■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
建設機械レンタル屋さん!
- 1 :某レンタル屋:01/12/04 23:10
- 私も社員です。
工事はだんだん減少してるし、壊した機械は初めからそうだと言い放されるし
競合が激しく何の感謝もしてもらえない。
このままじゃ建設業界と共倒れだー
- 2 :名無し組:01/12/05 00:28
- ご愁傷さまです。重機屋さんもダンプ屋も回送屋さんも同じでしょう。
- 3 :名無し組:01/12/05 19:23
- 早いところやめなさい、レンタル屋に未来は無いよ
特に中小は大手とメーカー系にはさまれて
どうしようもないだろう?
- 4 :名無し組:01/12/05 19:48
- 俺の地元舞鶴では
小松直営レンタルや大手のレンタル会社等とても太刀打ち出来ない位
地元のレンタル屋 志摩機械がぶっちぎりで儲かってるぞ!
- 5 :名無し組:01/12/05 20:17
- 西尾はどう?
- 6 :.:01/12/05 20:35
- 安全君。毎月楽しみだ。
- 7 :名無し組:01/12/05 20:47
- >4
よーし舞鶴の土建屋は志摩機械をたたきまくること
ぶっちぎりで儲かっているそうだから
- 8 :名無し組:01/12/05 21:43
- >>6
「安全くん」はコミックスになってもらいたいね^^
>>1
話は戻すけど、リース機械って12〜3月まで集中してリースするでしょ?
貸す方も大変だけろうけど、使うほうも死に物狂い。
行政の発注がそんなやり方してるから、集中的に繁忙期。
頭が、予算の消化を伴い、来年度の予算確保しているんだから、二重苦・三重苦ですよ。
係わりもったらお互い様ってな事なんだろうね。
- 9 :某レンタル屋:01/12/05 23:22
- >>3
確かにメーカー系に対し勝ち目はありません。
特に重機系なんかは安いのなんのって..
やっぱり未来はないのか..
- 10 :名無し組:01/12/06 08:26
- >9
メーカー、大手には資本力で絶対負けるし
国、地方自治体の財政事情を見たら、工事量が減るのは明白
増えることは無い、そうして建設業者が淘汰されれば
建機がだぶついて単価が下がるのも明白
参考に見たら↓
http://www.jcr.co.jp/topics/kenti.htm
ちなみに北海道だけど、建設業者バタバタつぶれているよ
豊浜トンネルに発破しかけた業者もつぶれたよ
- 11 :名無し組:01/12/06 09:16
- >10
○砕工業逝きましたか?
- 12 :名無し組:01/12/06 15:12
- >11
逝ったよ!
http://www.hkj.jp/cgi-bin/01muryou/annecho.cgi
ついでにレンタル屋も逝っている
- 13 :名無し組:01/12/06 15:28
- うち西尾グループ(サ○スじゃないよ)
安全君いっぱいあるよ。
結構評判いいんだねあれ。
- 14 :某レンタル屋:01/12/06 23:22
- >>10
資料ありがとうございます。
確かに機械のレンタル依存度が高く引き合いは多いのですが、単価が..
まあレンタル会社は星の数程あるので競合はしかたないけどね。
>>13
安全君ってなんですか?
- 15 :名無し組:01/12/10 20:16
- 安全君とは事故には気をつけようって感じの漫画。
でも西尾さんはなー。やりかたがなー。そりゃもうかるだろうけど。
うちは西尾さんもたまに使うけど、断然ニッケンやけどな。
特殊機械多いし、メンテナンスもしっかりしてるんだよね。
それに西尾さん安全君だしてるのに、営業店舗での整備の人なんか
正反対のことやってるんだよね。
いろいろ考えるとこれからはメーカー系かもね。
- 16 :名無し組:01/12/10 21:45
- 以前、地元系の胡散臭いリース屋でバケット車借りたのだけど、
油圧ホースはボロボロで今すぐにでもパンクしそうだし、
車体も超オンボロ
おまけに、アウトリガが浮いても非常停止利かないはで最悪。
外壁際の仕事だったので、壁にぶつけて倒すのは避けられたけど
あのときは死ぬかと思って悲壮だった。
んで、金額はしっかり相場より上。
やっぱり整備をしっかりしているところで借りなくちゃだめだね。
- 17 :2級建機性微氏:01/12/11 00:00
- 地元系レンタル屋で修理屋やってたけど、
「この業界お先真っ暗」だと思ってトンズラしました。
前の同僚に久々に会ったら、
奴はボーナスというものの存在を忘れてた・・。
- 18 :名無し組:01/12/11 00:21
- 一部の大手を除いてホンと適当なところばかりだから>16
>17
トンズラして正解ですよ、建設業界の最下層業界だから
- 19 :名無し組:01/12/11 22:30
- age
- 20 :某レンタル屋:01/12/13 23:47
- ボーナスが出た!
もうちょっといよーっと。
- 21 :名無し組:01/12/17 18:46
- むひょひょ
- 22 :名無し組:01/12/20 23:57
- age
- 23 :名無し組:01/12/26 23:44
- age
- 24 :名無し組:01/12/31 17:40
- あげ
- 25 :名無し組:01/12/31 17:44
- 緑?赤?黄色?青??色でレンタル会社の判別つくけど・・
どのレンタルがいいんだろ〜??
- 26 :名無し組:02/01/02 11:53
- >>25
緑 ○ッケン
赤 ○クティオ
黄 ○ナイトリース
青 ○ンタルシステム
こんなところですか。どれも同じかな。
- 27 :名無し組:02/01/03 19:57
- >>26 ○ンタルシステムと一緒にすな!
- 28 :名無し組:02/01/03 20:17
- 27はサ]スか?
- 29 :名無し組:02/01/03 21:14
- 黄 ○尾 というのも…。
- 30 :名無し組:02/01/03 23:34
- >10
遅れてすみません。
情報ありがとうございます。
昔、一緒に仕事したことありますので、
ちょっと気になりました。
- 31 :名無し組:02/01/04 11:33
- R〇〇〇〇業界のクズ!!商売とはなんぞや” 良く考えて仕事しろ!!
- 32 :名無し組:02/01/04 15:52
- >1
大手黄色は激務です。なぜ、うりあげがよいかを考えましょう。
社員は使い捨て。扱い最悪。平均勤続年数7年でわかるでしょう。
14時間勤務は当たり前。営業の人死にそうでしたよ。
某建設会社勤務より。
- 33 :名無し組:02/01/05 12:56
- 現場が始まる前に店を開け、現場が終了すると店を閉める。
ところが工事には夜間工事等がありなぜかレンタル屋も付き合わされる。
監督連中は一度家に帰って寝るか朝終了後寝たりもできるが、レンタル屋は
そのまま勤務だったりする。
あと工期間近の建築工事など突貫で深夜まで工事をするケースが多い。
この業界の底辺、レンタル会社は長時間勤務の激務になるのは当たり前なのである。
- 34 :保安用品販売会社 某支店長:02/01/05 16:36
- 最近重機レンタル会社が保安用品のレンタルを始めている例が多い。
始めた理由は
1、元金が少なくて済む
2、利益率が良い
3、整備するほどの難しい商品がない(洗っておわり)
4、モデルチェンジがほとんどなくずっと使える(壊れるまで)
失敗しても重機を買うことを考えれば微々たるものであり、小規模な
重機レンタル屋は続々やり始めている。
つづく
- 35 :名無し組:02/01/05 16:53
- 保安用品レンタルの大手ってどんな会社があるの?
この業界って先細りで潰れる会社がこれから相当でてくるだろうね。
ほんとしょうもない会社ばっかり。
- 36 :名無し組:02/01/05 18:23
- >35
全国的にはどうかわからんが、道内ではセフテック(店頭登録)
仙台銘板、セフテックス(地元大手片桐系列)等
>34
もっと儲かるものあるよ
ディズニーランド家族旅行、ハワイ旅行
航空券、パソコン、デジカメ、ロレックス、オメガ
ハイウェイカード、パネルヒーター、パーテーション
テレビ、携帯電話、ビッグマン(焼酎)、他多数
- 37 :名無し組:02/01/05 18:27
- 高所作業車かりたら油圧が漏れててこわかった
なめとんか
- 38 :名無し組:02/01/05 20:40
- セフテックの株価、調べたら200円そこそこ。
業界最大手の株価がこんなもんなのかー。業績調べたらよくないし。
だいじょうぶかな?
>36
旅行代は、機械リースに上乗せですかね?
- 39 :名無し建設:02/01/05 21:15
- >38
セフテックは上場の時仕入先にかなりの株を売りつけて
今はヒンシュクかっているよ、それにリースに関しては
後発ですよセフテックは。
- 40 :名無し組:02/01/05 21:33
- セフテック、業績ほんとよくないね。
昔は、200万円以下の現場は相手にしないって大きなこといってたよ。
今じゃ・・・・・。
上場時の株価は、2000円だからね。10分の1になってしまった。
- 41 :名無し組:02/01/05 22:17
- セフテックの業績うんぬんでやばいよりガイシュツの仙台銘板
の怪文書事件でのやばさのほうが大きい。
- 42 :名無し組:02/01/05 23:39
- >38
おもいっきり利益乗せてもクレームゼロ
請求は4tダンブと0.7BHとか適当に
- 43 :名無し組:02/01/07 20:20
- age
- 44 :名無し組:02/01/07 23:51
- age^^
- 45 :名無し組:02/01/08 08:46
- age
- 46 :名無し組:02/01/11 17:42
- >36 最近のレンタル屋ってそんなものも扱っているんだぁ。節操ないなぁ
- 47 :名無し組:02/01/11 19:01
- >46
要求してくる方はもっと節操無いと思うが
- 48 :保安用品販売会社 某支店長:02/01/12 15:37
- バブルの頃の一番多かった販売商品は
ゴルフクラブだった。月/2000万
- 49 :名無し組:02/01/12 16:03
- 何でも貸します
- 50 :名無し組:02/01/12 16:52
- 某緑色の社員だけど(わかるかw)やっぱり
お客様第一には考えてるよ。でも営業の人数が
足らないのは事実。所長!!所員増やしてくれぇ!
今の人数だとお客様に言われた事をこなすのが
精一杯。です。
- 51 :名無し組:02/01/12 17:04
- おう、俺にPCでも買ってくれよ、そしたら何でも借りてやるぞ。
あ、請求は4tダンプか発電機にしてくれよな。
- 52 :名無し組:02/01/12 17:58
- >51
ありがとうございます
但し株価百円以下のゼネコン手形でのお支払いはお断りします
- 53 :名無し組:02/01/13 00:05
- >>51
何も知らない馬鹿ハケーン!ずっとその手口でやってろよ。
チクられたら一発だね。お前ちょっとは勉強しろよ。捕まるよ!
でも、4tダンプって言う時点でボケナス
土方やろうけどな。コンビニの朝飯美味いか?ププッ
- 54 :名無し組:02/01/13 07:16
- >51
借りてくれなくて結構です。それと勘違いしない様に。
我々が貸してあげてるのです。
- 55 :名無し組:02/01/13 11:27
- >54
すばらし〜〜!!
その通り”もういいなり営業してる時代ではない。
ゼネコンの殿様ぶりには同じ人間とは思えない時がある!
どう勘違いすればあそこまで怠慢かつわがまま!しかも自己中になれるのだろう??
グチになるけど、言い続けたらきりが無いほど・・・・・一握りいい人もいるけどね。
- 56 :名無し組:02/01/13 18:11
- 8
- 57 :名無し組:02/01/14 02:18
- レンタル屋も、最近様子がおかしい。銀行同様貸し渋り??
- 58 :名無し組:02/01/14 08:05
- >57
ですね。やっぱり相手を見るし(過去の支払い状況とか)、
初顔の人にはまず貸さないよ。昔はごまかして貸さなかったけど、
最近は、すいませんが御社には貸せません、ってはっきり
言うな。それと大手でも支払いの悪い担当者にはまず貸さない。
- 59 :ミドリ:02/01/14 23:07
- >>57
つ〜かね、当たり前だけど利益重視でいくようになったって事かな。
こう言っちゃなんだけど「客を選ぶ」ようになったってことですな。
特に都内なその傾向が顕著だね〜。
- 60 :名無し組:02/01/15 15:03
- 都内ではレンタル屋に選ばれるんだ?!
- 61 :名無し組:02/01/15 15:10
- 富士重工特約店の方、Robinエンジンのツナギください。
当方横浜です。サイズはLキボソ
- 62 :名無し組:02/01/16 08:43
- >>59 ミドリ=○ッケン社員?
- 63 :ミドリ:02/01/16 21:41
- >>60
まぁ・・・選ぶと言うか・・選んでますね(w
支払い状況、経営状態、売掛、最近じゃ株価にも注意してますね。
自分とこはそうでもないけど、一見さんお断りみたいなところはずいぶん
ある訳で。
>>62
ミドリはミドリです(w
- 64 :名無し組:02/01/18 09:47
- ageageageage
- 65 :ミドリ:02/01/18 22:45
- レンタル屋スレはあんまり伸びないね・・・・
あんまし興味ないんかな?
- 66 :名無し組:02/01/19 10:43
- >>51
昨日言われたばかり
ワロタ
- 67 :名無し組:02/01/20 21:31
- 名古屋の瀧○工業なんかはどーだ
- 68 :名無し組:02/01/20 21:33
- >>67
ウンコくせーよお前
- 69 :名無し組:02/01/22 21:33
- 滝富はマニアックな機械持ちすぎ。
そっちで儲けてるから建機単価が安いのか?
- 70 :名無し組:02/01/22 21:41
- この度、学問カテである土木・建築板より業界関連スレを
分離独立し「建設・住宅業界板」ができました。
つきまして、業界関連スレに関しては引っ越しをお願いしております。
ご協力、お願い申し上げます。
http://money.2ch.net/build/
- 71 : :02/01/23 11:22
- >>51
すこし昔はワープロだったな。文豪ミニ
- 72 :緊急告知:02/01/23 11:26
-
■■■■■■ お 願 い ■■■■■■
この度、本来学問カテゴリである土木・建築板より業界関連スレを分離独立し
「建設・住宅業界板」が新たに設立されました。
つきましては、業界関連スレに関しては引っ越しをお願いしております。
ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
http://money.2ch.net/build/
- 73 :名無し組:02/01/26 23:46
- レンタル業界正直貸し渋りしてますよ。
少なくともウチは。大手ゼネコンのF、K、S、H等もう相手にしねえね。
ウチの担当エリアのFの共同住宅の現場、ウチ、赤とも相手せず、
立場が似たり寄ったりの青(S)と仲良く仕事するみたい(ワラ
- 74 :名無し組:02/01/26 23:49
- >73
日本語解るか?>>72理解出来るか?
- 75 :名無し組:02/01/28 11:12
- 年明けてから支払い待ってコールが増えた。
どうやって回収しようかな・・ちょっと鬱だ・・・
- 76 :レンタル一同:02/02/04 23:31
- メーカーレンタルの皆様方・・・もう少し採算ベースを踏まえてお仕事されては??
いかがでしょう。原価割れにもほどがあるでしょお〜
振りかえって、原点に戻りメーカーとしてのプライドを持った仕事をするべきでは??
なさけない・・・
- 77 :名無し組:02/02/05 22:37
- メーカーレンタルは自社工場を稼動させるために
営業しているだけ。エンドユーザーに重機が売れないこの時代を
象徴する現象だね。
だから採算など合ったものではない。純粋レンタル屋とそもそも
考え方が違うのだよ。営業もレベル低いし..
- 78 :名無し組:02/02/06 02:05
- 教えてください ユナイトってユアサ商事と酒井重工の折半子会社だったと
思っていたら、日立建機と範多機械が増資して酒井の持ち分が・・
提携解消したのでしょうか。
- 79 :名無し組:02/02/07 04:46
- >>78
なんだかそう見たいたよ。社名もユナイトリースからユナイトに変わったしね。
酒井のローラの代わりに日立建機(昔のダイナパックの血筋の)に入れ替える
のかな
- 80 :名無し組:02/02/07 20:00
- >77
純粋レンタル屋は程度の低い土建業。
メーカー系は自社商品についてはしっかりわかっていて、
なによりも礼儀正しい社会人と考えます。
大手ゼネコン人からみるとそんな感じ。
- 81 :名無し組:02/02/07 22:50
- >>80
あなたは大手ゼネコン人?
- 82 :名無し組:02/02/08 19:54
- 80>>いやいや・・メーカーの方ですなあ〜〜笑わすなボケが・・
- 83 :名無し組:02/02/08 23:08
- 83
- 84 :名無し組:02/02/10 22:12
- 80・・大手ゼネコン人さ〜ん、自分で大手といえるあなたは??
どこぞのゼネコン様ですか???????????
- 85 :名無し組:02/02/14 22:30
- age
- 86 :名無し組:02/02/17 21:01
- あげえ
- 87 :名無し組:02/02/19 19:32
- 80です。
久しぶりにきました。私の会社は橋梁関連から名前がついている会社です。
これだけいえばわかると思います。
私に限らず、他のゼネコンさんもおっしゃていることです。
ただアクティオさんは言葉遣いも比較的丁寧で礼儀もしっかりしている
とおっしゃていました。問題は大阪の会社ですよね。
しかし背広社会は本当に厳しいですよ。
- 88 :名無し組:02/02/20 11:22
- >87 問題の大阪の会社?大○レンタル?
- 89 :名無し組:02/02/24 10:04
- 大〇レンタル・アクテ〇合併?
- 90 :名無し組:02/02/24 18:08
- ワキタってどうですか?
- 91 :名無し組:02/02/24 23:49
- 仮設プレハブメ-カ-は?
- 92 :名無し組:02/02/27 20:11
- ワキタはつぶれていいです
- 93 :名無し組:02/03/02 00:46
- あげ
- 94 :名無し組:02/03/02 15:39
- 名古屋地区でいいレンタル屋なーい?
今度現場あるんで
- 95 :名無し組:02/03/06 12:18
- 94>ニ○ケンあるべや
- 96 :名無し組:02/03/07 18:48
- >95
あんた道民かい?
- 97 :設立しよーかな:02/03/07 18:55
- 鈴木宗男建機商会、周囲哨戒中!
- 98 :名無し組:02/03/12 23:15
- あげ
- 99 :名無し組:02/03/12 23:16
- さげ
- 100 :名無し組:02/03/12 23:18
- げお100ゲットー
- 101 :名無し組:02/03/18 22:21
- 今2tダンプの月極単価ってどれくらい?
- 102 :名無し組:02/03/25 23:23
- >>101
8万も取れれば良い方。
ひどい単価となると競合で2,3万、なんてこともある。
借りてくれなくたっていいよ。
- 103 :@練馬:02/04/04 14:11
- ウチ、20万以上だ。<2tダンプ
- 104 :名無し組:02/04/06 23:18
- まじ?
4tダンプでもそんなにとれないよ。
- 105 : :02/04/16 02:55
- ○○製の機械は良い!悪い!ってある?
よくレンタル料同じで何種類か機械あると悩むんだけど。
小型ショベルならよくヤンマー製勧められるんだけど・・・
- 106 :名無し組:02/04/16 12:45
- とりあえずこちらに作りました
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1018928678/
- 107 :名無し組:02/05/01 22:54
- レンタル業界も多すぎだね。そろそろ淘汰される時代になろうとしている!
ここからが、アイデアと体力勝負だね・・
- 108 :名無し組:02/05/12 18:51
- agee
- 109 :名無し組:02/05/30 14:10
- age
- 110 :名無し組:02/06/18 23:16
- >105
うん やっぱり
乗った感じは安定いいようなかんじはする
07クラスは漏れはCATがイイ
045はア晩セ
- 111 :名無し組:02/06/25 01:06
- バックホウに(重機ね)関しては
小松の機械はソツがない作り。
日立はかなり市場を意識して狙った作りをする。
CATはステータスがあるので、多少変な作りでも許される。
コベルコは特殊な機械に異常に強い
住友は安い。
加藤はもっと安い。
自動車業界でたとえると
小松→トヨタ
日立→ホンダ
CAT→BMW
コベルコ→スバル
住友→マツダ
こんな感じじゃなかろうか?
ちなみに借りて使うなら、コベルコが案外いいのかも。
安くはないけど、作りはしっかりしてるよ。
- 112 :_:02/07/04 22:12
- 太○建機は?
- 113 :名無し組:02/07/05 13:30
- 就職先として考えてますが、何色にしたらいいでしょう?
それとも業界自体辞めたほうがいいでしょうか?
- 114 :_:02/07/05 22:10
- >>113
営業なら止めといた方がいいんじゃないか?
- 115 :名無し組:02/07/05 23:37
- アクティオは労働環境ヤバァイ?どうなの?
- 116 :名無し組:02/07/06 18:17
- >>114
どうして、営業は止めたほうがいいんですか?
- 117 :名無し組:02/07/07 12:09
- age
- 118 :_:02/07/07 18:38
- >116
支店にもよるんだけど、激戦区の支店に移動になった営業マンが
体壊して辞めてったって話結構聞くから。
整備でもそんな支店だと遅くまでやってたりするみたいだけど
- 119 :名無し組:02/07/08 10:33
- 始めまして、緑色から内定をもらったものですが
営業の仕事は激務ですか?何時ぐらいには帰れますか?
- 120 :赤:02/07/08 21:19
- 始めまして、赤色から内定をもらったものですが
営業の仕事は激務ですか?何時ぐらいには帰れますか?
本当です。このスレみて不安になりますた。
- 121 :_:02/07/09 20:26
- いや〜今日は思わぬ所で恥かいた。お客が9.9Mのスカイマスターを返却する時に
「バケットの首振りが出来ない」と言われて見てたんだけど、首振りのロックが
かかってただけだった。それに気づけなかったよ。12.5M以上のスカイマスターには
そんな物付いてないのになぁ〜。
- 122 :名無し組:02/07/10 11:30
- age
- 123 :名無し組:02/07/11 15:55
- agee
- 124 :名無し組:02/07/11 19:19
- >>118
どこのレンタル屋さんですか?
- 125 :_:02/07/11 22:26
- >>124
TAIYO
- 126 :名無し組:02/07/12 19:09
- ここ、スレ伸びないね
- 127 :_:02/07/13 01:07
- >126
スレ伸びなくても下がり具合が少ない所をみるとこの板そのもの
の住人少ないな
- 128 :名無し組:02/07/14 12:35
- 黄色に、内定したけど激務と聞いてへこみました
- 129 :_:02/07/14 18:40
- >128
営業ですか?
- 130 :名無し組:02/07/15 10:43
- えいぎょーです
- 131 :名無し組:02/07/15 11:03
- >>130
僕もここの4社のどれかだけど、先日辞退しました。申し訳ないです。営業です。
- 132 :名無し組:02/07/15 11:14
- 何色ですか?
- 133 :_:02/07/15 21:51
- レンタルの機械だとどうしてあんなに扱いひどいの?
俺が借りる立場ならめちゃめちゃ気を使うと思うのに
傷ついてもへこましてもへっちゃらなんだね
- 134 :名無し組:02/07/16 16:51
- 使う人間の脳みそが腐ってるからだろうね
- 135 :yah ◆V6Jq9AIM :02/07/16 20:15
- ん??? こんなスレあったんだ・・・
レンタルかどうか? んなもんカンケ〜ネ〜ヨ!!!
この俺様は差別主義者ではないんでな〜〜〜
- 136 :_:02/07/16 20:25
- ボーナス
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
うちの支店ずっと売上達成出来てなかったから期待してなかった
けど、思ったよりはるかに多かった
- 137 :コギャル&中高生:02/07/16 20:28
- http://go.iclub.to/ddiooc/
お役立ちリンク集
必ず役立ちます
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
↓
http://kado7.ug.to/wowo/
- 138 :yah ◆V6Jq9AIM :02/07/16 22:18
- 動かなかったモノを少しは動くようにしたんだがね〜〜〜
- 139 :名無し組:02/07/17 00:06
- >>133
同感だよ。
自分たちの機械はきれいに使ってるくせに、
レンタル物の扱いはひどいんだよね。(特に重機関係は)
ショベルでいえば、カウンターウエイトやDフレーム傷つけまくるわ(へこます)、
バッケトはへこますわ、グリスポンプをパクルわ、おまけに、修理見積もり渡すと、
「なんでこんなに修理代が高いんだ!」とか「こんな傷や凹み知らない!」とか
言いやがる。まったく最低ーダヨ!!
- 140 :yah ◆V6Jq9AIM :02/07/17 06:27
- ま なんか 話が関係ないようなんで・・・
- 141 :_:02/07/17 21:26
- でも>>1も機械を壊されてくる事について触れてるから
いいんでないの?
- 142 :yah ◆V6Jq9AIM :02/07/17 22:51
- 動かなかったものを 動くようにする ということが「壊す」なら・・・
というわけで 関係ないので・・・
個別に欠陥をあげていくのも面白いのかもしれん・・・有名だろ・・・
- 143 :_:02/07/18 20:04
- 壊れていないのに「壊れてる、すぐ直しに来い」
という客もいるわな。
ふそうの2tトラックで扁平率の高いタイヤはいてるのがいるんだけど
バーストしやすいから空気圧はまめにみたほうがいいぞ
- 144 :yah ◆V6Jq9AIM :02/07/18 22:25
- め〜か〜はブリッ痔っす 豚 ハ〜 イヤ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッス 豚 レスカ?
- 145 :_:02/07/19 23:43
- この前バーストしたのは当用だったよ
- 146 :_:02/07/20 19:51
- ちなみにどのメーカーにかかわらずトラックの扁平率の高いタイヤは
バーストしやすいようですよ。
特に空気圧が少ない時に積載オーバーとかされるとね
- 147 :名無し組:02/07/21 10:35
- 赤に内定したけど、辞退しました
- 148 :名無し組:02/07/21 17:47
- >>147
まじで!?
- 149 :yah ◆V6Jq9AIM :02/07/21 17:50
- ハイ! ハ〜アクティョン!
- 150 :名無し組:02/07/21 23:18
- >>147
・・・なんで?!
- 151 :名無し組:02/07/22 11:01
- >>150
もしかして、赤の人?
- 152 :名無し組:02/07/22 11:16
- >>147
建設住宅業界の板に西○レントのスレあったけど、大変みたいだね。
赤はどうか知らんけど、辞退してよかったんじゃない
- 153 :名無し組:02/07/22 22:25
- 今日はばかばかしい出張修理に行ってきますた。
18Mのクローラーブームリフトのエンジンがかからん
と言う事で現場に行ってみたら、なんと!!
た だ の ガ ス 欠 で し た (w
ドシロートじゃねぇんだからよ、頼むよおい・・・
- 154 :名無し組:02/07/23 23:41
- ↑
修理依頼の電話を受け付けた時に、状況を良く聞かなかったの?
客なんか大概ドシロートだと思って間違い無いと思うけど。
- 155 :名無し組:02/07/24 21:31
- もちろん聞いたさ。
でも燃料は40リッター補充したばっかりだとか
言ってたからさ…。多分エアをかんじゃってから
補充したんだろうな。でもしばらくは動いてたから
それが原因だとは思って無かったんだと思うよ。
まあ出張修理代は請求してやったからただ働きじゃ
ないからいいけどな
- 156 :名無し組:02/07/26 21:18
- 今日も暑い中お疲れ様でした。
- 157 :名無し組:02/07/26 23:03
- よく内定取り消す人いるけど・・逆に大丈夫かい??
仕事ね〜ぞ〜〜
レンタル業界もいろんな面で割り切って仕事すれば
なかなかいいもんですよ。
給料も悪くないですよ^^
それに若い人達が頑張ってる業界なんで、30歳前後で所長になってる人が多いです!
俺はいいとおもうんだけどなあ〜〜
ちなみに 赤です。
- 158 :名無し組:02/07/26 23:24
- 俺、求職中でハロワ通いだけど、他の業種と比べて待遇的には悪い業種じゃないと思うけどな。
業務内容までは知らんが・・・。
自宅近くの会社が募集してたので、少し気になって、このスレ見てみました。
- 159 :名無し組:02/07/26 23:27
- >>158
文面も状況もぼびみたいだね?
>業務内容までは知らんが・・・。
そんなこと言ってたら、いつまでも仕事できないよ。
早くつかめよ!
- 160 :名無し組:02/07/27 09:55
- >>157
営業ですか?残業はどの程度ですか?
- 161 :名無し組:02/07/27 20:29
- 俺は以前自動車整備工場(トラック関係)にいたんだが
そこを辞めてレンタル業界に来たんだけど、前の会社に比べたら
絶対に待遇がいいよ。給料もちゃんとベースアップするし
ボーナスの金額だって比べ物にならないくらい貰えるよ。
- 162 :名無し組:02/08/01 17:32
- 営業はやめたほうがいいよ
夜間工事でトラブル起きると時間にかかわらず
呼び出されるらしい
会社によっちゃ整備方のほうがやりやすいらしい
時間になると整備はかえる
整備の人間いないから営業がしかたなく
適当になおして出す→壊れる→怒られる
で、整備にはおまえが勝手にだしたんだろうと
とりあってもらえない
営業だけはやめておけ
あと若い人ががんばってるんじゃなくて
上の連中がみ〜〜んなリストラでいなくなっただけだよ
- 163 :名無し組:02/08/01 19:45
- 夜間工事で呼び出されたことなんて、今まで一度もないなー。
呼び出されたいる?
あと、営業が適当に直すなんて馬鹿なことしないだろ!?
- 164 :名無し組:02/08/02 20:31
- あげ
- 165 :名無し組:02/08/02 20:56
- >>162
漏れの行ってるとこは、若いヤシを育てるのに結構
力いれてるよ。ボーナスでも若いヤシに少しでも
多く行くように配慮してくれたり、重機とかの運転
講習とかもやってくれる。もちろん修了証ももらえる。
整備でも7時くらいまではほとんど毎日いるよ。
それより早くかえるのは非常に稀。
うちの営業は適当にすらよう直さないから物があれば
入れ替えする位しかやらないな
>163
漏れも夜間工事で呼び出された事なんて一度も無い。
- 166 :名無し組:02/08/02 21:00
- どーも想像だけで、勘違いされてる部分も多いな。
この業界・・・。
- 167 :名無し組:02/08/02 22:05
- >>166
じゃ-勘違いされているところを書いてよ!
- 168 :名無し組:02/08/02 22:36
- どんな仕事だろ〜と嫌な事はたくさんあるよ。
まして営業であれば尚更辛い事も多い!しかし営業の特権を誰しも利用しているはず
である。業務中に自由が利く仕事・自己管理による自己責任での仕事である!!
そして、早期出世するためにも営業ノウハウは欠かせない事も事実。
知名度の高いレンタル業者に入れれば、赤・緑・黄色・営業といっても
業界の中でまず知られているから、飛び込み営業での不安は感じられないよ!!
*再生法を利用しながらでかい態度で仕事しているやからに限って、普通では!
常識ではまず考えられない身勝手な屁理屈をいってくるオバカないますが、
そこをどうかわすかがポイントです!!!
- 169 :166:02/08/02 22:36
- >>167
いや、162から165のレスを見ての感想だから、別に深い意味はないよ。
- 170 :名無し組:02/08/02 22:45
- いいかあ〜!!
機械っつうのは、人間が作った物であって100パーセントではないんじゃあ〜〜
機械は壊れる、いくら点検しても完璧は不可能に近いんだよ!!!
バイブが動かないから、生コン・ミキサー車・30人の半日の人区料金請求するだと・・
ふざけるな・・・
おめ〜〜らゼネコンども!!もっと人徳学んで来いや〜〜
- 171 :yah ◆V6Jq9AIM :02/08/02 23:55
- ヴァイブが精密な奇怪だったとは・・・恐ろしい・・・
ソリャ〜〜〜ゼネの寒篤もガクガクプルプルするわな〜〜〜
- 172 :名無し組:02/08/03 00:00
- >>170
ハゲドウ
しかも扱い方が間違ってて動かないとか調子悪いとか
言ってくるのがもっと腹たつよ(#゚Д゚)
>>168
確かに営業はどんな業種でも厳しいですよね
- 173 :名無し組:02/08/03 00:04
- よ〜し、7月分の請求もレンタルはブッタぎるぞ〜
うちは東京レンタルつぶした前科があるからなぁ
- 174 :名無し組:02/08/03 00:12
- >>171
170のどこに精密な機械なんてかいてある?
- 175 :yah ◆V6Jq9AIM :02/08/03 00:13
- ん〜〜〜 >>170は結局壊れていたことを診とめてるわけだろ・・・
尽徳??? いくらなんでも・・・ハリボテヴぁいぶヲズコズコしろ?
・・・伝説になるね・・・
- 176 :名無し組:02/08/03 00:14
- >>173
ブラックリスト逝きの会社だね(´-`)
- 177 :yah ◆V6Jq9AIM :02/08/03 00:15
- お〜〜〜こんな板のスレに立て続けにレスがあるとは!
- 178 :yah ◆V6Jq9AIM :02/08/03 00:24
- ま 実際のとこ ショウの当日にヴァイブがダメだった場合のことは
ここの板や業界?板の恨クリスレ系でわかるはずだ・・・観てみ〜〜〜
撮影会は当たり前だし 観客も・・・
ハツリ撤去代請求されてないのは まだいいのかもよ〜〜〜
- 179 :名無し組:02/08/03 00:30
- >175
貸し出す前に「貸し出し点検」というのをうちの会社では
やってるんだけど、その時は何の問題も無く動くんだよ。
で、いざ現場で使うと動かないとか力が弱いとか言ってくる
事はうちでも稀にあるよ。あっ、ちなみにおれは170じゃないから
- 180 :yah ◆V6Jq9AIM :02/08/03 00:39
- NOK板でスペシャル組ませるかな・・・
「見逃されたこと! なぜヴィアブは作動しなかったのか・・・」
- 181 :yah ◆V6Jq9AIM :02/08/03 00:41
- ?ヴィアブ? ま こんなことが積み重なる・・・
というほどのマシ〜ンジャネ〜ナ
- 182 :yah ◆V6Jq9AIM :02/08/03 00:49
- おっと! いまやドラムやコ〜ドにさえインジケ〜タ〜が付いてる時代だ・・・
ここの板では禁句?殺し文句かもしれんが「説系ミス」に・・・
- 183 :yah ◆V6Jq9AIM :02/08/03 00:57
- 注意1 ヴャイブは食べられません 万一間違って食べてしまった場合は・・・
注意2 もしかしたらあるかもしれない取り説を探し出してお読みになってくらさい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 184 :名無し組:02/08/03 01:52
- 内定とるの簡単な業界と大学で紹介されてマスタ...
内定でるだけいいか..この時代...
- 185 :名無し組:02/08/03 08:29
- >91
3今日風呂ンティア
- 186 :名無し組:02/08/03 12:57
- >>184
そうそう。不景気で大卒まで受けにくる始末。実際は入らない人も多いけど。
かわいそうだとは思う。レンタル屋に大卒の知能は必要ないよ。
ってかもっと勉強して知識使う業界行けと思う。
建設業界くるならゼネコンにいきなさい。
俺のとこでも面接にくる奴が少ないからほとんど受かるよ。名前知られた会社
なのに受けにくるのは極わずか。某メーカー(中堅)では2人の採用に400人
の応募があったというのにね。応募者の7、8割は受かる業界だから。
- 187 :名無し組:02/08/03 21:15
- >>183
取説ありますよ
>>186
うちの支店に去年大卒で入ってきた営業マンがいますが
全然役に立ちませんが何か?
営業経験の無い大卒より、他の業種ででも営業経験のある
奴の方が役に立つのかもしれんね。
もう一ついうなら新卒でこの業界にくると凄くつらい
仕事に思えるらしくて長続きしないみたいだよ。
- 188 :名無し組:02/08/03 22:24
- >>187
中途の方が役にたつのなんてあたりまえだ。
新卒がこないから中途ばかりになってしまう。
大卒が狙う業界ではないよ。当事者の俺でさえそう思う。
でもメーカーや商社みたいに覚えることだらけで頭使う仕事よりは
体力しかない馬鹿な俺にはあってるのかも。
ただ、>>187の文章みて気になるのは
>もう一ついうなら新卒でこの業界にくると凄くつらい
仕事に思えるらしくて長続きしないみたいだよ。
そんなの自慢にもなりはしない。
- 189 :名無し組:02/08/04 00:01
- >>188
別に自慢してるつもりはないんだけどなぁ〜
辞めてく奴等は結局何処の業種に行っても辞めるんだよ
- 190 :名無し組:02/08/04 00:56
- ここの業界は良くわからないですね。
まとめると、営業は厳しい。(辞めていく奴が多い会社が多数)大卒はどうなのか・・・。
整備はイイ感じか−−−。
- 191 :名無し組:02/08/04 10:15
- >>189
それが自慢っつーか偉そうっつーかって感じなんじゃないのー?
俺の会社にレンタル屋すぐ辞めてきた奴いるけど立派にやってるよ。
- 192 :yah ◆lgkiQYN2 :02/08/04 12:48
- 注意3 取り説は使用上重要なものです 保管は目につかないレイアンショに
放り込んでおいてクラハイ!!!
- 193 :掲示板に一言くれればヌードアップします!:02/08/04 12:52
- http://bbs6.cgiboy.com/kappele/
38歳のシングルオバさんです。
うれしい一言くださいな!
- 194 :名無し組:02/08/06 21:38
- 営業よりもフロントの方が大変だよ。ちなみに赤・・・
- 195 :名無し組:02/08/06 22:01
- 皆さんただのレンタル屋としか思ってないでしょうが、
その中には様々な分野が有り、常に新規事業に取り組み、
日々勉強しないと社内でも置いていかれる様な業界です。
大卒までの知識必要無いとおっしゃいますが・・
本当に簡単な仕事なんかじゃあ無い事!解って頂きたい。
*ただ・・大卒の殆どの方が屁理屈が多く、行動派ではないので正直役立たず・が事実!
なんでもすぐに諦めてしまう・・今どきなのかなあ??
- 196 :名無し組:02/08/06 22:14
- 194>フロントは大変だね・・でも一番やりたい分野だなあ〜
すべてが自分の意図で動かせる、その店のフロント次第でお店の雰囲気・活気・利益まで変えてしまう!
まして、残業は業務扱い! いいじゃあないですか!
ただ・・上を目指すなら営業もやらないと・・・
そして、やってみて解るけど営業・・・大変だよ・・
- 197 :名無し組:02/08/07 00:43
- 現在、地方の零細食品会社で営業してます。
今の会社がヤバそうなので、重機の資格もあることから、
この業界に少し興味があり、営業職をやってみようかと、
転職も考えているのですが・・・。
当方、30歳、年収450万程ですが、みなさんの年収はどれくらいですか?
失礼な質問ですけど、ぶっちゃけ正直気になるもんですから・・・。
- 198 :名無し組:02/08/07 04:45
- おはよう。
今から出勤。鬱だ..
所詮中途半端なサービス業。
>>197にアドバイスするなら、この時期に絶好調なレンタル屋(わかるよね?)
は絶対辞めときなさい。なぜ、絶好調かを考えよう。
平均年齢もせめて35ぐらいはあるとこに..
- 199 :名無し組:02/08/07 07:33
- >194
自分は 工場の入出庫からフロント、営業と一連を経験して来ましたが、
フロントをやって営業に上がった分お客の顔も解るし、結構スムーズに
営業展開できたかな。当時は今みたいに携帯電話なんて無かったから、
オーダーはほとんどフロントだもね、機械が壊れても一番最初に怒られるのは
フロントでしたね。今は逆に携帯持ってるからやっぱり最初は何でも営業に
連絡が来てしまう・・・運命は続くのであった!!
- 200 :名無し組:02/08/07 07:44
- >197
無理には進められません、憶える事沢山あるよ、機械の種類、ハウス、備品
仮設足場に鋼材etc・・・更に各顧客の社風や代人のハートをつかまえるのも
結構大変、単価はバラバラだし安くなる一方です。今の時期自分の勤める会社は
月3000万〜4000万の売上を求められる、帰れるのは9時は完全にすぎますね。
30歳で450万、独身なら悪くはないのでしょうか?
- 201 :197:02/08/07 20:58
- >>198、200
レスありがとうございます。
>>198
現在、全く畑違いの業種の為、
この時期に絶好調なレンタル屋というのは、
ちょっとわかりませんでした・・・。
>>200
大変なのも、単価が安くなる一方なのも、
この時期、レンタル屋さんだけじゃないと思います。
今、殆どの業種がそうじゃないでしょうか。
因みに私の業種(食品関係)でも同じような状況です。
地方で30歳独身で450万なら、悪くはないですが、
近いうちに会社自体が逝ってしまう可能性があるらしいので、
次の転職先の候補を今から、探してるしだいです。
- 202 :名無し組:02/08/08 00:36
- >>201
同じ業種にいきなされ。
また一から覚えるの?
建設業(特に底辺)は普通の会社・社会と全然違うよ。
悪く言えば常識が常識でない、よくいえば?どんぶりで適当。
敬語もそこまで必要ない。正直、レンタル屋は入れる可能性は高い。
>>186は本当の話だ。
四季報や未上場四季報で調べてみたら。俺的には大小関係なく同族は辞めとけ
ぐらいしかいえない。地域によって無茶苦茶キツイところもあれば楽なところも
あるし。重機の資格とかなんて誰でもとれる資格なんだから(運転免許と一緒)
あえてこの業界選ばなくてもいいのに。
- 203 :197=201:02/08/08 07:03
- >>202
書き忘れましたが、以前は某建築資材メーカーに勤めていましたので、
レンタル業界は詳しくありませんが、建設業界そのものは経験済みです。
なので、業界の客の質は、よーく知ってます。
確かに酷いなと、思う部分もありますが、ガチガチの営業よりは、
逆に気楽で良いなと、他業種にいって懐かしく感じる部分もあります。
良く言えば人間味があるというか。
まぁ、「良く言えば」ですけど・・・。
そういう経歴もあることから、転職の候補の一つに考えました。
今の所、あくまで候補の一つなので、このスレを参考に考えてみます。
- 204 :名無し組:02/08/08 07:25
- >>203
入るとしたら何色ですか?
- 205 :203:02/08/08 22:15
- >>204
うーん、まだ考えていません・・・。
というか、社風や待遇など含めて、まだ違いがよくわからないので。
まぁ、それ以前に地元で求人があるかどうか・・・!?
地元の中小も含めて、検討してみるつもりです。
というのは、営業職を希望しているのにも関わらず、
家庭の事情もあって、遠くへの転勤が難しい事情もあるもんで・・・。
やっぱ大手だと、転勤は当然ありますよね?
あと、些細な事ですが、大手でも労働組合がないのが少し気になります。
地元の中小であっても、組合がある会社のが良いのかな!?と。
まぁ、凄く細かいことかも知れませんが・・・。
しかし、経験上、会社の大小に関わらず結構重要かな?と・・・。
- 206 :名無し組:02/08/09 01:17
- >大手でも労働組合がないのが少し気になります。
ってよくわかってらっしゃるじゃないですか。建材メーカーや建材商社、建材つながり
で化学樹脂メーカーとか目指せばいいじゃないですか。
建機レンタルってサービス業ですよ?いってみればそこら辺の店に色がついて
るようなものですよ?機械がすきなら機械メーカーや部品メーカー
目指せばいいじゃないですか。
当然、メーカーなんかはサービス業と違い細かいことまで山程覚えることありますよ。
でも自分を商品としてみた場合どちらが自分のためになりますか?
ステップアップも考えているならお勧めしません。
レンタル業に組合なんか作ったら大変です。ドキュン同族なんてそれこそ...
あえてお勧めするならメーカー系ですが、やはり資材関係を目指すのがよいのでは?
それか中堅ゼネコンの営業とか。建設資材に限らず、化学資材関係いろいろあたって
みると良いのではないでしょうか?食品でも添加物その他の原料メーカーなどを。
やはりステップアップと今までのスキルを生かす仕事が良いと思いますよ。
- 207 :名無し組:02/08/09 22:29
- なんだかんだと・・入ろうか?やめようか?などとほざいておりますが、
そんな簡単には入社出来ません。
現状殆ど、特例を除き新卒の方しか採用してない状態です。
どうか・・職安でも行って厳しい現実をよ〜〜く実感してきてください。
- 208 :名無し組:02/08/09 22:50
- >>207
俺の地元の職安には、ほとんどの会社の募集出てるらしいよ。
しかも、地元の求人誌には会社名は出さんが、
同じように大手、中小含めて数社、いっつも求人出てるけど。
とても「特例を除き新卒の方しか採用してない状態」には見えんが。
- 209 :yah ◆V6Jq9AIM :02/08/10 00:00
- ヲイ! ずいぶん続いてるな!
ところで 車載仕様直流の携帯ヴァイブは扱ってるかの〜〜〜
あいつがさ・・・欲しがってるみたいなんだ・・・暑いから俺様もコチョコチョ
シテヤルのもメンド〜だし・・・
そうだ! クネクネ機能はとりあえずいらないからな!
- 210 :名無し組:02/08/10 02:00
- >>207
職安、建機レンタルで溢れてますた。大手もありました。
これは変と感じますた。職安の方も常に募集でてるいってますた。
- 211 :名無し組:02/08/10 06:45
- >>207
はぁ!?建機レンタル会社なんて、昔も今も職安の常連だよ。
新卒だろうが中途だろうが、もっとも簡単に入れる部類だろ。
ある大手が、急募って広告しつこいくらいに出してるぞ。
- 212 :名無し組:02/08/13 19:36
- >>211
入るとしたら何色がいいかな?
- 213 :名無し組:02/08/13 21:14
- だいたいだな、稼働日払いってのがおかしいよな
使った日数分しか払わないないんて・・・
こないだなんか数時間しか使ってないから値引きしてとか言う馬鹿がいた
時間貸し駐車場じゃねぇっつーの(w
- 214 :名無し組:02/08/14 06:19
- >>213
よくいるよな、そう言ってくる奴
- 215 :名無し組:02/08/17 20:48
- 皆さん、お盆休みいつまで?
- 216 :名無し組:02/08/17 21:32
- >>215
今日から仕事ですた。
ちなみに来客数1件(返却)、電話鳴ったの一回だけ・・・・
暇で暇で、ずっと2ちゃんやってますた。
- 217 :名無し組:02/08/17 22:46
- >>216
漏れも今日から仕事でした。
貸し出しもあって結構忙しかったです。
- 218 :名無し組:02/08/18 12:50
- 盆休みでも貸してた分の金はもらうからな!
と言ってみたい・・・・・
- 219 :名無し組:02/08/18 13:11
- 払わないからな!
と言ってしまいました。
- 220 :名無し組:02/08/20 21:12
- 盆休みの間に貸し出し中の大型発電機の盗難が結構あったみたい
です。うちの支店じゃないけどね。
- 221 :広域組:02/08/20 23:41
- 私はレンタル会社の営業所長です。最近価格が安くなり、大変です。
特にお日様建機レンタルの、価格はマックなみあれじゃ本当に給料会社が払えるのか
疑問ですね。1千マンの機械を月25マン、あほだよそのうちつぶれるよ。
ダンピングばかりだから、ゼネコンにレンタル屋呼ばわりされ馬鹿にされるのだ。
黄色赤青緑の営業マンの方、どう思いますか、お日様の社員さんどうですか。
まあ、あまり考えてないと思うけど。
- 222 :名無し組:02/08/21 17:18
- レンタル屋からの転職って、どんなとこにいけるの?
- 223 :名無し組:02/08/21 17:30
- ひみつ
- 224 :名無し組:02/08/21 20:34
- >>222
因みに俺の場合は仮設足場専門の会社の営業に転職しました。
まぁ、似たような感じかな?と転職しましたが結構違いますね。
職人も会社で抱えてますんで、現場管理等含めた打ち合わせなど・・・。
お客は大手、地元住宅メーカーが中心です。
新築、改築はもちろんですが、最近はリフォームも増えてますんで、結構忙しいです。
商品や会社を売り込むスタイルの営業と違って、打ち合わせ的営業が中心です。
- 225 :名無し組:02/08/22 23:36
- 職安に出てる??
本当ですか????
ちなみに何色のレンタル・・・
おかしいなあ〜正社員としての募集で中途は無いはずだが・・・
そんなに簡単に入れる業界かなあ??
- 226 :yah ◆V6Jq9AIM :02/08/22 23:41
- いつになったら 俺様の欲しいヴぁいヴやロ〜タ出来るのかの〜〜〜?
- 227 :名無し組:02/08/22 23:42
- >>206
その文章の書き方はもしや(いがぐり君)←あだ名 もと業界人!
かなあ〜〜??
違うよね。 失礼しました・・
- 228 :名無し組:02/08/23 00:08
- >>225
職安はしらないけど、「中途ばっかり!」です。
大手建機レンタル。
- 229 :名無し組:02/08/23 08:06
- >>225
建機レンタル業界って一般的には簡単に入れる業界と認識されてるよ。
就職板や転職板ではブラック扱いされてるし・・・。
だいたい新卒で、わざわざ入るような業界じゃないと思うけど。
- 230 :名無し組:02/08/23 20:47
- >>225
漏れは職安で見て中途で入った口です
- 231 :名無し組/地場:02/08/24 10:35
- この板は細々と続けましょうや。同業で・・・。
で、足利のビジネスネームってどうよ。(直接聞きづらくって)
それと、室蘭の金一族ってのも内情どうなの?よかったらオセーテ。
- 232 :広域組:02/08/24 19:12
- 地場さん、お日様建機どうですか?なりふりかまわずやってくる感じではないですか。
考えられない単価で勝負してきますよね。例えば黄色が100円なら50円でやるなど
商売として成り立っているのか疑問です。ゼネコンに限らず客は談合で仕事を取ってるのに
我々はダンピングばかりそろそろ談合しませんか?皆さんどうおもいますか。
- 233 :名無し組:02/08/24 22:23
- そういえば「この前の水曜使ってないからカットしてよ」
等の後から言ってくる不当なカットには応じないみたいな
事をレンタル各社共通で取り決めしたんですよね。
価格の面でも安く叩かれてしまわないようにしないと
いいように使われて終わっちゃいますね。
- 234 :名無し組:02/08/25 09:43
- >>233
漏れ広域レンタル屋にいるけど、そんな取り決め聞いたことないよ。でも休車の後付はカンベンしてほしいよね、W手配した機械なんてW先になんて言い訳しようか悩んじゃうもん。
- 235 :名無し組:02/08/25 22:23
- 威勢の良かった某ゼネコン所長。50でリストラされ、今個人で新たに商売
(建設業界)始めた・・今までの会社ブランド外れればただのおやじだ!
信用・保証全く皆無。お取引できませ〜ん(笑)前金にて取引です!!
あの・・傲慢だったあなたは今イ・ズ・コ・エ〜!!!
人間、裸になれば皆一緒です。
自分の立場を勘違いせず、人間らしく対等に仕事しましょうよ・・
- 236 :名無し組/地場:02/08/26 16:23
- >232 談合賛成ですわ。(こーゆーこと言ってるとゼネコン君に叩かれるが)
>233 取決めについて詳しく聞きたいです。私も知らんかったから・・・。
ぞこぞのリース業協会の管轄ですかね。
ちょこっと自己紹介すると、私はメーカー純正色で機械揃えてる準広域です。
レスよろしく!!
- 237 :名無し組:02/08/26 21:09
- >>236
漏れが知ってるのはそのカットについての事だけだよ。
「後からの不当なカットの要求には応じない」って内容の
文がずらずらっと書かれた紙が回覧で回って来た。
で文の最後に名前は忘れてしまったがリース業協会の
名前が書いてあった。
でも、実際の所カットしちゃってるんだけどね
- 238 :名無し組:02/08/26 23:11
- さげ
- 239 :名無し組:02/08/27 00:45
- 地場さん談合しましょうよゼネコン君だけでなく中小のペンキ屋までも談合で受注
してますよね。それにくらべ私たちは黄色がいくらならうちはその半額なんて
馬鹿みたいですよね。いまの建設業界レンタルがなければ工事できないよね、
237サンたとえ3日の要求があったら2日にしてもらうなど、小さいことしかできないよね。
あまり考えると腹がたってきます。まあぐちの言い合いでもいいですね。ゼネコン君から反応あったらよろしくそれとお日様建機の営業マンも
- 240 :yah ◆V6Jq9AIM :02/08/28 23:36
- そんなことより ヴァイブはどうしたんだよ〜〜〜!!!
- 241 :名無し組:02/08/30 17:30
- あげ
- 242 :名無し組:02/08/30 17:31
- >>240
電動消しゴムで我慢しる
- 243 :名無し組:02/08/30 21:10
- >>240
電動ハブラシで我慢しる
- 244 :名無し組:02/09/02 16:13
- レンタル屋って会社自体には、それほど不満はないけど、
顧客がDQNだよね
- 245 :名無し組:02/09/04 22:54
- そのとおし・・・
- 246 :名無し組:02/09/05 15:55
- 借りるときにカット、返すときにカット、請求書起こすとときにカット
金支払うときにカット
値引きだらけです
>>240
エクセンの60φフレキシブルバイブレーターでも
突っ込んでろ
フィンタイプもあるよ
- 247 :名無し組:02/09/05 17:27
- どうして、貸出し時や返却時の手続きが超遅いの?
予約しても変わらない、、
いつもぶちきれ寸前ですよ
せいぜい5分以内に何とかしる
A○TIOさんよう
- 248 :名無し組:02/09/06 17:59
- >>231
足利のビジネスネームって緑色?
- 249 :名無し組:02/09/07 21:51
- >>247
他のレンタル屋と比べてもそこは遅いの?
- 250 :名無し組:02/09/11 17:14
- ヤクザの土建屋ってどうよ?
- 251 :名無し組:02/09/11 23:26
- 測量器測定器借りたときは説明書くらい読んでください
- 252 :名無し組:02/09/12 20:29
- >>251
何があったのさ?
壊れてないのに壊れてるとか言われたのか?
- 253 :名無し組:02/09/13 19:08
- >>249
緑は、中途で募集あるけど他と比べてどうなのさ?
- 254 :名無し組:02/09/13 23:07
- 結局、各社似たり寄ったりということですか?
- 255 :名無し組:02/09/13 23:53
- 赤は中途とってくれない・・
- 256 :名無し組:02/09/14 08:10
- >>255
ウチの地元じゃ、職安で中途募集してたよ赤。
- 257 :名無し組:02/09/15 18:00
- 今日は2週間ぶりの休日
- 258 :名無し組:02/09/15 22:16
-
バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www.kanpouya.com/
- 259 :名無し組:02/09/16 18:39
- みなさん今日も仕事ですか?
ちなみに漏れは今日も仕事です
- 260 :名無し組:02/09/16 18:46
- 私は本日休みでしたが、月曜日ということも有って
携帯は鳴りっぱなしで、3回も出庫に会社まで行って来ました
こんな時は担当顧客を持っていない 所長の顔を 思い出して
おまえは 良いよなと言う今日この頃・・・
- 261 :名無し組:02/09/16 18:55
- >>260
わかります。
平日なんて休みをもらっても携帯が何度もなるので、
ろくに休みもとれん
- 262 :名無し組:02/09/16 20:37
- 辞めたいけど辞められないって・・・・漏れだけ!?んなこたあない?
どうでつか皆さん?
- 263 :名無し組:02/09/16 23:31
- ニッケンどないですか?
きついですか?
- 264 :名無し組:02/09/19 12:40
- 期待あげ
- 265 :みなしごハッチ:02/09/19 12:42
- スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
- 266 :名無し組:02/09/20 22:06
- >>260
あんた真面目だね〜。漏れの所の営業マンは休みの日は
会社からの電話には一切出ないよ。もしくは電源切ってる(w
- 267 :名無し組:02/09/20 23:32
- >>266
うちの営業マンも出ないなあ〜
- 268 :名無し組:02/09/21 07:48
- 260です
会社命令で24H電源入れっ放し、大雨降ったら夜中でも電話掛かって来て
ポンプ出動です。
もし、電源切っていて 後日連絡が取れなかったのが知られたら命令違反です。
会社は そう言う部分で他社と差別化するんですって・・・
- 269 :名無し組:02/09/21 23:09
- 24時間営業のれんたある?
- 270 :名無し組:02/09/22 17:37
- >269 漏れは聞いたことがありません。
>268 その出動命令時にはもう既に手遅れって気も・・・・・どうでつか??。
- 271 :名無し組:02/09/22 17:48
- >>268
どんな色したレンタル屋?
- 272 :名無し組:02/09/23 13:46
- >268 雨に対しては 天気予報等でおおよそ、水替え関係を 出庫準備しておくので
結構対応は できますYO、覚悟していても、夜中に電話来るのは ちと だるい。
>271 自分の所は 地方の弱小企業です、皆さん殆ど知らないと思います。
- 273 :名無し組:02/09/23 23:17
- >>269
赤が24時間体制だね・・
でも、都内だけかな??
- 274 :名無し組:02/09/26 00:39
- >>269
神奈川にある〇ーケンが年中無休を謳ってた
と思います
- 275 :名無し組:02/09/28 09:29
- age
- 276 :名無し組:02/09/30 18:13
- みんな月給いくら?
- 277 :名無し組:02/10/01 15:18
- ライバル会社の事務員さんは市議会議員の女房。市の遺跡調査にベルコンたっぷりレンタルで
ウハウハらしい。うらやますぃ。
- 278 :同業:02/10/01 20:22
- リース屋スレがあったんだ。ア○ティオは困りもんだよ
パイ○サービスって知ってる?
- 279 :名無し組:02/10/02 18:15
- 頭の悪い若造ヤンキー社長と喧嘩してやった。
「もうこんなとこ来るかボケ!!」って叫んで帰った翌日にまた借りに来やがった。
結局アホを相手にするレンタル屋がうちの他になかったんだろう。
レンタル料思いっきり値上げしてやっても文句言わずに借りていくもんな。
いつまでもレンタル屋が建設業の言いなりになると思うなよ。
- 280 :名無し組:02/10/03 00:47
- >>279
えらい!よくやったな!
売上のでかい所ならいざ知らず、月に3万程度の現金ユーザーに
ヘコヘコしなくてもいいよな
>>278
赤のサービスなのかな?全然わからんけど・・・
- 281 :名無し組:02/10/03 15:28
- 漏れは、今、地方の小さいレンタル屋にいるけど、
今度は大きなところに入ろうかと思っとるんだが、どこがいいかな?
- 282 :名無し組:02/10/04 00:58
- ゼネコンと言えば○林組はいいよね
社風自体が親分肌と言うか、
自分の担当している地区の常駐の人
がいい人なのかも?
でも所長クラスだと、挨拶しても
顔もみてもらえない・・・・・・
まーいいんだけど、ビジネスマンと
しては、失格だと思うけど?
互恵精神、俺達レンタル屋が居なかったら
仕事できないと思うんだけど・・・・・
俺たちも、メーカーさんとか修理業者さん
にも勘違いしてる所あるかも?
お互い、気をつけましょー!!
- 283 :学生:02/10/06 18:59
- 内定式に行ってきますた
- 284 :名無し組:02/10/10 11:49
- 代休アゲ、
携帯が鳴らないことを祈る。
- 285 :名無し組:02/10/10 15:55
- 漏れは今日指定休
携帯なったけどあえて無視(w
- 286 :名無し組:02/10/15 17:13
- こんなスレが〜
某黄色(青?)の関連会社です。
まあ、大手に比べれば知名度も全然ないですけど
総合レンタルと違って専門的にやってる会社なんで
売り上げも安定してるし、給料も同世代の総合レンタル営業マンよりは
いいみたいです。
結構やりがいもあるし、レンタル業イイと思うけどなぁ
たしかに、営業は大変だけどレンタル業で営業やれてればどこ行っても
通用すると思うし、若いうちにやっとくっていうのはいいんじゃないでしょか
それに、若くても実績上げればボーナスでどーんといただけるしね
- 287 :名無し組:02/10/16 09:42
- 土建屋ってさっぱりしてて、切符がよい、なんて思ってたら大間違いだよね
人間関係が意外とぐちゃぐちゃしてて、そのへんのおばちゃんパートが新人に
やらしいいじめをするのと何らかわりない。
うちの監督なんか、役所とかお客さんにはいつもへーこらしているくせに、
レンタル屋とか材料屋に対してはすごい横柄になる。
見ていて可哀想になる。なにもそこまで言わなくてもいいだろう。
レンタル屋の営業だって一生懸命やっているだろ、いくら仕事だといえど、
人間なんだからな。
営業さんよ、あんまりストレスもらって、病気にならんようにな。
- 288 :名無し組:02/10/17 09:48
- >287
いるね〜、そういうヤシ。
まっ、そういうのは個人の性格にもよるものだからどんな職業でも必ず何人かはいるけどね。
土建屋でも気のいい人はいるし、礼儀正しい人もいる。
営業としては売上の高い所に良い機械を出したいんだろうけど、
整備の漏れとしてはやはり気のいい人にいいのを出したくなるし、
点検するにも気合が入るよ
- 289 :名無し組:02/10/18 10:59
- >>286
どんなレンタル屋?
転職して−
- 290 :286:02/10/18 12:01
- 会社名は勘弁してください。
でも、調べてればわかるような気もする(笑
まあ、総合レンタルよりも安定感のある専門レンタルの方が
俺はイイと思うってコトデ、既出の足場レンタルなんかもそうじゃないのかなぁ
- 291 :名無し組:02/10/20 16:53
- >>286
R&○?それともスピード・○ョア?
- 292 :名無し組:02/10/20 19:00
- 水圧ジャッキ?
- 293 :名無し組:02/10/23 12:47
- >>290
でも、結局は顧客がDQNってことには変わりないでしょう
- 294 :名無し組:02/10/27 20:32
- 保守
- 295 :名無し組:02/10/28 23:00
- >>291
どっちも西〇系列だね
- 296 :名無し組:02/10/29 22:02
- 最近入った機械でメーカークレームとか
有ったものありますか?
- 297 :名無し組:02/10/30 00:52
- スピードショ○・・・
かないません(涙
やっぱ、ブランドは強いねぇ。
- 298 :名無し組:02/11/06 19:45
- age
- 299 :名無し組:02/11/10 11:54
- age
- 300 :名無し組:02/11/10 11:55
- 300ゲッチュー
- 301 :名無し組:02/11/17 19:19
- 保守age
- 302 :名無し組:02/11/18 22:11
- お前ら、投光機が足りませんよ・・・・・
- 303 :名無し組:02/11/19 00:03
- うちも足りない・・・・
- 304 :名無し組:02/11/19 21:56
- ハロゲンランプで代用しる!
- 305 :名無し組:02/11/23 22:28
- メーカーレンタル・・資産と単価のバランス考えてる??
なぜ、やっていけるのか??教えてくれ〜
原価償却20年くらいみてるんか??
・・・・・・・
- 306 :名無し組:02/11/27 22:53
- 20年も見てるわけないと思います。
滅多に出ないような特殊な物はともかく
通常良く使うダンプとかだと恐らく
6,7年位じゃないかな〜
それより古いの見たことないし
- 307 :名無し組:02/11/27 22:57
- http://www3.to/12345678
- 308 :名無し組:02/11/28 00:27
- 最近はタイ用嫌気はどう?
馬鹿みたいに安いけど、機械は新車がかなり入ってる、まあ商社系だから
無理やり、買わされているんだろうけど
俺は広域大手だけど、タイ用の値段聞いたらこっちが借りたいくらい、びっくり
したな。営業もらくだろうなとにかく常識はずれの価格だから、利益考えてないようだし
そのうち黄色の子会社の青のようになるぜ
青の営業は大変みたいだな、黄色のやり方はとにかく利益だからな。
会社としては、あたりまえだけど、とにかくタイ用嫌気は早く倒産しろ
- 309 :名無し組:02/11/28 00:30
- 【2chらーの力で】ブサイクちゃんをモー娘。に【祭り】
テレ東が“モーニング娘。LOVEオーディション事前リサーチ投票”なるものをやってます。
これはあなたがモーニング娘。に入れたい子を候補者の中から投票するものです。
そこで“11月19日MUSIX!放送分候補者”の284のブサイクに投票し
モーニング娘。の息の根を止めるという祭りです。
関連リンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧
みなさん、ぜひ284に一票入れてやって下さい。
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg
【コピペ推奨】田代祭りを越える祭りの実現を【コピペ推奨】
- 310 :名無し組:02/11/28 12:37
- レンタル屋さんにも意地の悪いのはいるよ。
比較的割合は低いけどね あと土建やなどは
大手でない限りは6〜7割変な癖のあるのがいるよ
そのせいで入社当時はまともでも1年後には
偏屈な奴に変身してる(w
- 311 :名無し組:02/12/01 01:25
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
- 312 :名無し組:02/12/01 18:41
- 自分ちの機戒より
レンタルやさんの機会のほうが
ばっちり整備してあるし 古いのが無いので
乗るほうとしてはイイ!
- 313 :名無し組:02/12/01 18:43
- >>312
何乗ってんだよっ!
- 314 :名無し組:02/12/01 20:20
- PC200の3型
- 315 :回送屋:02/12/01 21:02
- どうして何かあると
漏れたちのせいにするの?(泣
- 316 :名無し組:02/12/05 18:46
- 河川工事などは
レンタルしたほうが
安上がり!
- 317 :名無し組:02/12/09 22:57
- なんで?
- 318 :名無し組:02/12/09 23:51
- 機械がボロボロになるからさ・・
特にユンボ!!バケットなんてボコボコで底の方は磨り減って
使えなくなる。
- 319 :むかつきまっせ・・:02/12/10 19:47
- 「ランマーのエンジン掛からないから代わりを持てこーーい!!」
とアホ社長から連絡があり代わりを持っていったんですよ。
つくなり、「金は払わん!」とか「お前のとこの機械はあかん」とか言うのです。
一応「ランマーの掛け方は知ってますか?」ときくと「わかっとるわい!!」とアップ気味。
さっさと交換して帰ろうと思たんですけど、ちょっとそのランマーみたんですね。
そしたら燃料コックが開いてない。コックを開けばブルルーーンとね、掛かるわけですよ。
普通なら自分の非を認めたりするやないですか。ところがその下等動物・・
いきなり切れ出すんです。
「ちゃんと掛け方教えろ!!ぼおけええ!!」いやいや・・あんた知ってるってゆうてたやん・・
「お前のとこでは借りひんど!!」結構です。氏んでください。
いいお客もいるけど、こんな奴も多いね。この業界の客は、、、
- 320 :名無し組:02/12/10 20:20
- 確かに、セコイ香具師が多いのは事実!
揚げ足取るのは得意だからね。
で、そこにつけこむ
さんざん泣かされたよ。
- 321 :名無し組:02/12/10 20:51
- 西尾のは安くていいな。良く壊れるけど。
- 322 :名無し組:02/12/10 21:12
- 逆だろ?
西尾は整備いいけどたけーよ
- 323 :名無し組:02/12/10 21:49
- >319
分かる、分かるな〜その気持ち(w
説明してる時うんうんとうなづいて聞いてるのに
実は全然聞いてないんだよなぁ
319の客みたいなのに限って月にニ万とかしか
借りないところだったりしないかい(w
- 324 :319:02/12/10 22:03
- >>323
まぁ、結構大きいのも借りてくれてるけどね。
最近の客なんでこれからが思いやられます。
もっと機械の勉強もしたいし整備の経験も積みたいけど、
やっぱリース屋ではそれは無理かな??
- 325 :名無し組:02/12/10 23:19
- 通信機器とかOA機器とかの専門レンタルってどうなの?
業績いいか?総合レンタルにいつかつぶされるのかな?
- 326 :名無し組:02/12/11 23:21
- >324
漏れは元自動車整備工場からの転職だけど、
レンタル屋の整備では整備工場では通用しないよ。
それでも修理は可能な限り自分でやってくのを心がければ
そこそこ出来るようになる
- 327 :324:02/12/13 20:59
- >>326
おお、漏れも自動車整備してたよ。
工場が設備的にしっかりしてないと整備はきついよね。
うちの作業スペースには屋根すらない。
バケツ交換の日々です。とほほ・・・
- 328 :326:02/12/13 22:47
- >327
屋根が無い処で修理しないといけないのはどこも同じかも(w
ボーナスが出ますた!手取りで46万ちょっと
入社三年目(中途)ですが多い?少ない?
- 329 :327:02/12/15 09:08
- >>328
46万なら多いんじゃないですか??
ウチとこはその半分もねぇよ・・・
それで普段の残業代とかバッチリ貰えるんだったら
かなり待遇いいと思う。
とゆうか、ウチが安すぎ・・??
はぁ、、仕事もつまんないしなぁ、、鬱ゥ・・・・
- 330 :326:02/12/17 21:43
- >329
うちは残業代がまともにはもらえない
月に10時間位にしないといけないんだよ
じっさいはもっと果てしなくやってるのに・・・
- 331 :名無し組:02/12/20 22:13
- 保守
- 332 :327:02/12/20 23:53
- >>330
そうかぁ、、じゃあそれくらい貰っても足りないくらいなのかな??
ウチは残業代はとりあえずはついてます。・・今は・・。
もう今年も終わりやなぁ・・
何もない一年やったなぁ・・・
- 333 :330:02/12/21 23:20
- まあ、前にいた整備工場では冬のボーナスが4万だったからなぁ〜
それを思えばかなりいいよなぁ
- 334 :名無し組:02/12/22 23:57
- 業界にしては良いほうだと・・信じます!
- 335 :名無し組:02/12/31 19:05
- さて、休み明けに何台盗難されてるかな?
現場に置きっぱなしの所が危ないんだよなぁ〜
- 336 :名無し組:02/12/31 22:23
- >>335
うちとこも発電機二台もってかれたよ。
リース屋の機械って持っていきやすいんやろね。
でも、、、盗みはイクナイ!!
- 337 :名無し組:03/01/01 08:00
- >>336
トラックに乗っけて走ってても全然疑われないしね。
最近は大型発電機や0.7掘削機が狙われてるんだってね
- 338 :山崎渉:03/01/11 16:21
- (^^)
- 339 :名無し組:03/01/22 08:04
- 保全age
- 340 :名無し組:03/01/23 09:53
- 340get
- 341 :名無し組:03/01/24 19:36
- 三共リースってどうなの?
- 342 :名無し組:03/01/28 23:24
- >341 レンタル会社向けの備品レンタル会社のことでしょうか?
- 343 : :03/02/11 15:47
- あげ
- 344 :sage:03/02/11 20:44
- ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
- 345 :名無し組:03/02/26 19:25
- なんかレベル低すぎだな・・・もっと業暦長い人のレス求む!!
- 346 :名無し組:03/02/26 23:56
- メーカーレンタル・・
レッ○、レっ○、景気はどうよ??
デフレ王!! 大丈夫??
- 347 : :03/03/03 23:41
- あげてみたり。
リース屋がんがれ@リース屋妻
- 348 :名無し組:03/03/11 01:28 ID:6vjvWnpF
- >345もっと業暦長い人のレス求む
漏れ・・・1×年いますけどどれぐらいだと長いんでつか?
- 349 :山崎渉:03/03/13 13:03 ID:???
- (^^)
- 350 :名無し組:03/03/15 00:43 ID:caI1gWKL
- 貸し出し中のプレートがリサイクルショップの店頭に
並んでたこともあったな(w
- 351 :名無し組:03/03/16 16:55 ID:4azmDpUq
- 貸し出し中の2tダンプが借金のかたに解体屋に売られていたことも
あったな(w
- 352 :東尾:03/03/17 22:53 ID:qxbtgfQ/
- もう辞めたいね。つらいよ。太陽でもいくか?
- 353 :名無し組:03/03/18 01:20 ID:tGGdHqdf
- SRGタ○ミヤ(株)ってどうよっ!
- 354 :名無し組:03/03/20 00:06 ID:8wPIBBLY
- とりあえず稼働日払い廃止!!
- 355 :名無し組:03/03/21 11:51 ID:cHx+wGvw
- サコスはどう?
- 356 :名無し組:03/03/22 09:02 ID:LjSMkcWP
- おまえの足元みて決めるよ。ひひひ
- 357 :名無し組:03/03/30 12:02 ID:???
- >>351
オレとこも・・・(w
- 358 :名無し組:03/03/30 16:44 ID:GS494RC6
- 351
最近また2t三転ダンプが盗まれました。外観かなりぼろい車だったのに・・・
- 359 :名無し組:03/04/06 13:24 ID:???
- age
- 360 :名無し組:03/04/06 21:12 ID:leX0cbcx
- 最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
- 361 :エタハン:03/04/14 00:59 ID:IZ74NLYG
- あげ
- 362 :名無し組:03/04/14 01:00 ID:NQG4nhao
- http://jbbs.shitaraba.com/computer/2100/jsweb_1.html
- 363 :名無し組:03/04/17 22:38 ID:F8QCkuPI
- 保守
- 364 :dodo:03/04/18 00:56 ID:h6hU3m4X
- age
- 365 :山崎渉:03/04/20 04:18 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 366 :名無し組:03/04/25 07:11 ID:gWR11pzV
- リース屋さんにお聞きしたいのですが
バックホウ等重機の作動油の交換は必要なのでしょうか?
あと、走行スピードが以前より遅くなった場合は何処をメンテするのですか?
- 367 :名無し組:03/04/25 22:27 ID:Vqqo4wLH
- 私のいる所では定期的に作動油の交換はしていません。
本当なら交換するべきだとは思うのですが・・・。
取説とかあればみると良いかと思います。
(メーカーによって交換時期は色々違ってるかも)
小松とかは作動油でなくエンジンオイル使ってますしね
走行スピードが遅くなったと言われますが、それは直線で走行するとき
早く走るためのペダルを踏んでも速くならないと言うことですか?
それともレバー操作だけで走行したときに以前より遅くなったと感じるのでしょうか?
- 368 :名無し組:03/04/26 08:02 ID:mcr+Mthh
- 前進後退レバーに変速スイッチが付いているのですが、ウサギの時に
以前より若干遅く感じます。コベルコです。
ブームやアーム等は全く問題ないのですが、走行系で何処かメンテナンス
する所ってありますでしょうか?
- 369 :名無し組:03/04/26 14:56 ID:DEzS62vW
- >>368
2速の走行用リリーフバルブが効いていると思われ
神戸に修理汁
- 370 :名無し組:03/04/26 16:46 ID:???
- >>369
やっぱ修理しかないかな。
結構な金額取るんですよね(w
- 371 :名無し組:03/04/27 19:49 ID:MT2DZc3W
- そうですね。ブームやアームの操作に問題が無いなら
>369の言うとおり走行装置に問題がありそうですね。
いきつけのレンタル屋で仲のいい整備士がいるならとりあえず
原因をちらっとでも探ってみてもらったらどうでしょう?
レンタル屋の整備なんてたかが知れてるかと思いますが
中には結構出来る腕を持ってたりするヤシがいたりしますんで。
逆に使えないヤシは全然使えないけどね(w
- 372 :名無し組:03/04/27 21:47 ID:37HigWmR
- >370
斜行が有りますか? エンジンに負荷がかかってる
様子は ありますか?
コントロールバルブのゴミ詰まりかメーンポンプのバタフライの
不良かも???
- 373 :名無し組:03/04/27 21:52 ID:QdwO9fnD
- http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html
- 374 :名無し組:03/05/17 08:21 ID:1BFIMmXx
- age
- 375 :山崎渉:03/05/21 22:12 ID:???
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 376 :名無し組:03/05/24 23:28 ID:VhV/iswt
- このスレまだあったのか
しぶといなぁ〜
age
- 377 :yah ◆/kV6Jq9AIM :03/05/24 23:33 ID:G3nXHD/Z
- 間誤爆ぎみとはいえ 俺様がカキコしたスレだからの〜〜〜
で? シ〜ト状ヴャイブはできたのかね???
アト電池式のチンボ〜!マンボ〜! ヤリマンボ〜!(ヴぁいぶネ!)の
レンタル料イクラ???
- 378 :yah ◆/kV6Jq9AIM :03/05/27 02:11 ID:qBGT+yEO
- ウ〜ム やはりレスプロ式のヴァイヴがホシィ〜〜〜
ま 名称はセヴァイバ〜〜〜かな〜〜〜
これは俺様の携帯ギアとしてのことのみ考慮したものだからね〜
現実的にはハツリ機を改造したほうがパゥワ〜的には有力だの〜〜〜
- 379 :山崎渉:03/05/28 14:33 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 380 :名無し組:03/06/12 20:36 ID:???
- そろそろ、アゲとく?
- 381 :名無し組:03/06/15 19:17 ID:???
- >380
そろそろ落としてもいい頃だと思うんだが
山崎にageられちゃうからな〜w
- 382 :名無し組:03/06/30 12:02 ID:TNW0IQUo
- こんなスレがあったのか・・・・
私は緑と@シカワの外注修理をたま〜にやらせてもらってます。
8割が燃料系の詰まり・・・
借りられる方々・・・もっと詰まらせて仕事ください w
1:FUELタンク内の水
2:FUELタンク内の錆
3:ポリタンクの口
4:ダンボールの切れ端(コンクリ袋?)
5:なんかよく判らないもの
こんな感じで詰まってます。
- 383 :名無し組:03/06/30 22:34 ID:qUExv7ao
- >>382
水の原因多いよな。
E/Gジェットウオッシャーとかの長期貸し出しのが特に多い
エンジンがかからない、吹けが悪いと聞いたらまず水だし
- 384 :名無し組:03/07/08 22:50 ID:MSaY+BXt
- おい!おまいらにちょっとおたずねします。
シャーレンチってどうやって点検してる?
ちなみにマキタに問い合わせたら
「実際に使って見なければ分からない」と言われました。
- 385 :名無し組:03/07/09 21:47 ID:???
- スイッチ入れて動けば終わり
- 386 :名無し組:03/07/09 22:21 ID:TvRRSAsW
- >>385
うちもそうだったんだけど、この前貸し出したら
内側しか回らないって言われて、わざわざ別の支店から
移動してきて入替えたんだよ。実際に使って見なくても
いいか悪いか分かる方法は無いのかな
- 387 :名無し組:03/07/11 15:42 ID:7MR6QCI+
- レンタル屋さんは重機を動かす資格とらないとなれないのですか?
- 388 :名無し組:03/07/11 20:05 ID:69UmgVh/
- >>387
重機にもよるけどあったほうが良いよ
あと玉掛とか、床上操作クレーンとか
移動式クレーン、大型、大型特殊etc
- 389 :山崎 渉:03/07/12 12:23 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 390 :387です有難うございます:03/07/13 04:59 ID:2TzqER2T
- >>388 床上クレーンは重要なんですか?
置場でのみ必要になるのですか?
- 391 :名無し組:03/07/14 23:06 ID:RKyxIZxh
- >>388
大型は漏れ持ってるけど直接はいらないね。
今の所、車輌系建設機械の資格取ったときに一部免除になった位しかメリット
なかったよ。
5t未満のクレーン(移動式除く)なら特別教育で取得出来るよ。
各事業場でやるんじゃない?事故とかあったらまずいわけだし。
配送とかを考えると移動式クレーンと玉掛けの方が重要かと思う。
- 392 :山崎 渉:03/07/15 12:35 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 393 :名無し組:03/07/19 16:54 ID:???
- >>386
とりあえず、ブラシの状態くらいはみたほうがいいんじゃない?
電動工具に関しては、普通は滅多に故障しないでしょ?
- 394 :名無し組:03/07/21 21:32 ID:X2Vt/GDn
- >393
う〜ん、でもブラシなんてそれこそ滅多に交換するような減り方しないでしょう。
しかもシャーレンチなんて使用頻度低いし。
結局壊れてると言われたのを他のお客に試しに使ってもらったら何も問題なく
使えたと言ってた。前の客の使い方が悪かっただけかもしれん
- 395 :名無し組:03/08/15 12:04 ID:etwTH/ov
- 雨です。
- 396 :みなしごハッチ:03/08/15 12:52 ID:szt9AGzg
- スズメバチ駆除
ビ−バスタ−ズ
http://ww41.tiki.ne.jp/~mikihiro9649/
- 397 :山崎 渉:03/08/15 17:51 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 398 :名無し組:03/08/22 23:43 ID:hRXmeR+r
- 質問です。レンタル便所は現場で使用が終わったらどういう手順でレンタル屋に戻ってくるんですか?
中身は・・・?
- 399 :名無し組:03/08/25 20:42 ID:???
- 汲み取り業者に吸ってもらうんだよ。汚物を入れたままじゃ積めないからね。
- 400 :名無し組:03/08/26 17:03 ID:PIVKN1zP
- レンタルシステムってどんな感じですか?
- 401 :名無し組:03/09/02 00:05 ID:HXVa6S/y
- どんな感じ?、どんな感じ?
- 402 :名無し組:03/09/16 23:13 ID:???
- まだあったのか...板自体閑散としてるみたいだから仕方ないけどな
- 403 :名無し組:03/10/03 19:07 ID:I6jQics8
- レンタル?
- 404 :名無し組:03/10/06 20:34 ID:m/nhQwCe
- >>382
燃料系統はまじで多いね。
この前も0.25がエンジンかからんとか言うから見にいったら
もうスコーンと水いれてる。もうね、タンクの中8割5分水。
そんなもん入れて問題無くかかったら大発明じゃ!ボケ!!
- 405 :あふぉ:03/10/13 18:13 ID:XaqMTUqi
- 建機レンタル界の勘違い会社! ニ○オが壊滅の危機!? たのむぞー
- 406 :名無し組:03/10/14 18:24 ID:UkOicObi
- リース屋さんは不正軽油に対してどのような対策をとっているんでしょう。
抜き取り検査でクマリン20%近く出ちゃって後処理がえらく大変でした。
多分ほかの現場で入れられちゃったんだろうけど。
その後、出荷時に毎回クマリン検査するようにしてもらってましたが、
又抜き取りが来るということで前もって自主的に検査機関に出したら、
これがまたクマリン除去した不正軽油だったんです。
現場対応としてはリース屋変えても同じことは起こりえるし、
結局、燃料カラで持ってこらすしか防ぎようが無いのかな?
- 407 :名無し組:03/12/01 23:36 ID:???
- A重油あげ
- 408 :名無し組:03/12/02 20:22 ID:???
- http://www.nikkho.co.jp/
- 409 :名無し組:03/12/17 23:48 ID:NM+lm7fK
- g
- 410 :名無し組:04/01/09 18:20 ID:PjB/3fr/
- 水電リース
- 411 :名無し組:04/01/16 00:01 ID:liryxv2S
- 去年の年末、散水車が多数出てる現場で凍結により
散水車がほとんど壊滅しましたw
バルブが見事に割れてるのや、ポンプ自体凍結してるのに
PTO入れたためPTOのプロペラシャフトが破損したのもありました
他のレンタル屋の散水車のトラックに載せられて運ばれてたから
相当な金額の請求が行くんだろうな
- 412 :名無し組:04/01/25 18:49 ID:???
- 冬場は、散水車や洗浄機類を凍らせて壊す連中が後を断たないよな。
水抜きの仕方を教えても、絶対やらないし。というか、頭が悪くて覚えられない?
- 413 :名無し組:04/02/04 23:57 ID:MXLF7LGM
- >>412
凍結させておいて調子悪いから入れ換えろとか言い出す馬鹿もいる・・・。
馬鹿な客ばっかりで困ることもあるけど修理代でぼったくれる。
- 414 :名無し組:04/02/06 21:17 ID:2h7vgJRg
- >>413
漏れの所の営業は馬鹿だからぼったくることもようやらない
- 415 :名無し組:04/02/11 19:49 ID:rJokyaDN
- パートナー貸してくれとかテラスター貸してくれとか
商品名で言わないでほしいなぁ〜。
一瞬(,,゚Д゚)はぁ? とか思っちゃうよ
- 416 :名無し組:04/02/14 23:08 ID:???
- >>415
まだまだ、青いな。
- 417 :名無し組:04/02/16 22:10 ID:XCyeDr/8
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.imperialcasino.com/IC1MLH/
- 418 :12:04/03/05 12:18 ID:0aKSekoB
- 418
- 419 :名無し組:04/03/13 15:33 ID:rQ1WkmVX
- ものすごい亀だがレンタル屋の整備の腕って、地域によって差があるのかな?最近まで日本海側に
行っていたけど、緑の店の整備のレベルには・・・。まだ地場の店の方がしっかり
していたなぁ。でも折れの地元の緑さんの整備もなかなか腕のいい人多いよ・・・。
- 420 :名無し組:04/03/23 21:35 ID:0clJKswh
- >>419
漏れのいる会社では地域や支店によって全然レベル違うね。
競争の激しい激戦区だと戻ってきた機械を洗うのが精一杯で
ちゃんとした保守点検も出来ていない所がある
出てく機械の台数が半端じゃないらしいからね
そういうところだとちょっと面倒な修理は直ぐに外注に頼らざるを得なくなり
自然と技術レベルが下がってしまう悪循環がある
- 421 :名無し組:04/04/04 00:21 ID:iHRR9qpv
- >>419
うちの地域かわかんないけど(当方、日本海側)確かに二軒の整備は落ちてるみたい
うちの出入り業者も言ってたけど昔は二軒にも前職がK松のディーラーにいた人とか
いてそこそこ頼りにしていたけどその人が辞めてから・・・と言っていた。
- 422 :名無し組:04/04/20 11:28 ID:QQDoeXH8
- こら宮崎の稲尾リ_ス(株)機械の点検ちゃんとしろBH借りたら燃料が空だつたぞ
こら宮崎のキング機械は少しガタが来ているぞまともな機械買えこら日向の宮建リ_ス機械がぼろいぞ買い換えろ
こら小松レンタルBHの油圧配管ちゃんとしろ油がこぼれるじゃないか
こら宮崎デイゼルSK30の請求書あれはなんか高すぎるぞ
- 423 :名無し組:04/04/21 09:21 ID:54FuRdb+
- しかし、盗難が大杉
このままでは、補償制度も機能しなくなります
- 424 :名無し組:04/04/26 10:54 ID:h52Wbkgl
- 稲尾さんBHの0,1を貸して3トンまで希望pc25でいいや
よろしこなお配達代だすからリ_ス代チャラね
- 425 :北東北:04/04/26 22:19 ID:???
- ゼネコン担当ですが・・・・
鹿島ヤパーリ最強です。
12件担当したが、非常に紳士で話が早いねっ
清水は・・・
横暴すぎます。
当地カナモト・アクチオと競合中。
- 426 : 名無し組:04/04/26 23:27 ID:???
- 私もレンタル屋にいます。
この業界3年目ですが、お客も社員も強烈だと
日々感じてます。ほかのレンタル屋さんはどうですか?
ちなみに私は赤にいます。
- 427 :名無し組:04/04/27 02:05 ID:???
- アクティオって知ってます?
求人募集してますが給料がやたら安いんですが。
15〜21万だって・・・。
- 428 :名無し組:04/04/27 15:43 ID:gdxXv5mI
- 大阪の青ラインのリ−ス屋にて0.7を1日借りたら「シリンダ−傷ついてます」だって。修理代18万!なんなの?
- 429 :名無し組:04/04/28 11:12 ID:AC9ayfmR
- 宮崎の緑のり_ス屋でTRかりたらエンストすぐに呼んだら30万これじゃリ_ス代はらわんぞ
- 430 :名無し組:04/04/29 11:15 ID:???
- >>427
赤は確かに給料安いですよ(w
- 431 :名無し組:04/04/30 23:16 ID:y69x8bsN
- 修理や点検してる人は車のディーラーがそうであるように
いずれは営業かフロント?になる運命なのですか?
- 432 :名無し組:04/05/08 11:57 ID:aXGfOYxg
- 建設機器の修理している人たちってどんな学校卒業したの?
- 433 :名無し組:04/05/08 16:02 ID:a3QErGca
- 大きな修理は大体外注なのですか? 主な仕事は現場に機器を持っていったり引き上げることなのかな? よかったら教えてください
- 434 :Tani:04/05/09 06:43 ID:XzxrKuyb
- 悪帝王!営業つらいっす!現場の人!もうちょっとやさしくね!!
そこのあなたっ!あんまり厳しい金額言うと施主にこくるよ!マジ!
- 435 :名無し組:04/05/09 12:26 ID:???
- ここって実際にレンタル屋さんで働いてる人はいないのかな?
- 436 :Tani:04/05/09 14:02 ID:XzxrKuyb
- レンタル屋の営業だけど何か?
- 437 :名無し組:04/05/10 06:25 ID:???
- >436
営業大変そうですね。お疲れさまです。
わかる範囲でいいから>431-433の質問に答えてくれないか?
この業界に興味あるもんで。
お願いします。
- 438 :名無し組:04/05/10 14:47 ID:???
- 俺はこの業界の整備に興味持ってる
以前は自動車整備士やってたけどそんなの役に立たないよね
年齢が募集年齢ギリギリの35歳
経験なしでこの歳じゃ採用してもらうのは難しいかなぁ
使えないからといって営業やらされるのもいやだし・・・
レンタル屋さんのみなさん、よかったらアドバイスください
- 439 :Tani:04/05/10 21:57 ID:5/OeCbO7
- オラは赤組の方ダヨ!そう確かに給料安いわな!
点検修理はほとんど外注どえす。
ウチの社員の学歴は工業高校卒や
専門学校卒がいて店長は三流大学卒と
レベルは知れてるやな。
ウチの営業の主な仕事は今の時期は
新規開拓で新人連れて工務店に飛び込みもやるよ!
年度末は現場廻りで超忙し!
現場に機器を持っていったり引き上げること
ばかりが仕事じゃないよ!
今日は早いほうで今帰宅したとこだよ!
- 440 :437:04/05/10 22:13 ID:???
- >439
今帰宅ですかー。本当に大変そうだ。
質問に答えてくれてありがとう。
でも営業だけでなくフロント、事務、整備担当の人も忙しいものなの?
- 441 :名無し組:04/05/11 10:14 ID:iHYmNl1J
- 言えばそんなことしたら今までの悪行全部ばらしますので
- 442 :名無し組:04/05/11 13:38 ID:???
- 今日赤の前を通ったら50代ぐらいの人が作業着で仕事してたな
整備担当の人だろうか
- 443 :北東北:04/05/11 23:23 ID:6B0+9Wwh
- 質問
回収困難の業者にハウスレンタル(3坪タイプ)しています。
ハウス内にテレビ応接セット等入っています
引き上げはどうすればいいでしょうか。
勝手にもって行っていいのでしょうか?
タスケテ
- 444 :名無し組:04/05/12 14:48 ID:???
- ちょっと調べてみたけど各営業所は10人弱(7人ぐらい)なんだね。
客を相手するのは大変だろうが社員同士はマターリとした関係なのかな?
- 445 : 430:04/05/12 23:37 ID:???
- >440
赤で事務やってます。事務もそれなりに大変ですね。
だいたい集中して忙しくなる時期は決まってますが年々残業が
増えてってます・・・
- 446 :名無し組:04/05/13 00:00 ID:???
- >445
そうなんだ、ありがd
それにしても赤の人多いね
もしかして近いうちに同じ社員になるかもしれないな
- 447 :レンタル屋整備士:04/05/16 21:43 ID:lCv1U608
- >>428
一日だろうが一ヶ月だろうが壊す奴は壊す
故障箇所は多分バケットシリンダーだろ。よくやるところだから
こっちも注意して見てるぞ
- 448 :名無し組み:04/05/19 12:29 ID:CLLVX1pA
- 毎度舗装屋ですが大至急フィ二ツシャ持つきて会社のが壊れた
- 449 :名無し組:04/05/19 15:44 ID:k9Nr0ejc
- 0.45クラスのB・Hで一日7000程度ですけど
安いの?高いの?一カ所からしか借りてないのでわかりません?
ちなみに月極だと↑の10日分れす。
- 450 :名無し組:04/05/19 20:23 ID:TEiA0WxS
- >>449
安っ!どこのあほレンタルだよ
- 451 :名無し組:04/05/20 01:45 ID:???
- この話題は明らかに業界板の方が盛り上がるとおもうのだがいかがか。
http://money3.2ch.net/build/
- 452 :名無し組:04/05/20 03:31 ID:???
- >451
これのことか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1018928678/
- 453 :名無し組:04/05/24 14:20 ID:yTNDBfyp
- 赤の面接行ってきたけど全然連絡なし
履歴書ぐらい送り返せよ・・・・・・・
次は緑と黄にでもあたってみるか
- 454 :名無し組:04/05/25 00:20 ID:???
- 赤と緑はわかるけど他にも大手ってあるの?
- 455 :名無し組:04/05/26 18:58 ID:TYZBlvHZ
- >>428
払ったいい客ですね!新車だったのかな,「ロッドの傷ぐらいでがたがた騒ぐな!
オイルスト−ンで磨いとけ」で終わりでしょ,曲がっちゃたらべつだけど
>>431-433
営業は別問題,フロントも現場作業とは一線をかくからそのひとしだいかな
学校は,修理するにあたって関係ないですよ,その会社のスタッフ事情にもよるけど
やるきがあれば誰でも,ただ工業出とかのほうがとっつきやすいというだけ
修理に関しても,修理をうたっている所とリ−スメインの営業所とでは全然違い
前者ならO/Hからなんでも自分とこでやる(一番儲かる)けど後者ならメ−カ−
か外注でさした能力の要るスタッフがいなくてもやっていけるし,いらない
- 456 :名無し組:04/05/26 22:04 ID:???
- 黄の求人あったよ
ここは赤と緑に比べてどうなんだろう
- 457 :名無し組:04/05/27 16:49 ID:???
- >>454
大手・・・・・ラス1文字だけ伏字ね
アクティ○・カナモ○・レンタルのニッケ○・西尾レントオー○・サコ○
ワキ○・太陽建機レンタ○・新日本建○ 広域はこんなもんかな
ちなみに
国内の建設機械器具賃貸業者数・・・3,848社
(全国建設機械器具リース業協会HPより引用) 以上
- 458 :名無し組:04/05/28 05:28 ID:???
- 457さん、ありがとう
いろいろあるんですね
でも3848社のうちほとんどは10人以下の小さいところって気がする
- 459 :名無し組:04/05/28 09:43 ID:???
- >>451-452
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1012139307/l50
ここに《西尾スレ》があるのでいっそのこと
【建機レンタル総合】にすればいいかと・・・
《カナモトってどうよ》(笑)っつーのもあった。
- 460 :名無し組:04/05/29 12:56 ID:Wj+1Y+gF
- 460
- 461 :名無し組:04/05/29 14:30 ID:Wj+1Y+gF
- ミニショベルはヤンマでしょ
- 462 :名無し組:04/05/31 12:29 ID:TuBTceR5
- >>461
イタチ外気味
ここに逝けれ!
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1025276273/701-800
- 463 :名無し組:04/06/01 09:44 ID:zqTObp2U
- すいません舗装屋ですがお宅で借りたフィニツシャごねたんですけど鉄拳くらわせせいいすか?
- 464 :名無し組:04/06/02 12:13 ID:y2BWK+oM
- ごねた?
- 465 :名無し組:04/06/03 09:24 ID:pkxrQuKN
- 言う事聞かんこんな機械ぶん殴る
- 466 :名無し組:04/06/03 13:00 ID:slvpnbIz
- 難しいですね
- 467 :名無し組:04/06/05 04:30 ID:I2kduKKP
- 実際のところこの業界はどうですか?
赤の社員の平均年齢は35歳らしいですが離職率高いの?
- 468 :名無し組:04/06/07 18:28 ID:9K4u4TfJ
- 新電気(CNE)age
- 469 :名無し組:04/06/16 16:45 ID:6RE7uGAp
- 土嚢(流れ止め)age
- 470 :ココス:04/06/17 13:35 ID:fVaGZdSK
- 青のレンタル屋さんのことについて、知りたいのでいろいろ情報があれば教えてください。
特に労働時間や有休および残業手当の面でわかる人いませんか?
- 471 :名無し組:04/06/18 16:43 ID:QbF/QRzI
- >470
何でも聞いてくれ。<青
>労働時間や有休および残業手当
もうね、ありえない!まじで。
営業マンは日付が変わるまで。
サービスマン・内勤は21時頃かなあ。
下手すりゃ女の子も遅くまでいるよ。
有休なんて取らせてくれないし、残業代もでない。
離職率は高い方だと思う。
ところで何でそんな事知りたいんだ?
他にも聞きたい事あれば答えるぞ。
- 472 :レクサス:04/06/18 20:18 ID:S0YmgLzM
- 青のレンタル矢ってどこですか?
- 473 :ココス:04/06/18 21:23 ID:GoHkSfXl
- 471
どうもありがとう。もしかして、青の人ですか?ちなみに知りたい理由は知り合いが、
ひどいと聞いていたので、どんなものか知りたかったのです。またいろいろ質問しま
す。ところで一年間で何人くらい離職する人がいるのですか?
472
さこ巣のことです。
- 474 :名無し組:04/06/18 22:48 ID:QbF/QRzI
- >473
昨年度は20人ぐらい辞めてる。
(ほとんどが20代)
女の子は30ぐらいのばっか。若いのはブ(ry
所長と呼ばれるのは30代が中心
給料は安いね。黄色方式でチャレンジシートがある。
あの拘束時間でこの給料は納得いかない
営業マンは休日でも呼び出される
- 475 :名無し組:04/06/19 00:00 ID:g8aY9wRf
- そんなに多数いて、営業マンは休みなしだと、年輩や女性社員は体壊したりしないのですか?
- 476 :耐性:04/06/19 22:22 ID:FH7O9YCW
- 阿尾のレンタル家でレクノ○ってのがあるけどどんな完治?
- 477 :名無し組:04/06/27 21:35 ID:uCV6wKOL
- >>471
それは藻前のいる営業所が激戦区にあるからじゃないの?
- 478 :名無し組:04/06/29 22:43 ID:HXo1a0cB
- 477>>
どういう意味ですか?
- 479 :名無し組:04/06/30 01:35 ID:Rlrp7qGg
- 社員やめちゃった
- 480 :名無し組:04/06/30 13:31 ID:???
- 玉掛けやクレーンなどいろんな資格を取らせてくれるようなのですが
他にはどんな資格があるのでしょう?
また費用はすべて会社が負担してくれるのでしょうか?
- 481 :名無し組:04/07/05 08:14 ID:ezKWOcxj
- recってどうよ
- 482 :名無し組:04/07/07 12:51 ID:bUC3jYCa
- で、休車問題とか話題になってないの??
みんな抜け駆け?w
- 483 :名無し組:04/07/17 01:01 ID:x9KnlMRm
- 480>>
玉掛 小型移動式クレーン(ユニック) 車両系建設機械
フォークリフト 高所作業車 ホイスト 不正地運搬車
どれも重機屋で仕事するなら必要。
ちなみに俺のいたとこは全額会社負担で取らせてくれた
- 484 :名無し組:04/07/20 13:22 ID:ZzUHiyTZ
- 483>>
どこ?
- 485 :名無し組:04/07/20 13:23 ID:ZzUHiyTZ
- どこ?
- 486 :名無し組:04/07/21 00:44 ID:Jw+tRq5V
- 富山県の東部です
- 487 :名無し組:04/08/03 07:28 ID:JrptFDs7
- 大阪の青ラインのリース屋は修理台高杉
- 488 :名無し組:04/08/10 18:14 ID:/Tiztige
- 最近東北地区の油圧ショベルの単価はいくら位かな
秋田で0.7だと0.4と一緒くらい。
赤は少し高いらしいけど、
小松系の秋田総○リースとコベルコ系?のほく○うは
かなり安いらしい。
- 489 :名無し組:04/08/10 23:28 ID:DiGlLKOQ
- 東大阪?
- 490 :名無し組:04/08/19 17:37 ID:Ru/R6P3G
- さがってきてるんで あ・げ・と・き・ま・す・よ・!
- 491 :名無し組:04/08/20 15:20 ID:nht8pfR8
- こらM崎の○ング営業担当休むんじゃね仕事遅れるがな
- 492 :廃土板あげ:04/08/24 16:19 ID:???
- レンタル屋さんって災害保険とか付いてるの?
それともO.P?
- 493 :D6R:04/08/24 22:42 ID:???
- 中古の油圧ショベル(95年製くらいまでで0.7、0.45、0.25)探してるんですけど、
レンタル屋さんって売ってくれるもんですか?
- 494 :名無し組:04/08/25 01:06 ID:???
- 値段が合えば売ってくれますよ
なんならうちが売りましょうか?
- 495 :D6R:04/08/25 13:30 ID:???
- >494さん
マジで買いたいですw
例えば312あたりだといくらぐらい出せばよいものでしょうか?
- 496 :名無し組:04/08/25 15:50 ID:???
- >>495
有難うございますw
0.45クラスで95年式比較的程度が良い2500HRまでのものだと3300K位です
これを目安にするといいですね
ご存じかと思いますが、0.45以上の油圧ショベルは中国輸出の影響で
三年前くらい前から高値で動いてます
値はこなれてきた感はあるもののまだまだキープといったのが現状でしょうか
- 497 :名無し組:04/08/25 21:13 ID:???
- $B$b$^$($i!"65$($F$/$l(B
$B%/%l!<%s;EMM$N!"L}05%7%g%Y%k$N(B0,25$B0J2<%/%i%9$O(B
$BA49qE*$K8+$F$b!"Bf?t>/$J$$$N!)(B
$B$^$?!";T%l%Y%k$G$NEZLZ9);v$G;H$C$F$k=j$C$F(B
$BA49qE*$K$b$a$:$i$7$$!)(B
$B$*$;!<$F%j!<%920$5$s(B
- 498 :名無し組:04/08/25 21:20 ID:???
- クレーン仕様のミニユンボクラス(0,25以下)
は、全国的に見ても、台数少ないの?
取引先の、リース屋さんが
「メーカーにも無いから、どこ探してもないよ」
みたいなこと言われてリース代釣り上げ作戦でもしてるような
気がしてきたので…
マジレス頼むよ、リース屋さん
- 499 :名無し組:04/08/26 22:49 ID:SLK0xLSj
- >482
ん?
休みの分だけ開始遅らせたり、引き上げ早めるんでしょ?
- 500 :地場レンタル屋:04/08/27 08:05 ID:5mvzchb0
- >498
0.2のクレーン仕様機なら以外にあるはずです。
PC50uuとかSK50URとか
ミニショベルのクレーン仕様機は以外に少ないはずです。
単価引き上げの為に貸し渋りしてるわけじゃないと思いますよ。
- 501 :D6R:04/08/27 23:26 ID:???
- >496さん
5000〜6000時間の機械で200万前半だとかなり難しいですか…?
あと307SSRを90万前後で探してるんですが…
各地でオークションありますしね…頭いたいですw
- 502 :名無し組:04/08/28 18:23 ID:???
- >500さん
いろいろあたってみましたが、リース屋さん(営業所も含めて)に1〜2台
ぐらいしか持ってないみたいなので、どこも出庫ちぅでした
もっと、幅広くあたってみようと思います。
- 503 :名無し組:04/09/16 22:58:52 ID:pW+olzly
- 明日明後日と成田で青い会社が中古販売店やるね
あとコマツが定期的に中古販売展示会やってます
- 504 :名無し組:04/09/19 23:37:29 ID:Ev6pqXSG
- >503
8月に大阪本社の○○がレンタル機の中古販売で1億近くさばいたそうで、
これからレンタル屋が自分で売っていくのが主流になるかな。
将来メンテ力のあるレンタル屋の機械が高値で取引されるようになる、、。
収益の出ない赤と黄緑は金をかけられないから、脱落か?
- 505 :名無し組:04/09/21 20:26:55 ID:OXRW3dwO
- >504
赤も19.20やったみたいだよ。
1日目に売れて補充できなかったのか、
2日目は物も少なくて、人も少なかったそうな。
- 506 :名無し組:04/09/30 10:43:03 ID:???
- 皆さんのレンタルしているものは災害保険とか入ってます?
- 507 :名無し組:04/09/30 12:25:44 ID:RGUR8oOp
- 動産保険なるものは入ってますよ。
水没とか転倒とか破損とか。
免責は30万円です。
お客様からもきちんと保険料いただいてます。
でも保険適用させるのは嫌ですね。
手続きや色々と面倒くさくて
- 508 :名無し組:04/10/03 13:03:43 ID:???
- >>507
保険を適用させるのにあたって、明確な範囲とかってあるの?
前いた会社では・・・・何というか・・・・適当?
広まりだした頃だったからかね。
- 509 :名無し組:04/10/04 14:50:40 ID:1T3jWcCQ
- まぁはっきり言って適当ですね
最近審査が厳しいのですよ。
きちんとアジャスターが状況と現状の確認にきます。
3年位前までは適当で色々と誤魔化しとかできた
らしいんだけど、今はきちんとしてますね。
- 510 :名無し組:04/10/05 18:12:47 ID:ztAVaHTO
- このままながれそうなので揚げときますね。(水ポンage)
- 511 :名無し組:04/10/13 00:08:45 ID:cEhfm1Kz
- 0.1のユンボ1日いくらですか?
- 512 :名無し組:04/10/13 00:22:20 ID:ygm7H0PN
- >511
4000円位
- 513 :名無し組:04/10/13 00:34:06 ID:???
- 一日5400円。なんなんだこの価格差は
- 514 :名無し組:04/10/13 00:37:29 ID:ygm7H0PN
- >513
うちの会社は月150万円以上借りるから安い
- 515 :名無し組:04/10/13 07:41:51 ID:???
- ひぇー安い!
うちの地域では8Kでつ
まさかその単価から半日とかあったりするんでつか?
- 516 :名無し組:04/10/18 12:47:53 ID:MAzDTTx8
- 0.1なら7000円/1日はもらわないと合わないね。
一週間借りてくれるなら5000円/1日でもいいけど。
毎月150万以上借りてくれる会社なら料金はいいなりでしょ!!
- 517 :名無し組:04/10/18 14:41:32 ID:halu+TeL
- 01月極8万でかりてるが高いかな?
- 518 :名無し組:04/10/19 12:27:03 ID:pxVUGNw2
- 20日計算で4000円/1日じゃ安いよ
- 519 :名無し組:04/10/19 13:39:12 ID:???
- 0.2商戦回機が月100Kです
地場ですがはっきり言ってあわない
今まで多めにみてた破損等も今ではキッチリもらってます
- 520 :名無し組:04/10/19 20:58:39 ID:???
- そうそう値段取れてたときは多少の破損は目をつぶってたけど
レンタル費が安くなった今、そういうのはきっちりもらわないとやっていけないよね
- 521 :糞緑:04/10/24 01:32:26 ID:GuqpkVC1
- 修理代をきっちり請求すると、お客離れしません?
- 522 :名無し組:04/10/24 18:10:57 ID:???
- >>521
そんな客は、正直いらんだろ。
会社にとっても、自分の精神衛生上も・・・
- 523 :名無し組:04/10/24 19:43:10 ID:???
- んだんだ
蹴るのも儲けになるのだよ
- 524 :レンタル会社営業兼社長:04/11/02 01:39:11 ID:A08lrAJ2
- せっかく新車貸してやったのに(借りていただきました。)
わざとやったとしか思われない位に汚して返して来やがった。
ショベルだから地球と闘って汚れるのはわかるけど
キャビンの中まで、なんであんなに汚くできるんだ!!
申し訳ないけど洗車代3万はいただきます。
っていうかレンタル機だからこそ、人の物なんだからきれいに
使えよな!!
- 525 :名無し組:04/11/02 22:07:11 ID:???
- トランシーバーのヘッドセットの耳パットが
めっちゃ汗臭くなって帰ってきたことあったんだけど
さすがに臭いから全損ですとは言えなかったなw
でもそんな臭いの次の客に貸し出すわけにもいかず
廃棄処分したよ
- 526 :名無し組:04/11/05 11:05:40 ID:XEQ1RB3n
- こらリ_ス屋0.1のミニユンボ借りたらエンストこいたぞ燃料ぐらい入れとけ
- 527 :名無し組:04/11/05 19:55:23 ID:???
- おまいが入れとけカス
- 528 :名無し組:04/11/06 03:02:17 ID:???
- >>526
単価安すぎてねー。
満タンにすると、1日の料金の半分くらいになっちゃうんスよ。
売り切りでいいなら、入れときますよ。
スタンドより高いけど。
- 529 :名無し組:04/11/06 08:26:38 ID:QbAdb9Wy
- 526
リースとレンタル同じと思ってるボケ!!
お前が借りたのはレンタルじゃ!!
- 530 :コピペ推奨:04/11/06 12:41:46 ID:9jIN5zxQ
- ヤフーBBに加入すると個人情報が創価学会に筒抜け?
ソフトバンク・創価学会公明党・暴力団の暗黒の三角関係
2004年2月29日 日曜日
日刊ゲンダイ2月27日一面拡大版へ
http://1234tora.fc2web.com/yahoo.jpg
日刊ゲンダイ2月27日二面拡大版へ
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/yahoo2.jpg
- 531 :名無し組:04/11/06 21:08:57 ID:???
- うむ。
レンタル屋は機械を貸すのであって、燃料は貸してません。
回送車から降ろした後、動いただけでも感謝してちょ。
- 532 :名無し組:04/11/09 13:44:00 ID:RShWuWuj
- 燃料満タン貸し、満タン返しは基本。
いれて貸さないレンタル屋も悪いが入れて返さない客も悪い。
レンタル屋は機械を貸してるのであって燃料は貸してないし
売ってもいないよ。
客も金出して借りても人のモノだから大切に使わなきゃ
借りて細かい事に文句つけるんだったら借りずに買えよ。
- 533 :名無し組:04/11/09 20:55:51 ID:???
- でも、レンタル屋は買うよりレンタルのほうがお得ですよ!って営業来るんだよな(笑
- 534 :名無し組:04/11/09 21:15:49 ID:???
- >>532
ふむ、じゃ入れて返さない客には、燃料代どうするん?
入れてから返せと追い返すの?
- 535 :名無し組:04/11/09 21:18:39 ID:???
- >>533
お客の足元見てるからね。:)
- 536 :名無し組:04/11/10 08:12:04 ID:t9u1SYqO
- 534
長期で借りてくれた客とか毎月それなりに借りてくれる客には
燃料等々であまり細かい事はいわないが、例えば満タンでかりて3日後に
燃料空で返却してきた客には燃料代もきちんと請求します。
燃料代請求してモメた事はありませんね。
あと極端に汚してきた客には洗車代もいただきます。
それじゃないと単価も安いのに負担経費ばから掛かってしまうので
経営は成り立ちませんよ。
- 537 :名無し組:04/11/10 09:11:12 ID:???
- 今は建機レンタルより介護用備品のほうが儲かるらしいね
だって10000Kのバックホーが月130Kだぜ?
バケット、足の消耗、エンジンメンテ考えたらタダ貸ししてるようなもん
10年前なら300Kは取れたのになぁ…(遠い目
- 538 :名無し組:04/11/10 12:39:05 ID:6JYay0h5
- 建設機械のレンタルは儲からないの承知でやるしかないんだよなぁ。
今は一時期より単価は上がったよ。
でも未だに無茶苦茶単価安の売上至上主義のレンタル屋もあるけど。
つぶれるか潰すかの戦いだね。
- 539 :名無し組:04/11/13 14:09:47 ID:9DGKP4ie
- 安売りレンタル屋は潰れてしまえ!!
- 540 :名無し組:04/11/13 21:05:42 ID:???
- >>539
まー、地域によって格差もあるんだよな。
県内でも下手すると単価倍になったりしてる。
妙に他業者と仲良く相互に貸し借りしてるところもあれば、
自分とこ以外は全て敵!ってとこもあるし。
所詮、所長(?)あたりの判断一つなのかも。
- 541 :弱小建設業:04/11/13 22:59:14 ID:???
- >>488
ほく○うはコベルコ系ではないyo
最近宮城でCATのBH入ったみたいだよ。
資本参加されて無いと言ってた。
最近単価高騰中。こまた
- 542 :北東北:04/11/13 23:12:18 ID:???
- >>538
そのとうり。
最近単価上がった。2,3年前はひどかった。
近くに中道(潰れたか?)あったからそのころひどかった
やっと今日休めました。(ここ2ヶ月休めず)
日曜日は休ませてください
- 543 :名無し組:04/11/19 14:20:54 ID:5qM8GALl
- り_ス屋さんも大変だ
- 544 :名無し組:04/11/21 05:56:43 ID:???
- リース屋に部品売ってる部品屋も同じくたいへん・・・
- 545 :名無し組:04/11/21 13:20:00 ID:???
- >>544
んだね。
購買権限持ってないようなやつらにヘコヘコと。
その上、名前は呼び捨てにされ・・・
そして部品表よこせだの、すぐ来いだの呼び出され・・・
購入決まって挨拶に来れば、滅多に来ないやつのところからは買わないとかぬかして
別業者に発注変更させる、うちのボケナスおやじ業務。
見ていて業者が可愛そうになる今日この頃。
皆様どうお過ごしでしょうか。
- 546 :名無し組:04/11/25 18:18:08 ID:G8bEEM0M
- 緑のレンタル屋は最近やたらTVCM流してるね。
- 547 :誘導係 ◆2xAFTxWj4Q :04/12/09 00:24:06 ID:???
- 誘導
★土木・建築板は学問系です★
業界の話しは建設・住宅業界板でお願いします。
http://money3.2ch.net/build/
- 548 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
103 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★