンで2ちゃんなんかしたら・・・
株式会社奥村組のNSさん?
- 307 :名無し組:04/09/06 18:46 ID:9EnfAdHq
- __,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。
- 308 :名無し組:04/09/06 19:14 ID:yEE5PDen
- 13 13 13 13 72最終決定
- 309 :名無し組:04/09/06 19:24 ID:???
- >304 名前:ns.okumuragumi.co.jp.2ch.net[] 投稿日:04/09/06 18:01 ID:ZZ5hygVq
>guest guest
>
>305 名前:名無し組[] 投稿日:04/09/06 18:08 ID:C/JlInQo
>奥村組キター!
ワラタw
- 310 :J職員:04/09/06 19:41 ID:???
- >>308さん
どこでその数字を?
課長のデスクの上の数字とそっくりです。
- 311 :名無し組:04/09/06 22:11 ID:???
- ここも人減ってきたな、そろそろ冗談言ってられなくなってきたのか?
- 312 :関係者:04/09/07 01:11 ID:???
- 15 15 15 15 76
以上
- 313 :名無し組:04/09/07 06:52 ID:n13XBBDx
- >>312
76点なんてありえへん!
おぬし、77点やな?
- 314 :名無し組:04/09/07 07:55 ID:???
- 2級は今日か?
- 315 :名無し組:04/09/07 07:58 ID:6pEwPWrf
- 強打
- 316 :名無し組:04/09/07 08:07 ID:???
- 2級の状況を見ると先が見えるかもね
- 317 :名無し組:04/09/07 08:35 ID:???
- で、2級は例年より簡単だったのだろうか?
それより難しかったのだろうか?
情報キボンヌ
- 318 :名無し組:04/09/07 09:38 ID:???
- 2級の基準点
T13
U15
V13
W14
総合63
足切りも総合点も補正。
- 319 :名無し組:04/09/07 09:41 ID:???
- 2級のコメント
基準点は各科目13点以上、合計60点以上を基準とするが、
本年については学科U、学科W、および総合点が例年に比べ著しく高く、
そのことが試験問題の難易度の差に起因することが認められたため
学科U、学科Wおよび総得点の補正を行っている。
- 320 :名無し組:04/09/07 09:44 ID:79DLR5sg
- しかし合格率がだいぶ上がってるな〜。
- 321 :名無し組:04/09/07 09:48 ID:???
- 2級の結果により「足切りは補正をしないはず」という説は無くなりました。
足切りは+2点、総合点は+3点迄はあるものとして考えて良いでしょう。
>>320
元々30%ぐらいだったものが昨年からなぜか40%だよね。
- 322 :名無し組:04/09/07 10:01 ID:T0ZUd7Zc
- 全て一点ずつの補正だってば・・・
14 14 14 14 71
おまえら2chしてる暇あったら図面かけ!!
- 323 :名無し組:04/09/07 10:11 ID:???
- >>321 2級は増やす方針、1級は減らす方針だよ。
だから15%前後で調整してくるよ。
おおめにみても平成12年以前の18%以上は増やさんでしょ?
いやいや9/14が誠に楽しみだよ。
- 324 :名無し組:04/09/07 10:27 ID:???
- >>323
>2級は増やす方針、1級は減らす方針
そんな方針どこにあるの?
- 325 :名無し組:04/09/07 10:34 ID:???
- 13−15−14−15 72 だな
- 326 :名無し組:04/09/07 10:43 ID:???
- こりゃ落ち着いて図面なんか引いてられん
14 15 14 15 72
この辺で例年並み……鬱
- 327 :名無し組:04/09/07 10:45 ID:TCUFDZN3
- マジ70テソ以下はあぼ〜んですな
- 328 :名無し組:04/09/07 10:52 ID:???
- がくっと落とすんなら計画弄うのがてっとりばやいよなあ
学科別の正答率なんて闇の中なんだから
- 329 :名無し組:04/09/07 11:08 ID:???
- >>324
妄想君だから気にしなくて良し
しかしま、合計70は避けられそうにないな
- 330 :名無し組:04/09/07 11:17 ID:???
- しかし、足きり+2点ありましたな!
やるねぇ じゃえいっくさんよ!
>>324 同意
世の中と試験元の動向を知った方が良いと思われ…
- 331 :名無し組:04/09/07 11:23 ID:???
- キター!
14
15
14
15
72
- 332 :名無し組:04/09/07 11:24 ID:???
- 学科Tは過去10年で最も平均点が高い
平成16年1級学科本試験・解答速報・得点分析について(要約) ソース:S□
1.解答速報分析による、合計及び、各科目平均点について
・合計得点では、前年より約7点上昇している
・過去10年(1994〜2003)の年度平均と比べても7.5点高い
・過去10年で学科U、Wが最高、学科T、Vが2番目に高い
2.合格率予測
67−13とした場合、30〜35%
3.合格基準点変更の可能性
・合格基準は100点中、総合点67点、各科目13点獲得を基本的水準としているが、
平均点が10年に一度も生じないような異常値を示す場合に限り補正を行うことにもなっている。
平成14年1級学科、平成15年の2級学科ではこれに基づき基準点補正している。
- 333 :名無し組:04/09/07 11:29 ID:???
- 13 15 14 14 70
- 334 :名無し組:04/09/07 11:29 ID:???
- >>328
だな。
計画を14とか15にするだけで総得点を上げなくても結構絞り込みができるはず。
- 335 :名無し組:04/09/07 11:29 ID:???
- わしの予想としては
13
14
13
15
70
だな
2級の補正に合わせてみた
- 336 :名無し組:04/09/07 11:30 ID:???
- 学科T 5年に一度の難易度 → +1
学科U 10年に一度の難易度 → +2
学科V 5年に一度の難易度 → +1
学科W 10年に一度の難易度 → +2
総合 過去に例を見ない難易度 → +5
14.15.14.15 72
>>331 御名答!!!
- 337 :名無し組:04/09/07 11:31 ID:???
- >>332
ねつ造するなよ
学科Tは2番目だろ。
あと 基準点から試算した合格率の例:総合点70点で25〜30% 72点で20〜25% も忘れずにな。
- 338 :名無し組:04/09/07 11:39 ID:Cfu/TEoh
- 補正は脚切 +2 総合+3 が限界
例年通りの合格率を目指せば
14/15/14/15/70 だが
現実的には
13/15/13/14/70 だろー
- 339 :名無し組:04/09/07 11:39 ID:???
- 会場増やしてるってさ。合格点69点みたいよ。
- 340 :名無し組:04/09/07 11:56 ID:3SQlDOgC
- 一人掛けのつくえにあったたら 最悪
- 341 :名無し組:04/09/07 12:14 ID:???
- >補正は脚切 +2 総合+3 が限界
アマイ
今まで足切り補正は無いと言われたのにもかかわらず
今回の2級ではあっさり補正。
- 342 :名無し組:04/09/07 12:23 ID:???
- つーかここで予想して書き込んでる奴の意図ってボーダー辺りの奴らの製図
への意欲を減退させる為でしょ?じゃなきゃ大切な時間使って他人の為に
書き込んだりしねーよなw 1週間後には嫌でも分かるんだからさ。
あ、俺既得者ね。
- 343 :名無し組:04/09/07 12:25 ID:CswwVNio
- 14 15 14 15 72 21.7% 最終決定 近年過去最高合格率
- 344 :名無し組:04/09/07 12:28 ID:???
- >>337
その基準点から試算した例って奴は総合□で貰ったプリントには書いて無かったけど。
だいたい70点で30%はどう考えても無いよ。
- 345 :名無し組:04/09/07 12:29 ID:???
- 是が非でも基準点72点にしたがってる奴1〜3名が先週から必死だな。
- 346 :名無し組:04/09/07 12:36 ID:3SQlDOgC
- 既得なんてかいてる ぬしも まだのはずだべ
- 347 :名無し組:04/09/07 12:40 ID:3SQlDOgC
- 建築司会にはもう 合格者めー簿なんかも とどいてそう ?
- 348 :名無し組:04/09/07 12:48 ID:???
- だいたい既得者はこんなとこ見ないて(w
- 349 :名無し組:04/09/07 13:29 ID:???
- 昼休みになると暇人が一挙に襲来
つまらんカキコせずに午後の
段取りでも考えとけ
- 350 :名無し組:04/09/07 13:53 ID:???
- >>344
よく嫁!ちゃんと書いてある。
- 351 :名無し組:04/09/07 14:16 ID:???
- サッカー籤より よほど面白そうだな
- 352 :名無し組:04/09/07 15:18 ID:???
- >>344
はぁ?どこ見てんだ?
文書ひとつ最後まで読めないようでは、
ボーダ談義以前に試験にならんぞ
- 353 :名無し組:04/09/07 16:19 ID:???
- >>352
344じゃないけど漏れが貰ったやつにも書いてねーよ。因みに都内だけど
67−13とした場合、30〜35% は書いてある
- 354 :352:04/09/07 16:29 ID:???
- >>353
俺は横浜だけど、67−13の30〜35%と 70で25〜30% 72で20〜25%と書いてある。
数種類あるのか?だったらスマソ>>344
- 355 :名無し組:04/09/07 18:21 ID:???
- 発表いつ?
- 356 :名無し組:04/09/07 18:45 ID:67AnX0Cc
- おい!教えてくれ。
今年2級は合格点は63点となってるが、本来基準点は何点だったの?
何点補正されたの?
- 357 :名無し組:04/09/07 18:48 ID:???
- 60だよ+3
そんなのより
科目で+2にビク〜リ
- 358 :名無し組:04/09/07 18:49 ID:67AnX0Cc
- >>357
ありがとう。
今年の2級はどうだったんだろう?一級と同じ易しかったのだろうか?
- 359 :名無し組:04/09/07 19:22 ID:FMVHHR2o
- >>358
日建の営業さんの話しによれば、2年続けて易しかったらしい。
センターは合格者を増やしたいのかな?
- 360 :名無し組:04/09/07 19:27 ID:???
- >>359
まともに問題作る能力がないだけだよw
- 361 :名無し組:04/09/07 19:38 ID:FMVHHR2o
- >>360
一級も?
来週の発表以降の教室の減り具合が見物ですな。
- 362 :名無し組:04/09/07 20:30 ID:67AnX0Cc
- ということは、2級で補正プラス3ということは1級も同じって事かな?
- 363 :名無し組:04/09/07 20:50 ID:???
- +3だろうが+10だろうが+20だろうがどうでもいいよ、
合格者は待ってりゃ発表されるんだから、それがすべてやろ。
- 364 :名無し組:04/09/07 20:56 ID:???
- >>363
んな元も子もないことをw
- 365 :名無し組:04/09/07 21:05 ID:FMVHHR2o
- 確かに。だからここがある訳だし…。
- 366 :名無し組:04/09/07 22:18 ID:???
- >>362
わからん
ただ、確実に言えることは難易度によって脚切点もいじることが判明したということだ
- 367 :計画13 total77:04/09/07 23:12 ID:???
- 眠れぬ一週間になりそうだorz
- 368 :総合71:04/09/07 23:26 ID:???
- 無駄に眠れぬ1週間になりそうだorz
- 369 :名無し組:04/09/07 23:45 ID:???
- そもそも問題作った香具師の責任じゃねえの?
作成者の無能さにより極端に平均点が高くなったのを
好き勝手にあしきりや総合で調整されたんじゃ
受験生の俺等がたまったもんじゃないっつうの!
- 370 :名無し組:04/09/07 23:57 ID:???
- >>369
それ言うとボビが現われるからw
- 371 :名無し組:04/09/08 00:01 ID:SH5qrX+E
- >206あたりから :J職員 って点数の書込みしてる香具師がいるんだけど、
@@@ 一休建築士製図編 Part21 @@@ のスレでフシアナサンに引っかかって
IP晒してる香具師のIPが『国土交通省 近畿地方整備局 』なのよ。>157-158の
奴、この国土交通省 近畿地方整備局=J職員 だったとしたら・・・もしかして・・・
J職員の書いた点数は・・・
- 372 :名無し組:04/09/08 00:03 ID:71NDosAO
- 343は関係者の方ですか、その微妙なパーセントに信憑性を感じます。
- 373 :名無し組:04/09/08 00:05 ID:???
- >>212>>217は偽者
>>261をよく嫁
- 374 :名無し組:04/09/08 00:11 ID:???
- 計画14.15とかで斬るなら総合点クリアするより
各科目のあしきり満たす方がずっとむずいのだが。
ほんと受験生の気持などお構いなしの役人の
保身三重三重の帳尻あわせの補正だな。
- 375 :名無し組:04/09/08 00:39 ID:???
- 足の裏の米粒取るのに、なんでこんなに
苦しい思いしなくちゃいけないの?今年落ちたら
1Qセコカンに逃げようかな。設計屋じゃないし
セコカンでも十分な気がしてきた。
- 376 :名無し組:04/09/08 00:50 ID:???
- 計画13点だから微妙だなぁ。確率的には50/50かな。
心臓に宜しくないねー。1週間勉強しないで
思いっきり遊ぼうかな。。。とも思ったが
もし学科合格してた場合、この一週間のすごし方が
勝敗を大きく左右する気もするし。は〜つらいね。。。
- 377 :名無し組:04/09/08 01:12 ID:???
- 2級と一緒で学科合格率は去年と同じくらいにするのかな?
- 378 :名無し組:04/09/08 01:16 ID:???
- 教室増やしてるって情報が気になるね。
去年と同じ合格率にするには相当無茶な
補正が必要なのでは?綜合点が十分高くて
あしきり引っかかったりしたら泣くに泣けないよねぇ。
- 379 :名無し組:04/09/08 01:21 ID:???
- >>377
ご名答!!! 基本は15%以内だよ。
- 380 :名無し組:04/09/08 01:31 ID:???
- 計画の足切りは間違いなく ア ガ ル !
- 381 :名無し組:04/09/08 01:35 ID:???
- 学校で聞いたんだけど受験者全体で見ると71位で14〜15%の合格率だってさ。
Nで押さえてるデータの数で言えばSのデータより信憑性有るかな?
- 382 :名無し組:04/09/08 01:36 ID:???
- なんかもう疲れちゃったよ。不合格だったら詩嚢かな。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/suicide/
- 383 :名無し組:04/09/08 01:39 ID:???
- >>382
大丈夫だって。お前なら受かってるよ。変な事いうなー
- 384 :名無し組:04/09/08 01:42 ID:???
- 72、13.15.13.14
17.4%
- 385 :名無し組:04/09/08 01:45 ID:???
- 神様お願いします。(-人-)
合格させてください。
- 386 :最後は神頼み:04/09/08 01:47 ID:???
- 神様お願いします。(-人-)
合格させてください
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゜Д゜ )
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__ | |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|..| |〜
////////////. |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. |
| 奉 納 |
- 387 :名無し組:04/09/08 01:49 ID:???
- 蓋を開けたら。69-13-15-13-13
- 388 :名無し組:04/09/08 01:49 ID:???
- やっぱり点状ブロックの問題枝も×だって!
- 389 :388:04/09/08 01:50 ID:???
- 大学の先生が言ってた。
- 390 :名無し組:04/09/08 01:52 ID:???
- >>389
問何だっけ?
- 391 :382:04/09/08 01:54 ID:???
- 全てを犠牲にして仕事と資格の勉強で
疲れ果てた馬車馬のようになりながら
途中離脱したのではもはや精魂尽き果てて
しまいそうです。
- 392 :389:04/09/08 01:58 ID:???
- 何問めかは覚えてないけど、疑問に思ってたから
この前見てもらったら、点状ブロックと階段の1段目が
近すぎると蹴込みに足をつまずいてしまうので
適当ではなく、もっとも不適当な枝を
選ぶ試験とはいえこりゃないだろうと言ってた
- 393 :名無し組:04/09/08 02:01 ID:???
- あれNの教科書に載ってたじゃん200〜300普通離すよね。
- 394 :名無し組:04/09/08 02:12 ID:pEWovmpj
- >371
J職員とは無関係です
しかも私バイトだしそんなもん見れるわけない
しかし製図の勉強に身が入りません
- 395 :計画13:04/09/08 02:22 ID:???
- 家じゃ図面ひけないから毎晩会社帰りにマクドナルドで
高校生に笑われながら平行定規で線引いてたのも徒労
に終わるのか・・・逝ってくるorz
- 396 :名無し組:04/09/08 02:29 ID:???
- >>393
昇り始め降り始めって表現は抽象的杉。
その言い回しだと上り下りの手前ではなく
踏面にあるって捉え方も出来るし。
- 397 :名無し組:04/09/08 02:34 ID:???
- 製図の授業受けてる過半数の受験生が安泰とは言えないのでは?
問題作った奴ほんと輝いてる(shine
- 398 :名無し組:04/09/08 02:36 ID:???
- 製図やるきしね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
案外基準点が思いの他低くても準備不足の奴多いだろw
これが高得点ちゃねらーと国土交通省の狙いか?
- 399 :名無し組:04/09/08 02:39 ID:???
- 総合70〜72:13.15.14.14
合格率19%台で、如何でしょう?
- 400 :名無し組:04/09/08 02:40 ID:???
- 昨日今日連チャンでソープ行っちゃったもんね!
もし不合格だったらもっとぐれるもん。
- 401 :名無し組:04/09/08 02:45 ID:???
- >>399
その70〜72の2点がでかいぜよ兄さん。
- 402 :名無し組:04/09/08 02:47 ID:???
- 逆に67点以下が合格だったら怖いな
- 403 :名無し組:04/09/08 02:49 ID:???
- 2級発表で足切不動神話が崩壊した。
1級発表で総合+3上限説が覆される
可能性は否定できない。+8(75)までは
あり得ると思う。計画+2点(15点)=25点中60%
67が2/3、70点が70%、75で3/4
その辺りのきりの良い数字で決まるのでは?
- 404 :名無し組:04/09/08 03:16 ID:???
- 占い師大杉
- 405 :名無し組:04/09/08 06:14 ID:IKrEGlZd
- 私としては75でもいいんだけど…。
- 406 :名無し組:04/09/08 08:40 ID:???
- >>369 >>374
ガタガタ言うならもっと高得点取ればよかったじゃん
何度も書かれてるけど、昨年の試験で67点取れる実力があれば
今年73〜4点は取れてるはず。
>>375
設計屋でも無い連中が気軽に取りに来てしまうから
毎年人数調整のためにドタバタ劇をやらなくてはいけない
実際、設計やらなければセコカンで十分だろ。
- 407 :名無し組:04/09/08 09:14 ID:bhm02gJw
- 何をおっしゃる
くその役にも立たない設計屋が
だったらまじめに設計しろ
施工やの方が仕事に詳しいだろ!
- 408 :名無し組:04/09/08 09:26 ID:???
- 醜い・・・
- 409 :名無し組:04/09/08 09:38 ID:???
- おまいら泣いても笑ってもあと1週間で全てが判明する!
もう少しマターリしようではないか
- 410 :名無し組:04/09/08 09:41 ID:???
- 総合点80点超えてて計画13点だけど非情に撃つになるね。
水害さえなければ・・・
- 411 :名無し組:04/09/08 10:11 ID:???
- >>406 同意
分かり切った話だが、設計に関係のない奴が受験しすぎだよ。
醤油の蓋を閉じる職人 とか GL屋 etc…
一級なんて、設計してなけりゃ持っていても意味がない。
現場監督で所長クラスなら持っているべきだと思うがな。
設計実務に縁の薄い奴が一級持っていても恥ずかしいだけ。
既得者の俺としては商売敵が減るためには、醤油の蓋を閉じる職人 とか GL屋 等に受かって欲しい訳だが…
- 412 :名無し組:04/09/08 10:28 ID:???
- 漏れは何の苦労もなく、角番であっさりと合格した訳だが
- 413 :名無し組:04/09/08 10:28 ID:EQpcPyMf
- >>410
計画は足きり上げてこないと思うよ。
大丈夫、受かってるよ!
- 414 :名無し組:04/09/08 10:34 ID:???
- >>413
根拠のない慰めだなw
- 415 :名無し組:04/09/08 10:34 ID:???
- >>412
角番だって(プ
- 416 :名無し組:04/09/08 10:35 ID:???
- >>410
>>413の通り、計画は上がらないような気がする。
だまされたと思って製図頑張れ!
- 417 :名無し組:04/09/08 10:55 ID:u4HgRdCJ
- 合格の可能性がある人は法規 施行 構造は20点以上が多いのでは?結局計画の点数か総合点で調整するのではないかと思っていました。しかしお気楽サイトの管理人が試験会場を増やしているのでは、、、と書いていました。
この方の言うことはよく当たるみたいです。計画13総合は70まで25%以上ではと予想します。
- 418 :名無し組:04/09/08 11:29 ID:gFv1u/tQ
- 例年に比べて試験の安易度の上昇加減って
一級>>>二級
な訳で、二級が総合+3科目最大+2から考えても
これ以上の可能性は完全に否定できないでしょう
もっとも総合+10とか馬鹿げた話もないだろうし
常識的に+5(72)位が限度かな
これだったら計画13の可能性もあるんじゃな
13151414 72 だったら喜ぶ人多そうですね
ただ
14151414 70 の方が効果大ってのは御上も把握済みな訳で…
- 419 :名無し組:04/09/08 11:51 ID:???
- 計画も過去10年で2番目に簡単だったわけだろ?
じゃあ50%は補正で上がる可能性があるだろな。
14.15.14.15 辺りが自然だと思うがな・・・
これをベースに15%辺りで総合点決めるんだろ
>>417
お気楽サイトは謝罪文を出すので有名だよね w
確か平成14年の補正に関して謝罪してたっけ…
JAEIC=SHINE 輝いてるぜ! マジック楽しみだョ
- 420 :名無し組:04/09/08 12:09 ID:???
- >>417
お気楽サイト管理人きょうこうが消した謝罪文2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1052141894/
▼危機管理が足りなかった、きょうこう氏の掲載文
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一級建築士 掲示板(お気楽サイト)
合格基準点 new! きょうこう
合格基準点は総合67点、各科目13点以上です。
No.139 2002/07/18 (Thu) 22:06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼きょうこう氏の謝罪文
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お詫びとお願い 投稿者:kyoukou 投稿日:2002/08/01(Thu) 22:56 No.1899
私は、試験前に今年の学科試験後の混乱を想定して「合格基準点67点、各科目13点以上」との書き込みをしました。
これは出版記事、資格学校の情報、国土交通省の昨年の基準点公表時の状況などによる私の私的判断です。
この裏づけは、昨年において合格率が変動(激減)しても67点・各13点の変更はありませんでした。
このことが最も注目する留意点としての認識です。
ただし、昨年のような出題ミスは想定していません。
今年も本当に資格学校の解答、67点の想定で良いのかは正直なところ万が一のことがあっても責任がもてません。
このようなホームページを設置するものとして断定する文章を書き込んだことは不用意であったと思います。
あくまで基準点などの合格判定は試験実施サイドにしか分かりません。みなさんが多くの日数と時間、そして努力を費やして挑戦した資格試験です。どうか最終的な合否判断はご自身で検討下さいますようにお願いします。
「もしも」「まさか」などの危機管理が足りなかったことを反省しお詫び申し上げます。
- 421 :名無し組:04/09/08 12:12 ID:???
- 日本住宅新聞 kyoukou 【2002/10/02 07:07:03】HomePage[返信][削除]
日本住宅新聞 http://www.jyutaku-news.co.jp/
一級建築士学科合格特集号の「東側公園」の件ですが通行人さん、製図評論家
さんの指摘のとうり過去の課題の設計条件でした。
「 記事を書いた者に、その件について聞きましたところ、過去の出題において、コ
ミュニティ施設に関する設計条件の中に「東側の公園」があったとのこと。
製図試験対策の記事を執筆する段階において、それを混同して書いてしまった
とのことで、来月行われる製図試験の課題とは関係ないとのことです。改めて、お
詫び申し上げます。」
- 422 :名無し組:04/09/08 12:13 ID:???
- まあ、「建築士受験 お気楽サイト」が悪いな。
突込みどころ満載。まともなサイト作れないのかなあ〜
情報漏洩疑惑
不勉強、思い込みによる誤報
オフィシャルサイトのコピー
トップページの無断掲載の画像
資格学校模試、テキストの無断掲載の画像
他サイトのコンテンツのパクリ
NSに無許可の掲示板
過去問掲載による著作権法違反
掲示板での名前書き換え
他の掲示板の書き込みを転載
数えるときりがない・・・
- 423 :名無し組:04/09/08 12:13 ID:u4HgRdCJ
- 謝罪文は出しましたけど結局は指摘どおりの基準点だったでしょう。25%越えではないのかな。それならついでに製図の方もみんながんばって
60%越えを目指しましょう。
- 424 :名無し組:04/09/08 12:15 ID:???
- >>423
バカ
- 425 :名無し組:04/09/08 12:17 ID:???
- >>423
> 謝罪文は出しましたけど結局は指摘どおりの基準点だったでしょう。
2002年一級建築士「学科の試験」学科U、学科V及び総得点の基準点の補正があり、
指摘どおりの基準点ではありませんでしたので、きょうこうの完全な誤報でした。
Re: 無題 きょうこう - 2001/09/17(Mon) 23:46 No.695
1点差で不合格になった人、合格基準以上の得点にもかかわらず、科目ボー
ダーを割ってしまった人は、おおよそ700〜800名ほどいるんでしょうね。
実施機関の立場では、今回の問題は受験者において特定の人に有利不利にはつ
ながらないという考え方みたいですけど、納得はできにくいですよね。
その1問に救われた方もいることだし複雑ですね。
N建によると77%のひとが正解肢(3・4・5)をマークしているそうです。
Re: 無題 Mr.X - 2001/09/18(Tue) 01:28 No.697
うるさいよ!きょうこうさん。
受験生のために何もできないんだったら、引っ込んでろ!
平成13年度 一級建築士試験学科試験合格者基準に納得できない方 下記
へ苦情メールしましょう。
http://www.soumu.go.jp/kansatu/kansatuh.htm
↑ここ
貴方の抗議で何かが変わるかもしれない・・・
- 426 :名無し組:04/09/08 12:20 ID:/B/kvOuy
- 71-13-15-13-14
- 427 :名無し組:04/09/08 12:25 ID:???
- >加算します。 kyoukou - 2002/11/12(Tue) 00:13 No.2349
>
>@生涯学習部門とスポーツ施設部門のゾーニング・動線計画
>A敷地及び屋上を積極的に緑化した周辺の環境に配慮した建築物の計画
>
>お気楽的に考えれば@の計画ができていれば10点、
>同様にAができていれば10点が加点されます?
>
> なぜ急にそう思ったかというとノーベル賞の田中さんが
>「減点主義より加点主義」とおっしゃったからです。
こいつバカ?
きょうこう、うるさいよ。
あんた、何回デマ流して謝罪してるの?
Bがデマ流して謝罪したことある?
学科補正も。ブーイングの中、Bが当てただろ?
日建の学友と遊んでろ!また落ちるよ。
- 428 :名無し組:04/09/08 12:25 ID:???
- 111 名前:名無し組[age] 投稿日:03/05/07 01:44 ID:???
お○楽サイトの事ですよね。
あそこの管理人は自分に都合の悪いことや気にくわない人に書き込み制限し、掲示板を自分でコントーロールする人間です。
それに以前は一部の資格学校に肩入れしていました。
受験生にどんな影響があるのか考えずに、タレ流ししているだけ。
そのようなhpに書き込みできなくても他に掲示板はいくらでもあるから気にすることないですよ。
112 名前:名無し組[age] 投稿日:03/05/07 01:45 ID:???
おれもあのサイトはちょっと気味悪い。
きょうこう氏って一受験生だと思ってたんだけど、違うの?
試験の主催関係者でもないなら、あの内容はやり過ぎだよなぁ。
掲示板では減点事項をバンバン挙げて質問者を煽っておきながら
最終的には「今更ゴチャゴチャ言っても仕方ありません」とか言ってたぞ・・
モールが南北抜けてなかったら即失格、という事に妙なこだわりが
あったようだけど、読んでて正直ヒヤヒヤしちゃった。(w
- 429 :名無し組:04/09/08 12:26 ID:???
- てか、リンクだけ貼るということを知らないのか?
Bと変わらんやんけ
- 430 :名無し組:04/09/08 12:28 ID:???
- >>429
B本人だバカ
- 431 :名無し組:04/09/08 12:29 ID:???
- >>429
てか、やってんのはBなんですよw
ここに来たのは最近ですか?
きょうこうを妬んでるのは彼だけなんですよ。
- 432 :429:04/09/08 12:31 ID:???
- >>430 >>431
そうですか
スマナンダ
- 433 :名無し組:04/09/08 12:34 ID:???
- >>429
理解が中途半端なら余計なことを(ry
- 434 :名無し組:04/09/08 12:37 ID:???
- >>429>>430>>431
ネットストーカーが多くのスレで、 【お前BOBBYだろ!】と、b氏に似た発言者
に暴言を吐きまくり、 b氏と似た発言者をこの2ちゃんねるから追い出してしまって
いる問題、偽スレ乱立によるスレ立て妨害、発言妨害は、長期継続的、複数のスレッドに
跨る諸問題であり、この板での最優先課題だと思います。
- 435 :名無し組:04/09/08 12:39 ID:???
- >>432
ほらねw→>>434
- 436 :名無し組:04/09/08 12:48 ID:???
- 発表まで胃の痛い日が続くな〜。
計画1点上げたら受験生の半数以上が計画の足切りだけで
居なくなるだろうね。例年計画のあしきりで半分以下に振り
落としてきた実績があるけど、今年の場合たまたま例年より1点
ちょっと点が高かっただけで補正でごっそり削ってくるものか?
実際そこまでやるか疑問だけどね。ま〜NやSの集計平均と
試験元に集められた受験生全体のデータの差異がどれほどのものか
分からないから結局発表を待たなければ分からないのが実情か・・・
- 437 :名無し組:04/09/08 12:50 ID:???
- ロシアンルーレットしてる気分・・・
- 438 :名無し組:04/09/08 12:51 ID:???
- BOBBYは毎年こうやって荒らして結果的に受験生の邪魔をしてるのか
- 439 :名無し組:04/09/08 12:56 ID:???
- >>438
それが生き甲斐なんだろう。匿名のネットでしか人と
接することのない廃人には関わるだけ時間の無駄。
- 440 :名無し組:04/09/08 13:10 ID:???
- >計画1点上げたら受験生の半数以上が計画の足切りだけで
>居なくなるだろうね
大げさだよ
- 441 :名無し組:04/09/08 13:47 ID:???
- ついでに 受験生でなくて受講生だと思われ・・・
まぁ■学校受講生は半分は消えるから安心しろ
- 442 :名無し組:04/09/08 14:27 ID:???
- 13 15 14 14
総合70点(+3)の場合 22.5%
総合71点(+4)の場合 21.0%
総合72点(+5)の場合 19.7%
14 15 14 14
総合70点(+3)の場合 18.9%
総合71点(+4)の場合 17.6%
総合72点(+5)の場合 16.4%
- 443 :名無し組:04/09/08 14:34 ID:M9KQmipo
- >>442 何でわかるの? ゲ ゲ ゲの鬼太郎!
- 444 :名無し組:04/09/08 16:11 ID:???
- 今年は去年より約7.5点も平均点が高かった。
例えば10点平均点が高くても+補正は各教科+2、総合+5(3)なんて言えるのか?
なんでもありなんだよ。
二級の補正はその証拠だね。
14.15.14.15.73 14.8%
- 445 :9/14:04/09/08 16:19 ID:???
- 基準点については、各科目とも13点、総得点67点を原則とするが、
本年については、各教科及び総得点の平均点が例年に比べ著しく高く、
そのことが試験問題の難易度の差に起因すると認められたため、
各教科及び総得点の基準点の補正を行っている。
【 基準点73 計14 法15 構14 施15 】
- 446 :【15.15.15.15.70】:04/09/08 16:44 ID:???
- 補正委員会が設置されていたようだよ。
補正委員A:困りましたねぇ。平均点が高すぎて大変です。
補正委員長:取合えず補正と言うからには+3点が限界だろう。その線で考えろ!
補正委員A:脚切点を上げるのは如何ですか?
補正委員長:それはよくないだろ…
補正委員B:いや…委員長 そうでもしないと製図受験者が大過ぎて大変な経費が必要になります。
補正委員長:そうか… その線でいくしかないのか…
補正委員A:取合えず2級で各教科の点数を+補正すれば、混乱も和らぐのではないでしょうか?
補正委員長:そうだな、とにかく15%以内に絞るように考えてくれ!
補正委員A:いかに自然に補正するかがポイントだなぁ
補正委員B:計画を14にするのは絶対条件だな。
補正委員A:そうだな。それが無いと総合が補正点が上がりすぎるからなぁ。
補正委員B:法規は簡単だったから15でいこう。で、構造は14 施工は15でどうだろうか?
補正委員A:それじゃあ全教科じゃないか!
補正委員B:そうじゃないと計画14が不自然に見えないか?
補正委員A:そうだな。それなら各科目+2点迄、総合+3点迄で収まるね。
補正委員A、B:委員長 14.15.14.15.70 でいこうと思います。
補正委員長:2級に近いから自然だな。で、合格率はどのくらいなんだ?
補正委員A、B:それでも20%を超えています。
補正委員長:ばか者! 各科目15にしてしまえ!
補正委員A、B:(ガクガクブルブル…) わ、わかりました。。。 それなら15%以内に収まります!
補正委員長:15.15.15.15.70 分かりやすくて自然じゃないか! はははは…
- 447 :名無し組:04/09/08 17:04 ID:???
- ここにいても時間の無駄!
発表まで何も和歌卵子
- 448 :名無し組:04/09/08 17:10 ID:???
- 72-13151314
- 449 :名無し組:04/09/08 17:21 ID:???
- 71-14-15-14-14
- 450 :名無し組:04/09/08 17:31 ID:???
- 某学院によると総合で74まで行く可能性有との事。
- 451 :名無し組:04/09/08 17:38 ID:FR8OQTFo
- おまいら あと1週間くらい静かに待てんのか?
- 452 :名無し組:04/09/08 17:42 ID:gFv1u/tQ
- マジで例年より平均5点以上高いんだ
純粋点で 67点で34% 70点で27% 72点で22% 75点で17%
正直、法規15構造14施工14にしたトコで
1.5ポイントも下がらないんだ
計画14にすると本当に効果デカイんだ
気持ちはわかるが、計画13はゴメン無理…
- 453 :名無し組:04/09/08 17:49 ID:???
- >>452
175 名前:omanko.eizen.pref.hiroshima.jp.2ch.net 投稿日:04/09/08 17:45 ID:gFv1u/tQ
guest guest
- 454 :名無し組:04/09/08 18:12 ID:???
- >>452
ど田舎から乙。祖父の代の被爆遺伝子で脳味噌いかれてんの?
- 455 :名無し組:04/09/08 18:18 ID:???
- >被爆遺伝子
言っちゃいけないことだな。一級以前に人間の資格無しだ!
- 456 :名無し組:04/09/08 19:56 ID:Wjb24zT5
- >>454
俺広島人やけど、お願いだから死んで
お前人間のクズだよ
調子コキ過ぎなんだよ、このカス野郎!
お前みたいなやつが一級とかこの業界にいる事に反吐が出る
もう一度いう「死んで」
- 457 :名無し組:04/09/08 20:22 ID:???
- >>453
こいつ 広島県庁かよ
- 458 :名無し組:04/09/08 20:30 ID:Wjb24zT5
- >>457 君454?
いいじゃん別に、広島だから何なんだよ
確かに453にpref入ってるから県庁だろうけどさ
omankoだぞ、釣られんなよ
つーか<<453も逝けよ
- 459 :廣島円弧:04/09/08 20:33 ID:???
- 広島県人って自分が攻撃された時は過剰反応するくせに
人には逝けだの死んでだの平気で書き込むんだね。
- 460 :名無し組:04/09/08 20:49 ID:???
- dakara もうその話題はいいよ。
で、滅茶苦茶有望なShineな情報キボンヌ!!!
- 461 :名無し組:04/09/08 20:50 ID:???
- 73-14-15-15-15
決定。
他は死んで。
- 462 :名無し組:04/09/08 20:50 ID:???
- >>460
曽根教祖の後姿を拝見した事がありますか?
後光がさしてますよ。
- 463 :名無し組:04/09/08 20:51 ID:???
- 74点の広島人うざい!
- 464 :名無し組:04/09/08 21:08 ID:???
- 当落線上、やる気でねー。
これまで結果は忘れてしゃにむに頑張ってきたが
製図の勉強も9/14で糸冬'ノなのかな。
- 465 :名無し組:04/09/08 21:14 ID:???
- 蛇の生殺しだな。真綿で首を絞められてるようだ・・・
- 466 :名無し組:04/09/08 21:17 ID:???
- あと少しで楽になれる。
もうすぐだよ。
- 467 :名無し組:04/09/08 21:36 ID:???
- 179 名前:名無し組[age] 投稿日:04/09/08 20:40 ID:???
本当にまともな採点が行われているのか。
他分野でも、多くの情報公開、内部告発、再度の見直しにより、
採点ミス、汚職が、頻繁に報じられている以上、
我々が、第三者の眼として、チェック機能を果たす上でも、
試験問題や解答の公開は必要であり、採点後の解答用紙や図面の返却は必要不可欠であること考えます。
受験者にとっても当然ニーズがあるからこそ、
受験産業が存在し、自己採点会などが盛況なわけであります。
受験産業の盛況は、教育内容、教材内容はともかく、
その不透明な情報ほしさに、受験者が群がっているとしか思えません。
真の意味での、【建築士たるもの】の育成の場ではないことは、
皆さん周知の事実であると思います。
しっかりと、試験行政が、あらゆる情報開示を行えば、
何も、試験勉強を現況の受験産業に頼る必要性は全くないわけです。
受験産業の存在そのものを否定するわけではありません。
そこに、さらなる新たなニーズが発生すれば、
本来の受験産業として発展すればいいと思うのです。
- 468 :名無し組:04/09/08 21:36 ID:???
- 178 名前:名無し組[age] 投稿日:04/09/08 20:39 ID:???
おいらの個人的体験で言うと、SやNなどは、アンケートに答えたりしていたので、
TELや郵便物などが届いていましたが、不可解なのは、某出版会社からと、
某通信添削会社からです。
おいらが受験者であるとか、合格者であるとか分からないはずなのに、
郵便物が届いていました。
いつも決まって受験手続や合否発表少し前などであり、
不合格の年は、次期試験の講座の案内や試験関連出版物の案内、
そして合格の年は、別の資格の案内や、実務関連出版物の案内といった風に、
送られてくる物が違うわけです。
その送られてくる内容であらかじめ合否が予測できる感じでした。
試験合格後の現在は、それらのところからの案内が、ばったりなくなりました。
上記のことを考えると、完全に@連絡先、いわゆる受験者名簿と、
A合格者、不合格者名簿が、知らないうちに出回っているわけです。
それも、タイミング的には、正式発表前に出回っているのでは?と思ってしまいます。
皆さんの場合はどうなんでしょうか?
- 469 :名無し組:04/09/08 21:41 ID:???
- >>1 にもあるが2ちゃんねら〜の予想って結構良い線いってんじゃないか?
※まず足切り1点、2点をミックスさせた微妙な予想
【足きり+2点】
15.15.15.15.70 1名 ← おお
14.15.15.15.72 2名 ← 可能性あるねぇ
15.15.15.15.75 5名 ← 今の余裕点か?
15.15.15.15.78 1名 ← でもありえるか?
【2ちゃんねら~補正予想平均点】
13.74/14/13.96/13.88 73.33
★14.14.14.14.74 (端数切上) ← いい線いってる!
俺的には 14.15.13.15 72
- 470 :名無し組:04/09/08 21:43 ID:???
- N13000人データで14点台の計画が上がって16点台の構造が
据え置きとは是如何に?
- 471 :名無し組:04/09/08 21:48 ID:???
- 平成14にも起きたヘンテコ補正是根拠
- 472 :名無し組:04/09/08 21:52 ID:???
- Jが点状ブロック枝の過ちを認めれば12に下がる可能性も
無きにしもあらず。
- 473 :名無し組:04/09/08 21:52 ID:???
- 平成 8年度 受験者数 52,114 合格者数 9,281 合格率 17.8%
平成 9年度 受験者数 54,810 合格者数 9,847 合格率 18.0%
平成10年度 受験者数 56,810 合格者数 10,577 合格率 18.6%
平成11年度 受験者数 57,431 合格者数 10,419 合格率 18.1%
平成12年度 受験者数 56,389 合格者数 10,302 合格率 18.3%
平成13年度 受験者数 54,210 合格者数 6,880 合格率 12.7%
平成14年度 受験者数 53,908 合格者数 5,716 合格率 10.6%
平成15年度 受験者数 51,283 合格者数 7,430 合格率 14.5%
- 474 :名無し組:04/09/08 22:09 ID:???
- 平成15年度 受験者数 50,000 合格者数 20,000 合格率 40.0%
- 475 :名無し組:04/09/08 22:09 ID:???
- 平成16年度 受験者数 50,000 合格者数 20,000 合格率 40.0%
- 476 :名無し組:04/09/08 22:10 ID:???
- まあおちつけよ
- 477 :名無し組:04/09/08 22:13 ID:???
- 心身共に疲れた。どうでもよくなってきた。
- 478 :名無し組:04/09/09 00:17 ID:???
- つーか受験者が何人かで話しが大分変わるよね(当たり前だけど)全体で5万1千人
位で、その中で日建の生徒が1万3千人でしょ?総合資格は9千人位いるのかな?
総合通ってた人教えて下さい。
- 479 :名無し組:04/09/09 00:19 ID:???
- >>472
その場合は、一律で1点加点して足切りをそのままか1点増やすでしょ。
- 480 :名無し組:04/09/09 00:43 ID:???
- >>472
それJAEICにメール送れば?
発表された後覆すのは難しいかもしれないけど
発表前なら、何かが起きるかも??
- 481 :名無し組:04/09/09 00:55 ID:???
- >>480
無理。もう合否通知のハガキ印刷も完了済み。発送を松の実
大体そういった可能性が有れば資格学校が真っ先に突っ込み入れてるから
- 482 :名無し組:04/09/09 00:59 ID:???
- 去年法規で正答枝が2つあったときは
学科発表前にサイト上で発表したけど、13年は学科発表まで
何も公表されなかった。今年はどうなるのかサムシングが
起こるのか?
- 483 :名無し組:04/09/09 01:33 ID:???
- ■試験行政関連記事[抜粋]
http://bobbysnote.fc2web.com/KAI/KIGI.html
2003年一級学科U(法規)のNo.13とNo.15の出題ミスの公表
2003年二級建築士「学科の試験」総得点の基準点の補正【プラス3点】
2002年一級建築士「学科の試験」学科U、学科V及び総得点の基準点の補正【マイナス3点】
2002年二級建築士「学科の試験」学科Tの基準点の補正
2001年一級建築士「学科の試験」学科TNo.4の出題ミスの公表
1998年一級建築士「学科の試験」学科UNo.6の出題ミスの公表
- 484 :名無し組:04/09/09 01:35 ID:???
- >>482
■JAEIC(財団法人建築技術教育普及センター)が謝罪
平成15年一級建築士試験「学科の試験」の試験問題について
(平成15年8月6日発表)
平成15年7月27日(日)に実施した一級建築士試験「学科の試験」の
学科U(法規)において、下記のとおり一部に不適切な問題がありました。
これらの問題の合否判定上の取扱については。建築士法に基づく一
級建築士試験事務規程に従って、試験委員等の所要の手続を経たうえで、
9月18日(木)の合格者の発表の際に公表いたします。
受験者の皆様には、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
記
@ 学科U(法規)のNo.13・・・・・・複数の正答枝がある。 【枝⇒肢の間違い】
A 学科U(法規)のNo.15・・・・・・正答枝がない。 【枝⇒肢の間違い】
- 485 :482:04/09/09 01:36 ID:???
- ごめん。Bを呼び寄せちゃったみたいw
- 486 :名無し組:04/09/09 08:26 ID:UpanQuCX
- 合格通知と不合格通知のはがきは見た目おなじなん?
不合格通知しか見たことないけん
どんなはがきが来るか誰かおせーてください
- 487 :名無し組:04/09/09 08:58 ID:3SGSt0bV
- 過去に両方もらったが見た目はおなじにみえた
(得点は書いてない)
過去に両方もらったということは・・・
今年こそ・・・
- 488 :名無し組:04/09/09 09:02 ID:UpanQuCX
- あんがと
空けるまでわからないのね
お互いがんばろう!
- 489 :名無し組:04/09/09 09:38 ID:GLdAWbbG
- 点数はかいてあったよ 不合格のときは たしか
- 490 :名無し組:04/09/09 09:59 ID:UpanQuCX
- 合格のときはどんな感じ???
- 491 :名無し組:04/09/09 10:01 ID:yXwEy1DV
- 合格したこと無いからわからん
- 492 :名無し組:04/09/09 10:29 ID:???
- 学科の時は点数かいてなくて合格とかいてあっただけのような
右半分は白紙じゃなかったけ
製図は右半分に登録の手続きがかいてあったような
- 493 :名無し組:04/09/09 12:03 ID:GLdAWbbG
- 2級は3点ほせいでした
- 494 :名無し組:04/09/09 12:07 ID:???
- >>493
いまさら何言ってんの?w
- 495 :名無し組:04/09/09 12:29 ID:???
- 計画1点上げると総合で3〜4点上げるのと
同程度、もしくはそれ以上合格見込み者が減ることになる。
2級で当たり障りない補正しかしてこなかったのに
果たして計画で上げてくるか疑問棚。
俺の予想は13.15.13(14).14辺りで71くらいかな??
- 496 :j:04/09/09 12:36 ID:GLdAWbbG
- 学科は合格するけど 製図は よく落ちる日とって たくさん いるみたいですね
- 497 :名無し組:04/09/09 12:44 ID:???
- >>495
かなり現実味あるな。。。でも計画あげて欲しい
- 498 :j:04/09/09 12:46 ID:GLdAWbbG
- 来年の試験はまた 難しくなるのかな 勉強しないで合格点 なんて 無理な話少し脱力感 ・・・・・
- 499 :名無し組:04/09/09 12:49 ID:???
- 俺が思うに総合点って3点が限度だと思うんだよな。平成14年であんなに合格者が
減ったのに下降修正は3点でしょ?それに2級も2年連続で3点上限。
脚きりは上がらないって言う神話を崩してまで2級の総合+3点を守ったってのが気になるなぁ
- 500 :j:04/09/09 12:50 ID:GLdAWbbG
- 500
- 501 :j:04/09/09 12:51 ID:GLdAWbbG
- 70で合格させてほしぃー 製図がんばるから
- 502 :名無し組:04/09/09 12:54 ID:???
- 俺の理想
70-17-17-17-17w
- 503 :名無し組:04/09/09 12:55 ID:M5HYngU9
- 合否通知のハガキ印刷も完了済みとの事!
そろそろ決定的な情報が入ってきたとしてもおかしくない?
J職員等が一般受験生になりすまして、合格点を書いてるかもね?
70かな?71かな?それとも72かな?
- 504 :名無し組:04/09/09 12:56 ID:???
- >>486
> 合格通知と不合格通知のはがきは見た目おなじなん?
> 不合格通知しか見たことないけん
> どんなはがきが来るか誰かおせーてください
法規満点トレーニング スピード法規、さんの
http://www1.odn.ne.jp/~ciz37030/
以下のページに掲載されておりますので、ご参照ください。
http://www1.odn.ne.jp/~ciz37030/zirei.htm
- 505 :名無し組:04/09/09 12:58 ID:476x9CtD
- 胃が痛くて仕事に成りません。お願いだから総合点は70で留めて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
計画足切りは16で良いよ
- 506 :504:04/09/09 13:06 ID:???
- 合格通知書は、一級建築士通信さんの
http://www.1kyuu.com/index.htm
以下のページに掲載されておりますので、ご参照ください。
http://www.1kyuu.com/start/goukaku.htm
- 507 :名無し組:04/09/09 13:09 ID:???
- 5点上げて補正したって平成11年だっけ?足切りは当時も13点だったのかな
って非公開だから良く分かって無いのが現状なのか
- 508 :名無し組:04/09/09 13:13 ID:???
- >>507
昔は人数が合えば何でも有りだったからな。脚きりが11点と言う時も有ったよ。
今は情報開示の手前大きな変動は出来ないと思われ。
- 509 :名無し組:04/09/09 14:07 ID:???
- >>499
一理あるな。
まぁ、14日を見ればどう足掻くのかがわかる
- 510 :名無し組:04/09/09 14:16 ID:UpanQuCX
- 15.15.15.15.70で合格率何パーセントになるの
おせーて!
- 511 :1:04/09/09 14:20 ID:B3Jng9wT
-
- 512 :名無し組:04/09/09 14:29 ID:???
- >>510
12%弱
- 513 :名無し組:04/09/09 14:51 ID:???
- >>510
15〜18%ぐらいでしょ。
計画を15にすればガクッと落とせるよね。
- 514 :名無し組:04/09/09 15:00 ID:UpanQuCX
- じゃあそれでいいじゃん
それに今日のところは決定!
- 515 :名無し組:04/09/09 15:06 ID:R6/zQOJX
- 14 15 14 15 74
- 516 :名無し組:04/09/09 15:10 ID:UpanQuCX
- さてはおぬし計画が15ないな!
- 517 :名無し組:04/09/09 15:15 ID:???
- >>514
株式マーケットかよw
- 518 :名無し組:04/09/09 15:15 ID:???
- 受講生を見ている限りだけど、計画が15以上ある奴少ないよね。
ここがポイントに・・・w
- 519 :名無し組:04/09/09 15:25 ID:???
- >>513
計画15じゃ絶対に18%は行かないでしょ
あぁ計画の足切り上がらないかな。
- 520 :名無し組:04/09/09 15:47 ID:???
- http://members.at.infoseek.co.jp/yas1091/R3_temp.swf?inputStr=%8D%A1%93%FA%82%E0%82%AA%82%F1%82%CE%82%E9
- 521 :名無し組:04/09/09 15:48 ID:UpanQuCX
- 2級の結果を見たら総得点が+3が限界だから
あし切りを上げて調整
なもんで、1級も総得点+3で70
後はあし切りで調整
みんなのあし切り点の予想をおせーて
- 522 :名無し組:04/09/09 15:52 ID:???
- >>521
70点 14 16 14 15
- 523 :名無し組:04/09/09 15:58 ID:???
- 15ALL 70
- 524 :名無し組:04/09/09 15:59 ID:???
- 77
法規15、構造施工14
- 525 :名無し組:04/09/09 16:04 ID:???
- 総合点+3なんて言わず
ドーンと上げろや!70なんて目つぶっても
取れる問題だったじゃん。
- 526 :名無し組:04/09/09 16:07 ID:???
- 15 18 18 18 75 12% きぼん
- 527 :営業A:04/09/09 16:15 ID:/OvCZD1M
- >>521
大分前にも報告しましたが
合格率20%前後にする為、合格点は下記の通り
に落ち着きそうです。
1)総合69〜70点
2)計画15法規16構造15施工16
- 528 :名無し組:04/09/09 16:16 ID:???
- 情報入りますた。
ALL14の74 合格率14%
- 529 :名無し組:04/09/09 16:25 ID:UdQSC4Wk
- アシキリ上がってもいいから総合点上げないでおくれ〜
ちなみにオレは70点。
- 530 :名無し組:04/09/09 16:29 ID:???
- >>525
お、おまいそんなこと言って
足切り16オール、総合80点とかになったらどーすんだよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 531 :j:04/09/09 16:30 ID:GLdAWbbG
- もう変更などありません 郵便局の発送まちー
- 532 :名無し組:04/09/09 16:34 ID:???
- 結局みんな自分が合格するギリギリの点数を
希望として書いてるだけでは?総合が低くて
足きりが問題ない人は足切あげてって書いてるし
その逆も然り。個人的な考えだけど今年の問題で
70点しか取れない奴は製図受験する資格ないと思うわ。
辞退すべきだと思う。
- 533 :名無し組:04/09/09 16:35 ID:UpanQuCX
- まてるかー
いますぐおくれーーーーー
- 534 :名無し組:04/09/09 16:36 ID:???
- そんなに知りたいか〜!
72だっちゅうの!
- 535 :名無し組:04/09/09 16:37 ID:???
- >>532
おいおい、今頃になってそんな事に気づくなよ。
- 536 :名無し組:04/09/09 17:01 ID:???
- >>532
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
- 537 :名無し組:04/09/09 17:07 ID:???
- http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=71%93_%88%C8%89%BA%82%CD%8C%89%82%AD%90%BB%90%7D%8E%F3%8C%B1%82%F0%8E%AB%91%DE%82%B5%82%EB
- 538 :名無し組:04/09/09 17:11 ID:???
- http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=75%93_%283%2F4%29%82%E0%90%B3%89%F0%82%C5%82%AB%82%C8%82%A2%8D%81%8B%EF%8Et%82%C9%0D%0A%90%FC%82%F0%88%F8%82%AD%81%A0%82%C8%82%B5
- 539 :1:04/09/09 17:18 ID:B3Jng9wT
- 去年は加点でクリアーしているにも関わらず、
不合格の人が私のまわりで結構いました。
公表点からプラス1点で合格調整していても
個人の点数を公開しないのでわからないのではないか?
はずれの人はどれか記入ミスだったのか?
で済むしね。
でないと平均点の高い1点の差は
人数が大きく変わってしまい、
調整が難しいでしょ。
1000点満点なら分けやすいけど、
100点満点で、70点前後が多数となると
切り口が探せない、となるとどっかで切って
問題をダブルペリアにして決めるか、
難易度の高い問題の正答率で決めるか
その辺もあるんじゃないかな。
- 540 :名無し組:04/09/09 17:21 ID:???
- ない
- 541 :J:04/09/09 17:39 ID:GLdAWbbG
- みんな あきらめろー 製図でおちる
- 542 :名無し組:04/09/09 17:46 ID:???
- (試験採点後のある日・JA○ICにて)
担当者「(責任者)さん、大変なんですよ。昨日の試験なんですが・・・」
責任者「平均点が高いらしいじゃないか」
担当者「そうなんですよ。で、例年の67点ですと2万人も合格してしまうのです」
責任者「どうしてそんなに簡単にしてしまったんだ?」
担当者「今年採用した新人に作らせてしまったのが原因ではないかと・・・」
責任者「君はチェックしたのかね?」
担当者「しました。ちょっと優しいかな?と思ったんですが、ここ数年大した合格率ではなかったので
これぐらいで良いぐらいであると思ったんですよ・・・」
責任者「まぁ、いい。過ぎてしまったことは仕方がない。しかし、2万人も製図の会場は用意してないだろ」
担当者「ええ、変動を見込んでも8000人が良いところです」
責任者「そしたらその線で調整するんだな」
(数日後)
担当者「できました!総合点を80点にすれば8000人まで絞り込めます!(資料見せる)」
責任者「おい、これでは宮崎県の合格者が2人しか居ないではないか!
しかも、総合点を80点なんて上げすぎだぞ。足切りで調整するとかできないのかね?」
担当者「足切りを調整する前例は無いはずですが・・・」
責任者「良いんだよ、前例は守る物ではなく、作る物なんだよ」
担当者「本当に良いんですか?」
責任者「我々は様々なシミュレーションをもって最適な結果を出す為に委託されているんだ。やってみろ」
(つづく)
- 543 :名無し組:04/09/09 17:53 ID:UpanQuCX
- つづきはまだかーーーーーー
えんでぃんぐをはやくおしえろーー
- 544 :名無し組:04/09/09 17:59 ID:???
- (数日後)
責任者「おい、(担当者)君、先日の1級学科のシミュレーションは出来たかね?」
担当者「はい出来ました!(紙を見せる)」
責任者「う〜む、平均点が高いな。来年はもっと絞れるようにせねばいけないな」
担当者「はぁ・・・」
(二人しばらくシミュレーション結果を見る)
責任者「う〜む、UVWは足切りを上げても大した効果がないな」
担当者「そうですね・・・Uなど、足切りを18点まで上げねばだめですね・・・」
責任者「UWは大義名分ができるけど、もう一声欲しいな」
担当者「確かにそうですね」
責任者「よし、Tの足切りを上げよう」
担当者「Tはさほど平均点が高いわけではないですし、大義名分が無くなって・・・」
責任者「良いのだよ。全体として出来が良いのであれば全体を上げよう。
君、わかるかね?建築士として世に送り出すためには万遍なく豊富な知識を必要とするんだよ」
担当者「はぁ・・・」
責任者「そもそもUVWだけ良い建築士など世間に送り出せないだろ」
担当者「そうですね。あ、でも・・・」
責任者「どうした?」
担当者「基準の上げ下げになると厄介な奴がいるんですよ。(責任者)さんもご存じではないですか?」
責任者「ああ、あの市民運動まがいの奴か。しかしいくらそういう奴でも試験結果まで介入することは許さん」
担当者「関わるとロクな事がないですよ」
責任者「放っておけ」
(つづく)
- 545 :名無し組:04/09/09 18:02 ID:UpanQuCX
- つづきはまだかーーーーー
なんわまでつづくんじゃい!
- 546 :名無し組:04/09/09 18:08 ID:???
- 担当者「そしたらTを1点上げて、あとは2点ずつ、総合で5点上げましょうか?」
責任者「いや、Tを2点上げれば総合点は3点上げで納まる。
2級チームでも似たような状態だし、その方が良いのではないか?」
担当者「2級チームと足並みをそろえた方が後々厄介なことにはなりにくいですね」
責任者「ちょっと待ってろ」
(責任者、2級担当に電話する)
責任者「2級は足切りを弄って総合を+3点で押さえたようだ」
担当者「ではウチもそうしましょうか。各15点総合70点ならば8000人前後にできます」
責任者「よし、決まりだ。国交省には連絡を入れておく。君はそれで段取ってくれ」
責任者「ちょっと待て、君は昨年の製図不合格者を考慮しているのかね?」
担当者「忘れていました」
責任者「そうすると、足切りはこれ以上上げると問題が起こるようだから総合点を調整しよう」
担当者「足切りを各15点総合点を72点にすると昨年の製図不合格者の問題はクリアできます」
責任者「そういえば前任の○○さんの頃も平均が高く、結果として総合72点にしているから問題は無かろう」
担当者「決まりですか?」
責任者「決まりだな」
ということでALL15の総合72に決まったとさ。
実際、こんな決め方しかしてないだろ。
- 547 :名無し組:04/09/09 18:16 ID:???
- まあ、みんな自分の持ち点ギリギリセーフで脚きりを希望しているもんだ。
製図のライバルを出来るだけ多く蹴落としたいもんね。
- 548 :名無し組:04/09/09 18:16 ID:UpanQuCX
- Uシーズンはまだか!
- 549 :名無し組:04/09/09 19:12 ID:VTKwmv7p
- 科目足切り補正点の合計=総合補正点の合計
よって、
13 15(+2) 14(+1) 14(+1) 71(+4)
と予想してみたが・・・。
- 550 :名無し組:04/09/09 20:22 ID:???
- 総合70〜74点の点数を取ってしまった者の心境の変化
7/26採点直後・・・学科合格したと手を上げて喜ぶ
その2〜3日後・・・予想以上の平均点の高さに不安がよぎる
2chの情報に一喜一憂し始める
その10日後・・・学科合格に半信半疑の状態
2chの情報にイライラし始める
お盆・・・・・気分を入れ替え、製図に没頭しようと決意する
製図講習中・・・いちおう頑張ってみる
9/14の直前1週間(現在)・・・製図の宿題に追われながらも合否が少しずつ気になり始める
再び2chの情報にイライラし始める
9/14・・・□学校の担当者からの暗い声の電話に愕然とする
9月末・・・□学校の学科講習申し込み完了
ーーーーーーーーーーーーーふりだしに戻るーーーーーーーーー
- 551 :名無し組:04/09/09 20:35 ID:???
- >>550
昔の文章をコピペしてんじゃねーよ
おまいはコピペくらいしかする能力ない無能君なんだからひっこんでろ
- 552 :名無し組:04/09/09 21:33 ID:M5HYngU9
- 総合70〜74点 ゲ ゲ ゲの鬼太郎!
角番には、つらいぜ!
- 553 :名無し組:04/09/09 21:58 ID:???
- >>551
9/14の直前1週間 の後に【(現在)】が挿入されてるじゃん。
これを見落とした喪前はかなり痛い。
本番でも肝心な文を見落とすタイプ(ランクW)だな。
- 554 :名無し組:04/09/09 22:28 ID:???
- もう1週間もないんだからおとなしく待ってろ!
- 555 :名無し組:04/09/09 22:54 ID:???
- 6.6.6.6.60で決まりや
- 556 :名無し組:04/09/09 22:56 ID:???
- >>555
おー合格率70%くらいか?w
- 557 :名無し組:04/09/09 23:51 ID:???
- >>551はまさに2chの情報にイライラし始めてるなw
- 558 :名無し組:04/09/09 23:56 ID:???
- 俺はイチローの如く何事においてもプロになる。
無論この試験に於いてもだ。計画で13点取ったわけだが
2級であしきりがあがろうと俺の心を折ることは出来ない。
俺の炎のようにもえだぎるモチベーションは微動だにしない。
無論脈拍もいささかの乱れすらないだろう。
- 559 :名無し組:04/09/09 23:57 ID:???
- 俺は計画で17点取ったけど何か?
- 560 :名無し組:04/09/10 00:02 ID:???
- >>559
それだとNで2千番台だろ?w
俺は総合点78点で計画は
9点だった。
- 561 :551:04/09/10 00:02 ID:???
- >>557
十分合格圏内の初受験者ですが?
- 562 :K13:04/09/10 00:05 ID:???
- >>560
一瞬笑ってしまったが俺も去年9点だったorz
今年は9/14のジャッジメントDAYに備え
燃え尽きる寸前の蝋燭のごとく頑張ってる。
- 563 :560:04/09/10 00:13 ID:???
- >>562
がんばれよ!!!応援してるぜ。
しかし今流し読みしたら合格点72点っていくらなんでも無いだろ?+3点位じゃ
無いのかー?計画の足切りは9点だった俺が言うのも変だけど上がりそうだな。
おまいらの検討を祈る!
- 564 :名無し組:04/09/10 00:19 ID:???
- 合格点74点
合格率16.7%
- 565 :名無し組:04/09/10 00:33 ID:???
- とりあえず来週の火曜まで盛り上がろうぜ!!
- 566 :名無し組:04/09/10 00:34 ID:???
- やだよ。俺は忙しいんだ。
- 567 :名無し組:04/09/10 00:37 ID:???
- 13146名か。。。ちと多過ぎだな。角番置きの毒に
- 568 :名無し組:04/09/10 01:50 ID:???
- びっくしたよ まじで・・・
15.15.15.15.80 なんて・・・ それでも14.9% 7688人いるのだから・・・
やるね J
- 569 :名無し組:04/09/10 01:51 ID:???
- >>568
いねえよ釈迦!真夜中に妄想書き込んでんじゃねえyp
- 570 :名無し組:04/09/10 02:34 ID:???
- 総合点+3ってぬるすぎねえ?
景気良くババンと10点単位で上げちゃいなよ!
- 571 :名無し組:04/09/10 03:09 ID:???
- 足切で2点もプラスするのにたいして総合で3点プラスが
上限なのはアンバランスだよね。影響を考えれば
総合で5〜7上げて足切は極力上げなくてもいいと思うけど。
- 572 :名無し組:04/09/10 06:33 ID:CLRu8o93
- 総合は+5位までが限界じゃない?
足きりは2級同様、上げてくると思うけど。
計画、16だから心配はしてないが…。
- 573 :名無し組:04/09/10 08:18 ID:???
- 皆さん、LBBS(ロリータBBS)で画像交換をしませんか。
LBBSは、「誰でも気軽に画像交換」をモットーに、常にユーザーを第一に考えた掲示板です。
特筆すべき点は、2chと違ってIPも吸い取ってなく利用者の匿名性を完璧に保っている点、
ユーザー登録等の面倒な手続きを極力減らした点にあります。
もちろん、貼ってある画像はタダで取得でき、クレクレ君も容認するよう取り決めています。
詳しくはログインしてみて下さい。
・ログインの方法
1.このスレッドの書き込みの名前の欄に http://fusianasan.LBBS.net/ と入力する。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、小学生なら s 中学生なら m高校生なら l と入れる。
(カテゴリー別の画像掲示板にログインします)
3.本文に仮パスワードの loliloli を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ LBBSへ」の掲示板に変われば成功です。
(注意!)全て半角で入れること!!
・お願い
画像収集ソフトを使用すると短時間で大量に画像が手に入るかもしれませんが、
サーバーに負担がかかるのでご遠慮下さい。
その他のローカルルールはLBBSトップページに記載されています。
- 574 :名無し組:04/09/10 09:50 ID:???
- 総合72〜75まで上げろぉ。計画14に上げるなら
他の3科目も計画19、構造施工16くらいまで
上げて丁度良いくらいでしょ。平均点からいったら。
- 575 :名無し組:04/09/10 09:51 ID:???
- 法規19の間違い。計画19・・・・ガクガk(ry
- 576 :名無し組:04/09/10 10:23 ID:???
- 計画14だって
計画13の>574は不合格w
- 577 :名無し組:04/09/10 10:24 ID:rzDbCJcJ
- もうここで読んだり書いたり疲れた!
- 578 :名無し組:04/09/10 10:45 ID:ZTDlPhOl
- J関係者の方へ、発表3日前の土曜日の夜なら早期漏洩にはあたらないでしょうたぶん。悪くても厳重注意くらいですよ。こっそり点数書き込んでお願い。はっきりしないまま日曜の模試受けたくない。
- 579 :名無し組:04/09/10 10:55 ID:???
- 来週の発表まで我慢してなさい。
- 580 :名無し組:04/09/10 11:06 ID:Dz7RgZrF
- 今日、はがきがなぜか届きました。
無事合格してました。
でもちょっと早いのはなぜ?
ちなみに基準点は、13 15 14 14 70でしたよ。
- 581 :名無し組:04/09/10 11:08 ID:???
- >>575
計画19だったらスレ住民がこぞってBになってしまうわい
- 582 :名無し組:04/09/10 11:25 ID:???
- >>580
葉書うPしる!
- 583 :名無し組:04/09/10 11:37 ID:rzDbCJcJ
- >>580
うそー!
俺んちにもきとらんかな!
- 584 :名無し組:04/09/10 11:56 ID:???
- まぁ合格葉書には点数は書かれて無いけどねw
- 585 :名無し組:04/09/10 12:00 ID:???
- >ちなみに基準点は、13 15 14 14 70でしたよ。
わりと現実味有る配点かもよ。
Sが算出した合格率はあくまで各科目13点の総合点67−70−72のパーセンテージだったからね
- 586 :名無し組:04/09/10 12:10 ID:???
- 計画以外の足切り上げても無意味
- 587 :名無し組:04/09/10 12:11 ID:rzDbCJcJ
- だよねー
13点の70だから合格率が上がるわけで
13点をいじったら70でも合格率はさがるもんね
- 588 :580:04/09/10 12:13 ID:Dz7RgZrF
- >>584
自分の点数と基準点が表になってのってますが。
ちなみに製図の試験の会場が変更になってます。
>>582
UPしろといわれても。。。
- 589 :名無し組:04/09/10 12:15 ID:rzDbCJcJ
- おらにもみせてーーーー
- 590 :名無し組:04/09/10 12:19 ID:???
- >>580
> 今日、はがきがなぜか届きました。
> 無事合格してました。
> でもちょっと早いのはなぜ?
> ちなみに基準点は、13 15 14 14 70でしたよ。
合格者のはがきには、基準点は明記されておりません。デマ流すな!
- 591 :名無し組:04/09/10 12:20 ID:???
- >>588
>>506
- 592 :名無し組:04/09/10 12:22 ID:???
- >>588
うpできないなら受験番号晒して見れ。
- 593 :名無し組:04/09/10 12:26 ID:rzDbCJcJ
- なんじゃと
うそなっか!
でーれーむかつく!
- 594 :名無し組:04/09/10 12:26 ID:???
- >>586
法規で高得点稼いでる奴が多いから構造・施工上げると案外微調整に効くよ。
計画上げるのが一番楽だけど。
- 595 :j:04/09/10 12:34 ID:I1BtMAm1
- kuruwakene-yo
- 596 :名無し組:04/09/10 12:38 ID:rzDbCJcJ
- ここって何人ぐらいの人がみて書き込みしてんだろ
数人による数人のための気休めコーナーだっだりして
- 597 :j:04/09/10 12:39 ID:I1BtMAm1
- そそ
- 598 :j:04/09/10 12:43 ID:I1BtMAm1
- アト一点でだめだったひと いってんで合格したひと 悲しいですが現実です来年がんばりましょうおれは多分前者になりそうです
- 599 :名無し組:04/09/10 12:47 ID:???
- >>598
まぁそう言うなって。計画13の俺だって
前向きに頑張ってるんだから。発表まで全力
尽くそうよ。
- 600 :600:04/09/10 12:47 ID:???
- ゲッツ
- 601 :名無し組:04/09/10 12:49 ID:???
- □ガッコの営業も、ましてやガッコの知り合いも
なんにも情報をもってない。
不安になって見てる人は、まぁまぁいると思う。
が、ここも有益な情報はない。w
- 602 :599:04/09/10 12:51 ID:???
- 今更動じてもしょうがないし、こうなったら
最後までやり通すよ。
- 603 :j:04/09/10 12:54 ID:I1BtMAm1
- 製図の講師いいかただったので残念です
- 604 :名無し組:04/09/10 12:57 ID:???
- >>603
何点だったの?
- 605 :j:04/09/10 13:01 ID:I1BtMAm1
- 67/96
4問不明
- 606 :名無し組:04/09/10 13:04 ID:???
- >>605
微妙だな。70点に乗ってれば見込みありってとこだな
- 607 :j:04/09/10 13:05 ID:I1BtMAm1
- 予想では 69になりそうなんで 脱力感満開で
- 608 :名無し組:04/09/10 14:10 ID:Sf7ROdti
- 14 15 14 15 72 21.1% 最終決定 過去最高合格率
- 609 :j:04/09/10 14:14 ID:I1BtMAm1
- 桜ちる・・・・・
- 610 :名無し組:04/09/10 14:18 ID:C8E7BoRS
- >>442 そのデータ委員会資料そのマンマじゃねーか
ま、人の事言えないし今の御時世漏れて当然だしな…
委員会の会議には出てないけど
合格率20%以下が大原則(ちなみに13-67で29%)
去年までは総合点+2足切り+1が原則だったけど周知の通り無理
二級である程度の前提作る事で
今年に限り総合点+5足切り+2を上限とする事に決定
科目Uでは何の効果も無いのは明白でV・Wは微調整程度
あとは晒されたデータ通り
13 15 14 14 72点 19.7%
14 15 14 14 70点 18.9%
でこっから委員会が紛糾するんだが
例年どおり最終的に委員会案で事務次官の決裁がおりました
え、結局どっちなんだって?
どうせすぐ分かるし、教えないよ
こっちだってギリギリを打ち込んでんだから勘弁してくれ
- 611 :j:04/09/10 14:30:04 ID:I1BtMAm1
- 点数高い方が パーセンテージが多いの?
- 612 :名無し組:04/09/10 14:31:25 ID:???
- >>611
足切りの組み合わせ次第であり得るだろ
- 613 :名無し組:04/09/10 14:44:37 ID:???
- なんだよ委員会ってw
- 614 :名無し組:04/09/10 14:46:45 ID:???
- >総合点+2足切り+1が原則だったけど
去年2級で+3だったけど。。。
- 615 :名無し組:04/09/10 14:49:20 ID:???
- お前ら>>610があれこれ知恵絞って書いたんだから
あまりツッコミ入れてやるな(w
- 616 :名無し組:04/09/10 14:57:14 ID:C8E7BoRS
- 外部からワザワザ打ってあげてんのに冷たいな〜君ら
ま、2chぽくて嫌いではないけど…
マイモバイルでマジで外にいるから2ch見れてる訳なんだが
付き合えるのはあと30分くらいだぞ
聞きたいならちゃんと聞きなさい
- 617 :名無し組:04/09/10 14:59:03 ID:???
- マイモバイルw
- 618 :名無し組:04/09/10 15:02:41 ID:rzDbCJcJ
- だば ほんとのこと おしえてけれ
おねげーしますだ
かしこ
- 619 :名無し組:04/09/10 15:06:52 ID:C8E7BoRS
- 追記
システムの事はよく知らんが
ID:???の質問には自作自演っぽいから答えないよ
外せるなら外して下さいな
葉書が届いたってコがいたが、あれはデマ
全国一斉指定規制がかかってるから
離島であろうが当然郵便局留めになってる
- 620 :名無し組:04/09/10 15:07:44 ID:C8E7BoRS
- >>618
どっちかだよ
- 621 :名無し組:04/09/10 15:13:41 ID:rzDbCJcJ
- だからどっちじゃーーーー
きになるじゃろー
おしえんのじゃったらゆーな
- 622 :名無し組:04/09/10 15:16:59 ID:C8E7BoRS
- >>621 ごめんな
かなりギリギリまで教えてるんだがこれ以上は無理
マジごめん
- 623 :名無し組:04/09/10 15:19:29 ID:???
- 全国一斉指定規制?
なんだそりゃ?
普通は受け付けた郵便局が発送日(発表前日)まで保管するのが通例だが。
- 624 :名無し組:04/09/10 15:19:34 ID:???
- >システムの事はよく知らんが
>ID:???の質問には自作自演っぽいから答えないよ
>外せるなら外して下さいな
といいつつ >>レス番号 は使う。。。
- 625 :名無し組:04/09/10 15:24:43 ID:C8E7BoRS
- >>623 同じ事なんだが…ごめんな漢字使いすぎたな
>>624 御指摘ご苦労様
喧嘩売ってくるヤツばかりだな
意外と質問無いんだな…
- 626 :名無し組:04/09/10 15:28:44 ID:NTHxUfj9
- >>625
結局合格率は何%?
- 627 :名無し組:04/09/10 15:30:53 ID:0RpWm/Pu
- 15以上の75以上は絶対に受かっていますね?張り切って模試に行こうありがとう。
- 628 :名無し組:04/09/10 15:32:51 ID:???
- 脳内成りすましとはご苦労なこった(プ
- 629 :名無し組:04/09/10 15:49:29 ID:rzDbCJcJ
- おいおいひがひがむなよ
- 630 :j:04/09/10 15:54:43 ID:I1BtMAm1
- 裏採点したとき72点やったもんで・・・・・
- 631 :名無し組:04/09/10 17:34:42 ID:???
- >>610=>>407
- 632 :631:04/09/10 17:37:26 ID:???
- 間違えた
>>610=>>487
- 633 :apa :04/09/10 17:38:39 ID:LfoN0/VX
- このチャンネルかなりきしょいぞ
- 634 :名無し組:04/09/10 17:55:34 ID:rzDbCJcJ
- かえってセカチュー見なきゃ
あれなけるよなー
製図どころじゃないよ
- 635 :名無し組:04/09/10 18:38:41 ID:???
- >>610
通報しました
- 636 :j:04/09/10 18:42:23 ID:I1BtMAm1
- 合格の人 みんな がんばってねー また 来年 !!!
- 637 :名無し組:04/09/10 18:47:41 ID:???
- >>636
まてー早まるな。まだ分からん、分からんぞ!!
- 638 :名無し組:04/09/10 19:05:08 ID:MdUV5Oyg
- >>610
事務次官?国家資格とはいえ定型業務、しかもJは国交省の外郭とはいえ
独立した財団法人、さらに理事が住宅局長とくれば、理事決済だろう。
本気で、悩んでるやつもいるんだ。悪ふざけも大概にせーよ。
ただ役人てのはマジかも知れんぞ、
勤務時間中に2CHか?
証拠つかめば確実に訓告処分ぐらいにはもってけるぞ!!
誰かがんばれ!!
- 639 :名無し組:04/09/10 20:10:06 ID:???
- 15の75が一番美しい数値。
- 640 :名無し組:04/09/10 20:12:13 ID:???
- もし不合格なら平均点20点の法規問題を作成した担当者を
呪うしかないな。
- 641 :計画13でつ:04/09/10 20:29:07 ID:???
- 心臓に疾患を抱えてる身としては
発表まで辛い日々だな。
- 642 :名無し組:04/09/10 21:22:19 ID:???
- http://www.enkou-hamedori.com/
- 643 :名無し組:04/09/10 21:34:18 ID:???
- >>641
安心しろ
受かってる。
合計72あればな。
- 644 :名無し組:04/09/10 21:38:56 ID:KLBeTagp
- 本当かよー
その言葉信じたぜ!
- 645 :計画13でつ:04/09/10 21:40:15 ID:???
- ありがとうございます。合計79です。
最悪の事態もある程度覚悟しています・・・orz
- 646 :名無し組:04/09/10 22:13:47 ID:???
- 信ずる物は救われる?
信じた俺がバカだったのか?
答えは14日
- 647 :名無し組:04/09/10 22:19:35 ID:???
- 84時間後には、くっきり明暗が分かれてるところだな
掲示板に敗残兵の阿鼻叫喚の断末魔の叫びが書き連なることだろう。
俺もその一人かもしれんがな。
- 648 :名無し組:04/09/10 22:48:37 ID:Sf7ROdti
- 13 15 14 14 72点 19.7%
ズバリこれが正解です。
もっと点数を上げたいけど・・・・・・
- 649 :名無し組:04/09/10 22:55:04 ID:???
- >>648
ネ申
ガチでそれでおながいすます
- 650 :名無し組:04/09/10 22:56:27 ID:???
- そのくらいなら製図で自然に人数絞れそうだ
最終的に例年より気持ち多めくらいで済むかもしれん
- 651 :名無し組:04/09/10 22:57:17 ID:???
- 俺も参加したいです。
14 15 13 14 75テソ。
- 652 :名無し組:04/09/10 23:51:12 ID:a0pr6raF
- つーか補正しないと製図の会場たんないっつーの
- 653 :名無し組:04/09/10 23:52:59 ID:???
- そら補正はするけど、その補正が何点なんだっつーの
- 654 :名無し組:04/09/11 00:19:04 ID:???
- >>652
教皇曰く製図の会場増やしてるらしいぞ!
いずれにせよ3日後には明らかになる。座して待つべし。
- 655 :名無し組:04/09/11 00:41:32 ID:???
- こんだけ騒いで67-13だったら
拍子抜け?もしそうなったら製図で熾烈なバトル必至だけど
- 656 :J:04/09/11 03:32:57 ID:???
- 14.15.14.15.74 15.4%
- 657 :名無し組:04/09/11 03:54:41 ID:???
- >>651
ゴメン オマイアブナイ
- 658 :J2-44×90:04/09/11 04:04:29 ID:???
- 73:13、15、13、14
18.3%
- 659 :名無し組:04/09/11 04:50:17 ID:707pGQ6z
- 製図の会場なんて、詰めて座らせればいいんだよw
- 660 :名無し組:04/09/11 05:42:27 ID:3Cwqw4xL
- いやだー!ライバルが増えるなんて!
総合点72の最低14で…。
- 661 :名無し組:04/09/11 06:06:34 ID:???
- 従兄弟が○○○学校の非常勤やってるから聞いたんだけど製図受験用の教室は増やしてる
ってさ。因に総合点70以上の計画/構造/施工が14点。法規が15点なら合格じゃな
いのかな?っての事でした。別にどうでも良いけど。一応報告ね
- 662 :名無し組:04/09/11 06:21:10 ID:dKI+DyRx
- >>661
信憑性に欠けるけどまぁ計画は上がるよな。平成14年なんて計画の足切りを13に停めて
法規の足切りが12点だったんだから。計画は人減らし必須アイテムだしその計画の平均が
例年より1点高かった事を考慮すれば自ずと14点が妥当かと。
- 663 :名無し組:04/09/11 06:42:23 ID:???
- むむ?俺はNから14 -15 -14- 15 70と聞いたけど。
- 664 :名無し組:04/09/11 07:05:01 ID:???
- 建築家制度って何?wなんか長老達必至だなw
これ出来ると学会の査定うんぬんを受けなければ行けないの?地位向上の前に
設計料の案でも出せよ。じゃなきゃ地位も糞もねーぞ。
- 665 :名無し組:04/09/11 07:07:01 ID:???
- 設計料固定希望!!だれが消費税以下でやるかってーの。
- 666 :名無し組:04/09/11 08:52:36 ID:FFmtyKaZ
- 663さんそれ本当
なかなかNもSも予想をいわないんだよね
分かってるはずなのにね
- 667 :名無し組:04/09/11 09:45:00 ID:???
-
シクシクシクシク 構造13ナンダヨネ・・・
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
- 668 :名無し組:04/09/11 09:46:07 ID:3Cwqw4xL
- あぁー。受かってるはずなんだが、
図面書く気なし…で、またここ来ちゃった。。
- 669 :名無し組:04/09/11 11:02:16 ID:???
- >>668
仲間〜俺なんて渡辺篤史の建物探訪見ちゃった。しかしだっさい打ちっ放しだった。
>>666
663では無いけど俺も日建から70点だろうと聞きましたよ。2級で教科別足切りが
上がるって話しも担当から聞いてたから多分70点って言うのもまんざらでも無いかもね。
- 670 :名無し組:04/09/11 11:16:38 ID:707pGQ6z
- まずは「設計入札制度」なんてものをやめさせろ!!
- 671 :名無し組:04/09/11 11:45:35 ID:FFmtyKaZ
- 670
今はそれ関係ね−だろ
いい設計してたら仕事はだっまってっても
くるんじゃい
- 672 :名無し組:04/09/11 11:54:57 ID:???
- >671
だっまってっても ×
だまってっても ○
日本人デツカ?
- 673 :j:04/09/11 12:49:49 ID:LZjmYQOA
- やっぱり70かな
- 674 :名無し組:04/09/11 13:03:02 ID:???
- ところでなんで72点って噂が蔓延したの?Sのアバウトなデータからか?
- 675 :名無し組:04/09/11 13:06:10 ID:???
- ところでなんで70点って噂が蔓延したの?Nのアバウトなデータからか?
- 676 :名無し組:04/09/11 13:10:43 ID:FFmtyKaZ
- 70点で噂が蔓延したほうが
気がらく
- 677 :名無し組:04/09/11 13:12:14 ID:???
- 自分たちが合格できる点数を願望として書いてるだけだろ。
- 678 :名無し組:04/09/11 13:17:11 ID:???
- 日建と総合ってどちらが信憑性有るんですか?
- 679 :名無し組:04/09/11 13:30:06 ID:FFmtyKaZ
- さあ火曜日までに1000に到達するでしょうか
- 680 :名無し組:04/09/11 13:53:28 ID:FFmtyKaZ
- その前にネットで見れるんじゃない!
- 681 :名無し組:04/09/11 14:58:11 ID:3Cwqw4xL
- >>680
14日当日、どのHPいけば合格者名簿見れるんですか?
すみません、無知で…。。教えて下さい!
- 682 :名無し組:04/09/11 15:07:46 ID:FFmtyKaZ
- http://www.jaeic.or.jp/を
あけてごらん
- 683 :名無し組:04/09/11 15:14:08 ID:3Cwqw4xL
- >>682
ありがとですぅ。
14日当日は何時頃、発表なのでしょうかねぇ?
- 684 :名無し組:04/09/11 15:19:19 ID:???
- >>683
9時前までには更新出来る様にしますね。
- 685 :名無し組:04/09/11 15:24:32 ID:3Cwqw4xL
- >>684
ん、ん?
センターの方?
- 686 :名無し組:04/09/11 15:38:23 ID:???
- 偽もんだな
HPの更新は
9じ25ふん
と成っており鱒
- 687 :名無し組:04/09/11 15:47:16 ID:sxyG1u/I
- 発表当日はアクセスが殺到してなかなか開けません。
辛抱しましょう。
- 688 :名無し組:04/09/11 15:52:32 ID:???
- だいたい9時〜9時半に更新
- 689 :名無し組:04/09/11 15:57:47 ID:???
- 当日はこのスレッドにて合格確認会を行います。
これは発表当日はアクセスが殺到して一日中開けない状態が続くため、
確認委員が太い回線でアクセスして2ちゃんねらーの合格を確認する作業です。
申し込みは簡単。ここに受験番号を書いてください。
判定次第、委員がここに書き込みします。
例
685 名前:名無し組 投稿日:04/09/11 15:24:32 ID:********
2G-12345L
868 名前:名無し組 投稿日:04/09/11 15:38:23 ID:???
>>685 合格
- 690 :名無し組:04/09/11 16:00:15 ID:FFmtyKaZ
- はがきは何時頃とどくん?
- 691 :名無し組:04/09/11 16:02:01 ID:3Cwqw4xL
- >>687
そうかぁ…営業さんから電話あるから、
それまで待った方がいいのかな。
- 692 :名無し組:04/09/11 16:05:25 ID:???
- >>690
郵便局に聞け
- 693 :名無し組:04/09/11 16:15:08 ID:???
- >>690
当日届くかどうかは保証できないぞ
- 694 :名無し組:04/09/11 17:08:08 ID:En7aeFnb
- うちは毎回次の日にきまふ
- 695 :名無し組:04/09/11 18:19:47 ID:???
- >>694
毎回・・・
- 696 :j:04/09/11 18:56:50 ID:LZjmYQOA
- はがきはだいたい一日おくれです
- 697 :名無し組:04/09/11 19:00:04 ID:Oza6RaOI
- >>694
藻前 再来年も届きそう棚!
- 698 :名無し組:04/09/11 19:33:33 ID:???
- 73-13.15.14.14
学校で聞いたけど
わああ、まじで???
やばいっちゅうねん。
- 699 :名無し組:04/09/11 19:58:59 ID:???
- 75だよ・・・
- 700 :名無し組:04/09/11 20:48:00 ID:???
- 先着順らしいぞ
http://www.jaeic.or.jp/1k-gken.htm
- 701 :名無し組:04/09/11 21:42:21 ID:sxyG1u/I
- 俺の場合、当日の夕方、日建の担当者から電話があったな。
二次の結果は当日の朝七時頃同じく日建の担当者から電話があった。
- 702 :ジャッジメンドデイ:04/09/12 00:21:04 ID:???
- あと57時間
- 703 :名無し組:04/09/12 00:27:06 ID:8CRhZ2H0
- やっぱオレみたいにぎりぎりの場合、
結果がちゃんと出ないと集中して勉強できないよ〜
今はほとんどやる気なし状態。。
- 704 :名無し組:04/09/12 00:37:24 ID:???
- こうして角番が増えていくわけだな。
- 705 :名無し組:04/09/12 00:51:26 ID:???
- やる気でねーよな。明日のN模擬試験かったるぅ。
- 706 :名無し組:04/09/12 00:57:08 ID:8CRhZ2H0
- マジ?明日は模擬試験〜!
正直辛い!
- 707 :名無し組:04/09/12 01:05:00 ID:Y6gcQRZq
- 発表通知については、住んでる地域によって違いがあるんじゃないかな
俺の場合発表当日の9:00過ぎに建築士会から会社に電話があったよ。
平成13年の学科合格通知だったけど。
- 708 :y:04/09/12 10:47:27 ID:RcjH0BKU
- 合格者のすくない 県かな?
- 709 :名無し組:04/09/12 11:16:24 ID:???
- >発表当日の9:00過ぎに建築士会から会社に電話があったよ
普通、電話なんてある?
やっぱり田舎だからか?
- 710 :y:04/09/12 11:19:33 ID:RcjH0BKU
- 大阪では 建築司会への入会案内みたいな はがき程度かな・・・
- 711 :y:04/09/12 11:22:20 ID:RcjH0BKU
- 平成9年には900人弱の 学科合格者でしたから
電話も大変やろうしね
- 712 :名無し組:04/09/12 14:01:09 ID:xTLNLzlc
- おまえら。大学で普通に勉強していて、過去問5年間分していりゃ各学科20点以上取れて当たり前じゃねーか。
うだうだいってんじゃねーよ!!
- 713 :名無し組:04/09/12 14:12:25 ID:PiLEt4/K
- 取ってから言え
- 714 :zaqdb73acf5.zaq.ne.jp.2ch.net:04/09/12 14:17:23 ID:???
- guest guesut
- 715 :名無し組:04/09/12 14:45:50 ID:xTLNLzlc
- >>713
ばかたれ。ほぼ満点で合格したワイ。
- 716 :建築指導課担当官:04/09/12 15:46:08 ID:???
- 15.15.15.15.75 10.2%
霞ヶ関出版社(天下り)から過去問集が売れないと
クレームがあったので、誰にも分からない問題は極力減らすという
方向で、問題つくらせました。
受検産業をつぶすと、法令集の監修料など甘い汁をすえないと
上司に言われました。
- 717 :名無し組:04/09/12 19:02:26 ID:???
- ↑
通報しました
- 718 :名無し組:04/09/12 19:14:00 ID:PiLEt4/K
- 今年からフリーハンドは禁止らしい
- 719 :P:04/09/12 19:16:48 ID:RcjH0BKU
- なんで
?
- 720 :営業A:04/09/12 19:26:07 ID:7JAASAPM
- ■極秘情報■
今年の製図は覚悟して下さいね。
- 721 :藩校教室:04/09/12 19:32:11 ID:FSEPo3t8
- 2級建築士持っている。昨年免許取得しようと日建に行った瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして偉い。土方に自慢すると感動される、マジで。ちょっと
感動。しかも2級建築士だから取得も簡単で良い。2級建築士は力が無いと言わ
れてるけど個人的にはそんな事ないと思う。1級建築士と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって日建の営業も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ建築の事質問されるとちょっと怖いね。建築士なのに全然知らないし。
建築にかんしては多分1級も2級も変わらないでしょ。1級建築士持ってないから
知らないけど1級があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも2級な
んて取得しないでしょ。個人的には2級でも十分に偉い。
嘘かと思われるかも知れないけど1級建築施工管理技士の先輩をマジで馬鹿かと
思った。つまりは1級建築施工管理技士ですら2級建築士には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
1級建築士なんて諦めてもっと人生エンジョイしようぜ。
- 722 :名無し組:04/09/12 19:45:20 ID:???
- >>721
何かのコピペですか?
- 723 :名無し組:04/09/12 19:54:47 ID:PiLEt4/K
- 今年から、問題用紙から「フリーハンドでも可」の記述が外れるらしい。
- 724 :名無し組:04/09/12 20:00:05 ID:???
- 平行定規不可が追加されるらしい
- 725 :名無し組:04/09/12 20:02:11 ID:???
- >>712
大学で勉強なんてしてるのはあなただけです。
- 726 :名無し組:04/09/12 20:14:57 ID:???
- キーワード;1低層、
地下1階;工作室、機械室、 集会室、吹き抜け
1階;レストラン、図書室、事務室、緑化、 吹き抜け
2階;宿泊室、談話室、共同浴室、 吹き抜け
屋上;S造、緑化
- 727 :名無し組:04/09/12 20:23:47 ID:???
- これからの社会で、必要なのは資格でなく本当の知識や学力。
机の上の知識なんて、全く役に立たない。
こんな糞資格に熱くなっていないで、本が書けるくらい勉強してみたら?
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30480516
- 728 :名無し組:04/09/12 20:35:38 ID:uIu7hF1G
- 敵はむやみに難易度を上げられないとみて、奇襲作戦に出る模様。
縮尺1/300になるらしいから、スケール感つかんどけ。
- 729 :名無し組:04/09/12 21:01:59 ID:???
- ゼネコンが日本を亡ぼす あなたは1億円払えますか?
http://www.geocities.jp/fghi6789/
- 730 :名無し組:04/09/12 21:29:33 ID:xTLNLzlc
- >>725
勉強したら悪いのか?
遊びまくって悪いのか?
学生時代、女と暮らして悪いのか?
孕ませて結婚したら悪いのか?
ゼネコンで上司殴って首になったら悪いのか?
せけいじむそで所長殴って首になったら悪いのか?
就職できないからジムソ立ち上げて悪いのか?
建築指導課の役人殴って悪いのか?
ほんで、ブラックリストに載って悪いのか?
ほんで、ヵ;jsdining room;尾hfが;おうぃhgjぱおzwじぇg;あうぃおえjhがw
わーーーーーーーーーーーーん!!
- 731 :名無し組:04/09/12 21:32:07 ID:???
- >>730
DV男ですか?
- 732 :名無し組:04/09/12 21:44:29 ID:PiLEt4/K
- >>728
5mm方眼じゃなくなるのか。。。
- 733 :名無し組:04/09/12 21:55:49 ID:???
- >>732
白紙になります
- 734 :名無し組:04/09/12 22:08:48 ID:xTLNLzlc
- >>731
DVって訳じゃないんだよ。
ゼネコン上司は外注設計事務所を泣かすだけでは飽き足らず他のもの要求しようとしたから我慢できなかった。
せけいじむそは構造計画や設備計画できないくせに癒着ゼネコンの下請け設計事務所をただ働きさせている。
感謝するどころか横柄な態度だったからどついてやった。
建築指導課の役人は「但し書き案件」の協議しようとしているのに「それはできません」と門前払いしたから。
具体的には市街化調整区域の開発について相談に行ったのに完全な門前払い食らったから。32歳だけど、
22歳ぐらいにしか見てくれない。だから若造をあしらったつもりだったんでしょうね。
ま、
- 735 :名無し組:04/09/12 22:11:34 ID:???
- >>734
単にこらえ性のないガキって事じゃん
仕事でやり返せないから手が出たんだろ?
- 736 :名無し組:04/09/12 22:12:41 ID:???
- スレ違い
- 737 :名無し組:04/09/12 22:16:02 ID:???
- 確かにスレ違い
けど、すげ〜気持ちはわかる
けど、どの業界も一緒だといいきかせて我慢してる。
735は世間知らずちゃん?
- 738 :名無し組:04/09/12 22:16:23 ID:xTLNLzlc
- >>735
そうかな。自分に向かってたらこらえることが出来るんだけど、目の前で他人に向かってたら我慢できない。
これもガキってことになるのかな?
マジ教えて。
- 739 :名無し組:04/09/12 22:39:35 ID:???
- >>738
偽善者
- 740 :ガクブル:04/09/12 22:44:45 ID:???
- あと35時間
- 741 :名無し組:04/09/12 22:56:01 ID:???
- >>738
ガキってことになります
- 742 :名無し組:04/09/12 23:13:33 ID:???
- 先週あたりから得点の低い奴を中心に休みだしているような・・・
- 743 :名無し組:04/09/12 23:16:27 ID:???
- >>742
俺も今日休もうかと思った・・・
- 744 :77-k13:04/09/12 23:20:15 ID:???
- 漏れ漏れもやすみたがっだ。
だけど俺よりデンジャラスな人もきてたし
(俺も十二分に危険なテリトリーだがな・・・)
発表があるまでは頑張るか。もうじき
製図の勉強ができなくなるとしたら寂しいな。。。。
- 745 :名無し組:04/09/12 23:21:11 ID:???
- >>743
足切りを触るならば総合点の調整は+3〜4点で抑えられるでのは?
もっとも、UVWで13が1つでもあるならば諦めムードになる気持ちはわかる。
- 746 :77-k13:04/09/12 23:23:28 ID:???
- Tで13でも危険でつよねえ。
製図の方は割と順調なだけに、最悪の結果になったら
やだなあ。
- 747 :名無し組:04/09/12 23:24:30 ID:???
- ちなみに、俺が行ってる□だと計画の足切りが15点に上昇しただけで
約半数に近い人が落ちる計算になるらしい(w
14点でも3割近い人が落ちるみたいだ
- 748 :77-k13:04/09/12 23:27:21 ID:???
- 無理やり削ぎ落とすには計画引き上げるのが
もっとも工科大です罠。2級の足切引き上げも
合格率にはあまり影響しないような当たり障りのない
ものだったけど、1級でも法規で+2、施工+1くらいで
留めておいてもらえると助かるなあ。
- 749 :名無し組:04/09/12 23:28:52 ID:???
- >>747つづき
ただ、そういう状態が、計画の足切り上昇の「大義名分」として通らない。
むしろ、UVWを15ぐらいまで上げたほうが大義名分は通りやすい。という言い方だったよ
- 750 :名無し組:04/09/12 23:30:41 ID:???
- >>749
なるほどね。
- 751 :名無し組:04/09/12 23:40:23 ID:???
- 火曜日に全てが解るわけだが、
この時期にサボり出すと後々取り返しつかないから
まずは発表までガンガレ
- 752 :名無し組:04/09/12 23:52:23 ID:???
- 1日1日の積み重ねは微々たるものでも
30日.40日経てば怠けてた人間とは言葉で
言い表せないほどの差が出来てるからなー。
一度開いた明らかな差を埋めるのは並大抵の
話じゃないよ。
- 753 :名無し組:04/09/12 23:58:45 ID:???
- >>752
同意
今日の講習で5時間半の枠でどこまでできるか?をやってみて、
宿題+@をやった奴、宿題だけこなした奴、何もしていない奴 でハッキリと差がついた。
スレで学科試験直後に「早くやっていて損はない」というカキコを見かけたけど
満更嘘じゃ無いと身をもって感じたよ
- 754 :名無し組:04/09/13 01:16:53 ID:???
- 神様合格したいっす。お願いしまっす
- 755 :名無し組:04/09/13 01:27:02 ID:???
- >>748
1級に限っては当たり障りの無い足切りを上げても仕方無いでしょ。2級の総得点
+3点、科目別+2と言う発表は1級に対する告知に近いと考えて下さいと今日学校で
言われた。クラス中「エ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ」って騒いでたけどな。俺も計画がヤバい
から覚悟してるけど。
- 756 :名無し組:04/09/13 01:32:29 ID:???
- 正にこれのどちらかって事でつか。。。はぁ
13 15 14 14 72点 19.7%
14 15 14 14 70点 18.9%
- 757 :名無し組:04/09/13 01:39:21 ID:???
- ぐるわん!
- 758 :名無し組:04/09/13 01:49:13 ID:???
- 法規の異常なまでの平均点の高さによる
合格見込み者の急増の尻拭いを足きり補正という形で受験生が
犠牲者にさせられてしまうのは断じて解せん。
- 759 :名無し組:04/09/13 01:51:16 ID:???
- お前らあと一日ぐらい静かに待ってろ。
- 760 :名無し組:04/09/13 01:58:10 ID:bd7tUuWq
- >>758
相対的にトータル点が高い中、総合点をいきなり上げる事が
出来ないんじゃ自ずと各教科の足切り点は上がるだろ。
そもそも各教科にボーダーを引いてるって事は全ての教科で
平均的に得点してくれと言ってる訳だからな。まぁ合計点を75点
位まで引き上げる事が出来るなら話しは別だけどそれは考えにくいね。
- 761 :名無し組:04/09/13 02:07:25 ID:???
-
, -ニ´ ̄  ̄\
( (:::; ;;;;;j ::::::;\
〉 テ=ー''──┬<
( ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/
| ! リ ",;' :、゙ | < おっそろしいなぁ
ヘ\ r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
\\、;'^三'^/ ヽ.
| ー' ‐' ノノ! ト、
i | /  ̄^ヽ、 | !
| / 二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
- 762 :名無し組:04/09/13 02:25:04 ID:???
- >>761
誰?
- 763 :名無し組:04/09/13 02:27:24 ID:IysR2Zit
- 藤岡隊長ですか?
- 764 :名無し組:04/09/13 02:38:44 ID:???
- さすがにこの時期は予想点も現実的だな
数週間前までは80点とかの予想もあったのにw
- 765 :漏洩御免:04/09/13 02:49:24 ID:???
- 73-13-15-13-14
18.4%
- 766 :名無し組:04/09/13 02:52:48 ID:???
- 気になる気になる!!!
- 767 :名無し組:04/09/13 03:57:23 ID:8z0Oc/Ki
- ま、明日までの我慢ですね。
皆さん諦めずに頑張りましょう。
- 768 :名無し組:04/09/13 04:03:03 ID:8z0Oc/Ki
- あ、日建の営業さんからの情報ですが、67−13もありえるとの事でした。
その分、製図が難しくなるとの見解もあるそうです。
基準点70点がなかった場合ですけど。
- 769 :名無し組:04/09/13 04:20:48 ID:???
- 気になって寝れない
- 770 :名無し組:04/09/13 08:26:18 ID:???
- 72で法規施工補正ですと。
- 771 :名無し組:04/09/13 08:53:05 ID:???
- >>768
残念ながら ALL13 67 ではないよ。
Nの営業も ALL13 67 で受講者を集めたいじょう、今更ありえません!とは言えないからね。
とにかく、明日の今頃は心臓が飛び出しそうな気持ちでJAEICのHP見てるのか…
まぁ既得者の漏れとしては、出来るだけ大幅な補正を願い15%以下に押えて欲しいわけだが…
ALL15の75くらいなら理想だ
- 772 :名無し組:04/09/13 08:59:39 ID:8z0Oc/Ki
- >>771
ALL15の75
それでも私は受かってるよ!
- 773 :名無し組:04/09/13 09:15:18 ID:WYCpsdzB
- 俺は落ちるずら
- 774 :学科14年度合格:04/09/13 09:55:15 ID:???
- >>771
既得者の漏れとしては、補正がなく
たくさんの合格者がでることを祈ってるよ
ケツの穴のちいせえ野郎だ
- 775 :名無し組:04/09/13 10:02:55 ID:???
- >>774
ネ申
- 776 :P:04/09/13 10:24:17 ID:ATbZUlrL
- けつの穴小さいやつって? よくつかうんやけど 入れようにも入らないっていみじゃないですよね おれも よく使う表現なんだけど
もう少しのしんぼうです
- 777 :P:04/09/13 10:24:43 ID:ATbZUlrL
- 777
- 778 :名無し組:04/09/13 10:35:48 ID:???
- 本気(マジ)で
14・15・15・14 73
だってさ〜
- 779 :名無し組:04/09/13 10:40:52 ID:8HaJbEl0
- >>778
14・15・15・14 73 ?
建築業界から出て行け。
あんな試験でその点数じゃパシリにも使えねえ!!
- 780 :P:04/09/13 10:47:16 ID:ATbZUlrL
- この時間にここで 書きこしてるぐらいじゃやー 走りと かわらねーかも
- 781 :名無し組:04/09/13 10:52:05 ID:???
- >>779
決まったものはしょうがないダロ。
- 782 :名無し組:04/09/13 10:57:32 ID:WYCpsdzB
- どうでもいいけどここで不確かな情報を
書き込むのやめない!
- 783 :名無し組:04/09/13 11:10:16 ID:8HaJbEl0
- >>780
バーーーーーーカ!!
設計事務所には月曜定休にするところもあるんだよ!!
- 784 :名無し組:04/09/13 11:11:55 ID:???
- >>782 ここは全て不確かだろ〜が。
- 785 :名無し組:04/09/13 11:12:24 ID:rRKJavtb
- おおみやたつおが受かってるかチェックしなきゃな
- 786 :名無し組:04/09/13 11:12:30 ID:???
- >>758
今年70点前後を獲得した奴に昨年の試験を受けさせてもせいぜい62〜3点。
平均点以上を確実に得点できる学習をすれば良かっただけのことなんだよ。
>>782
???
不確かな情報が錯綜する場所に来ている以上、
イヤならば見なければ、または信じなければいい。
- 787 :名無し組:04/09/13 11:13:22 ID:WYCpsdzB
- そうだよねーーー!
でも、ここに書かれると気になる!
おれだけ?
- 788 :名無し組:04/09/13 11:16:02 ID:8HaJbEl0
- >>786
>平均点以上を確実に得点できる学習をすれば良かっただけのことなんだよ。
あんたの言う通り。点数に一喜一憂している労力を勉強に使えばよかっただけのこと。
- 789 :名無し組:04/09/13 11:21:33 ID:???
- ID:8HaJbEl0
なぜそんなに必死なんだ?
- 790 :P:04/09/13 11:21:58 ID:ATbZUlrL
- >>783 低級美でしか取れねの蚊? 教えてみ 設計事務所の月曜定休メリットを!
- 791 :名無し組:04/09/13 11:25:46 ID:nV2yGtAR
- 67点以上確定!
ただし法規15以上 施工14以上
合確率22.2%
- 792 :名無し組:04/09/13 11:26:26 ID:???
- 73-13-15-13-14
18.4%
- 793 :名無し組:04/09/13 11:30:25 ID:???
- ALL15 72 18%
- 794 :名無し組:04/09/13 11:35:44 ID:8HaJbEl0
- >>790
マジわからん、月曜定休のメリットが。
教えて頂戴。
これから空いているスポーツジムに行くんだが。。。。
土・日曜日は激忙殺だから月曜定休なんだけど。
- 795 :名無し組:04/09/13 11:48:49 ID:???
- 総合点を青天井で上げて足きり据え置きが
妥当だろ。資格学校の集計とはいえ平均で67
超えるような難易度からいって。
- 796 :774:04/09/13 11:49:00 ID:???
- ID:8HaJbEl0
はアフォでつか
辻褄あってませんな
そんな香具師に建築業界から出て行け
といわれてもなぁ
>>776
ケツの穴が小さい=小心者のたとえ
- 797 :名無し組:04/09/13 11:50:49 ID:8HaJbEl0
- >>796
あんたは脳梅毒でつか?
ID晒せないケツの穴とちんぽが小さい口臭男めが。
- 798 :名無し組:04/09/13 11:53:37 ID:???
- >>797
とれねえ豚がなにいってんだかw
- 799 :名無し組:04/09/13 11:56:50 ID:???
- おまいらあと20時間まで迫ったのだから
少しマターリしとけ
明日になればイヤでも殺伐とするだろ(w
- 800 :K13:04/09/13 12:09:07 ID:???
- やるかやられるか、このスリルがたまらねえ
- 801 :名無し組:04/09/13 12:16:53 ID:???
- >>800
計画13ごときじゃ、やられるだろ
- 802 :名無し組:04/09/13 12:22:43 ID:???
- >>800
マゾですか?
- 803 :名無し組:04/09/13 12:31:52 ID:???
- 気合い入れろ。
受験者5人に1人が合格してます。
- 804 :名無し組:04/09/13 12:34:02 ID:???
- ケータイのHPでも明日の9時半には番号発表するかな?
- 805 :名無し組:04/09/13 12:45:37 ID:3ycXJQtd
- 14 15 14 15 71 21.5% 最終決定 過去最高合格率
- 806 :名無し組:04/09/13 12:50:11 ID:???
- 某建設新聞
基準点据え置きの模様
- 807 :名無し組:04/09/13 12:50:21 ID:???
- う〜〜〜ん! ドキがムネムネしてきました。
- 808 :名無し組:04/09/13 13:01:19 ID:???
- ゼネコン社員には情報流失
68点でも合格してるらしいから
67点以上かも
- 809 :名無し組:04/09/13 13:05:23 ID:???
- >806 808
2級が上がってるのに?
釣りだとしたら性格悪すぎ!
- 810 :名無し組:04/09/13 13:07:18 ID:???
- 俺70点だったから怖くてNに先ほど電話してみた。
なんか67点らしいぞ。どーすんだよ2次。逆に怖くなってきた
- 811 :名無し組:04/09/13 13:12:06 ID:JXMB0Oca
- >>809
釣りちゃう、ただの願望
試験終わってるんやから騒いだ所で一緒やろも
腹くくって製図やればいいのに
ま、それが一番シンドいんだが、気持ちはワカル…
- 812 :名無し組:04/09/13 13:15:25 ID:???
- 結局、補正する度胸がなかったってことか。
まあその分は、製図でいくらでも落とせるから。
多少添削する図面が増えて大変だけど、まあパッと見でも大体わかるから、
それほど問題ではないだろうね。
今年の製図問題は難しくなるんだろうね。
屋内駐車場ありの3F建てとかかな?
- 813 :名無し組:04/09/13 13:16:15 ID:8z0Oc/Ki
- だから明け方に言ったじゃないですか?
67−13も有りえるって!
- 814 :名無し組:04/09/13 13:21:56 ID:???
- 2級をみると、補正された点数だけ、総得点も補正されてるね。
法規 +2 施工 +1 総得点 +3
これをふまえると、
一級は
13 16 14 14 72 あたりかな。
でもこれでも多すぎるから、
14 17 14 14 74が妥当かも。
- 815 :名無し組:04/09/13 13:24:45 ID:???
- >>814
もういいから。
- 816 :名無し組:04/09/13 13:25:16 ID:3ycXJQtd
- <<814
同感!
67-13もありえない事もないが、まずないから
あしたが楽しみだね!
- 817 :名無し組:04/09/13 13:38:37 ID:???
- なんか女が紛れてるなw
- 818 :名無し組:04/09/13 13:40:04 ID:JXMB0Oca
- 学校の得点デ−タからも
例年に比べての試験の「安易度」 一級>>>>二級
これに異論挟む人いる?
で
二級 法規+2 施工+1 総合+3 は紛れも無い事実
- 819 :名無し組:04/09/13 13:42:13 ID:???
- 安易度
- 820 :名無し組:04/09/13 14:10:37 ID:???
- さっきNから電話ありますた。
- 821 :名無し組:04/09/13 14:11:24 ID:???
- ここに集う皆が出来る限り合格してますように。
- 822 :名無し組:04/09/13 14:11:40 ID:???
- >>807
釣りキチ三平!
- 823 :名無し組:04/09/13 14:13:49 ID:???
- >>820
来年のお誘いですか?嫌だなそんな電話。。。
- 824 :名無し組:04/09/13 14:15:29 ID:???
- 製図受講していて落ちていたらすぐさま来年の学科勧誘が始まるんだろうなぁ。
既に製図受講代金を振り込んじゃってるし・・・
- 825 :名無し組:04/09/13 14:47:01 ID:???
- 最初は人大杉でうざくてしょうがなかったけど、最近は
慣れてきたし67でも構わんよ。どうせボーダー近辺の
連中なんぞ製図でもカスだし、敵じゃねえ。
- 826 :名無し組:04/09/13 14:47:43 ID:???
- みんな喜べ 13ALL 67 28.6% オソラク後にも先にも最高の合格率!
- 827 :名無し組:04/09/13 14:49:51 ID:???
- ↑
喜んでいいのか微妙。
まじで??
- 828 :名無し組:04/09/13 14:51:10 ID:8z0Oc/Ki
- ここ、今日中に1000レス超えたら、どうなっちゃうんですか?
- 829 :名無し組:04/09/13 14:53:50 ID:WYCpsdzB
- では今日の何時に1000レス超えるか予想しましょう!
10:00pm
- 830 :名無し組:04/09/13 14:54:55 ID:JXMB0Oca
- >>825 学科の点数は知らんが
たしかにグループでエスキス発表会やってた時に
何すか?その7m×35mの廊下は…
みたいな人が平気でいたな、工業高校生でもそんなん書かんぞ…
「講師の質問に広くて明るくて良いでしょ」みたいに言ってたのが印象的
心の中で「何でこの人はココにいるんだ?」と正直思った
- 831 :771:04/09/13 15:28:00 ID:???
- >>774 御名答!
実は漏れは脱肛(出痔)でケツの両脇が盛り上がっている。
だからケツの穴は小さいな。これと関係あるのかな?
でも既得者にしてみれば、合格率上がるのは資格の値打ちが下がるわけだから嬉しくないよな…
- 832 :T:04/09/13 15:52:30 ID:ATbZUlrL
- 10:00までもかからないよ多分
- 833 :名無し組:04/09/13 15:59:15 ID:???
- >>828
次スレが出来るだけ
まぁ、もう一本立てても消化できるでしょ。
ボーダー総合80点とかになれば
- 834 :774:04/09/13 16:12:19 ID:???
- >合格率上がるのは資格の値打ちが下がるわけだから嬉しくないよな…
値打ちがさがるっって そんなたいした資格でもないだろw
もともと値打ちなんかない
- 835 :名無し組:04/09/13 16:12:39 ID:???
- 68点でも合格してるが69点で不合格がいるから不思議だ
- 836 :名無し組:04/09/13 16:14:17 ID:WYCpsdzB
- なんで合格・不合格がいまわかるの?
- 837 :名無し組:04/09/13 16:15:54 ID:???
- ジャッジメントタイムまで17時間
- 838 :名無し組:04/09/13 16:20:58 ID:???
- >>835
例年の足切り13点で言えば25問に対して52%
苦手科目があっても、せめて半分は解けよという意味なんだから
平均的に得点できない奴は落ちても文句は言えまい。
- 839 :名無し組:04/09/13 16:22:10 ID:???
- そんなこと言えませんなんで合否がわからないの?
ちっこい会社なのね。
- 840 :名無し組:04/09/13 16:49:20 ID:???
- 75だ・・・だめぽ
- 841 :名無し組:04/09/13 16:50:27 ID:???
- >>840
内訳は?
- 842 :名無し組:04/09/13 16:59:43 ID:???
- なんで構造まで足切り点引き上げられたんだ?
おれ13点だぞぉ
心臓バクバクじゃねーかぁ
- 843 :名無し組:04/09/13 17:07:45 ID:???
- 誰にも言うななんて言われても嬉しくて言わずになんかいられません。
うししーマンモスうれぴー
- 844 :名無し組:04/09/13 17:16:30 ID:???
- なんで今年こんなに合確率高いの
おしえて偉い人
- 845 :足切りの解釈:04/09/13 17:23:02 ID:JXMB0Oca
- 計画 何が出るか良くわからんが常識的に答えとけば勉強とかしなくてもとれた 15
法規 重点科目。つーか点の稼ぎ所。皆満点を目指してた 23
構造 皆の苦手科目。計算問題半分目標で文章も2/3程度目標 15
施工 隠れ稼ぎ科目。覚えるのを嫌がらなければ勉強した分とれた 18
これで計71点目指してやってたとの事
実際構造10点でも合計66点。法規さえ取りこぼさなければ7,8年前くらいは学科合格してた
「構造計算よーわからんけ適当に塗る。その時間があったら法規やる」
当時の流行りとしてよくこんな台詞が聞かれたそうだ
まあ昔話はともかく時代はバランスを求めてる訳だ
13点てのは半分と思ってる人が多くて実際そういう意味もあるんだが
科目の平均点は16点程度だが、これ以上取れってのは流石に酷…
バランスの定義として平均±3に決定で足切り13点
よって例年より平均点が2点あがる事態なら+1、3点では+2 は想定範囲
嘘だと思うなら二級みてみてちょ
- 846 :名無し組:04/09/13 17:24:05 ID:nV2yGtAR
- キター
やたー
結局は点数あげられたね。
ほんとーしんどかった
製図がんばります。
- 847 :名無し組:04/09/13 17:26:18 ID:???
- 偉い人登場!
14・14・14・14 の 71
合格率17%強!
- 848 :T:04/09/13 17:28:07 ID:ATbZUlrL
- わからんがな まだ
- 849 :名無し組:04/09/13 17:28:35 ID:???
- 16-16-16-16 の75 きぼん
どーんと行こうぜどーんと!
- 850 :名無し組:04/09/13 17:28:59 ID:???
- それにしても中途半端に補正したな
- 851 :名無し組:04/09/13 17:30:31 ID:???
- >>849
そこまでやったら皆B化するぞ!
- 852 :名無し組:04/09/13 17:41:32 ID:???
- 今夜は前夜祭
- 853 :名無し組:04/09/13 17:48:26 ID:???
- 72で落ちてた・・・足切りも問題ないはずなのに
有り得ないって。。。
- 854 :名無し組:04/09/13 17:54:08 ID:???
- 当 選 80〜90点台
合格を確信してこんなとこに居ない。(図面やってる) おめでとう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
当選確実 79〜74点台
大丈夫と確信しつつ不安、自分の点数が掛からない程度の
理想補正点を垂れ流し、心理戦に持ち込む
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
当落線上 73〜70点台
正直一喜一憂。補正のさじ加減で一番影響を受ける人たち。
79〜74点組等による心理戦に勝てるかが2次の合否に大きな影響を与える。
もっとも、この時期に図面書いてなければ2次通過の可能性は低いけどね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
次 点 69〜67点組
角番予備軍。半ば諦め状態で、心理戦ですら相手にしてもらえない。
合格だと思って製図講習を申し込むも休みがち。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
蚊帳の外 66点以下
ここ数年、ボーダーが下がる事を期待するカキコが多く見受けたが
今年は少数。2ちゃんですら相手にされていない。来年頑張れよ!
- 855 :名無し組:04/09/13 17:56:57 ID:JXMB0Oca
- 毎年恒例の前夜祭が始まったようだな
延々続く
「煽り」と「釣り」のショータイム!!!
心臓に悪いからボーダーの人は踊らない方が良いよ
釣り人はきちんとキャチ&リリース宜しくね
- 856 :T:04/09/13 17:58:23 ID:ATbZUlrL
- MAJIKAYO-
- 857 :名無し組:04/09/13 17:59:44 ID:HHpQmiE8
- 税理士試験は科目上位10%という基準で合格が決まる。
補正は3点までなんてことはない。
宅建だって合格ラインは30〜38ぐらいを毎年いったりきたり。。。
合格者のパーセンテージで合格ラインは決まるもの
1級は15%と決めたと聞いている。
ということは、逆算すれば総合78ということになるそうだ。
みなさん、乙
- 858 :名無し組:04/09/13 18:01:15 ID:???
- いまだに2級で補正があったことを知らない人がいるよね・・・
http://www.jaeic.or.jp/2kmk-goukakusya.htm#3
これで一級で補正が無いなんて考えられないない。
↓さて、ここにいつUPされるかねぇ。
ttp://www.jaeic.or.jp/1k-goukakusya.htm
http://www.jaeic.or.jp/1k-gken.htm
- 859 :名無し組:04/09/13 18:06:09 ID:???
- 総合70〜73点の点数を取ってしまった者の心境の変化
7/26採点直後・・・学科合格したと手を上げて喜ぶ バンザーイ!!∩(´∀`∩) (∩´∀`)∩バンザーイ!!
7/26夜〜 ・・・予想以上の平均点の高さに不安がよぎる (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2chの情報に一喜一憂し始める
8/5 ・・・学科合格に半信半疑の状態 2chの情報にイライラし始める
「平均点が高いって、資格学校の平均点はそりゃ高いだろ!」とか書いたりする
8/10 ・・・気分を入れ替え、製図に没頭しようと決意する
8/20 ・・・製図に没頭しつつ、情報戦に加わる
「国は今年から建築士を増やす方針だ」「足切りは上がらない」とか書く
9/7 ・・・2級の結果発表。なんと足切り不変神話崩壊!
2chでは計画の足切り上昇情報が飛び交い、戸惑い、怒り、ふて寝する。
9/12 ・・・とうとう製図講習をサボってしまう。
9/13 ・・・発表前夜、前夜祭が始まろうとしている。今年の主役は君たちだ!
9月末・・・□学校の学科講習申し込み完了
- 860 :名無し組:04/09/13 18:10:35 ID:???
- >>859
2級は去年も基準点あがったじゃねえか
- 861 :名無し組:04/09/13 18:13:44 ID:???
- 発表は何処で何時からですか?
- 862 :名無し組:04/09/13 18:20:12 ID:???
- なんでuはあるのにm3(立米)はないの?
なんで1級建築
- 863 :名無し組:04/09/13 18:21:18 ID:JXMB0Oca
- >>860
突っ込むところがズレ過ぎ
事実、今年二級で足切り点補正あったわけで
何に吠えてるのか意味不明
- 864 :名無し組:04/09/13 18:21:50 ID:???
- ヅキューーーーーーン、ア゙ハハビュイーーン
チュキチュキバッチョン
- 865 :名無し組:04/09/13 18:22:19 ID:???
- >>860
「足切り」
- 866 :名無し組:04/09/13 18:24:41 ID:???
- 今夜中に1000超えそうな勢いだな。
ネタで
- 867 :名無し組:04/09/13 18:27:11 ID:???
- >>866
今夜は前夜祭だ!
- 868 :名無し組:04/09/13 18:40:05 ID:???
- パーリナイ♪
- 869 :名無し組:04/09/13 18:48:11 ID:???
- 基準点・・・105点
足切点・・・28点
真実は1つしかない!!!
- 870 :名無し組:04/09/13 18:49:24 ID:???
- 足切13.15.14.14
総合72点 17.5%
- 871 :名無し組:04/09/13 18:54:58 ID:???
- おいら70点!!
前夜祭をこんなに楽しめる!!
ネタ、大歓迎だ!!
- 872 :名無し組:04/09/13 18:55:22 ID:???
- パーリーヨー
- 873 :名無し組:04/09/13 18:55:31 ID:???
- 14.17.15.17 72 18.5%
- 874 :計画13 total79:04/09/13 18:57:16 ID:???
- 俺は今日くらい早めに休もうかな。
不思議と落ち着いた気分だよ。
明日は午前休みもらったから、朝起きて
シャワーで身を清めてから、PCの前で鎮座し
JAEICの発表を待つとしようか。
- 875 :名無し組:04/09/13 18:59:06 ID:???
- u?
- 876 :名無し組:04/09/13 18:59:42 ID:???
- ?
- 877 :名無し組:04/09/13 19:06:26 ID:???
- 発表前夜にエロ動画を大量にうpした香具師は合格するという伝説がある
- 878 :名無し組:04/09/13 19:07:33 ID:???
- たまってるのか?
- 879 :名無し組:04/09/13 19:09:46 ID:???
- もう学校から電話来た人〜
- 880 :名無し組:04/09/13 19:12:37 ID:3ycXJQtd
- 本当の合格点を知っている人は? 72? 73? 74?
- 881 :名無し組:04/09/13 19:15:21 ID:???
- 9月に入ってからの2ちゃんカキコ(78レス)平均
T 14
U 15
V 14
W 15
総合 72
- 882 :名無し組:04/09/13 19:23:12 ID:???
- 14 16 14 14 70
- 883 :名無し組:04/09/13 19:29:55 ID:kyoGI4ke
- 確定!
13 15 13 14=70
- 884 :名無し組:04/09/13 19:44:32 ID:3ycXJQtd
- キター
きたー
鬼太郎ー
70点か!
角番は大変だ!
- 885 :名無し組:04/09/13 19:51:36 ID:8z0Oc/Ki
- 過去最高の合格率…
- 886 :名無し組:04/09/13 20:05:53 ID:???
- 今年も合格率は結局去年と変わらんね
- 887 :名無し組:04/09/13 20:09:31 ID:???
- キリの良い点数の人が涙を飲むだろう。足切りも上がるが、大勢に影響はない
- 888 :平成15年度合格:04/09/13 20:15:51 ID:k4iVB2tV
- ふぅ・・・。
今日やっと都庁に免許証を受取りに言ってきました。
石原大臣かぁ・・・
- 889 :名無し組:04/09/13 20:17:37 ID:???
- >>874
ここ何年かは、9:25くらいが発表
F5連打はやめとけ。
- 890 :887:04/09/13 20:24:39 ID:fCfz2zDD
- 前スレも含めて正解は一つも出てない。
合計点のラインさえも全員間違っj
- 891 :名無し組:04/09/13 20:32:28 ID:???
- Nに通ってるんだけど、
昨日まで製図の授業は、生徒数多すぎて、別会場だったけど
来週にはNの教室に戻ります。って断言してた事務局員は何?
- 892 :869:04/09/13 20:32:55 ID:???
- 俺の言ってる事は間違ってない!
真実は1つ!!!
- 893 :st:04/09/13 20:37:47 ID:???
- ∧_∧
((゚)Å(∩今日も晒したるよ♪
(⊃ ノ
/( ヽ ノ \
/ し(_) \ ←極悪人
/ 【スーパー晒し会長】\
http://ishi98.hp.infoseek.co.jp/allking19982.htm
- 894 :名無し組:04/09/13 20:43:40 ID:yJU0gAK2
- 今、酔っぱらって帰って来て歯を磨いたらなんだか
口が生ぬるかったのでペッと吐いたら 血がドロドロと出てきた。
よくみたら歯ブラシじゃなくって T字カミソリだった。
口の中はもちろんの事、歯茎まで勢いよくゴシゴシしてしまった。
ベロより歯茎のほうが悲惨で何カ所もベロンと皮がめくれてしまいました。
生まれてきて一番痛い・・・。血が止まらない・・・。掲示板どころじゃない・・・。
少し横になろう・・・。
- 895 :名無し組:04/09/13 20:51:02 ID:???
- >>887
一個ドンピシャなのあるじゃん
- 896 :名無し組:04/09/13 20:56:02 ID:Hu0UkNJN
- おおみやたつお
- 897 :sage:04/09/13 21:00:33 ID:5eGaWMA4
- >>895
どれよどれ。
俺はあなたを信じるよ
- 898 :名無し組:04/09/13 21:07:50 ID:???
- おれ一級なんか受けてないけど合格点知ってます。
就職先建設工業新聞なんよ!
でもここで言ったら首になるし言わん。
- 899 :名無し組:04/09/13 21:10:25 ID:???
- なら書き込むな
- 900 :名無し組:04/09/13 21:12:02 ID:3ycXJQtd
- >>898
早く言わんか!
建設工業新聞に電話するぞ!
言わなかったら首にするぞ!
- 901 :名無し組:04/09/13 21:16:25 ID:???
- 総合点ぴったしなのはこのスレにあるな。
足切りは、みなさん思ってるより甘いです
- 902 :名無し組:04/09/13 21:17:26 ID:???
- 建設工業新聞?
微妙に違うな
そこじゃない
- 903 :名無し組:04/09/13 21:18:13 ID:???
- 13って数字はないよ。
- 904 :名無し組:04/09/13 21:26:58 ID:???
- おおみやたつお
こいつ うかっても おちても
やる気なし
どっちにしても2ちゃんの玩具
- 905 :名無し組:04/09/13 21:26:59 ID:3ycXJQtd
- 14 15 14 15 74 だろ
- 906 :名無し組:04/09/13 21:28:27 ID:???
- 905さん
そんなに高くないよ。
- 907 :名無し組:04/09/13 21:30:40 ID:???
- 70だっていてるだろわからんじん
- 908 :名無し組:04/09/13 21:31:16 ID:???
- >903
三つあるぞ
- 909 :名無し組:04/09/13 21:33:49 ID:???
-
な な じゅ う じゃ
- 910 :名無し組:04/09/13 21:34:10 ID:???
- 15 75
- 911 :名無し組:04/09/13 21:35:05 ID:???
- 13 20 13 13 71
- 912 :名無し組:04/09/13 21:35:27 ID:???
- おい 68点の俺はドボンなのか?
おーーい 酒持ってコーーい
今からスロットシテコ
- 913 :名無し組:04/09/13 21:35:47 ID:???
- 14 15 14 14 72 でFA?
- 914 :名無し組:04/09/13 21:36:19 ID:???
- 全部1点ずつ引け
- 915 :名無し組:04/09/13 21:39:31 ID:???
- N建の人、合格祈願茶は飲みました?
自分はまだ飲んでません。
- 916 :名無し組:04/09/13 21:40:19 ID:???
- 15 75 でFA
- 917 :名無し組:04/09/13 21:40:38 ID:???
- 明日落ちてたら後輩に何て言う?
今年は難しかったからっていえね−し。
69点の俺はどうせ落ちるなら75点で合格にしてほしい。
- 918 :名無し組:04/09/13 21:48:55 ID:???
- 基準点が低い→落ちた奴・「こんなサービス年なのにこのへタレが!」
高得点で合格した奴・「所詮サービス年だったんだろ?」
基準点が低くて喜ぶのは、ボーダーギリギリで合格する人だけ。
- 919 :名無し組:04/09/13 21:51:04 ID:???
- >918
そうだね
- 920 :ボインミサイル:04/09/13 21:53:23 ID:nmTzt52U
- あっしは80点ですが明日が怖いです。いろいろ皆さんにいわれまして・・・・
- 921 :名無し組:04/09/13 21:54:30 ID:???
- >920
合格です。
まさか13点以下の科目はないやね?
- 922 :名無し組:04/09/13 21:54:39 ID:???
- >>917
計画の足きりでねぇ〜〜〜。
あとは完璧だったんだけどさ〜〜〜〜
総得点では合格だったんだよ〜〜〜
計画は水物だよね〜〜〜〜
しかし計画さえねぇ〜〜〜
やっぱ実務が実施施工の仕事ばかりだから計画だけはねぇ〜〜
あれは勉強したって取れるとは限らないからもう運に近いよね〜〜〜
と、構造13点で総合点67点の俺は、のたまうつもり。
計画はまぐれで17点だったんだよなぁ・・・orz
- 923 :921:04/09/13 21:55:02 ID:???
- 12以下のまちがい
- 924 :ボインミサイル:04/09/13 21:57:15 ID:nmTzt52U
- どうせだめなら・・・・・sage
- 925 :名無し組:04/09/13 21:59:16 ID:nmTzt52U
- エスキス:3時間
製図:2時間
残り・・・なんに使う?
- 926 :名無し組:04/09/13 22:01:02 ID:???
- >925
2.5時間しっかり時間かけて作図するのがいいかと。
- 927 :名無し組:04/09/13 22:02:00 ID:???
- 絶対合格してるはず、と思いつつも
不安から逃れられない俺は小心者・・・orz
- 928 :名無し組:04/09/13 22:10:35 ID:???
- 今日は電話なかったね。
- 929 :名無し組:04/09/13 22:10:56 ID:nmTzt52U
- だいじょうぶ。
おちてるよ!
今日からけーかくべんきょうしたほうがよろしいかと・・・
- 930 :名無し組:04/09/13 22:11:31 ID:RkoSBkuA
- 13 67ってホント?
- 931 :名無し組:04/09/13 22:11:59 ID:???
- >930
それはうそ。
- 932 :名無し組:04/09/13 22:15:15 ID:???
- ちんぽ
- 933 :名無し組:04/09/13 22:18:20 ID:nmTzt52U
- >930あほか!ヴぉけ!!70点以下は多分NG。
来年、再来年に向けたほうが・・・・お利口です。
- 934 :sage:04/09/13 22:19:01 ID:5eGaWMA4
- 13 14 13 13 71
が正解?
- 935 :名無し組:04/09/13 22:24:59 ID:RkoSBkuA
- 13 67はうそ?
前レスでゼネコンの人はもうわかっていて、
68で合格したと・・・
確かに士会に友達がいて前日には教えてくれたが、
もう辞めてしまって今年はわからない・・・
- 936 :名無し組:04/09/13 22:26:43 ID:nmTzt52U
- まあまあだな!
しかしゆだんはきんもつだ!
来年のべんきょうをはじめたまえ!
- 937 :名無し組:04/09/13 22:28:48 ID:???
- >>935
あり得ない
- 938 :名無し組:04/09/13 22:30:50 ID:???
- >>935
2級でも3点補正されたって知ってるかい?
- 939 :どかた代表:04/09/13 22:32:01 ID:nmTzt52U
- S・P・Dって、しってる?
構造ででなかった?
- 940 :名無し組:04/09/13 22:32:10 ID:???
- >>935
あの試験受けて、67-13と言えるなんてアンタ凄いよ・・・
- 941 :じゃすみん:04/09/13 22:36:33 ID:nmTzt52U
- S・P・Dってなに?
構造の学科にでてなかった?
だれかおしえてー
- 942 :名無し組:04/09/13 22:37:22 ID:???
- Nから電話きてる!!
- 943 :名無し組:04/09/13 22:39:18 ID:???
- いや〜、□から電話がかかってきてさぁ〜
- 944 :アリエナイザー:04/09/13 22:42:38 ID:nmTzt52U
- 東京、新宿校では、67点で合格となっていますが・・・大丈夫でしょうか?
- 945 :名無し組:04/09/13 22:43:50 ID:GMTG1gow
- 絶対ウソ! 75です。
- 946 :名無し組:04/09/13 22:44:53 ID:???
- これからNに電話だ〜
- 947 :アリエナイザー:04/09/13 22:45:38 ID:nmTzt52U
- なんでわかるんだよー
あなたは、予知能力者ですけ?
- 948 :名無し組:04/09/13 22:46:39 ID:???
- まだ わからん
- 949 :SPD:04/09/13 22:48:49 ID:nmTzt52U
- SPDとは????
- 950 :名無し組:04/09/13 22:48:57 ID:???
- >>941
S・P・D=スーパー・パーフェクト・デザイン
君に出来るか?
- 951 :名無し組:04/09/13 22:50:05 ID:???
- >>943
書けよ!
- 952 :名無し組:04/09/13 22:50:11 ID:GMTG1gow
- もうすぐ 1000 芯レス ヨロシク
製図に向けて4Bでお願いします(V_V)V
- 953 :名無し組:04/09/13 22:53:15 ID:AL0/kDVd
- 15 24 24 23 86 は大丈夫?(素
- 954 :名無し組:04/09/13 22:54:03 ID:sNUzT/ew
- たった今建築士会の事務局から帰ってきました。
合格者は昨年より17.3%増だそうです。
点数は14・15・15・14・72との事です。
- 955 :名無し:04/09/13 22:54:47 ID:nmTzt52U
- スパーポリスデカレンジャー、
かな????
- 956 :名無し組:04/09/13 22:55:00 ID:???
- >>953
こんな所をうろついてはイカン
- 957 :名無し組:04/09/13 22:55:16 ID:nmTzt52U
- >>950
できね〜よ!!
あんだよそれ!!
- 958 :名無し組:04/09/13 22:55:19 ID:???
- >>954
はいはい。
- 959 :名無し組:04/09/13 22:58:03 ID:PRQBWLen
- >>954
去年ももっともらしく同じようなカキコミあったな。
結果、全然ちがったが。
- 960 :名無し組:04/09/13 22:58:08 ID:???
- >>957
最初から弱音を吐くな
やってみろ
- 961 :名無し組:04/09/13 22:58:28 ID:???
- >>955
ジャスミンたん・・・・・ハァハァ
- 962 :名無し組:04/09/13 22:59:17 ID:???
- 去年と合格率大体同じ
- 963 :mu:04/09/13 23:00:01 ID:SYL1jJ6p
- ところでホームページの発表って何時?
しってたら教えてくらさい。
- 964 :名無し組:04/09/13 23:00:53 ID:???
- 9:30ぐらいだったかな
- 965 :名無し組:04/09/13 23:03:13 ID:PRQBWLen
- 8:00だろ
- 966 :mu:04/09/13 23:03:31 ID:SYL1jJ6p
- ありがとうござます!
あと10時間半で全てが明らかなわけですね!
- 967 :名無し組:04/09/13 23:03:51 ID:???
- そんなはやくねえ
- 968 :名無し組:04/09/13 23:08:20 ID:tMLt6UPY
- うぬん。
- 969 :名無し組:04/09/13 23:09:10 ID:AL0/kDVd
- >956
ありがと。計画だけが心配なの、、
- 970 :名無し組:04/09/13 23:11:30 ID:???
- 次
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1095084447/
- 971 :名無し組:04/09/13 23:20:37 ID:PRQBWLen
- 2級の合格点はどうだったんだ?
- 972 :名無し組:04/09/13 23:21:24 ID:8HaJbEl0
- >>969 ほれ。過去問の解説執筆依頼されて今やてるところだよ。解答だけみろや。16以上あれば心配なしだ。
13
21
32
43
52
62
75
82
91
103
115
124
133
145
155
162
174
182
192
204
212
224
233
245
255
- 973 :名無し組:04/09/13 23:24:17 ID:8HaJbEl0
- >>972 タブが効かなかった。
1-3
2-1
3-2
4-3
5-2
6-2
7-5
8-2
9-1
10-3
11-5
12-4
13-3
14-5
15-5
16-2
17-4
18-2
19-2
20-4
21-2
22-4
23-3
24-5
25-5
- 974 :名無し組:04/09/13 23:25:56 ID:AL0/kDVd
- ん。16ないやー・・・
- 975 :名無し組:04/09/13 23:26:07 ID:???
- そんな、情報今更いらん!
- 976 :名無し組:04/09/13 23:30:11 ID:8HaJbEl0
- >>975
いらんかったらみるなよ。
お前は不合格なんだろうな。
- 977 :名無し組:04/09/13 23:34:23 ID:???
- おいおいペース早杉
一枚作図してるうちに・・・
- 978 :名無し組:04/09/13 23:37:05 ID:RkoSBkuA
- 誰か確実に知ってる人?
まあ、明日わかるけど。
気になるよね
- 979 :名無し組:04/09/14 00:07:03 ID:???
- おわ〜〜!!マジで合格通知届いてる!!
しかも何日か前からポストの底に張り付いてたみたい・・・。
とりあえずよくわかんないけど合格したみたいだ〜。
- 980 :名無し組:04/09/14 00:14:51 ID:???
- 初心者さん向け 裏2chねるへの行き方
JAEICの職員からの製図課題漏洩あります。
PDFで落とせます。
(削除されるのが早いから早めにgetして下さいね!)
裏では今年の基準点も発表があり、お祭りになっています。
裏への行き方の解説
1.書き込みの名前の欄にfusianasan.2ch.netと入れる。
(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、年齢と受験回数を書く。(年齢別の統計だそうです)
例:29歳 2回目
3.本文にIDとパスワードのguest guestを入れて、
書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」
に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、
くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの
方がサーバートラフィックの都合上つながる確立が高いです。
- 981 :名無し組:04/09/14 00:25:08 ID:???
- まだ合格者の受験番号はサーバーにアップされてないんかな〜?
リンクはってないだけでもうアップされてたりせんのかな?
誰か発見したら教えて!も〜タマラン!!
- 982 :ppp0243.va-hij.my-users.ne.jp.2ch.net:04/09/14 00:25:21 ID:???
- guest guest
- 983 :名無し組:04/09/14 00:27:19 ID:lBmAhLjm
- 毎度の事ながら
guest guest にオンするのはやめときな
PC死ぬよ…
- 984 :nvs01.nns.ne.jp.2ch.net:04/09/14 00:29:08 ID:???
- 123 guest guest
- 985 :名無し組:04/09/14 00:29:14 ID:???
- 裏2ちゃんに行くと
IPアドレス 218.228.54.158
ホスト名 ppp0243.va-hij.my-users.ne.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 広島県
市外局番 --
接続回線 ダイヤルアップ
となるわけです。
- 986 :名無し組:04/09/14 00:34:54 ID:???
- 裏2ちゃんねるをご利用いただき、ありがとうございます。 (・∀・)/
ただ今大変混みあっております。
申し訳ございませんが、もう少し時間をおいて再度アクセス
していただきます様お願い申し上げます。
ただ今、会員様を優先的にログインできるようになっております。
随時会員様は募集中です。
新たに会員(年会費無料)になりたい方は、
本文のguest guestの後にメールアドレスを書いていただきますと
会員案内をお送りさせていただきます。
本日もご利用いただきありがとうございました。
- 987 :名無し組:04/09/14 00:38:43 ID:???
- >>986
おもんない。
この裏2ちゃんってネタ、あまりにおもろないから
コンピューターが自動で書き込んでるんやろうと
思ってたけど、誰かが「ププ!絶対ウケる!」って
手動でコピペしてんだね、ある意味おもろい!!
- 988 :http:// eaoska071180.adsl.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net/:04/09/14 00:38:58 ID:???
- ai 22
- 989 :名無し組:04/09/14 00:43:02 ID:0HVt4CDR
- 後9時間・・
- 990 :名無し組:04/09/14 00:45:53 ID:up/o5FrW
- 皆さんに正式な合格ラインをお伝えします。
13・14・13・13 71点
これが本日発表されます。合格率は25%。合格者は約11500人。
N社員より
- 991 :ppp.1kyuukenchikushi.net:04/09/14 00:46:11 ID:???
- guest guest
- 992 :名無し組:04/09/14 00:47:30 ID:???
- 埋め
- 993 :名無し組:04/09/14 00:55:29 ID:???
- 裏2ちゃんねるをご利用いただき、ありがとうございます。 (・∀・)/
ただ今大変混みあっております。
申し訳ございませんが、もう少し時間をおいて再度アクセス
していただきます様お願い申し上げます。
- 994 :名無し組:04/09/14 01:01:40 ID:???
- >>988
ガンバ大阪とブルガリ、バーバリー、カル・リプケン・Jr、安藤政信タンが好きでつか?
- 995 :名無し組:04/09/14 01:12:55 ID:c/pHelom
- >>990
合格25%で合格者数が11500人はないだろ。
受験者数47000人くらいになっちゃったの??
そんなに減っちゃったの??
- 996 :名無し組:04/09/14 01:15:58 ID:???
- 埋め
- 997 :名無し組:04/09/14 01:17:06 ID:???
- 次スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1095084447/
- 998 :名無し組:04/09/14 01:17:55 ID:???
- 埋め
- 999 :名無し組:04/09/14 01:18:55 ID:l4A1Eg5v
- 1000?
- 1000 :名無し組:04/09/14 01:19:49 ID:l4A1Eg5v
- つぎいってみよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)