■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【真剣】一級建築士勉強してる?【勝負】4
- 1 :名無し組:04/07/29 11:14 ID:???
- 前スレ
【真剣】一級建築士勉強してる?【勝負】3
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1090818344/
【真剣】一級建築士勉強してる?【勝負】2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1090221196/
【真剣】一級建築士勉強してる?【勝負】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1081403738/
- 952 :sage:2005/06/24(金) 16:17:38 ID:pTPCAuzn
- そんなに勉強しないと合格は難しいんでしょうか?
2級とえらいレベルが違うんですね・・・
- 953 :名無し組:2005/06/24(金) 16:24:52 ID:???
- >>952
人によりますよ
- 954 :名無し組:2005/06/24(金) 16:32:53 ID:???
- >>952
そう、人によりますね。
試験のための試験なんだから、さっさと済ますのも吉。
- 955 :名無し組:2005/06/24(金) 16:49:46 ID:???
- やらなくてボーダー付近は製図までがマジつらいよーん。
何事も余裕を持った方がいい。
特に2chは煽りが激しいからボーダー付近だった場合,見ない方がいい。
- 956 :名無し組:2005/06/24(金) 17:46:14 ID:???
- 去年は祭りだったからなw
- 957 :名無し組:2005/06/25(土) 03:43:24 ID:???
- これから毎日8時間やらないと合格しない。
- 958 :名無し組:2005/06/25(土) 08:45:48 ID:???
- おまいなら出来るだろ。w
- 959 :名無し組:2005/06/25(土) 11:58:44 ID:???
- マジで。
8時間は無理。。
5時間もいけるかどうか。集中力に欠ける。
- 960 :名無し組:2005/06/25(土) 12:29:24 ID:???
- 40分くらいしか持たない。
休み休みさ〜。
- 961 :名無し組:2005/06/25(土) 13:35:01 ID:???
- 直前一ヶ月は会社を辞めて毎日8時間、図書館で勉強してました。
- 962 :名無し組:2005/06/25(土) 14:04:29 ID:???
- >>961
会社辞めて八時間はすくなくね?
- 963 :名無し組:2005/06/25(土) 14:48:42 ID:???
- >>962
それ以上は疲れるし、覚えも悪くなるので敢えてやらない。
他には脳を活性化させるサプリを輸入して飲みまくり。
これはかなり効果あり。
- 964 :名無し組:2005/06/25(土) 14:54:23 ID:???
- 設計と違うんだから、時間を掛ければいいってもんじゃない。
- 965 :名無し組:2005/06/25(土) 15:12:18 ID:???
- >>963
お、気になる。
どんなサプリが効果あるんですか?
暗記力がない自分も試してみようかな。
- 966 :名無し組:2005/06/25(土) 16:20:33 ID:uD2cwUpZ
- 酸素ボンベもいいぞ!マツキヨで500円位で売ってる。脳に栄養補給だ!
- 967 :名無し組:2005/06/25(土) 16:34:38 ID:???
- >>965
・マルチビタミン&ミネラル
・イチョウハ
・DHA
・フォスファチジルセリン
・ビンポセチン
・レシチン
・マカ
他
上記以外にも強力なヤツがあるけどね。
- 968 :名無し組:2005/06/25(土) 23:57:03 ID:???
- 部屋にエアコンが無い俺はこの時期負けかなと思ってる。
エアコン買おうかな。
- 969 :名無し組:2005/06/26(日) 00:05:44 ID:???
- マジレスするけど
エアコンは絶対必需品だぞ。
頭の回転が半端じゃなく悪くなるからね。
要は要領が悪くなるということ。
- 970 :名無し組:2005/06/26(日) 08:12:13 ID:???
- 言っとくけど、試験会場にはエアコンなんか無・・・・・・・
(゜д゜ )ハッ!
- 971 :名無し組:2005/06/26(日) 08:37:42 ID:???
- 試験会場によるエアコン有無の差は非常に大きい。
それだけで数点の差が出る。
どちらかに統一すべき。
出来れば全ての会場がエアコン完備が望ましい。
それが無理なら試験日を変更しろ。
真夏にクーラーの無い場所で試験を行うなどという馬鹿な事は避けるべき。
製図試験もそう。
会場によって机の大きさに差がありすぎ。
建築技術教育普及センターは受験生たちを平等に扱え!
- 972 :名無し組:2005/06/26(日) 08:54:04 ID:???
- 普段の勉強別にして
クーラーが無いから落ちたなんて恥ずかしくて言えないだろ普通w
- 973 :名無し組:2005/06/26(日) 09:39:30 ID:dJPmYXKh
- ( ̄□ ̄;)!!
- 974 :名無し組:2005/06/26(日) 09:46:45 ID:???
- 机の間隔も大切なんだろ?
後ろの人から三角定規でつつかれない程度の・・・。w
- 975 :名無し組:2005/06/26(日) 10:33:47 ID:???
-
何 や ら 、 き な 臭 く な っ て ま い り ま す た !
- 976 :名無し組:2005/06/26(日) 23:41:19 ID:???
- もうあきらめた
- 977 :名無し組:2005/06/27(月) 17:39:47 ID:???
- がんがれ!
- 978 :名無し組:2005/06/28(火) 10:38:53 ID:???
- 超がんがれ!
- 979 :名無し組:2005/06/28(火) 12:50:36 ID:???
- もう落ち着け
- 980 :名無し組:2005/06/28(火) 19:49:33 ID:???
- エアコンが無いなんて昔話。
今は全会場エアコン完備だ。
気にするな逆に寒いくらいだ。
- 981 :名無し組:2005/06/28(火) 20:26:19 ID:???
- >>980
いつから全会場エアコン完備になったんですか?
- 982 :名無し組:2005/06/28(火) 22:07:09 ID:mVuWjzY4
- >>981
いつからか知らんけど俺の知ってる限りでは(東京)
どこも今はエアコン完備だよ
俺は部屋が厚くてたまらんので、今日から
「ツ○サのワンワンオフィスの一ヶ月資格勉強パック」てのを借りた
クーラー聴いててイイ、明日から会社帰りにこもるつもり
ところで分かてる人がいたら教えてください
施工の積算でテキストによって、違うところが2箇所あったんですが
@コンクリートの間口の欠損で無視していいのは「0.05m3」「0.5m2」のどっちが正しい?
A根切りの作業上のゆとり幅は「0.5m」と「2mまでは0.4m、2m超えると0.6m」のどっち?
皆様よろしくお願いします。長くてスマソ
- 983 :名無し組:2005/06/28(火) 22:19:56 ID:???
- 試験場にエアコンなかったでつ
- 984 :名無し組:2005/06/28(火) 22:22:39 ID:???
- で、落ちた訳か。
- 985 :名無し組:2005/06/28(火) 22:31:07 ID:???
- >>982
それ、東京だけだわ。
ところでワンワンオフィスは関東しかない?
- 986 :名無し組:2005/06/28(火) 23:21:47 ID:???
- >>982
@0.5u
A0.5m
- 987 :名無し組:2005/06/28(火) 23:54:32 ID:ECavpOnr
- 今年は73点ラインか。
どこまで難化するか。(受験生レベル上がりすぎ)
- 988 :名無し組:2005/06/29(水) 00:13:27 ID:k8kmuY38
- 試験場が大学の教室だから昔からエアコンは有るらしい。
45になる会社の先輩が20年前に受験した時から有るらしい
- 989 :名無し組:2005/06/29(水) 00:38:23 ID:???
- >>988
エアコンが無い会場もある。
- 990 :名無し組:2005/06/29(水) 00:48:46 ID:???
- >>987
今年は例年より難しくなりそうだよ。
別のスレでも書いたけど、ある担当者に聞いたんだが
去年の学科の角番が多い為、今年は減らしてくるだろうとの事。
それに角番組が多いから製図は確実に難しいんだってさ。
- 991 :名無し組:2005/06/29(水) 00:57:47 ID:???
- 今年の受験者はレベルが低いよ。
去年合格しなかった人達だから。
- 992 :名無し組:2005/06/29(水) 01:45:06 ID:???
- 実はそれを微かに期待してるんだけどね。
- 993 :名無し組:2005/06/29(水) 01:52:03 ID:???
- 今回初めて受験資格が発生した人たちが最強と思われ。
- 994 :名無し組:2005/06/29(水) 01:55:35 ID:???
- >993
ん?なんで?
- 995 :名無し組:2005/06/29(水) 10:17:24 ID:???
- >>991 初受験組1発合格者が多い予感
- 996 :名無し組:2005/06/29(水) 12:04:41 ID:???
- 今年は例年以上に難しくなるから諦めよ。
- 997 :982:2005/06/29(水) 23:17:54 ID:H+6TyZLx
- >>986
さんくす。改正してたんですかね
>>985
今更だけど、試験会場のクーラーは、専門学校は間違いなく入ってる。
私立大学もほとんど入っている。国立大学とかは避ければイイ。
今日は「ワンワンオフィス」で中々はかどったよ。
司の「ワンワンオフィス」は東京だけだけど、他の業者の貸しオフィスは全国にあると思う
それから、有料自習室、有料図書館なら名古屋京都大阪神戸にはあった。
(番外編)この際ネカフェ、ビデオボックス、テレクラなんかも勉強用に使ってみるとか
月極コインロッカーを使えば便利。
(さらに番外編)参考書持ちこんで健康ランドで一日過ごすってのも意外とはかどったよ。
- 998 :名無し組:2005/06/30(木) 01:18:14 ID:???
- >>997
>今更だけど、試験会場のクーラーは、専門学校は間違いなく入ってる。
>私立大学もほとんど入っている。国立大学とかは避ければイイ。
だから、それは東京だけじゃないのかい?
しかも、こっちでは会場を選べないぞ。
- 999 :名無し組:2005/06/30(木) 01:23:19 ID:6BlOrfN3
- 京都はあまり行ったことがないからわからないけど京都駅はいいよね、設計者の同じ梅田スカイビルなんかもいい
- 1000 :名無し組:2005/06/30(木) 01:25:57 ID:8joE81Mu
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)