5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

データねつ造でマターリと

1 :さぶ:01/10/06 19:23
データねつ造でペーパーって書けるの?
なんか計算されつくしたねつ造なら結構凄いって気がするけど。
ねつ造にかんする意見を聞かせてくれ!
ちなみに俺はちょっこFigのプロットねつ造経験アリ。

2 :あるケミストさん:01/10/06 19:25
スレ タイトルがひどいな、ねつ造と書かれているだけで。
逝ってよし

3 :あるケミストさん:01/10/06 21:14
2>熱像って表現が悪いんだよ。
ハッタリぐらいにしておいたら?
ここ2chだし。

4 :あるケミストさん:01/10/06 22:27
磁場による不斉合成

5 :参考文献:01/10/07 02:09
ダレルハフ著 『統計でウソをつく方法』(講談社ブルーバックス)

6 :あるケミストさん:01/10/07 07:07
>4
約10年前の絶対不斉合成ってやつね。あれ嘘だったのか。

7 :おれケミストじゃないけど:01/10/07 12:18
俺、プーだけど。
1>
お前めっちゃ格好悪いで、誤字じゃ。
まあインチキって言われないデータならばありなのかい?
2>
お前もかなりのへたれやろ?
再現性が100%だったら今頃化学工業は大変なことになっているぞ。

個人的にはねつ造反対。
でもそう言うのって仕方ないときはある気がする。
>2への攻撃って言う訳ちゃうけど、ある程度自分の中でマージン
持ってないと後々困るちゃうの?
後々って言うのは社会に出てからのこと。
まあ正直者はそれはそれで美学やからなあ。

2chなんやから、ムキになりはらないことやね。

8 :またーり:01/10/07 16:57
sage

9 :偽またーり:01/10/07 17:51
面白いスレだと思って来たけど、イマイチ。
昔「背信の化学者」(多分?)って言う本があって、僕のところの
先生はそれを学生に読ませていたよ。
ねつ造の歴史とその愚かさ、それと結局はインダストリアルになった
時に整合性が取れていれば問題ないこと等...。
最近話題になっている遺跡関係の話でもそうだけど、それを否定したら、
それを参考にして発見されたものってすべてが嘘になってしまうのか?
結構難しい問題だと思う。
どこからが正しくて、どこからねつ造でってことはその流れがすべて
見えてからでないと白黒つかない場合も多いしね。
真剣に語り出すと結構面白いスレになる気がするんだけど...。

8>
意見ないのにsageてんの格好悪いよ。
2ちゃんねるならではのリアクションではあるが...。

10 :あるケミストさん:01/11/11 12:13
データ捏造は多かれで少なかれみんなやっていると、ある先生が言ってました。

11 :あるケミストさん:01/11/11 12:42
「カンター教授のジレンマ」を読んでみ。
オモロイから。

12 :あるケミストさん:01/11/11 15:29
平均値ではなく、チャンピオンデータのみを使うってのも
ある意味ねつ造になるのか?

13 :あるケミストさん:01/11/11 19:53
熱蔵ってほどじゃ無いけど、測定し忘れたパラメータなんかを
エイ、ヤッて適当に書いてしまうことはあるな。

14 :あるケミストさん:01/11/11 20:48
論文読んでる方も多少の捏造は織り込みずみだな。
どんな論文もとりあえず疑わないとね。

15 :あるケミストさん:01/11/11 22:49
ねつ造してない生データ持っていくと怒る指導教官も。

16 :あるケミストさん:01/11/12 03:51
NMRの要らないピーク消すくらいみんなやってんだろ?

17 :あるケミストさん:01/11/12 11:14
常温核融合とか?

18 :あるケミストさん:01/11/12 13:40
STMも、何回か取ったうちの1回しか出ない結果でも
論文に書くときには typical image と書くし..

19 :あるケミストさん:01/11/12 14:04
>>18
STMは、画像処理次第で何でも見えるぞ。

20 :あるケミストさん:01/11/12 14:20
見解の相違という名の元に捏造やってますよ、うちのボス。
出した覚えの無いデータが希望的観測から現実化しているのを見て唖然とし
その事をただすも恫喝するのみ。
特殊(複雑)な合成なので追試されることが無いと確信しているらしい。
ちなみにうちのボスは、この板にいる者なら結構知っていると思います。
私はもうやる気が失せました。
面白いデータが手元にあるのですが、ボスには見せていません。
今は死んだように時間が過ぎるのを待つばかりの今日この頃です。
この事を書き込めるスレに出会えて思わずカキコしてしまった次第。鬱。

21 :あるケミストさん:01/11/12 15:10
STM, AFM = 心霊写真 (ワラ

22 :あるケミストさん:01/11/12 15:31
>>20
思い当たる人が多すぎて特定できんな。

23 :あるケミストさん:01/11/12 15:51







24 :あるケミストさん:01/11/12 18:35
>>16

JACSの場合は生チャートを要求されると聞いたことがあるが・・。

私なんかはUVは自分の考えと一致したものをデータとしますね。

25 :あるケミストさん:01/11/12 21:52
STMは,
「解釈できない塊は,『ゴミ』として除けられてしまう」って批判をよく受けるよね.

26 :あるケミストさん:01/11/13 02:25
>>20
どの分野?

27 :あるケミストさん:01/11/13 12:02
>>20
ここ読んでる皆が、
「え?何?俺のことが書かれてる?え?え?え?マージマージ」
と不安になってるぞ。

28 :あるケミストさん:01/11/13 16:26
>>2
面白いデータを死蔵してどうする

ボスはそのうち他界するのか?
ライバルに名誉のために売り込んでは

29 :あるケミストさん:01/11/14 14:32
>>20
気持ち良く分かる。
でも、がんばれ。

30 :あるケミストさん:01/11/14 23:52
学問分野が違うが、メンデルの遺伝の法則のデータ(エンドウのやつね)
は、美しすぎて捏造だったのでは、と言われている。19世紀の話だが。
でも、そのデータを元にして言おうとした理論そのものはきわめて
まっとうでかつinnovativeだったため、あまり問題にされていない。

31 :あるケミストさん:01/11/15 20:26
>>30
結果良ければ全て善しと?

32 :あるケミストさん:01/11/15 22:33
追試、検証で問題が出なければよし

33 :30:01/11/16 00:14
>>31
これは単なる事実関係の紹介である。

「全て善し」ではなく
「あまり問題にされなかった」と言ってるだけ。

34 :あるケミストさん:01/11/16 13:48
>>12
それは捏造って言うのか?
ほしくないデータがたまたま少ない回数出たら削除するだろ
誤差かもしれんし

本気で勘違いして間違った論文がとおちゃったらどうする?
それっぽいんだけど
逆に読者に気づかれたら終わりだよね
信頼性ゼロになる

35 :あるケミストさん:01/11/16 14:29
収率のチャンピオンと品質のチャンピオンをごちゃ混ぜて二冠王
さらにeeも混ぜて三冠王

「y.98%,GC99%,99%eeの反応です」
おいおい,そんなバッチないだろ

36 :あるケミストさん:01/12/06 22:59
ねつ造して論文にして出ていったポスドクのおかげで
その系をやるためにあとから入ったポスドクは人生真っ暗。
教授からは腕が悪いだけだと言われる毎日。
あの野郎ぶっ殺してやる。

37 :あるケミストさん:01/12/07 00:31
>>36 結構あるよ、そういうケース
他研究室の研究に便乗するときも、よくそういうトラブル起きるよ。

38 :あるケミストさん:01/12/07 00:45
NMRの生データをバイナリエディタで解析・改竄して自分の思う通りに変えた奴がいた。
そこまでやるなら実験した方が良いような気がするが…。

39 :あるケミストさん:01/12/07 02:11
>>38
そこまで来ると犯罪だな。

40 :あるケミストさん:01/12/07 22:17
>>35
ワラタ
でも、時々2冠はやるね。

41 :Marburg:01/12/09 10:17
 私がポスドクをしたある私立大では,「腕がよければこの収率になるはずだ」,「加熱しなくても反応するはずだ」という教授の思い込みで,結果が出る前に論文原稿ができていました.
 私が学生のノートをチェックしたところ,合成されていない化合物が論文に出ていることが判明し,NMRを見ても不純物だらけでした.
 私はその共著論文の扱いについてエディターに手紙を送りましたが,「事を荒立てない」という学会重鎮からの直接の電話で,もみ消されました.
 大学のさまざまな汚い部分が嫌になったので,今は派遣研究員として民間で細々と働いています.

42 ::01/12/09 15:09
データ捏造で特許も取れます。

43 :あるケミストさん:01/12/09 15:32
特許はデータなくても取れるだろ。

あと捏造でしかでないデータならその特許は使われることもなくまったく金の無駄だ。

44 :あるケミストさん:01/12/09 23:00
>>43
某事業団系のプロジェクトをやっていると、
論文投稿と特許出願とが同じくらいの業績評価を受けるのよ。
毎年度の業績を報告するときに論文が出せていなくても
でっちアゲの特許があればオッケーだから、
うちのラボなんかじゃんじゃん特許出してるよ。
自腹で出す気にはならないけど、研究予算だからネ!

45 :あるケミストさん:01/12/09 23:03
>>36
うちも同じようなものです。
ところがそのねつ造データがもとになってグラントがついてしまったから大変!
今更ウソでしたとは言えないし、かといってウソを突き通すと破綻するし。
そういうわけでねつ造データに関してはラボ内のタブーになってます。
そろそろ共同研究先にはバレてるんじゃないかと思うんだけど。
はやくこのラボ出ていこうっと。

46 :あるケミストさん:01/12/16 01:10
>>20
この時期、君の気持ちは良くわかるよ。

47 :あるケミストさん:01/12/16 22:24
>45
某私大の方ですか?

48 :GW:01/12/17 22:09
高温超伝導これでしょ。

有機系の人に、

収率91%は95%
95%は98%   100%にしないのは最後の良心

49 :あるケミストさん:01/12/18 21:54
>47
もしやあなたは・・・・?

50 :DQN:01/12/19 00:24
捏造すると、後で困るからやらない。

51 :あるケミストさん:01/12/19 01:41
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 強く誤差がデムパしています! |
|________________|
              <
             / ViVi
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/  |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡  .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|

52 :あるケミストさん:01/12/19 17:44
>>50
まぁなぁ。データによってはばればれデスし。

53 :あるケミストさん:01/12/22 00:35
>>50
あとから来る人が困るからやらない

54 :あるケミストさん:01/12/30 14:03
>>44
JST?

55 :あるケミストさん:01/12/31 22:23
うちの先生もいくら生データ見せても「そんなはずはない!」の一点張りっす。
じゃどんなはずあるんじゃゴルァ!
過去の論文ばっか信用して俺のは信用できんってか?
マジむかつく。
奴のGOサインが出ないんで論文書けねえよ。

56 :あるケミストさん:02/03/22 23:44
大型研究費取るために熱増するひとどう思います?近くにいて迷惑なのですけど。

57 :あるケミストさん:02/03/22 23:57
>>56
晒せ。
56>> は化学板の神になれる

58 :ぬいぐるみ:02/03/22 23:57
過去の見知らぬ人のフィギュアを切り張りして投稿論文を代筆する人って
何人くらいいるのだろう。させている人物を知っていますけどお仲間って
います?

59 :あるケミストさん:02/03/23 00:11
>>58
晒せ。
そして神になれ

60 :あるケミストさん:02/03/23 00:16
>all
どおりで 某雑誌の論文 記載どおりにできない訳だ・・・

決して腕が悪いわけではないよ!

61 :あるケミストさん:02/03/23 00:45
>>60
有名雑誌に出てしまったんだな、だから鬱。
そこそこ名の通った研究室なんだけどね、うち。

62 :あるケミストさん:02/03/23 00:53
でも恥かくのはファーストネームの奴=教授?

63 :あるケミストさん:02/03/23 01:11
>>60
実際そんな論文が大半でしょう。
>>62
それが見抜けなかったボスは逝ってよし。
刺せているなら・・・逝ってよし。

64 :あるケミストさん:02/03/23 01:17
論文でなくても額心の審査に出された研究計画を自分とこの
歩巣毒にやらせる審査員はしってます。当然計画出した奴は
没。これって雪洞で謙虚できなひ?

65 :あるケミストさん:02/03/23 01:47
そこまでしないとネタを見つけられないのか?
そんな奴が研究しても結果だせない。
発見より、やっつけ仕事みたいになるのが落ち!

66 :あるケミストさん:02/04/03 01:39
確かにそうだけどね
でもアメリカの捏造はかなり激しいらしい
そうでもしないと自分の立場がなくなるからと思われ

67 :あるケミストさん:02/04/03 23:31
>>66
それでか。
アメリカ所属のちゅうちゅうの論文に殆どといって良いほど再現性がないのは。
#該当するものはじめから読むのやめてる俺。

68 :あるケミストさん:02/04/03 23:49
それでCorey研のはなかなか再現できないという
噂はほぼ正しいんですかね。

69 :あるケミストさん:02/04/04 00:13
スペクター。

70 :あるケミストさん:02/04/04 00:24
>>68
Nicola○u研のもナー

71 :あるケミストさん:02/04/04 01:15
↑○は役にたってないよ。
なにもしらずにCorey研の論文をもとにネタを考えたことがあった、、
危なかった。
結構その話は有名では。

72 :あるケミストさん:02/04/04 01:24
>>67
ちゅうちゅう、って何?

73 :あるケミストさん:02/04/04 01:28
信頼できるのは Org Syn のみか?

74 :あるケミストさん:02/04/04 01:32
>>72 わからんね。ネズミに似ているひとのことか?
>>73 OS出したところも、疑わしいケースがあるよ。
具体的なことは言えないけれど、そのとおりやったら
再現できないというケースを知っている。

75 :あるケミストさん:02/04/04 02:18
>74
一応 checkerはいるのでしょ?

76 :あるケミストさん:02/04/04 23:30
>>72
チャイナ?
彼等分析の実験でグラフ引いてから測定点打つからなぁ。
#院度、新部も街頭摺るが鼠っぽくない。

77 :あるケミストさん:02/04/05 00:21
>>76
日本にもいるぜ.
教授はそいつを全面的に信じちゃっていて
もう何を言ってもきいてくれやしねえ.
でもよ,測定機の読み値を超えたデータとか出してるんざぜ,その猿!
某私大だよ.
おかげでプロジェクトは破綻さ.
ま,漏れは知らねえけどよ.

78 :教授:02/04/05 00:34
捏造は、許しませんよ!

79 :元博士研究員:02/04/05 23:43
教授から嘘データを記したプレゼン資料を作成せよと指示されました.
嘘はいやなので正直に事実を記した資料をつくって渡しました.
プレゼン当日,教授はわざわざ“訂正”を行って嘘を発表しました.
その瞬間,こんな腐った研究室は辞めようと思いました.
結構有名な大学の,結構有名な教授の研究室で実際にあった話です.

80 :あるケミストさん:02/04/06 00:12
K研でございますか?


81 :あるケミストさん:02/04/06 01:14
>>80
ってだれでもドQ他ー取れるとこ?
人間でなくてもいいのでしょ(犬とか猿とか)

82 ::02/04/14 09:22
>>80,その通りでごじゃりますー

83 :DQN教授撲滅友の会:02/04/14 09:24
”こんな研究室は嫌だスレ”と”こんな指導教授は嫌だスレ”にも行こう。

84 :もとPD,いまPI:02/04/14 09:30
>>79,私もそれで、やめました。もっと許せなかったのは、その教授の学生に対する態度でした。学生を自分の使用人のように扱うあの態度はほんとうに嫌だった、逝ってくれ、

85 :あるケミストさん:02/04/14 16:11
いつだろう、X−DAY.

86 :xday:02/04/16 01:35
>>85,それを決めるのはあなた方の意思です。

87 :X:02/04/16 01:43
みんなの意思は明日にでもXdayなのだが…

88 :Re,X:02/04/17 00:49
W新聞あたりをつっついてみるのはどう?

89 :あるケミストさん:02/04/17 00:52
>>88
やはり投書ですかねー

90 :あるケミストさん:02/04/17 02:03
>>89,よーっし、投稿するぞー!

91 :教授:02/04/17 02:57
捏造なんか許しません!!
そんなことする輩がいるから、日本で優秀な化学者が育たないのです





・・・・・私はやりますがね(ボソッ)

92 :WU:02/04/18 10:41
sageるな捏造がまかり通っている限り!

93 :あるケミストさん:02/04/19 00:32
BME

94 :あるケミストさん:02/04/19 00:33
蛍光量子収率の話でしょうか?


95 :あるケミストさん:02/04/19 00:48
Fluorescence quantum yield =1.0??? itteyosHi!!

96 :アメリカ化学会:02/04/19 00:50
アノヨウナ ペーヨーヲ パブリシュシタナンテ ナントイウ ミステイク!
シカシ ソンナペーパーヲ コンキョニ ナショナルプロジェクトヤ
メニーメニー グラントガ モラエルナンテ ジャップノ オヤクニンハ
フールダナ


97 :ACS:02/04/19 01:09
OH MY GOD!!!

98 :匿名希望:02/04/19 02:45
馬鹿は死ななきゃ治らない

99 :あるケミストさん:02/04/20 00:04
死んでもなおらないわよ!

100 :応化B3 (・ω・)モル ◆8GmolRe. :02/04/20 02:12
                             :
     |   では僭越ながら       |  \ .i /
     | 100を獲らせていただきます。 .|- - ※ - -  -
     \_______ _______/  / ! \
              ∨              .i

( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ⊂⊃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
' ̄(__//// ̄\ ∧,,∧ / ̄\\\ ̄ ̄) ̄ ̄
   (//// ̄\ .(・ω・,,)/ ̄\\\) ̄ ̄
 、 .i ,  (/(///(つ⊂_)/\\)\)
 - × -   (/(/  ハλノヽ\)\) ` 、.i , '
 ,  !  、     (/ ( / `′`′ '\)-. - ┼ - -
                        , ' ! ` 、


184 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★